「 ダイビング 」一覧

予報は晴れやったやん。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の予報は晴れだったので、

午後からレグルスは洗車とワックス掛けです。

 

ジャンは個人的に布団と枕を干して、

シーツを洗濯する日にしよーと意気込んでたのですが・・・。

 

雨です。お昼過ぎから雨。

しかも、洗車が終わって、「さぁ!!ワックス掛けするぞ~!!」って

タイミングで雨です。

 

なんでなん?なんでこのタイミングなん?笑

八丈島の天気に嫌われてるん?笑

普段、そんなに悪い行いしてないのにな~笑

 

ジャンのシーツも部屋干しとなりました・・・。

 

あ、もちろん午前中は海に行ってきましたよ~~~!!

スノーケリングチームと体験チームに分かれて底土海岸へ。

 

スノーケリングの写真をチョイスしましたー!

ウミガメとアオヤガラが並走?あ、並泳か!!💡

並泳してる写真。

 

明日のゲスト様も体験とスノーケリングの方です。

風は東北東の予報。底土に入れるかな~。

 

(ブログ書きながら、最低気温にびっくり。

最低気温13.5度やったんや~。冬が近づいてきてるな~。)

 

天気     晴れ のち 雨
風向き    東北東 から 西よりの風に 1~3m/s
最高気温   24.8℃
最低気温   13.5℃
注意報/警報  雷
透明度    20m(底土)
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 

 


ボイルガニじゃないよ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日のお昼を食べ終わって、テラスで一息ついてたら

みさんが走って来て

「加藤さん!!加藤さんは?加藤さん呼んで!!」って。

 

何事かな~と思ったら、

ラジオで息子さんの曲がかかっていたみたいです。

どうやらリスナーさんのリクエストだったそう。

 

で、僕もみさんと一緒に走って加藤さんを呼びに!!笑

滞在中のゲスト様は何事かと思ったらしいです。笑

 

スタッフ総出で走り回ってたら、

そりゃ、一大事!?ってなりますよね。笑

今日も平和なレグルスです。笑

 

さて、ファンダイビングは

リピーターのゲスト様お一人だったので、

今日もマンツーマンナズマドでした。

 

ヒラベラの幼魚。

ジャンはホシテンスと間違えました・・・。汗

図鑑見たら、全然ちゃうわ・・・。

 

トウモンウミコチョウ。

見つけるコツを教わってから、自分で探してみるも

まだ自力で見つけられてないやつ。

また今度探しに行こう!!

 

ベンテンコモンエビ。

こいつも体がスケスケや~ん。

 

ボルダイルツノガニ。

仮面ライダーとか戦隊もののモデルになってもええくらいかっこいいやん。

 

明日も弱い東風の予報。

体験のゲスト様のみなので、八重根かな~。

 

あ、そういえば、ついにベラの夢を見てしまいました・・・。笑

 

 

 

天気     晴れ
風向き    東よりの風 1~3m/s
最高気温   22.7℃
最低気温   15.0℃
注意報/警報  -
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ちょび髭?

こんにちは~藍です~(^O^)/

 

今日は雨が降ることもなく、一日中快晴で気持ち良~いお天気でした*

 

昨日に引き続き、ファンダイビングはリピーターさまお1人でマンツーマンガイド!

ナズマドが凪たので、ナンヨウハギを撮りにいってきました~(´艸`*)*

もう一回リベンジしたい!とのことだったので、

午後にもう一度見に行ったら、もう皆出てこなかった(´;ω;`)

 

少しでも暗くなると、すーぐ隠れちゃうみたい。

ナンヨウハギは、晴れた日の午前中が狙い目!

 

キカモヨウウミウシ

動きが可愛らしくて、人気があるウミウシです*

 

クチヒゲオトメウミウシ

”口髭”と”乙女”組み合わせるなんて、矛盾すぎる(‘_’)

 

ちなみに、加藤さんは最初

「えっと、なんだっけ、チョビヒゲオトメウミウシだっけ」って言っていました。

 

ちょび髭・・

 

いや、加藤さん、さすがにそんなふざけた名前つけないでしょうよ。

 

 

 

さてさて、

明日も引き続き、東北東の予報。

きっとナズマド日和ですね~ヽ(^o^)丿*

 

 

天気     晴れ
風向き    東北東 3~5m/s
最高気温   21.5℃
最低気温   15.9℃
注意報/警報  雷
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


JAL派だけども

気が付けば、もう11月。

ってことで、リピーターのゲストさまも、

「今シーズンの八丈は終わり!また来年(^O^)/」

という方が増えてきました。←ちょっと寂しいわ

 

なので、お帰りの際には「良いお年を~」って早くも言っちゃってます。

 

こんにちは*藍です\(^o^)/{一気に年末感←まだ蚊と戦ってるというのに

 

あ、それで、もう来年のご予約をちょくちょく頂いているんですけども、

 

来年の海の日って、4連休らしいんですわ。

 

23日が海の日で、

24日がスポーツの日?みたいなので、

25日・26日で土日!

今日ゲストさまに教えてもらって初めて知った!

 

海の日×スポーツの日って・・

ダイビングするしかなくない?(にやにや)

 

ってことで、恐らく、この連休は満員御礼必至です!

ご予約はお早めに!(やっぱり宣伝)

 

なんと、ANAマイレージクラブ会員の方は、

もう7月のチケット取れるらしいですよ!(ついでにANAも宣伝)

って方、

マイルも貯まるし、お得ですよーーーん\(^o^)/

クレジット機能なしもあるので、面倒な手続きもないですよーーん\(^o^)/

 

詳しくはこちらのANA公式サイトへ↓

https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/join/

(こんなに宣伝活動しといてあれなんですけど、実は私、昔からJAL派←こら)

 

 

さて、今日は連休最終日!

皆さん無事にお帰りになられました~*

今回の連休は、久しぶりに晴天+凪の連休で良かったーーー!

 

そして、今日からまた新たにリピーターさまが来島されました*

ナズマドは入れなくなっちゃったので、

のんび~りまったり、八重根でマンツーマン!

つぶらな目がかわいい~

アデヤカミノウミウシ*

 

ちいさなオビテンスモドキの幼魚*

台風後、全然見かけなくなっちゃってたけど、また出てき始めた~(●´ω`●)

 

テンクロスジギンポ

青い背景が素敵~\(^o^)/

 

明日は、もしかしたらナズマドチャンスあるかも!

期待しちゃうよ(^O^)/

 

天気     晴れ 一時 雨
風向き    西寄りの風~東北東 2~5m/s
最高気温   22.1℃
最低気温   17.0℃
注意報/警報  雷
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


名前が覚えにくい。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日のジャンは

久しぶりに一日シュノーケリング担当の日でした。

シュノーケリングの時はウェットスーツで泳ぐのですが、

ウェット面倒くさい・・・。笑

 

自分のドライを作るまではウェット至上主義でしたが、

もうドライ着たらダメや。笑

もうドライ楽チン。

頭洗うだけで、良いし!!笑

 

関西で潜っていたころは、12月でもウェットで潜ってたのに。

そのころの僕はどこへやら・・・。笑

完全にドライスーツに毒されました。

 

さて、連休なのに海は絶好調!!笑

ファンチームはナズマドに潜ってきましたーーーーー。

 

まずはお馴染みのレンテンのチビ。

 

最近、暇がある時に写真撮ってるけど、なかなかきれいに撮れないやつ。

スミレヤッコ。

こんな風にバッチリ写真撮りたい!!

 

スケルトンのモンツキベラ幼魚。

体の向こう側が見えてるで~!!

 

オトヒメウミウシ。

この子を見るたびに、和名に乙姫がつくなんて、すごいな~

って思う。

 

それから、写真を見て加藤さんが雄叫びを上げた

クロスシロウサギウミウシ。

めちゃめちゃ珍しいウミウシらしい。

名前が覚えにくい・・・。笑

 

あっ、ナンヨウハギは5匹になってませんでしたが、

4匹、全員が写っている写真を撮って来ていただきました。

どこまで増えるんやろう?笑

 

明日の午前中は北西の風が吹くそうです。

ナズマド行けるかな~無理かな~。

 

 

天気     晴れ 時々 くもり
風向き    南東~南西 2~4m/s
最高気温   24.2℃
最低気温   16.3℃
注意報/警報  雷
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ズミズミイスズミ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日はハロウィンだったんですね。

渋谷や難波(出身地なので。笑)はすごい人が集まっていたみたい。

 

キンギョハナダイでもあんなに群れへんなぁ~。

イベント事の時の人ってすごいな~。

なんて思いながら、ニュースを見てました。

 

ちなみに、八丈島はあんまりハロウィン感がありません。

近くのスーパーの店員さんがちょっと仮装しているくらい。

意識しないと普通の平日です。笑

 

さて、西風でしたが、弱い風だったので、

今日もナズマドに行ってきました。

良いお天気が続いているので、ダイビング日和です。

 

 

ベラの次はイスズミです。

浅瀬にいるので、安全停止中に視界に入っているのですが、

紹介されないし、無視されがちな子たち。

今日はスポットライトを当ててみます。

実は3種類います。

一番上の子がノトイスズミ。

左の子がミナミイスズミ。

あとの2匹がイスズミ。

 

そんなん興味ねぇよ!!

ってどっかから聞こえてきそうなので。

ベラもどうぞ!!

(もうほんまにベラの悪夢を見そう・・・。笑)

ニシキキュウセン。

 

もうベラ、ええ加減せえ!!

ってどっかから聞こえてきそうなので、

美人さんをどうぞ!!

ヤイトヤッコのメス。

明日は東の風になるので、ナズマド継続かな?

久しぶりの休日ナズマドじゃない?笑

 

 

天気     晴れ
風向き    西 3~5m/s
最高気温   23.8℃
最低気温   16.6℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 

 


ナンヨウハギ見れた~。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨晩、寒すぎて寒すぎて午前3時に目が覚めてしまいました。

あ~、ベラ関連の悪夢じゃなくて良かったと少し安堵しました。笑

 

その一方で、明日から11月なんやな~。そりゃ寒いわ~。

なんて思いながら実家から持ってきたブランケットを取り出して、

朝までぐっすり。

もうタンクトップで寝る時期は終わりやな!!

今日から半袖Tシャツで寝よう!!笑

 

 

さて、平日なのでナズマドは凪です。笑

ファンチームはナズマド、2本潜ってきました。

 

エントリー口付近にいるタスキモンガラのチビちゃん。

すぐに引っ込んじゃう子。

ゲスト様に粘って撮っていただきました。

 

最近、ナズマドに住み着いているナンヨウハギのチビ。

こいつも近づいたらすぐに引っ込んじゃうんです。

3匹いるんやけど、ギリギリ3匹写ってる!!

 

なんかこの前も出演いただいた気がするけど、

せっかく撮ったから。

ソメワケヤッコ。

 

トウモンウミコチョウも発見!!

(あいさんが見つけて教えてくれたやつやけど・・・。笑)

 

明日も弱い西風なので、ナズマドに入れそう!!

ナズマド続くね~~~最高!!

 

 

天気     晴れ
風向き    西~西南西 1~3m/s
最高気温   22.6℃
最低気温   17.3℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


ベラベラ Part 2 。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

 

そういえば、最近メロンが膝に乗ってくるようになりました。

やっとジャンに慣れてくれた??

いや、どちらかと言うとやっと認めてくれたに近い??笑

でも調子に乗って「メロン!!おいで!!」って言うと、

プイって無視して、加藤さんの膝の上に座ります。笑

ほんまに、気分屋やな~。笑

 

さて、今日は久しぶりの朝日が出た八丈島。

高気圧に覆われて、朝からずっと晴れです☀

さらに、ナズマドも入れたので、

天気も海況も文句なし!!そんな一日!!

 

もちろん、ファンチームはナズマドに行ってきました!!

(あいさんチームは八重根にも1本入ってきたみたい。)

 

今日も加藤さんガイドにくっついて潜りました。

 

潜れば、普通に会えるコガネキュウセン(メス)。

あれ?もしかして、今日もベラばっかり?

そうです!!笑

今日もベラばっかりです。笑

 

ノドグロベラ(オス)。

帰りの車の中ではセジロノドグロベラとノドグロベラの話になりました。

 

ヤマシロベラ(メス)。

いっぱいいましたが、ちゃんと取れてたのはこの一枚だけ・・・。

 

そろそろベラはもう結構ですか?

では、かわいい幼魚をどうぞ!!

モンツキベラのチビ。

(結局、ベラかーーーーい!!笑)

 

それからゲスト様がジャパピグよりもこっち!!と

ジャパピグよりもヒエラルキーの高かったスジコバン。

ハコフグの頭に吸い付いてます。

 

さぁ、明日も西向きの風ですが、

弱い風の予報なので、ナズマド継続かな~♪

 

 

天気     晴れ
風向き    西 2~3m/s
最高気温   23.5℃
最低気温   17.4℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ベラベラ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

八丈島は土砂降りです☂

昼前からバケツの水をひっくり返したような雨。

飛行機、着陸できるんかな~って心配してましたが、

無事、到着してました。

「この雨でも降りて来れるんや~」とちょっとびっくり。

 

今日は朝の時点でナズマド無理だ・・・。

となったので1本目は八重根に。

 

その後、風向きが変わってナズマドに入れる!!

ってなったので、2本目と3本目はナズマドへ行ってきました。

 

本日は一日、加藤さんのガイドについて潜ってきました。

ちなみに、写真はベラばっかりです。笑

 

まずはトカラベラの幼魚。

 

続きまして、コガシラベラのメス。

 

はーい。まだまだベラが続きますよ~。笑

ニシキキュウセンの若魚。

 

もうさすがに終わりやと思ったあなた!!

まだあります!!笑

今度はダブル!!アカオビベラ(オス)とツキベラ(オス)!!

 

どうせまだ続くんやろ?と思ったあなた!!

はい!!その通りです!!笑

またツキベラ!!今度はオスとメスのダブル!!笑

 

もうベラが今晩の夢に出てきますよ!!笑

僕は夢に出てきそうです。笑

そのくらい今日はベラをたくさん見ました。笑

 

最後に1枚だけおまけに、ソメワケヤッコのチビも。

 

明日は弱い風なので、ナズマド行けるかな~。

 

 

天気     雨
風向き    南西 から 東北東の風 に 1~6m/s
最高気温   20.9℃
最低気温   18.8℃
注意報/警報  注意報:大雨・洪水・雷・強風
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


お勉強会 in ナズマド Part 2。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

毎日、仕事終わりにテラスでコーヒーを飲むのが日課なのですが、

最近、日が短いのでもう仕事が終わるころには真っ暗。

 

なんやったら17時にはもう真っ暗です。

3本目が終わるころには薄暗い。

冬が好きになれない理由の一つがこの日の短さなんですよね~。

 

さぁ一日が始まった!!と思ったらもう夕方?ってなる・・・。

夕陽を掴めるもんなら、「もうちょっと待ってや!!」って

水平線からググっと引き戻したくなる。笑

 

さて、今日はナズマドが凪たので、

ファンチームはナズマドへ潜ってきました!!

 

午前中、加藤さんのガイドに付いていったときのミゾレウミウシ。

ブログ用に何枚か写真撮ったのに。使えそうな写真はこれだけ・・・。

結局、動かない見つけやすいやつに・・・。

写真撮るの難しい・・・。汗

 

それから、不定期開催!!

ジャンのお魚お勉強講座!!笑

 

今日はベラです。

まずはカミナリベラ!!

名前は聞いたことあったんです。

写真を撮るのは初。

 

もう一つ!!

ムナテンベラ!!

逃げるのを必死に追っかけてかろうじて

ファインダーに収まった一枚。

 

3本目はうねりがすごかったようですが、

明日もナズマド入れるかな~。

風向きは大丈夫そうなんだけど。

 

 

天気     雨 のち くもり
風向き    東よりの風 1~2m/s
最高気温   20.6℃
最低気温   17.5℃
注意報/警報  雷
透明度    25m
水 温    25℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ