「 ダイビング 」一覧

叶わぬ夢

連休突入ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ(゚∀゚)!!!!!

最高の天気で連休幕開けです*

レグルスは今日から新たにたっくさんのゲストさまがいらっしゃいました。

2チームに分かれて、ボート(中のママ)、ボート(イデサリ)、ビーチ(八重根)のコースです!

中のママでは、大量のシンジュアナゴがにょろにょろしていました(゜-゜)!

最初、あまりにも多すぎて海藻かと思って無視していたんですけどね、

近づくと、どんどん消えていくんですよ。

え。(‘_’)と思って目を凝らしたら、一本一本うにょうにょ動いていました。

それで、「あ、あいつら生きてるんだ」って、認識。笑

でも、ちょっとでも近づいたら穴に引っ込んじゃうんですよ。2mも近づけないくらい。

引っ込んだ穴をじーーーーっと待ち伏せてみたんですけど、出てきてくれませんでした(..)

「どうやったら近くで彼らを見られますか?」って加藤さんに聞いたら、「あー無理!」って即答されました。

シンジュアナゴとのにらめっこは、この先も叶いそうにないです。

あ、ちなみにシンジュアナゴは、日本では八丈島か八丈小島でしか見られないみたいですよ*

 

イデサリではニザダイの大行列や、大~きなアオウミガメ、

それから安全停止中にわざわざう○こしに近づいてきたツバメウオのペアなどなど

今日も愉快な海でした\(^o^)/

 

 

 

明日は危険レベルまで気温が上がるみたいです・・!

なるべく外に出ないように!と言われていますが・・・

まあ無理ですよね。笑

皆さま、熱中症には十分注意してください!

 

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南西~西南西 3
最高気温   30.0℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


巨大マダラエイとにらめっこ

朝起きたら、雨が降っていてびっくりしました。

雨予報のときに降らないで、曇り予報のときに降る。天邪鬼な天気!!

でも久しぶりの雨で、副交感神経が大いに刺激されたようで、

眠気眼で「え、今日雨なのーー?」と思った瞬間に、二度寝しました。

雨の日はおとなしくゴロゴロしてたいのが生き物の本能です。しょうがない。

・・・・とは言っていられず、頑張って交感神経を振るい立たせて起きました。

 

さて、今日から新しくショップさまがいらっしゃいました*

ボートで局長とイデサリアーチ見てきました~( *´艸`)

キビレマツカサ

 

イボヤギミノウミウシ

 

ダイアナウミウシ

 

ちょっと透明度が落ちていて、流れもありましたが、

相変わらずキンギョハナダイやハナゴイの群れも見れて、更に!

大~~~~きなマダラエイもいました~~~~~\(^o^)/

真正面に向かってきて、近距離で見つめてしまいました。迫力満点~~(*_*)!

でも、マダラエイは尾に毒があるんです。しかも気性が荒いときた!

あとから加藤さんに「果敢に向かってたねー!すごいねー!あいつ、やばいよ~」と、笑って言われました。

…次回からは即効で避けます!!笑

でも、真正面のお顔が可愛かったから、ま、いっか。

 

では、(まだ若干明るいですが)ナイト行ってきまーーす!

 

天候     雨のち晴れ!結局暑い!!
風向き    南西~西南西 3
最高気温   29.6℃
最低気温   23.9℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


明日から連休モードだっ!

明日からって書いたけど、ほんと言うと、もうずーーーーっと連休みたいな感じで、毎日レグルスは賑やかです。今日は何曜日?? は、ゴミ出しするためだけに確認しているようなもので、いらっしゃる方、お帰りになる方、入れ替わり立ち代わり、ここ数日でとても大勢の方と潜ってます。そして皆さん、とっても楽しんでくださっているので、嬉しい限り。

今日もファンはボートです。丸石と板場、ちょっと流れてたけど、その流れに逆らって乱舞するキンギョの群れがサイコーに綺麗。ずーっと、このまま夏が終わらなければ良いのに!!って本気で思っちゃいます。

今日の写真は、今回からリピーターになられたお2人の集大成。3日間、潜りまくって、お疲れ様でした。

明日から全てのお客様が入れ替わって、このまま連休に突入します!

ありがたいことに、今回の連休は天気・海況ともに良さそう。連休モードにチェンジアップして、明日からも潜りまくりますよ~!

(み)

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南西~西南西 1~2
最高気温   30.0℃
最低気温   24.3℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    30m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


麦茶日和は続く

こちら八丈島、夏日が続いております(*_*)

麦茶を飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも

ずーっと喉が渇いてる気がします。

もう、ここ1か月くらいで一生分の麦茶を飲んだんじゃないかって。

それくらい毎日大量に飲んでます。飲み過ぎで体に害とかないのかしら・・。

ちなみに麦茶より、麦酒の方が断然飲みたーい(‘ω’)ノ

 

さて、今日も私はひたすらスノーケルっっ!

海に入ってすぐにアオウミガメがいたりして、なんとも幸先良いスタート\(^o^)/

今日もたくさん見ていただきました~*

 

そしてファンチームは今日もボートです。

ポイントは局長浜、イデサリ、アオズミ!

ウミウシチームとカメさんチームに分かれてダイビング!

それぞれ、ウミウシやアオウミガメを飽きるまで見ていただきました~*

 

 

 

そういえば、今日のゲストさま、実は7人中5人は沖縄に行く予定だった方々!

台風で急遽、八丈に予定変更したみたいです。

「八丈にきてよかったーーーー!」という嬉しいお声をいただきました\(^o^)/

「沖縄は行きたいけど遠いし、ちょっと予算が・・・」という方は、ぜひ八丈島に来てくださいね~~**

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南西~西南西 2
最高気温   29.5℃
最低気温   21.9℃
注意報/警報  -
透明度    30m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


気がついたら・・

今日もいい天気が続いています!

私のマスク焼けも順調に進行中!!

 

さて、なかなか海が回復せず・・今日もボートです!

加藤さん曰く、

「巨大なクマドリカエルアンコウ似のオオモンカエルアンコウが泳いでたよ~!」と。

迫力満点!

 

それから、今日は皆さんワイドでイデサリのアーチを撮っていたようです。

そこで加藤さんも負けじとコンデジで撮ってみた!

 

こちらも迫力満点!!

 

 

さて、海の日前なのに、ありがたいことに毎日ご予約いただいています。

「今年は忙しくなるのが早い~」と、嬉しい悲鳴状態です\(^o^)/

なんか毎日忙しいので、気がついたら夏が終わってそうです。

気がついたらガイドデビューしてたらいいな。

気がついたら10キロ痩せてたらいいな。

・・・( ^ω^)

 

天候     曇り!ときどき晴れ!暑い!!
風向き    東北東~南東~南西 2
最高気温   30.1℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報  波浪 雷 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


ワイルドna体験ダイビング

各地で”歴史的大雨”と大変なことになっているようです。大阪の被災地も大変みたいですね・・。皆さんくれぐれも気を付けてください。

さて、八丈島はというと、真逆でとても穏やかな天気が続いています。

絶好の海日和継続中です!

本日も体験ダイビングとファンダイビングで盛り盛りな一日でした**

体験ダイビングでは、なんとスペインの方がご参加!!wow!!

日本人には絶対真似できないような、ワイルドなお髭の持ち主!!wow!!

そう、ワイルドなお髭・・・・・・・・・・・・・(゜-゜)

マスクからはみ出すようなワイルドなお髭・・・・・・・・・(゜-゜)

予想的中、水中でワイルドにがばがばお水が入っちゃいました(*_*)

と、いうことで途中リタイアした彼に代わって、アオウミガメと2ショット!

また(髭を剃ってから)チャレンジしてくださいね!

 

そしてファンダイビングは今日もボートです*

今日も群れ群れな海で、ハナゴイやツバメウオ、ムロアジが所狭しと泳いでいました♪

それから、なんと八丈島では珍しい、タイマイというウミガメもいたみたいです!!!

レア!!!!(≧▽≦)

でも、なんかカメっぽくない名前ですね。タイマイ。タイ米。

 

 

天候     曇りときどき晴れ!暑い!!
風向き    南西 3
最高気温   28.8℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  -
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


カメ愛がすごい。

終日曇りの予報だったのに、晴れてるーーーーーー(゚∀゚)!

お天気崩れるって言いながらも、なんだかんだで毎日晴れております、こちら八丈島。

 

さて、今日もファンチームと体験ダイビングに分かれて海に行ってきました*

ファンチームは今日もボートです(≧▽≦)!

ポイントは久々の丸石!相変わらずイソバナがきれいに咲いている素敵な場所です*

2本目のポイントの板場では、水深の浅~い根の側面に、たくさんのキンギョハナダイが群れていて・・・・・・

オレンジ色がめっちゃキレイだったようです・・!

おおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!太陽の光が当たると、こんなに鮮やかになるんですね!

 

そして体験ダイビングでは、「アオウミガメを近くで見たい!」というカメ好き女子を連れてカメ探し♪

器材を背負った瞬間、「お、重い・・・・・・(‘_’)」と大変そうでしたが、アオウミガメと会うために頑張る!!と、カメへの愛が大きなモチベーションとなっていたようです。

すごいな、カメ愛。

で、結局カメさんは・・・・

会えたーーーーーー**

愛があれば何だってできる(/・ω・)/!!

 

 

天候     曇りときどき晴れ!暑い!!
風向き    南西 3
最高気温   27.7℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


#スノーケル女子会

今日もファンダイビングとスノーケルで盛りだくさんな一日でした~(゚∀゚)!

なんだか台風のうねりが入っているようで、ナズマドも八重根も入れず・・。

と、いうことで3本ともボートでしたぁ\(^o^)/

ベタ凪で波も無いし、透明度抜群**

これぞ八丈ブルー!!ボート最高!!という加藤さんの感想でした。いいなぁ~~~!!!

うーん、青い!!フォトジェニック~!!

イソコンペイトウガニ

何この子!すごく美しい!!そして名前もかわいい**

 

そしてスノーケルは午前と午後で多くの方にご参加いただきました。

午後の方々は全員女子メンバー!総勢8名さまの女子会スノーケルツアーとなりました*

今日もカメさん絶好調\(^o^)/一緒に泳げましたね*

 

こんな超インスタ映えのお写真も撮れちゃいますよー!

#一足お先に

#夏満喫

#女子旅

#アオウミガメと出会える島

#海って青い

#レグルスダイビング

 

さぁ皆さんも、八丈島で夏を楽しんで、たくさん「いいね!」もらいましょう!(゚∀゚)

 

 

天候 晴れ!暑い!!
風向き  南南西~南西 2
最高気温 29.4℃ 最低気温 24.4℃
注意報/警報  ー
透明度 30m~
水 温 25℃
服 装 ロクハン、5mmツーピースとベスト、5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


深夜の訪問者

サソリモドキって、知っていますか?

八丈でよく見かける、なんか黒くてサソリみたいな形してる虫です。

実は”世界三大奇蟲のひとつ”と言われていて、結構高値で売れるらしい。

毒はないみたいで、代わりに酢酸だして敵を威嚇する奴なんです。

とりあえず毒があろうがなかろうが、私はあまりお目にかかりたくない奴なんです。

っていうか、まぁ大嫌いなんですけど。

そいつが昨日寝ているときに部屋にきて、私の足の上を歩いてたんです。

・・・飛び起きました。「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!」っていいながら、飛び起きました。

その弾みで床に落とされた奴をスマホのライトで確認すると、あの独特のシルエットがのそのそ歩いていて。

しかも酢酸出しやがって、部屋中すっぱい匂い。そして奴を見失う。深夜2時。絶望。

安全地帯だと信じていた私の部屋も、ついに虫に脅かされるようになりました。

気になった方は、「サソリモドキ」で検索してみてください。

 

さて、今日もキレイに晴れた八丈。スノーケルと体験ダイビング、そしてファンダイビングしてきましたー*\(^o^)/*

底土は海水浴をしている方がたくさんいて、とても賑わっていました!

海開きもしたみたいです*

太陽がサンサンと出ていると、海の中もすっごいきれいです!

 

そしてファンチームはナズマドと八重根。

八重根ではキビナゴを食べにツムブリの群れがうじゃうじゃうじゃ。

夏の風景ですね** クマノミの卵ももうすぐ孵化しそうみたいです。

 

「ナズマドは相変わらず透明度抜群(゚∀゚)!!

八丈ブルーでシンジュアナゴの大群を見るのは最高**

アサヒガニも歩いていたよーーっ」て加藤さんが言っていました。

うん、今日も楽しい海だったようです*

小さいのに自己主張が強めのトウモンウミコチョウ

 

今夜もサソリモドキ出たらどうしよう。いなくなってるといいな。

 

天候 晴れ!暑い!!
風向き  南南西 2
最高気温 29.9℃ 最低気温 23.7℃
注意報/警報  ー
透明度 30m~
水 温 26℃
服 装 ロクハン、5mmツーピースとベスト、5mmワンピース

都区内とあまり変わりません。初夏の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


梅雨明け、半端ないって!

朝から気持ちよく晴れ、そして本当に暑い一日でした(*_*)

今日も体験チームとファンチームに分かれて、元気にダイビングです*

体験ダイビングでは、なんと全員潜水士の資格をお持ちという4人組!

でも、潜水士は学科のみなので、今日が初めてのダイビングでした。

皆さんとてもお上手で、気持ちよさそうにカメと泳いでいらっしゃいました\(^o^)/

 

そしてファンチームは終日ナズマドDAY(‘ω’)ノ

ウミウシもいっぱいいるし、幼魚もわんさか!

梅雨明けの八丈の海はベストコンディションです**

コンシボリガイ

 

ヒオドシベラ幼魚

 

それにしても、本当に暑い!ロクハンも暑くて着たくない!!笑

さっきガリガリ君食べたんですけど、普段の数倍美味しく感じました。

梅雨明けの威力、半端ないって!(*_*;

みなさま、熱中症にご用~~~~心!

 

天候 晴れ!暑い!!
風向き  南南西~南 3
最高気温 29.9℃ 最低気温 23.9℃
注意報/警報  ー
透明度 30m~
水 温 26℃
服 装 ロクハン、5mmツーピースとベスト、5mmワンピース

都区内とあまり変わりません。初夏の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!