「 ダイビング 」一覧

ホシテンスと追いかけっこ。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

緊急事態宣言が出てから、

人との接触を減らしてくださいと

政府から要請が出ていますが、僕の場合はどうなのでしょう?

 

普段から加藤さんとみさんにしか会いません・・・。

いつもならポイントで他のショップの方と

ちょっとくらいお話はするのですが、それもない。

 

もうどんなに頑張ってもこれ以上減らせないよ・・・笑

 

 

さて、今日も午前中は加藤さんの後ろにくっ付いて

ナズマドに潜ってきました。

 

連日深場に行っているので、今日は少し浅めに。

エントリー口で泳いでいたヒブダイ。(photo by 加藤さん)

 

60cmの大きなモヨウフグ。(photo by 加藤さん)

 

キツネダイのオス!!(photo by 加藤さん)

僕も撮ったけど遠かった・・・。

深場へ泳いでいったので、追いかけるのは諦めました😂

 

帰る途中に加藤さんが見つけたヒレナガヤッコ。

僕も隣で撮らせてもらいました✨笑

 

 

午後は一人で八重根へ!!

昨日、加藤さんからホシテンスの撮り方を

アドバイスいただいたので、沖の砂地でホシテンスを撮ってきました。

腹びれが広がってなかった・・・😅

 

 

クリクリお目目が好きなシロボシスズメ。

 

ずっと天気が良かったのですが、

明日は雨が降るそうです☂

布団を干そうと思ったのにな~~~

 

 

 

天気     晴れ のち くもり
風向き    南西  風力 2~4
最高気温        22.5℃
最低気温        17.1℃
注意報/警報  注意報:強風・雷
透明度    20m
水 温    20℃

服 装    ロクハン、ドライ

 


加藤さんのデリバリー。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の東海汽船は5人だったそうです。

本当なら・・・と

誰もが思っていることでしょう・・・💦

 

午後から一人で八重根に行ってきましたが、

フィンを履いこうとしたら、足元でカメが息継ぎしてました。

 

本来なら、体験のゲスト様と

「カメが息継ぎしてますよ~」なんて大はしゃぎしてそうですが・・・。

 

カメも誰も来ないからこんな浅いとこを

悠々と泳げるんでしょうね。

 

 

午前中は加藤さんとナズマドへ。

後ろに付いて行って、今日も遠出してきました。

 

加藤さんは深場へ。

僕は深場まで行かず、

カシワハナダイと戯れてました。

 

加藤さんが嬉しそうに深場から戻ってきて、

オグロベラを連れて来てくれました~~~~✨

オグロベラデリバリー✨笑

写真撮ったけど、全部ピントが甘かった~~~~~😂

なので、写真は加藤さんの!!笑

 

 

午後は一人で一眼レフの練習。

今日のモデルはこの前キツネベラを探してた時に

見つけたナガサキスズメの幼魚。

すぐに引っ込むシャイな子でした。

 

 

天気     晴れ
風向き    南西  風力 2~4
最高気温        22.7℃
最低気温        16.8℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    20℃

服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 

 


ストロボの練習。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

毎日のことですが、

昼食を食べていると、シャルルが足をツンツンします。

「お前の食ってるもん、俺にもくれよ」のアピールなのですが、

もうしつこいくらいツンツン、ツンツン、ツンツン。

 

こちらのご飯が食べ終わるまで、

このツンツンは続きます。

最後にはこちらが根負けして、少しあげちゃうので、

翌日もこのツンツンは続きます・・・💦

 

そして先ほど、おやつを食べてるシャルルに

「何食ってんの?ちょっとちょうだいや!!」と

お返しにツンツンしてみたら、

すごい剣幕で怒ってきました。

 

自分が食ってるもんは渡さへんのに、

他人の食ってるもんは欲しんかい!!笑

 

もうそれジャイアンと一緒!!🤣笑

 

 

 

さてさて

今日は、海が鏡のようにペラペラ。

午前中は加藤さんとナズマドに潜ってきました!!

加藤さんは一人深場へ。

「ジャンは待機!!」とハンドサインが出たので、

ハナゴンベを見てました笑

 

加藤さんはアカボシハナゴイとケラマハナダイを撮っていたみたいです。

 

 

 

午後からはストロボが違うものに変わったので、

調光の練習のため、一人で潜ってきました!!

 

撮りたい子がいたので、沖へ!!

 

しかーーーーーし、

途中まで行ってみましたが、すごい潮・・・💦

 

午前中にも出会った3m級の大きなホシエイが

流れに逆らって、泳いでいるけど、全然前に進んでない・・・

うん!エイが前に泳げないのに、僕が泳げるはずがない!!

 

沖へ行くのは諦めた~~~~😃笑

 

大人しく馬の背の周辺で

キンギョハナダイをモデルに

ストロボの調光の練習をしてました。

 

もっと練習しないと!!

 

 

 

天気     晴れ
風向き    南西  風力 2~4
最高気温        22.1℃
最低気温        15.4℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    20℃

服 装    ロクハン、ドライ

 


春の幼魚フルコース。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ウミウシ図鑑の初校はとりあえず落ち着きました。

今日の朝一番で郵送完了!!

 

すぐにブーメランのように戻って来るんやけど、

とりあえず手元から離れていきました。

 

午前中はそのまま港から耐圧検査に出していた

タンクを取りに行って、お掃除して終わり。

 

日差しが暖かいので、

タンクの積み下ろしをしていると汗だくです💦

 

午後からはもちろん海へ!!

10日ぶりに窒素を摂取しに、八重根へ行ってきました。

 

あ~、やっと過去の写真じゃなくて、

Nowの八丈写真をお届けできます✨

 

今日の被写体は春の幼魚フルコース!!

それではシルブプレ!!

(シルブプレの意味知らんけど、使ってみた。笑)

 

まずは、普通に見れるようになったアマミスズメの幼魚。

「今日は黒バックで撮りたいです!!お願いします!!」とご挨拶して。

 

「もう少し上に!!そうそう!!」

「あ、違う💦もうちょっと左やって!!」

「あ~行き過ぎ、行き過ぎ!!💦」

とモデルにこちらの要望をガンガン聞いてもらいました。

 

 

こちらも個体数の増えてきたタキベラの幼魚。

春っぽくピンク多めの背景にしてみました。

 

そして、みさんが写真撮ってて、

僕も撮ってみたかったキツネベラの幼魚をやっと発見しました!!

って思ってたら、加藤さんに

「全然キツネベラじゃないじゃん!!よく見てよ!!」って言われてしまいました。

図鑑と見比べると、ヒレグロベラの幼魚でした・・・。

こっちの方が珍しいらしいけど、なんか素直に喜べない・・・😂笑

 

またキツネベラの幼魚探しに行こう・・・。

 

 

以上ジャンの幼魚フルコースでした。

お粗末様でした。

 

 

天気     晴れ
風向き    南西  風力 2~3
最高気温        21.1℃
最低気温        15.2℃
注意報/警報  ー
透明度    15m
水 温    20℃

服 装    ロクハン、ドライ

 

 


ニアミス。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

明日からまた天気が崩れるようです☂

天気が崩れる前日はナズマドが凪ます。

 

ということで、午前中はみさんとナズマドへ!!

午後からは一人で行ってきました。

 

午後、ポイントに着くとダイバーじゃない人がいっぱい。

いっぱいって言っても6人ほどですが。

いつもは誰もいないのに何があったんやろ?

話を聞いてみるとクジラが見えるのだとか。

 

セッティングしながら、僕も海を眺めていると、

ブローが見えて、さらにブリーチングまで!!。

尾びれも背中もバンバン見える!!

 

「これは今シーズン2回目の水中クジラもらったで!!」

と意気揚々と沖で根待ち!!

 

「今日のTodayはクジラの写真やな~~~♪」

 

って思いながら待ってましたが、

ヒレナガカンパチしか通りませんでした・・・😂

 

世の中、そんなに甘くないですね・・・😂

 

クジラの写真は撮れなかったので、

普通に海の生き物写真をお届けします。笑

 

みさんのエビ・カニシリーズ。

まずはベニサンゴガニ。

 

お次はベンテンコモンエビ。黄色いお目目がかわいい!!

 

ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ。

あ、ロボコンが何なのか、この前調べました💡笑

 

バラサカクレエビのチビ。

背景のサンゴ(?)と対比しても、とても小さそう。

 

コマチガニの仲間。こちらも小さそうや。

 

ウミグモの仲間。

こんな生き物がいることを初めて知った😲

 

 

クジラの根待ちは15分で諦めて、僕は魚を撮りました。

 

キンギョハナダイのオス。

この前、カシワハナダイを撮った時に、

キンギョハナダイも難しいよと加藤さんに聞いたので、撮ってみた。

確かに難しい・・・。もっと背びれピーンってなってる写真が撮りたかった。

 

色が変わり始めたサザナミヤッコ。

 

撮りにくい岩の隙間にノコギリヨウジ。

 

 

エキジットして、すぐに釣り人の方から話かけられました。

「水中でクジラ見れた?ちょうど潜り始めて30分くらいしたときに

右(北)から左(南)にクジラが通り過ぎたのが見えたよ」って。

 

え~~~。ちょうど根待ちを諦めた後や~~~ん。

世の中、そんなに甘くないね・・・。

 

 

天気     晴れ
風向き    北東  風力 3~4
最高気温        18.1℃
最低気温        12.8℃
注意報/警報  注意報:波浪・雷・強風
透明度    25m
水 温    20℃
服 装    ロクハン、ドライ


暇になったら、やりたかったこと

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

さて、本来であれば、この時期。GW前の準備が本腰となり、ゲストとのメールのやりとり、チーム分け、学生丁稚の仕事の分担、宿やレンタカーの確認、お弁当の数の確定など、頭の中がパンパンになっているはずでした。ところが、何もかもなくなって、すっからかん。

あれ? この状況、定年退職の日を迎えてしまったモーレツサラリーマンの父親に似てない?? お父さん、お疲れ様。明日からもう会社に行かなくても良いんだよ~と言われて、途方に暮れていたお父さん。早起きしなくても良いのに、明け方に目覚めて困ってしまうお父さん。悠々自適な生活に憧れてたはずなのになあ。

そうそう、今まで忙しくてできないと言って、諦めていたことがあったはずだ! 暇だったらやりたいのになあと思っていたこと、なんだっけ?
さんざん考えた挙句、ここ数日の間にやったことは、大掃除と衣替え。そしてたまっていた写真の整理。シャルルの散歩は、やりすぎて、最近ちょっと筋肉痛。そして結局のところダイビングだなという結論に至り、今日は八重根へ行ってきました。

1匹で頑張っているクロメガネスズメダイ、越冬しちゃいましたね。

タキベラの幼魚は、ぽつぽつと増えてきたみたいです。

びよーんとよく伸びたテンクロスジギンポ。このあと巣穴から出ていってしまいました。

スジテコシオリエビかなと思って撮っていたのですが、ハサミの部分が金属製でした。

天気     晴れ
風向き    西 のち 東北東  風力 4~5
最高気温        21.0℃
最低気温        15.6℃
注意報/警報  注意報:波浪・雷
透明度    25m
水 温    20℃
服 装    ロクハン、ドライ


募集、あなたの好きな歌。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

雨が降ってきました☂

久しぶりに天気の崩れた八丈島。

 

午後からはずっとお店にこもって事務作業です。

ひたすら、書類の整理。

スマホで音楽を聴きながらせっせ、せっせとひたすら整理。

 

テイラー・スウィフトやら、ブルーノ・マーズやら、

あいみょんやら、Official髭男dismやら。

音楽のジャンルなんてよくわからないけど、

とりあえず、有名な曲をピックアップして聴いてる次第。

 

もともと音楽を聴く習慣がなく、

僕の中の音楽の引き出しがスカスカのせいで、

2日連続で事務作業をしていると、自分のスマホに入っている

セットリストに飽きてしまいました。

 

誰か作業がはかどる、やる気の出てくる曲、ご存知ないですか?

皆さんの好きな曲、教えてくださ~~~~~い🤣笑(他力本願。笑)

 

明日からその曲を聴いて、事務作業の続きやります!!笑

 

 

さて、午前中はナズマドへ!!

 

ナズマドにたくさんいるけど、真剣に撮ったことのないカシワハナダイ。

結構、難しい・・・。なかなか近寄れない・・・。

バッチリ雄!!って個体を撮りたかったけど、これが精いっぱいでした。

 

 

何か大物が通り過ぎないかな~と沖で根待ち。

通り過ぎたのはヒレナガカンパチだけでした。

 

 

本当は幼魚を撮りたかったけど、見つけられず、

成魚で甘んじてしまったキツネベラ。

 

 

今日はみさんも一緒でした。

僕が根待ちしてる間に撮ってたのかな~?ブダイベラ。

キンギョハナダイもフレームイン!!

 

 

これは!!尾びれの付け根が黒いのに、顔に黒のラインがない!!😲

ヤイトヤッコとトサヤッコのハイブリット!?

 

 

セスジミノウミウシ!!みさんが撮っているのは知ってたけど。

撮り終わったら、僕も撮らせてもらおうかと一瞬思ったけど。

そんなことよりトイレ!!ってことで、僕はそそくさとエキジットしちゃいました。笑

 

 

低気圧が発達して、今晩は雨。

明日も風が強いので、海は底土かな~。

 

事務作業の続きをして、早く終わったら底土に行こうかな~。

 

 

天気     曇り→雨
風向き    南西→北東  風力 2~3
最高気温        17.3℃
最低気温        12.8℃
注意報/警報  注意報:雷・波浪・強風
透明度    25m
水 温    18℃

服 装    ロクハン、ドライ


水中追いかけっこ。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も天気ええな~~~♪

一日、快晴です☀

 

こんなに良い天気なのですが、

緊急事態宣言が出てからというもの、

島では観光客を一切見なくなりました。

「そりゃそうでしょ!!」と言われてしまえばそれまでですが、

なんだかさみしい・・・💦

 

最近、空港や港には近づいていませんが、

どのくらいの乗船率・搭乗率なのでしょうか・・・??

 

早く収まると良いな~~~。

 

 

今日は風が穏やかなので、

もしかしたらナズマド潜れるかも!!

 

ということで、午前中はナズマドへ!!

少し水面がパシャパシャしていましたが、

全然問題なし!!

 

沖に向かって泳いでいると、カメを発見!!

あ、いつものアオウミガメじゃないです。

ウミウシのカメさん、シモフリカメサンウミウシ。

 

 

シモフリカメサンを撮っていると、

僕の隣をノコギリハギがスーッと泳いでいました。

久しぶりにノコギリハギや~

っと近づいてカメラをかまえると、あれ?ちょっと違う??

・・・

こいつシマキンチャクフグやん!!

 

 

そのまま泳いでいると、アオブダイが!!

こいつはぜひとも撮りたい!!

必死に追いかけっこ!!もう息が上がるほどフィンキック!!

待って!!ちょっと待て!!いやいや、手加減してくれてもええやん!!

お願いします・・・少し泳ぐスピード落として・・・💦写真撮らせて・・・💦💦

もちろん、アオブダイは手加減なんてしてくれず・・・。笑

ちょっと遠かった・・・🤣

 

 

 

帰り道、中層を泳いでいると

どこからかヒラマサがやってきて、

僕の周りを3週半クルクルまわって、

また沖へスゥーっと行ってしまいました。

 

 

明日も午前中はナズマドへ行けるかな~~~。

午後からは低気圧がやってきて、雨予報。

午後はお店に引きこもって、今日の事務作業の続きをやりましょ!!

 

 

天気     晴
風向き    南西  風力 1~2
最高気温        18.2℃
最低気温        9.6℃
注意報/警報  注意報:雷
透明度    20m
水 温    18℃

服 装    ロクハン、ドライ

 


最近、見てないとこを。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

———————————————-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨夜の雷雨が嘘のように晴れ渡った八丈島。

今日は山頂まで八丈富士がしっかり見えて、

ポカポカ陽気です。

 

1日だけお休みをいただく予定が、

2連休となり、かなりリフレッシュ✨

 

今日は午後からお店でやることがあったので、

午前中のうちに八重根へ行って、写真撮ってきました!!

 

今日は最近見ていないところをじっくりお魚探し。

 

 

八重根で久しぶりに見たタテジマキンチャクダイの幼魚。

500円玉サイズでした。

 

 

岩の間とかサンゴの間に、何かおらへんかな~♪

おっ!!タキベラの幼魚、発見。

同じ岩の隙間を行ったり来たり、すごい撮りやすい子でした。

 

 

最後はアーチの天井にいたミナミゴンベ。

キサンゴが綺麗やな~。しかも同じ場所でジッとしてくれるやん。

もうこれはミナミゴンベが

「俺のこと、撮ってんか~」って言ってる!!そんな気がする!!

もちろん、撮りました笑

 

 

明日は、溜まってる事務仕事を片付けましょ~~~。

もちろん海に行けたら、写真もアップします!!

 

 

天気     晴
風向き    北西  風力 2~3
最高気温        17.0℃
最低気温        13.3℃
注意報/警報  注意報:乾燥・雷
透明度    20m
水 温    18℃

服 装    ロクハン、ドライ

 

 


テラスでお昼寝。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

最近、天気が良い日が続いています。

太陽が出て、日差しが差し込む日は、

テラスの日向でゴロゴロするのが好きなシャルル。

 

でも、シャルルは自分で扉を開けることができません。

必然と誰かが扉を開けたときに出入りをしているのですが、

時折、シャルルがテラスに居るのに、

気が付かず扉を閉めてしまって、閉め出しを食らうことがあります。

 

今日も午後から海に行こうとドライスーツに腕を通していると、

テラスからシャルがこちらを見ていました。

ポツンと一人。こちらに語りかけるような目がかわいかったので、

写真を撮ってから、開けてあげましたとさ。笑

 

 

午後から八重根へ!!一人とりあえず沖へ!!

もう今日は遠くからでもいっぱいいるのがわかるくらい

イカ床の周辺にイカがたくさん。

 

3日連続でイカの写真を出してもな~ってことで、

近くにいた小さめのテングダイをパシャッと。

ちょっとストロボの光が強かった・・・😂

 

 

そのまま沖を泳いでいると、薄暗い岩陰でコンペイトウを発見。

これから交接しちゃうのかな~~~?

そしたら、今は絶賛ナンパ中?

スキャンダラスな香りがするから一枚いただきました。笑

気持ちはパパラッチカメラマン✨笑

 

 

帰り道、チラッと見た岩壁にヒャクメウミウシ!!

自力で見つけたのは初めてなので、記念に。

 

 

明日はお休みです。

なにやら実家の大阪も緊急事態宣言の対象地域になるようで、

一部では買い占めも始まっているのだとか。

明日、時間あるし実家に電話してみよかな~~~。

 

 

天気     晴 ときどき 曇り
風向き    南西→西  風力 2~3
最高気温        18.5℃
最低気温        12.7℃
注意報/警報  ー
透明度    15m
水 温    18℃

服 装    ロクハン、ドライ