「 ログ 」一覧

ボブとメジナと世界一

こんばんはーー藍です\(^o^)/!

 

約1か月、お手伝いに来てくれていた学生の皆さんが昨日でサヨナラヽ(^o^)丿

レグルス、一瞬にして静かになっちゃいました(‘_’)

 

皆、若さ大大大爆発で超楽しそうなんで、「私も大学生に戻りたい病」が発症中です。

 

さて、

学生がいなくなって静かにはなりましたが、お客さんはとまらなーーーい\(^o^)/

今日もいっぱい海にいきました*

 

シュノーケルはしっかりカメ遭遇(^O^)/

最近は底土のカメちゃん少なくなってるみたいですが、

今日は体験ダイビングでもちゃんと見られました~~*

 

ファンダイビングは、なんとナズマドが入れちゃいました( *´艸`)!

まだうねりは残っていましたが、2本入れちゃいました♪

 

が!!

 

今日はバタバタしていてBobから写真もらえなかったーーーー/(^o^)\

スミレヤッコとか超キレイに撮れてたのにーーーーーーーーー/(^o^)\

Bobも嬉しそうに見せてくれてたのにーーーーーーーーーーー/(^o^)\

 

写真は、明日貰うとして・・

 

ちなみにBobは今日がラストダイブ!

 

彼はアラスカやカリフォルニア、フィリンピン、韓国、ミャンマーなどなど、

そのうちまじで全世界制覇するんじゃね?っていう感じで色々潜っているんですが、

そんな彼がラストダイブ後に

「い、今まで潜ってきた中で、彼が一番のガイドだった!彼に伝えてくれ!!

彼は世界一のガイドだ!どれもamazing diveだったよ!!」(一部誇張表現有り)

 

って鼻息荒くして言っていました。

 

ありがてぇ。(私のことじゃないけど)

 

加藤さんもめっちゃ嬉しそうです。

 

 

あ、そうそう、今日のナズマド。

1円玉サイズのニシキヤッコが3匹集まっていて、超びっくり!

ちなみに、その中にスミレヤッコのチビちゃんが乱入してケンカしていたみたいです。

スミレヤッコ、可愛い顔して結構やりよるな。

 

この話の流れでニシキヤッコの写真じゃなくて申し訳ない。

一昨日、美味しいメジナのお刺身を食べたもので。(だから何)

 

 

 

明日はまた南西が強めに吹きそうですね。

つかの間のナズマドだったかーーーー。

 

 

 

天気     晴れのち曇り
風向き    南西 微風
最高気温   30.7℃
最低気温   21.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


amazing guide!

急に寒い。

あれ、夏終わった?

こんにちは、藍です(‘_’){寒くてロクハン着ちゃった

 

最高気温27℃ってなってますけど、これ深夜1時の気温なんです。

日中は24~26℃どまりで、秋の気配をうっすら感じる気候でした。

 

秋雨前線が下がってきて、八丈島はしとしと雨模様。。

ちょっとテンション落ちそうになる天候でした・・が!

 

まだまだシーズンですからね~~~~!

今日もいっぱい海潜ってきましたよ~*

 

ファンダイビングは2チームに分かれてボート!

局長→アオズミ→底土コース*

 

陸が寒い分、海の中が超~~~あったかく感じる~~(゜-゜)

ぬるま湯に浸かっているみたい~~(゜-゜)

 

相変わらず透明度抜群で、魚も多し!

流れもなく、快適に潜れました~( *´艸`)

 

ということで、

今日は、昨日から来ているアメリカ人のBobからお写真頂きました!

可愛いシマキンチャクフグ*

 

フリソデエビ、とてもお気に入りのようでした*

 

アデヤカミノ越しのアデヤカミノ

 

スケルトンのガラスハゼ

かっこいい!

 

底土でもショーーーーーーーーン!

テングモウミウシ*

 

擬態能力高すぎくんのカミソリウオのペア

 

ちなみに、

今日は加藤さんのガイドで3本潜っていたんですが、1dive終わるごとに、

1本目「he is nice!」

2本目「he is amazing guide!」

3本目「・・・he is so good・・(首を横に振りながら、感動して言葉も出ないよ!的な感じで)」

 

べた褒め\(^o^)/

海水魚もしっかりご購入いただいて、すっかり加藤さんファン\(^o^)/

本当に楽しそうで、こっちまで嬉しくなっちゃう\(^o^)/

 

そういえば、昨日1本だけ私がガイドしたんですけど、今日加藤さんを褒めつくした後に、

「も、もちろん君のガイドも素晴らしかったよ!」

って、私に気を遣ってくれる優しさも持ち合わせているBob。大好き。Love。

 

 

さて予報では明日も雨。。。

前線が思いっきりかかるので、風向きは西~北よりの風に。

 

明日もさむ寒いな、こりゃ(*_*)

明日も秋の装いになりそう~~

 

そして明日もボートでーす\(^o^)/

 

天気     雨
風向き    西南西 そよそよ
最高気温   27.4℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


由来は死にざま

気がつけば、8月も残すところあと1週間ちょい!

うわー、早いなぁ(‘_’)

 

ありがたいことに毎日多くのゲストさまがいらっしゃっていて、

日々忙しくさせてもらっているので(謙虚←自分で言う)

 

とにかく1日終わるのが速い。

 

朝起きて、1日が始まったーと思ったら、もう夜になってブログ書いてる。

あれ?もう?って感じ。

 

あー、こうやって歳とっていくんだろうなぁ。

 

こーーーわっ((((;゚Д゚))))

 

 

さて、今日も体験ダイビング・シュノーケル・ファンダイビング!

ファンチームは予定通り、ボートダイビングしてきました*

局長→垂土→底土コース*

 

最近、色んなところでアカヒメジがいっぱい群れてます!

黄色いのにアカヒメジ

なんでかっていうと、死んじゃうと赤くなるらしい。

死にざまが名前になるなんて・・哀れ(゜-゜)

 

で、なんで死にざまが名前になったのか聞いたら、

「昔の人は、釣った魚しか見なかったから」

だって!!!!!!!

 

確かに・・・・・!!!!!

 

ダイビングなんて昔はできなかったし、

だいたい死んだ魚しか見られないですもんね(‘_’)

 

死にざまが由来の魚、結構あるみたいですよ!

 

すげーーーーーー納得。

 

 

3本目は底土でウミウシダイブ!

底土のアーチでは、ユキダマウミウシがなんと6匹もいたそうな!

絶賛もりもり繁殖中~~~~\(^o^)/

 

体験ダイビングは今日もばっちりカメ見られたようですねヽ(^o^)丿

 

さて、秋雨前線がにゅーーーーーんと伸びてきて、

明日から雨予報、で南西ガンガン吹くみたい(゜-゜)

 

しばらくボートが続きそうですね(‘_’)

 

 

天気     晴れ
風向き    西南西 ざわざわ
最高気温   30.3℃
最低気温   26.8℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


海水魚中文版

今天也是炎热的一天(*_*)

(今日も暑い日となりましたね)

你们夏天出去了吗?

(皆さん、夏バテしていないですか?)

你好,我的名字是爱\(^o^)/

(こんにちは、藍です)

*全部Google先生の翻訳より

なんと、レグルスダイビング加藤昌一、ついに中国に進出です!

というのも、加藤さんの著書「海水魚」の中国版が出たんですって!

じゃんっ

表紙は中国出版社のデザインだということで。

中のレイアウトは全部一緒でした*

こんな感じ!

どんっ

もちろん中国語!

漢字だから、なんとなーく読める。気がする。

ちなみに、シンジュアナゴとかクロアナゴとか、

名前に「日本」ってついてるのがあったりして、ちょっと嬉しい*

 

いやー、中国でも販売されるなんて、ますますレグルス国際化進んじゃいますね~( *´艸`)

 

あ、余談なんですけど、

この図鑑の写真を撮るにあたって、カメちゃん持ったときに発見した。

この子めっちゃ引っ込むやん。

収納能力高すぎか。

 

 

 

さて!

今日は南西が吹いちゃうかなって思ってたんですけど、西風でした!

ので、八重根が潜れました~~*

今日の八重根はカメも多くて、お水もキレイ!

砂地では50mくらいはあったんじゃないかってくらい、スコーーーーンときれいでした!

 

ファンチームは八重根と底土で3ダイブ*

シュノーケル・体験チームは底土でカメダイブしてきました!

シュノーケルでもばっちりカメ!

 

それから八重根にいるニシキフウライウオ。

ロープに擬態しているらしい。(バレバレだけどな)

 

明日こそは、しっかり南西吹いちゃうだろうなーー

底土オンリーになりそうなので、明日はボートかな\(^o^)/

 

 

天気     晴れ
風向き    西風そよそよ
最高気温   32.2℃
最低気温   26.4℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


小笠原化

うぉーーーーーーい!!

「しばらくナズマド日和続きそう\(^o^)/」

とか言ったの誰だよ!(あんたや)

 

期待させてすみません。藍です(‘_’){加藤さんもナズ入れるって言ってたもん

 

いつの間にやら秋雨前線ができてしまい、その影響で今日は西風がやや強めに。

ってことでナズマド時化てきちゃったよーーーー(*_*)

 

ちょ、秋雨前線くるの早すぎない?

まだ8月だよ!

しかもこの秋雨ちゃん、結構発達しちゃうようで。

この後もどんどん悪くなるみたいです(‘_’)

 

 

ってことで、今日は八重根と底土でファンダイビング\(^o^)/

八重根ではニシキフウライウオが見られたり、

相変わらずユウゼンも元気で、

あ、あとコビトスズメも見つけちゃった!

このコビトスズメ、日本では小笠原でしか見られないはずなのに、最近頻出しています。

 

なんだか最近そういうことが多くて、

「ここは小笠原かーー!!!!」

って、加藤さんよく叫んでいます。もはや口癖。

それだけ良い海ってことなんですけど、

 

たった今、加藤さんがさらりと衝撃発言。

 

「今までで、今年が1番良い海かもしれない・・・・・・!!!」

 

ちょ、マジか!

加藤さんの「今まで」って、つまりは30年間ですからね。

30年の中で1番良い海・・・・・・・・

 

え、もう八丈島来るしかないでしょ(゜-゜)

今来ないで、いつ来るの?

今でsy(言わせない)

 

そして、底土では悲しいお知らせ。

去年からいた底土のアイドル、ベニゴンベちゃんがついに姿を消しました・・

まじか・・・・

これだけ長い間いると愛着がわいちゃって、本当に悲しい(´;ω;`)

 

君をなくして、これから私はどうやって底土ガイドをしたら良いのか。

 

・・ベニゴンベよ、たくさんの思い出をありがとう!

やっべ、泣きそう。

 

 

さて、底土の嬉しいお知らせも!

可愛いマダラタルミの幼魚がいたようです*

いや~、夏ですね~~~~**

 

あと、ナメモンガラが産卵してたって!

なんだなんだ、底土もわくわくさせてくれるじゃねぇか!

 

と、言ったところで

明日からは秋雨ちゃんのせいで南西が吹き始めるようです。

わくわく底土オンリーになりそうです。

 

しかもいつの間にか台風11号がちゃっかりいるし(゜-゜)

 

天気図見るのが忙しいわ(*_*)

 

天気     晴れ
風向き    西風そよそよ
最高気温   31.0℃
最低気温   26.6℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    25m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


8月後半の海って感じ(らしい)

やったーーーー\(^o^)/

ナズマド日和だよぉーーー\(^o^)/

皆々さま、こんにちはー藍ですー\(^o^)/{超ご機嫌

 

昨日の3本目からナズマドが解禁!

ってことで、今日のファンはもちろんナズマド!

朝からナズマド!!

皆ウキウキで、はりきって早めに出てみた!

ら!

 

南潮激流ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ/(^o^)\

 

陸から見ても一瞬で分かるくらい、

ポンコツな私でも一瞬で分かるくらい、

ゴーゴーと流れていました。

 

加藤さんと私、声をそろえて

「・・・あーーーーーー・・・・・・・(沈黙)」

 

その後、何事もなかったかのようにササッと八重根へ向かいました。

え?最初から八重根いくつもりだったよね?っていう空気感を出しながら(さすがに無理やろ)

 

でも!

八重根ではまさかの大きなマダラトビエイが見られましたよ~*

ラッキー八重根チャーーンス\(^o^)/

 

そしてそして

2,3本目は無事にナズナズできましてん!!

 

も~~~やっぱりキレイ!!!

 

もうね、入る前から「あ、なんかキレイそう!」ってワクワクさせちゃうのがナズマド!

八重根だと、入る前に「あー濁ってないといいなぁ」って不安から始まっちゃうけど。←八重根に謝れ

 

さて、海の中はというと!

もう幼魚祭り!

ソメワケヤッコやアカハラヤッコ、ヘラルドコガネヤッコの幼魚がもりもり!

し か も!

ユウゼンのおチビちゃんもいました!!

可愛かった~~~~~~~~~( *´艸`)

 

レンテンヤッコのおチビちゃんもいっぱい出てきていて、

8月後半の海だな~~~って感じ。らしい。←

 

やっぱりナズマド最強説。

 

 

なんか明後日くらいに低気圧がさらりと通るっぽい予報出てきていますが、

・・・とりあえず知らないふりして!

 

明日もナズマド楽しむ\(^o^)/

体験やシュノーケルもいっぱいあるよーーーーん\(^o^)/

皆で海を楽しもうーーーーーーーー\(^o^)/\(^o^)/

 

 

天気     晴れ
風向き    ほぼ無風
最高気温   29.7℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


最高の状態、らしい。

最近、シャルルが私に対してそっけないんですよ。

塩対応。まじで。

シャルルーって呼んでも無視。

 

こんにちは、藍です(‘_’){けっこう切ない

 

でも、今日気づいちゃったんです。

最近私、「お昼ごはん食べない方が調子が良い説」を唱えはじめまして、

お弁当食べてないんですよ。←お菓子は食べるけど←食べるんかい

 

だからシャルル(メロンも)寄ってこないんじゃないか。

 

「こいつ食べ物持ってないし、愛想振るまいてもいい事ねーべよ。」

ってな感じで。

 

試しにさっきシャルルにおやつあげてみたら、

ほら。

もうお膝の上でごろん。

お顔をぺろぺろ。

 

結局食い物かい。

 

 

さて!今日も体験ダイビング・シュノーケル・ファンダイビングに大忙し*

ファンは、今日から回復した八重根チームとボートチームに分かれてGO\(^o^)/

 

八重根は、ややうねりは残っていたものの、

アカカマスがうじゃうじゃ群れてて、

フリソデエビもちゃんといてくれて、

八重根では珍しいユウゼンも見られたりして!

 

もちろんアオウミガメもいっぱいいました!

 

ボートチームは局長→垂土コース!

 

で、な、な、なんと!

垂土で、ナポレオンが出たらしい・・・!

 

「ありえなーーーーい!」と加藤さん。

 

相当水が良いってことらしいです。

クロモンガラも産卵しちゃってて、

これってつまり、八丈島の海は今、最高の状態!らしいです。

水温も安定して、超良いコンディションってこと!らしいです。(婉曲多様)

 

局長ではお馴染みのアケボノハゼ!

お馴染みになっちゃってますけど、この子本当は60m以深でしか見られないんです。

局長のこの子は30m。

奇跡です。

奇跡の子。

 

シチセンチョウチョウウオの幼魚!

かわい~~*

この子も、海が良いときに出てくる!らしい。(婉曲)

 

ボートチームは、3本目にナズマド入れたようです!

なんなら、八重根より凪だったようで。(‘_’)まじかー

 

ナズマドも、透明度40mくらい!で最高の海。

レンテンヤッコとヘラルドコガネヤッコのちびちゃんが大量爆発\(^o^)/

 

しばらくは、ナズマド日和が続くんじゃないでしょうか*

最高の状態(らしい←しつこい) のナズマド!

 

楽しみだーーーーーー\(^o^)/

 

 

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   31.7℃
最低気温   25.8℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


貝を持つシリーズ

うぇーーーーーーい

今夜出航の船も欠航だよーーーーー!

4日連続欠航----(*_*)

こんにちは、藍です(‘_’){私の酎ハイ・・・・・・・・

 

 

でも、こうやって連日船が欠航しても、八丈は空輸が残っているので悲惨な状況にはなりません。

スーパーは品薄になりますが、

「な、何もない(´;ω;`)!!」

ということにはならないので、安心です。

空輸が無い他の島は、もっと大変ですよね(;´・ω・)

 

さて、今日は1便でゲストさまがご到着!

「・・神湊しか潜れません・・」とお伝えしたら、

「潜れるならどこでも潜ります!浸かってるだけで良いです!」って。

 

な、なんてポジティブなゲストさま・・・!!

 

しかも、素敵なお写真も頂いちゃいましたーーーーー!

神湊といえば!

羊!

加藤さんが、「テングモウミウシいっぱいいたよー!」って。

「100匹以上はいたんじゃないかな!」って。

羊大爆発。素敵。

 

それから!

ミスガイに

 

ベニヤカタ

 

コンシボリ*

 

貝を持つシリーズ、

3種類揃っちゃったーーー\(^o^)/!!

貝を持つシリーズって(笑)(笑)

 

透明度は相変わらず悪いけど、マクロはなかなか楽しい♪

 

 

ちなみに、底土の状況はというと・・

今日は赤旗(遊泳禁止)から、黄旗(遊泳注意)に変わっていました!

パシャパシャしていて結構流れていましたが、

午後はなんっとかシュノーケルが出来ました*

やっぱりカメは最強だわな。

人間を笑顔にする力がある。

 

明日は、このまま回復してダイビングも出来るようになるかな~?

期待しちゃうよ(‘ω’)

 

天気     くもりときどき晴れ
風向き    南よりの風 ざわざわ
最高気温   30.9℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報  波浪 警報 強風・雷 注意報
透明度    20m(底土) 5m(神湊)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


のろのろ

今日も船の欠航が決まっちまった/(^o^)\

これで3日連続欠航/(^o^)\

スーパーがどんどんスッカスカに/(^o^)\

アマゾンで箱買いしたストロング酎ハイも届かない/(^o^)\

 

こんにちは、藍です/(^o^)\{酎ハイのストックがきれる!

 

もう、のろのろ台風過ぎて、全然海回復しないし!

台風10号、もっと本気出して前に進んでくれよ!

 

船が欠航したのでファンダイビングのゲストさまもキャンセル!(そもそも入れる海がない)

いつまで続くんだいこの状態/(^o^)\

 

ということで、今日も神湊で体験ダイビング。

八丈島らしい海ではないけれど、お魚は結構いっぱいいるんですよ!

少しでも、旅の思い出になってくれていたら嬉しいなぁ。

 

ちなみに、神湊でセルフをしまくっている学生さん情報。

「神湊にユウゼンいる!

ミナミハコフグの幼魚はあっちこっちにいる!

アジアコショウダイの幼魚もいる!

神湊ポテンシャル高い!」

 

確かに、ユウゼンもミナミハコフグ幼魚もいて羊ちゃんもいたら、

ファンダイビングは割と楽しめそうですね!

 

っお!可愛く撮れていますね!ばっちり!

 

コノハミドリガイもキレイ!

 

さて。明日南東の風が吹く予報。

まだまだ神湊DAYは続きますね(;´・ω・)

 

 

天気     くもりときどき雨ときどき晴れ
風向き    東 ざわざわ
最高気温   30.0℃
最低気温   26.4℃
注意報/警報  波浪 警報 強風・雷 注意報
透明度    5m(神湊)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


至福のフルコース

今日も海入れちゃったよーーーーーー!

時化る時化る詐欺継続中だよーーーー!

こんにちは、藍です*

 

今日も海入れちゃった\(^o^)/

ただ、昨日よりも風が強めに吹いていたので、次第にうねりは強く。。

底土は、かろうじて体験やシュノーケルができるくらい。

うねうねの中でもカメちゃんは変わらずいてくれるので、ありがたいヽ(^o^)丿

 

ファンダイビングは、今日もボート!

しかもイルカいたらしいーーーーーーーーーー!!

水面でイルカと遊んで、その後水中でもイルカを見たって!

なにそのフルコース!!!!!!!!

幸せすぎやん!!!!!!

羨ましい(´;ω;`)

ちなみに、そのとき私は底土シュノーケルでカメ見てました←カメだって可愛いし!←負け惜しみ

 

ボートポイントは、まだうねりもなく快適だったようですよ。

 

さて、

今日はお手伝いの学生さんから、お写真頂きました!

学生さんは、底土と神湊に行ってたようです*

買ったばかりのTG-6で、お魚を撮る練習に勤しんでいました~

こちらは、カサゴをアーティスティックに撮りたかったようです。

うん、アーティスティック感出てる!多分!笑

 

メガネゴンべばっちり撮れてますね\(^o^)/

 

撮るのが難しいアカハチハゼも!上手!

 

さて、明日はどうなるでしょうか。。

さすがに、もうダメかな?

生殺し状態は続く・・・

 

 

天気     晴れ
風向き    東北東 3
最高気温   30.9℃
最低気温   24.7℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン