「 ダイビング 」一覧

羊たちの沈黙

みなさんこんにちは、藍です。

 

昨日、お仕事が終わった後に「今日も疲れたなぁ~」って、

自分のお部屋に戻ろうと、階段を上がっていったんです。

 

そしたら、

ウンティ が私の部屋の真ん前に、供えられていましてん。ウンティ。

それも、超特盛大サービス!な量。こんもり。

 

うぉーーーーーーーーいメローーーーーーーーーン/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\

 

おそらく、私の部屋に入りたかった

→ドアが閉まっていて入れない

→待ってみたけど入れなかった

→とりあえず自分の形跡(ウンティ)を残して立ち去った、と。

 

完全に質の悪いストーカーじゃねぇか。

 

ちなみに、今日は海に行くたびにウンティしていました。

何日分出してんの、君。

まじでうんこマン。

 

さて、ウンティの話はこれくらいにして、(ウンティって書けばセーフだと思ってる)

今日も楽しく3ダイブしてきましたよ!

北東から、次第に西よりの風向きに変わるということで、

早めに1本ナズマド行ってきました*

アビスのピグミーちゃん見てきましたよーーーヽ(^o^)丿

超かわいい!

 

それから、昨日のリベンジがしたい!ということで、フチドリハナダイも見てきました*

撮れたーーーーーーーー\(^o^)/

本当にこの子、撮るのが難しい~~

 

それから、ミナミゴンべのちびちゃんも!

普段はなかなか出てこないから。めっちゃレアです!

 

上がるころには、かなり時化始めていたので2,3本目は迷わず八重根!

八重根もうねっていましたが、のんび~りしてきました!

キレイに並んだオラウータンクラブ*

ひな人形みたいだよ(≧▽≦)笑

 

それから、©ンカラーのKタローさんに教えてもらった、ヒツジ探し!!

でも、めっっちゃ頑張って探したけど見つからなくて(´;ω;`){まさかの羊たちの沈黙状態・・

だがしかし!困ったときのうめ先輩!

ひゃっほう!!

おかげさまでショーンに会えました!

ありがとうございました!

 

さて、明日は久しぶりに快晴の予報~~!

でも、南西が吹いちゃうようなので、底土になりそうですね(‘_’)

 

あー、ウンティ。←言いたいだけ

 

天気     雨のち晴れ
風向き    北東のち西寄りの風 3
最高気温   19.2℃
最低気温   25.8℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    25m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


魔の週末サイクル

今日は朝からあいにくの、本当にあいにくの、雨、です。

こんにちは、藍です(´・ω・)

 

朝から視界が超絶不良MAXだったので、飛行機心配しましたが、

なんとか1便は到着し、ゲストも無事八丈入りできました*

2便は欠航しちゃったみたいですね・・。

 

どうして、週末になるとこうもお天気が崩れるのだろうか/(^o^)\

低気圧の週末サイクルやめてくれー/(^o^)\

 

でも!今日はナズマドが凪*

雨が降ろうが、ナズマド入っちゃえば、こっちのもん!!

午後には風向きが変わる、ということだったので、いそいそと3本ナズってきました(^O^)/

 

海の中は、変わらず透明度が良くてきれいでした*

水温も、やっぱり25℃、暖かい!(けどレグルススタッフは全員ドライ)

 

リピーターのゲストお2人に、たくさんお写真頂きました~~*

フチドリハナダイ!

コンデジで、きれいに撮れました~~~~!!!!

加藤さん「コンデジで普通撮れないからね!やったーーー!」ってさ。

 

真っ赤できれいな、フルセゼブラヤドカリ

 

トゲミズヒキガニ

海藻に隠れているカニさん。

しっかり海藻を背負っています*

不自然なところに海藻があると、この子がいる確率高いみたいですよ( *´艸`)

 

ニィニィミノウミウシ

めっちゃ綺麗な写真!!

 

宙に浮いてる~~!アデヤカミノウミウシ*

 

キイボキヌハダウミウシ、お食事中・・・・・・

シロタエイロウミウシが丸のみされてる・・・・・

なんか、生クリーム飲みこんでいるみたい・・・・

なんてやつだ・・・・・・

 

 

3本目のエキジットの頃には、だいぶ時化ていたようですが・・

明日はまた風向き変わって、ナズマド行けそうらしい!

 

またナズマド三昧出来ますように!

 

天気     雨
風向き    風向きコロコロ
最高気温   18.9℃
最低気温   22.3℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


犬とエビと化け物の話。

昨夜は、みーさん加藤さんが一瞬上京したため、

わんちゃん一時お預かりサービス営業中でした。

こんにちは、藍です(*‘ω‘ *)

 

今回は、初めての2人同時!

いつもより、部屋が狭く感じる・・。

圧がすごい。

 

ちなみに、この目線の先には、おやつ。

 

寝るときは、いつも決まって

シャルル→足元

メロン→顔の横

の位置。

上と下をふさがれるので、身動きが取れない。

私が少しでも寝返り打つと、「う~~」って文句言う。(いや、私のベッドだから)

 

ちなみに、朝起きたらメロンはこんなんなっていました。

人をダメにするビーズクッションは、犬をもダメにする。

シャルルもメロンも、こうなります。

 

さて、犬ネタはこれくらいにして、(ダイビングショップのブログやぞ)

 

今日はお天気も良くて、全ポイント潜水可能でした!!

午前中はゲストがいなかったので、ナズマドへ調査ダイブ*

北潮が流れていましたが、青くて気持ち良い海でした♪

 

しかも、私のダイコンで、水温25.2℃!あったか~~~い!!

それでもためらわずドライを着ていった。(他のガイド陣はほぼ100%ウェット。ほぼ。)

 

 

で、今日は「オルトマンワラエビを撮ってみよう」をテーマにしてみました。

もうこの子、背景と同化しちゃうと全然目立たなくて、全然美しく撮れないの。

 

で、ゴマ粒ほどしかない脳みそをフル活用して、考えて、

「もしかして、ライト撮影で背景黒くしたらいーんちゃう?」って思いついた!

 

無事、被写体を浮き上がらせることに成功\(^o^)/

たまには、ゴマ粒脳みそも役に立つ\(^o^)/

それでも、潜水時間のほとんどを、こいつに費やしてしまったわ。

 

 

そうそう、この前ナズマドで、ムカデミノのちびちゃんが大量発生していました。

子供のころは、こーーーーーんなに可愛いのに、

なんで大人になると、化け物みたいになっちゃうんだろう。

このまま大きくなったら、ずっと人気者だったのにね。

 

大人ムカデミノの写真は載せません。

自主規制。(びっくりするくらい、化け物。)

 

それから、午後は八重根で体験ダイビング*

今日は大当たりの日!

エントリー付近にわっさわさカメちゃんいました!

腐るほどいた!(言い方)

 

 

さて、明日はお天気がくずれるようですね(‘_’)

午前中は東北東で、その後南西に変わる予報。

前線の動きによって、風向きは変わるので、明日にならないと分からない~(*_*)

 

明日の海は、前線次第です!

 

 

天気     晴れときどき曇り
風向き    南東~南西  1~2 そよそよ
最高気温   19.2℃
最低気温   26.3℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


皆が邪魔するから

あ~、お昼食べ過ぎちゃったなぁ・・眠いなぁ。。

 

眠いけど、ブログ書こう!ってやる気出した途端、

じょうさん(猫)が、PCの前で座り込みデモ(チャオチュールくれ!)を起こすし、

シャルルも足にしがみつき始めるし、

ハエも目の前ぶんぶん飛び始めるし(なんなら顔にぶつかってくる)

 

そんなに皆が邪魔するなら、もうブログ投げ出して昼寝してやるぞ!!

って、そんな気持ち。今。(^u^)

 

・・とはいえ、困るのは自分なんで、ブログ頑張ります。

こんにちは、藍です(˘ω˘){大人の理性守れた

 

さて今日は!一昨日からいらっしゃるゲストさまと、午前中に2本ファンダイビング!

ナズマドと八重根に行ってきました*

お天気もすっごく良くて、西側の海はとっても穏やか!

ナズマドは青ーくて気持ちよかったです*

 

ナズではちょっとハンマー狙って根待ちしてみましたが、

 

しーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。。。

 

来る気配ナーシ\(^o^)/残念!

でもハナゴイとキンギョハナダイの群れがすごいキレイだったから、良し!

 

八重根では小さいものをたくさん撮っていただきました~(‘ω’)ノ

八重根にたくさんいるトウモンウミコチョウ

 

 

さて、3日間潜り通していただきましたゲストさま、

この後は、本日八丈島に寄港するおがさわら丸に乗って、小笠原へ行くとか!!

いいなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

 

小笠原でも、いっぱい潜ってくださいね♪

 

天気     晴れ
風向き    北東  1~2 そよそよ
最高気温   19.5℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


(続)乙千代さん

みなさんこんにちは!藍です~\(^o^)

今日も、昨日に引き続きもりもりっとファンダイビング!

と、底土でシュノーケルをしてきましたよ**

 

今日のシュノーケルのゲストは海外の方!

なんだか最近、外国人ゲストさま、めちゃ多い気がします。

ちょっと、本気で英語の勉強しなおそうかな~~~

どうしても、ルー大柴感出ちゃうんだよなぁ。

 

 

さて、ファンチームは、午前中にナズマド、午後からは乙千代ヶ浜に2本行ってきました*

 

今日もユウゼン玉狙ってみたものの・・

10匹ほどがヒレナガカンパチと一緒にパラパラといるだけ・・

う~~ん、残念!

でも、ヒレナガカンパチはかっこよかった!

貫禄あるぅぅぅぅぅ!!

 

それから、いつもは逃げちゃって写真撮らせてくれないこの子。

イシガキダイ、今日は機嫌よかったのか、近くまで寄れました*

 

オッチョではウミウシをたくさん見ていただきました~*

ニシキウミウシ、綺麗に撮れていますね!

 

そうそう、乙千代ヶ浜の名前の由来が、乙千代さんという方が身投げしたって、この前ブログに書きましたが・・

続報。

それは江戸時代のことで、原因は奉公した先でいじめにあったとか。

乙千代さん・・・・・

最新情報が入り次第、またお伝えしたいと思います。(この話興味あるの、多分私だけ)

 

さて、明日は北東が吹く予想ですね。

引き続き、西側の海は凪ぎそうです♪

 

天気     曇りときどき晴れ
風向き    西南西→南南西  1~2 そよそよ
最高気温   26.7℃
最低気温   21.4℃
注意報/警報  強風 注意報
透明度    30m
水 温    23℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


最後の最後に

あ、あの、突然ですが、

この場を借りて、今すごく伝えたいことがあります。(もじもじ)

 

日曜日にやってる「あなたの番です」っていうドラマ、

超超超超超×1000000 面白い。(ドラマの話かい)

 

個人的に、「今日から俺は!」ぶりのヒット。(知らんわ)

こんなにもワクワクしながら放送日を待つなんて、

もう、あれだ、これは恋だ。(なんでや)

 

こんにちは、藍です(*‘ω‘ *){早く日曜日になぁれ*

 

さて、昨日までなかなか海が回復しなかったですが、

今日から復活ヽ(^o^)丿!!

少しパシャついていましたが、ナズマド入れました~~~~~~**

 

で!で!!ででででででででででででででたんです!!

出たんです!!!

 

だ ま ♡

 

ユウゼン玉!!

やっと見られたーーーー!

 

まぁ、30匹ほどなので、中程度の玉でしたけど!

 

ちなみに、今日のゲストは「八丈島初めて!」という方。

狙ってたわけじゃないのに、いきなりユウゼン玉に当たるというラッキーゲストさま☆

 

八丈島初めて!という方は、なぜかユウゼン玉に当たる率高い気がする・・。

 

それから!体験ダイビングも開催しましたよ~~!

昨日はウッネウネだった底土が、べったり凪ていたので、気持ちよくカメってきました*

 

で、これでブログ〆ようと思ってたんですけど。

今3本目から加藤さんたちが帰ってきたんですけど、開口一番、

「イルカが5頭出たよ!!!!!!!!」

 

ぬわぁぁぁぁぁぁにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ?!?!?!?!

 

どうやら、ふっと後ろ見たら、ぶつかる距離にいたんだとか!

で、写真撮る間もなく、ふぁ~~~~~~~!と行ってしまったようで。

 

加藤さん「イルカにおどかされたよ!!あいつら~~~!!」と。←嬉しそうに

 

人間がよくやる、後ろから「わっ!」ってびっくりさせる、アレ。

あれをイルカが人間にやるなんて。

なにそれ、愛おしすぎ。

私もおどかしてほしかった。

 

2時間前の私をぶん殴ってやりたい。(体験ダイビング終わってから、3本目一緒に行くか迷った挙句、結局行かない決断をした、愚かな私よ。)

 

それにしても、今日のゲストさま、本当に本当に本当に大当たり!

持ってるなぁ~~~~~~~~~~~~~~~!!

 

この調子で、明日も楽しみましょう*

ゲストさまの強運にあやかりたい!!!

 

明日もユウゼン玉狙うぉ\(^o^)/!!

 

天気     曇りときどき晴れ
風向き    西南西  1~2 そよそよ
最高気温   25.8℃
最低気温   18.2℃
注意報/警報  ー
透明度    30m
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


タタリ神

昨日とは打って変わって、めちゃくちゃ晴れ!

なのに、朝から西寄りの風がビュービュービュービュービュー!!

もう、うるさいんじゃ!

と、文句を言いたくなるほど、吹き荒れています。

こんにちは、藍です。(‘_’){西風怖い。

 

さて、海の方はというと、底土が潜水可能になりました*

ということで、1本目はテクテク底土!

結構ウネウネしていたので、2本目は神湊に避難(‘ω’)ノ

 

今日も写真をいっぱい頂きました*

真っ白けでかわいい~*ユキダマウミウシ

八丈島と小笠原にしかいない、レアキャラ!

 

もはや底土の番人。ベニゴンべさま。

 

なんだろう、底土のセンジュミノは、細くて可愛いんだよなぁ。

ちゃんとウミウシなんだよなぁ。

 

皆さま、こちらが、神湊のセンジュミノでございます。

ぶっといんだよなぁ。神湊の子たちは。

タタリ神感出ちゃうんだよなぁ。

 

 

そして、こちらは目がチャームポイントのマガキガイさん。

 

本気出すと、パンチしてきます。

「とりゃ!!」

 

食べると美味しいんですって。

 

それから、今日もたくさんの羊ちゃん*

昨日はテングモウミウシだらけでしたが、

どうやら今日見つけたのはぜーーんぶ、ネオンモウミウシだったみたいです。

 

肉眼だと、全部同じに見えちゃうけどなぁ。

 

さて、通り過ぎた低気圧が上の方で止まっちゃってるようです。

その影響で、明日も西風が吹きそうです。

 

明日はシュノーケルの予定なので、底土がいいなぁ~。

 

 

天気     晴れ
風向き    西~西南西 ビュービュー
最高気温   24.8℃
最低気温   21.0℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度    10m~(神湊)
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


明け方、すーーーーーごい暴風雨でした。

おかげさまで、目が覚めちゃって、それから眠れませんでした。

今日も寝不足、藍です( ˘ω˘ ) スヤァ…{とは言いつつ、しっかり7時間は寝てます。

 

さて、そんな暴風雨のおかげさまで、どこもかしこもバッシャバシャやで!!

人の睡眠妨害だけでなく、ダイビング妨害までするなんてな!

とんだ悪者だよ、あんたは。

 

てことで、今日は神湊オンリーーーーーーー!!

予定していた体験ダイビングはキャンセルとなりましたので、

引き続き、ウミウシLOVEゲストさまとウミウシダイブ@神湊!

今日もたくさん撮っていただきました!

 

今日のテーマは、ひつじです!羊!!HITSUJI!!

sheeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeep!!!!!

 

テングモウミウシ!

正面顔が羊に似ているので、なんか皆そう呼んでいるみたいですよ( *´艸`)

個人的には、”ショーン”って呼んでいます。(結局ひつじなんだけど)

 

ショーン、神湊にたくさんいました~~ヽ(^o^)丿*

やるじゃん、神湊!!

てか、本当にかわいい!目が反則並みにかわいい!!

 

その他にも、ユウグレミノウミウシとか

 

フチドリミドリガイなんかも見られました~!

神湊も楽しいね\(^o^)/

 

さて、明日はお天気は回復するようですが、風は西南西が強く吹きそうですね。。

底土が凪てくれたら良いですが・・なんか、底土ってなかなか凪ないイメージあるんですよねぇぇぇぇぇぇぇぇ(‘Д’)

 

天気     晴れ
風向き    南~南南西 4
最高気温   23.8℃
最低気温   17.3℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    10m~(神湊)
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


モテ期到来

昨日、超超超集中してウミウシを撮ってたら、なんだかカメラを持つ右手に違和感があって。

 

「・・ん?」って見てみたら、

 

タコさんの長~い足がピトってくっついていました。(なんなら、手の中に入り込んでた)

 

さすがにびっくりして、「ぉわぁぁぁぁぁ!」ってなりました。

 

穴に隠れたタコさんが、わざわざ足を延ばして、人間に積極的にボディタッチをしてくるなんて、どういうこと?w

みーさんに言ったら、「メスだと勘違いして求愛されたんじゃない笑?」って。まじか。

 

ちなみに、今日はウミウシ探してたら執拗にハナミノカサゴにつきまとわれました。

あの子、一応毒あるじゃないですか。だから一定の距離を置いておきたいのに、

逃げても逃げてもついてきて、間近でじ~~っと見られるんですわ。(あの顔で)

 

みーさんに言ったら、「メスだと勘違いして求愛されたんじゃない笑?」って。また?

 

ちなみに、シャルルにはいつも盛られています。

「色んな生物に求愛されて良かったね*」って

 

い、いや、出来れば人間がいいなぁ、私。

 

犬と魚とタコにモテてもなぁ。

こんばんは、藍です(‘_’){私人間がいい。

 

 

さて!今日からウミウシLOVEゲストさまのご到着です!

ナズマドで3本、がっつりウミウシダイブ!!

今日もいっぱい撮っていただきました!!

 

まずは、メルヘンに撮っていただいた、こちら!

ハナイロウミウシ*

 

それから、ナズマドでも出たよーーーーー!

パンダツノウミウシ!小さめの子でした*

 

そしてそして!加藤さんが大興奮の!

アンナウミウシのアルビノ(白化個体)

うっすら線が見えるのが、アンナの模様ですね!これはすごい!色抜けちゃってるよぉ!

 

エナガカエルウオ!

この子も超珍しいみたいで、加藤さん再び大興奮!!

 

リュウグウウミウシもきれいに撮れてる~~ヽ(^o^)丿

 

大きな大きな、オトヒメウミウシ*

 

フサウミナメクジ

ナメクジじゃないよ、アメフラシの仲間だよ!

この子も超超レア!!!

 

ヒメコモンウミウシ

二次鰓(ニジエラ)が生クリームみたいw

 

さて、明日は低気圧の影響で大荒れの予想。。

南東から南西の風向き、、ということで、まさかの、、

全ポイント時化説/(^o^)\

 

神湊、か?

 

天気     晴れ
風向き    東~東北東 3~4
最高気温   23.3℃
最低気温   18.6℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    30m~
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


6月11日は記念日です

先ほど、昼の飛行機で隣に座っているおじさんは上京してしまいました。
その後で気が付いたことなので、そのおじさんは、今もきっと気が付いていないことでしょう。
今日は、何の日?

実は、私だって覚えていたわけでなく。
別の調べ物をしていて、おーそうだったかと。

今日は、レグルスダイビング、創業記念日!!

1992年ですから、27周年♪
あと3年くらいは何とか持ちこたえられそうですから、30周年は迎えられるかな?
まあ、20周年も25周年も、これといって何かやったわけではないので、30周年になったからって、きっとその時も本人は気が付かずにスルーしちゃうんでしょうね。

ま。実はそんな記念日だということは誰も知らず、昨日まで元気よく潜り倒してくださったゲストの皆さんはお帰りになり、今日1日だけ潜って明日には帰るという弾丸ツアー女子2名がご来島。1日中八重根でカメにまみれて遊んできて頂きました。

余談ですが、このゲストのお父様が素晴らしい方なんです。
なんでも、お嬢さんがダイビングを始めたらすぐに(ハウジングなしで)水中で使えるコンデジを買ってくださり、お嬢さんがアドバンスを取るとすぐに、(ハウジングなしで)もっと深いところで使えるコンデジを買ってくださり、ダイコンも買ってくれたのだそうです。今度ちまたで噂になっているオリンパスのTG-6が発売になったら、お友達(私)の分も一緒に買ってくれないかなあ。

天気     雨のち晴れ
風向き    北北東のち北東 4~5
最高気温   22.4℃
最低気温   18.6℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    25m~
水 温    23℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン