「 アオウミガメ 」一覧

野良ネコと野良ガメ

*** 野良ガメ三昧 スタッフ募集 ***

今日はなぜか午前ファンダイブ、午後体験ダイビングと忙しい日だった。

風向きは北東、かなり吹いている北東。きっとナズマドに入れるだろうなぁと思いながら八重根三昧となったのでした。

それにしてもカメは相変わらず多いですね。誰かが野良猫ならぬ野良ガメ状態と言ってた。

確かに八重根は野良猫が三十匹くらいいるところ。いつも猫を車で引かないように注意しながら通っているんだけど、海の中はカメにぶつからない様に注意して泳いでいるのだ。

 

天気     晴れのち曇り、時々小雨

風向き    東北東
風力     2~3
最高気温   15.1℃
最低気温   8.9℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    25mくらい
水 温    19~20℃くらい

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


ウリの椅子

*** 冬はスタッフがはしゃぐ スタッフ募集 ***

じゃんは長期お休みに入り、はしゃぎながら上京しました。

で、ジャンの椅子にはウリが鎮座。しばらく占拠するようです。

さて、今日は午前中体験ダイビングをしてきました。

冬でも体験ダイビングをするゲストがいるから驚き。でもダイバーが少ないので、たくさんのカメたちが浅場でモリモリと海藻を食べています。

入ってすぐの体験ダイバーは緊張マックス。でもその下にいるカメたちを見ると、その緊張もほぐれ、潜行すると一匹、二匹、三匹・・・・って感じで、終わるころにはカメ三昧で、満面の笑みを浮かべながら上がるのです。

ちなみに今日は10匹のカメたちに会いましたよ。

午後からはスクーターを改造して、クジラモード仕上げにしました。

明日はナズマドに入れるかも。早速改造スクーターを試して、クジラを見るドーーーーー!!!

天気     晴れ
風向き    西南西
風力     2~3
最高気温   17.1℃
最低気温   14.1℃
注意報/警報  ー
透明度    30mくらい
水 温    19~20℃くらい

スーツ   ドライスーツ・6半・5mm2ピース+ベスト


今季ラスト!!

*** 長期休暇もあるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日も八重根で体験ダイビングです。

朝の海況チェックの時は八重根がべた凪だったのですが、

体験ダイビングをする頃にはバシャバシャになっていました。

 

体験ダイビングは何とか開催できるくらいの海況でしたが、

エキジット後はかなり大きな波も入ってきていました。

 

風向きは西風のままなので、大きく時化ることはないと思っていたのですが、

何のうねりでしょうか?昨日の低気圧のうねりかな?

 

それでも、今シーズン最後の海仕事が無事できて良かった!!

もちろん今日もエントリーしたら、足元にアオウミガメでした。

今年もたくさんウミガメの写真撮ったなぁ~。

確実に一番シャッターを切った被写体はアオウミガメです。

 

さて、明日と明後日で器材を洗って乾かして、

パッキングして送らなければ!!

また今年もジャンは2か月の長期休暇をいただきま~す!!!

 

天気     晴れ
風向き    西
風力     2~3
最高気温   14.3℃
最低気温   8.0℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    20mくらい
水 温    19~20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


体験DAYS。

*** のんびりな連休もあるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今週末のレグルスは体験DAYSです。

少し前の予報では列島を通過する低気圧が発達して

大時化になる予報でしたが、蓋を開けてみると、

何のことはない普通にべた凪でした。

 

これも低気圧があまり発達しなかったおかげ。

あまりにヒドイ予報だったので、体験DAYSのうち、

いくつかは海が時化て開催できないかも・・・。

と思っていたのですが、今日も明日も大丈夫そうですね。

 

もちろんポイントはずっと西風が吹いているので、八重根です。

このままだとジャンの今年初のナズマドは

休暇明けの3月になりそうな匂いがプンプンしています。

 

 

今日の体験ダイビングのゲスト様は

もう何度かダイビングをやったことのある方だったので、

スルリとエントリーしてたくさんウミガメを遊んでいただきました。

ここ最近はエントリーしたら、足元にウミガメが居るので、

ほぼ100%お見せできますし、一緒に写真も撮れます!!!

 

さて、明日も八重根で体験ダイビングです。

明日がジャンの最後の海仕事です。

今シーズン最後の体験ダイビング、頑張るぞ~~~!!

 

 

天気     くもり 時々 雨
風向き    西
風力     2~3
最高気温   14.2℃
最低気温   7.6℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    20mくらい
水 温    19~20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


八重根三昧は続く。

*** 毎日おいしいパスタが食べれるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

この仕事を始めてから曜日感覚はほとんど消えてしまいました。

何とか毎日のゴミ出しで辛うじて覚えている程度。

 

そして、年末年始感も薄れつつあります。

今年もあと2日なのに、なんか普通に過ごしているような。

まぁ、元旦だからと言って、お節やお雑煮食べたりしないしなぁ~。

 

辛うじて年末感を味わえているのは、スーパーの品ぞろえです。

クリスマスが終わると一気にお正月のお節に使いそうなものばかりが

ラインナップされるのです。

毎年、このラインナップを見ると一度はお節とかお雑煮作ってみようかなぁ~。

と思うのですが、毎年思っているだけです。

きっと来年も再来年もずっと思っているだけなんだろうなぁ~。笑

 

さて、今日も西風なので八重根三昧です。

今日はナイトまで八重根に入ってくるもんね~。

ではお写真を!!

 

明日も西風。八重根三昧は大晦日も続きそうです。

 

天気     くもり
風向き    西
風力     2~3
最高気温   11.2℃
最低気温   9.5℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    20mくらい
水 温    19~20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


久しぶりに。

*** のんびりな日もあるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

かなり久しぶりにブログを書きます。

10日ぶりくらいかな?

この10日間、大掃除したり、車の洗車とワックス掛けしたり、

撮り貯めた写真の整理をしたりでした。

 

10日間の間でナズマドが潜れる日もありましたが、

タイミングの悪いことにワクチンの副反応で倒れてる日で、

副反応から回復したら、なんとクリスマス大寒波で海は時化時化。

 

長期休暇でもないのに、こんなに窒素抜きをしてしまったのは、

レグルスに来て初めてなんじゃないかな?

 

さて、今日はかなり久しぶりに八重根が体験できるくらいまで

穏やかになり、午後から体験ダイビング!!

 

もうエントリーしてすぐにウミガメ4匹もいてカメ天国でした。

あのカメたち時化て洗濯機みたいになっているときはどうしてるんだろう。。。

なんて思いながら、カメとツーショット撮ってきました!!笑

 

さて、明日から年末年始のゲスト様がいらっしゃいます。

今年の年末年始は少しでも海況が良いといいなぁ~。

 

 

天気     くもり 時々 晴れ
風向き    北西→北東→南東
風力     1~2
最高気温   12.0℃
最低気温   9.0℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    20mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 


本格的な冬到来。

*** 寒さに負けるな~ スタッフ募集 ***

さ、寒いよ~。あ!まいど、どうも!!ジャンです!!

 

西高東低の気圧配置で、列島全域で冬将軍がやってきたような寒さですが、

八丈島もめっちゃ寒いです。

 

最低気温9℃と今シーズン初の気温1桁となりました。

いや気温は都内よりも暖かいですよ?

でも、西風がビュービューに吹いているので、

体感温度は都内のそれと変わらないんじゃないかな?

 

そんな八丈島にも冬将軍が到来したような寒い日ですが、

今日は終日体験ダイビングの日です。

 

寒さに負けず、八重根で午前、午後の2回体験ダイビングしてきましたよ~!!

 

もうエントリーしてすぐにカメが居てくれるので、

カメとの写真は楽勝ですね!!

 

さて、明日もまたのんびりDAYです。

のんびりの日が多くなるなぁ~。

 

 

天気     くもり 時々 晴れ
風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   12.1℃
最低気温   9.0℃
注意報/警報  強風・波浪
透明度    20mくらい
水 温    21~22℃くらい
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


最強は無かった。

*** 八重根でカメとダイビング。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジャンはがっかりしてます。

昨日の午後、島内のお店を探し回りましたが、

最強のどん兵衛はありませんでした。

 

がっかりです。

 

Amazonでポチっとしても良いのですが、

12個入りなんですよね・・・。

1個試しに食べてみたいだけなのになぁ~。

もうすぐすると長期休みだから、その時に買って食べよう。笑

 

さて、今日は八重根が復活しました。

午前2本、午後1本入って来ましたよ~。

 

と言っても今日のゲスト様はオープンウォーターを取ってから八丈島に来る予定が、

海況が悪くスクーバダイバーまでしか取れなかったそうで、水深は12mまで。

 

制限はありましたが、ちゃんと目標のアオウミガメとも会えました。

 

さて、明日は東の風です。

そろそろナズマドに入れないかなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    北西→北→北東
風力     2~3
最高気温   21.3℃
最低気温   17.6℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    20mくらい
水 温    22~23℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


八重根復活!!

*** 2日ぶりのダイビング。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

結局、連続ナズマドは5日で幕を下ろしました。

一昨日と昨日は海況があまり良くなく、船も欠航でした。

 

僕はもともと希望休をいただいていたので2連休。

レグルスも船の欠航や時化で2日ノーゲストだったようです。

 

今日は八重根が復活したので、2日ぶりのダイビングです。

午前と午後、それぞれ1本ずつ、計2本入って来ましたよ~。

 

今日はお写真をいただいていないので、

僕がガイド中に撮った写真です。

 

今日のゲスト様はご結婚されて初の旅行だそうで、

9月にいらっしゃる予定が台風でダメになり、

リスケジュールで今日ご来島されました!!

 

今日の船も着くか心配でしたが、着いて良かった!!

たくさん写真を撮って!とのリクエストだったので、

カメとたくさん写真撮りましたよ~!!!

 

さて、明日は南風の予報です。

ポイントはどこに入れるのでしょうか・・・

 

天気     晴れ 時々 雨
風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   19.8℃
最低気温   13.9℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    25mくらい
水 温    22~23℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


一足早く納めました。

*** 今年もあと2か月なのかぁ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

一足早く納めました。

 

明日はハロウィンですね。

もう今年もあと2か月で終わりです。

 

このタイミングで一足早く納めさせていただきました。

本日をもちまして、今シーズンのシュノーケリングコースは終了です。

 

次回はまた来年の4月からスタート予定です。

ちなみに今シーズンのファーストシュノーケリングは八重根。

今シーズンのラストシュノーケリングも八重根で、

八重根に始まり、八重根で終わることになりました。

 

今シーズン初シュノーケリングはジャンの担当でしたが、

最終シュノーケリングはみさんの担当でした。

(加藤さん&ジャンはショップ様ガイド担当のため。)

 

みさん不在のため、カメに会えたのか聞けないままでしたが、

みさんの撮った写真データを見る感じ、

皆さん、ウミガメに会えたようです。

 

今年もたくさんご参加ありがとうございました。

(↓写真は過去のものですが。)

 

明日も北東の風です。

今日もナズマドに入れましたが、明日も入れそうかな~。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   22.1℃
最低気温   16.9℃
注意報/警報  なし
透明度    20~25mくらい
水 温    24℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ