びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
今日はナズマドDAYです。南寄りの風が吹いていたので水面はバシャバシャしていましたが、うねりはなく、潮位も高かったため出入りは問題ありませんでした。
水中は29℃と暖かく、八丈ブルーに染まれています。ムナテンベラダマシの幼魚を見つけて大興奮していたところ、上がってからゲストに「興奮していたのは加藤さんだけですよ」と言われてしまいました。
いいもん、空いた時間に撮りに行っちゃうからね。…って、空いた時間あるかな?
さて、そのゲストからのリクエストはアオミノウミウシ。今日は南寄りの風で潮位も高く、水面にはたくさんの浮遊物がタイドプールまで入ってきていました。もしかするとアオミノウミウシも入り込んでいるかも、と水面休息中に見に行ったところ、まずは餌となるカツオノエボシを発見。
「これはもしや…!」と思い、本格的に探してみました。
すると、いました! 1cmほどの小さなタイヘイヨウアオミノウミウシを発見。ペットボトルを半分に切った容器に浮かせて撮影していると、ナズマドの駐車場にいたダイバーたちが集まってきて、いつの間にか撮影会が始まっていました。
よかった、よかった。
写真は、そんなゲストさんの記念すべき1200本ダイブの記念写真です。
天 気 晴れ
風向き 西南西の風
風 力 2~3
最高気温 30.6℃
最低気温 24.3℃
注意報/警報 ー
透明度 30m
水 温 28℃~29℃
スーツ 5mmワンピース、3mmワンピース