「 ●ちょっとしたお知らせ 」一覧

嵐再来。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

またしても八丈島は嵐です。昨日の夜から南風がビュービュー。

船・1便・2便は欠航に。(最終便は遅延して飛んで来るみたい。)

 

海況もあまり良くはありません。

朝の時点でもう八重根は大爆発。底土もうねりありで入れない。

 

残るは最後の砦、神湊のみ。

ファンダイビングの方は神湊だったら、観光とお聞きしていたのでダイビングは中止。

午後の体験ダイビングは神湊になりました。

 

あ~あ・・今日も神湊かぁ~となっていたのですが、

午前中、ずっと吹いていた南風の強風が功を奏したのか、

体験ダイビングを始める頃には、かなり穏やかに。

 

なんだか入れるんじゃね?

ご参加されているのは、みんな元気な男の子たちなので行っちゃえ~い!!

 

と言うことで、底土で無事できたとさ。カメにも会えましたとさ。笑

 

明日はこのまま風向きが西向きになるようです。

八重根が穏やかになってくれないかなぁ・・・。

また明日も海況の心配をしないと・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    南 → 南西
風力     2~3
最高気温   18.0℃
最低気温   15.0℃
注意報/警報  波浪・強風・雷 注意報
透明度    20~25m
水 温    20℃~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


抜群の海況とはならず。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今まで見たことないくらいゆ~っくりとゆ~~~~~~っくりと

さるびあ丸が港の湾内で船体を堤防に近づけます。

そして、その船体はゆ~~~~~~っくりと・・・

いやいや、結構すごいな。すごい揺れてるな!!

いや、すごいどころじゃなくない?これちゃんと着岸するの?

って心配になって見ちゃうくらい激しく揺れていました。

 

これが今日のさるびあ丸の着岸前。

慎重に慎重に、ゆっくりと港に近づき、ロープをかけ、何とか着岸しましたが、

これまで見た中で1、2を争うくらいに難しそうな着岸でした。

 

今日はここ数日で1番落ち着いた海況になると予想していたのですが、

上記のさるびあ丸からもお察しの通り、

抜群の海況と言う感じにはなりませんでした。

 

東風なので、底土は言わずもがなうねうねなのですが、

風裏の八重根やナズマドも結構うねっているのです。

 

3本ともナズマド行けて、ナズ三昧とはいかず、

干潮の時間を狙って1本だけナズマドへ。

あとの2本は八重根となりました。

 

それでも、昨日のうねりが少し落ち着いたおかげか

ウミウシは少し多かったかな?

 

ひっさしぶりの登場のアオクシエラウミウシ。

半年ぶりくらいの登場でした。

これも久しぶりに登場ですね。ナシジウミウシ。

シモフリカメサンは2匹並んでました。

バッチリ撮れていた写真をいただきました~!!

ヒオドシユビウミウシはお顔アップで。

瞳がウルウルですね。

 

さて、明日は低気圧の通過でまた時化&悪天候になりそうです。

もうすでに、船と1便は欠航が決まっちゃいました。

どこか潜れるところはあるのでしょうか・・・?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    東
風力     2~3
最高気温   18.2℃
最低気温   9.9℃
注意報/警報  波浪・強風・雷 注意報
透明度    20~25m
水 温    20℃~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


春の嵐から八重根が回復。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

毎日毎日、海況に悩まされております。

ここ最近、海況が良くなったり、悪くなったりを繰り返しているのです。

 

今日からゲスト様がいらっしゃるというのに、今日もあまり海況は良くなく・・・。

昨日は春の嵐でしたからね・・・。

 

昨日の深夜から吹いている北東の風で何とか八重根が入れるかと思っていたのですが、

かなりのうねりでした。

一旦、午前中はダイビング中止。

 

午後から八重根が穏やかになるのを祈って待ってみると、

お昼前には、かなり落ち着いてくれました!!!

 

と言うことで、午後から2本、八重根へ。

昨日の嵐でウミウシは少な目でしたが、必死にウミウシ探して来ました!!

 

時化の後はウミウシ少な目なので、壁だけでなく、転石の下も隈なく探します。

カメノコフシエラガイのチビ。大きい子も居たけど、小さい方がかわいいね。

こちらはゲスト様が自力で見つけてらっしゃいました。

コヤナギウミウシ。これから少しずつ増えて来るのかな?

ウミウシ探しの副産物。ジャパピグちゃん。

撮りにくいこと、この上なしの被写体ですが、バッチリ撮れてます~!!

 

明日はここ数日で一番に穏やかな日になりそう!!

嵐の前の静けさなのかな・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ

風向き    北東
風力     2~3
最高気温   15.4℃
最低気温   10.2℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    15~20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


何でもないような事が。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

昨日からずっと雨。もうすごい湿度です。梅雨のような湿度。

もともと乾燥肌で油断すると、唇が切れたり、あかぎれができたりしてしまうので、

この湿度は肌にとっては嬉しい限り。

なんだか知らないうちに、人差し指のパックリも塞がってました。

 

海況は今朝まで南西が吹いていたので、八重根は悪そうな予感

(ノーゲストなのでチェックはしていませんが。。)

底土は少しうねりはありますが、入れる!!

(こっちは近いので、ちゃんとチェックした。)

 

どうやら、昼過ぎから風向きが変わって、底土は悪くなるかもしれなかったので、

午前中の早いうちに、1本だけ一人で底土に行ってきました~!!

 

今年も休暇中に石垣島に行ってきたのですが、

別のフィールドで潜ると、八丈島で普通に見れる魚が

別の場所では見れなかったりするので、

島に帰って来ると、何でもない魚がとても愛おしく感じます。

 

これを勝手に「ロード現象」と呼んでいます。

そう!まさに「何でもないような事が、幸せだったと思う」って感じ。

 

では、今日のお写真を。The 虎舞竜の「ロード」を脳内再生させながら!!笑

 

別のチョウチョウウオ科はいっぱいいましたけどね。

THE!!チョウチョウウオ!!

フウライチョウチョウウオはヒレ全開で

ホンソメクリーニングの順番待ちをしていたので、おまけに撮って来ました。

八丈島にはたくさんいるんですけどね。

八丈島以外の場所では、見たことないキホシスズメダイ。

ムネテンベラは石垣島にも居ましたよ。でも、この真っ青タイプはこちらならでは。

 

ほかにも、THEブダイやミギマキ、タカノハダイも撮って来たけど、

さすがに地味すぎるので、割愛しました。笑

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     雨

風向き    南西 → 東
風力     1~2
最高気温   19.7℃
最低気温   16.7℃
注意報/警報  波浪・濃霧 注意報
透明度    15~20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


ナズマドならず。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

夜の間はほぼ無風だったので、朝イチの海況は最高!!

どんどん南~南西の風が強く吹き始めるので、

もう絶好の海況なのは午前中だけ。

 

朝イチはナズマドもベタ凪だったので、

加藤さんと一緒に張り切って、ナズマドへ出発です!!

 

加藤さんは「今月初ナズマド」

僕は「今年初ナズマド」なのです!!

 

「ナズマド♪ナズマド♪」とルンルンで行くと、

もうすでに悪くなり始めていました・・・。

 

いや~。入れなくはないけどねぇ~。悪いねぇ~。

どうする?どうする?とお互いに顔を見合わせて・・・

 

入るのやめました~(泣)

ゲスト様いないし、無理して入ってもねぇ~

これからドンドン悪くなるしねぇ~ってなってやめました。

 

うん!!安全第一!!!

と言うことで、今日は海の写真がありません。

 

代わりに今年も休暇中に行ってきた石垣島の写真を。

ブダイやらベラやらチョウチョウウオにスズメダイにハナダイに・・

なんか色々を追いかけて来ました。

 

こちらは大興奮した魚のひとつ。ずっとこのブダイが見たくて見たくて。

「マンタシティ」というポイントに入っているのに、

目の前を通ってから、ずっとこのシロオビブダイをストーキングしてました。

 

他にもたくさん写真は撮って来たけど、

八丈島の写真ではないので、今日は1枚だけに。

また機会があれば、載せるかもです~。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ→くもり

風向き    無風 → 南西
風力     1~2 → 2~3
最高気温   16.1℃
最低気温   5.3℃
注意報/警報  波浪・強風 注意報
透明度    -
水 温    -

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 


八重根で体験ダイビング。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日はかなり久しぶりに八重根で体験ダイビングです。

島に帰って来てから、初じゃないかな?

 

そのくらいの頻度で海況の悪い日が数日置きにやって来ます。

 

この春の時期は天気の移り変わりの時期なので、

春の陽気であったかくて、海況も良いなぁ~って日があるかと思うと、

一気に冬の寒さが舞い戻って来て、海況も悪いなぁ~って日がやって来るのです。

 

昨日はそんな冬の寒さが舞い戻り、大時化となった1日でした。

もちろん、昨日の体験ダイビングは中止となり、今日にリスケジュール!!

 

今日の八重根はとっても穏やかだったので、

のんびりと泳げて、カメとも会えました!!

いや~、リスケジュールして良かった~!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     嵐(ときどき雷・雹)

風向き    南西 → 西
風力     2~3
最高気温   14.6℃
最低気温   8.7℃
注意報/警報  波浪警報 強風・雷注意報
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


祝日なのに。

料金改定のお知らせ。

4月からファンダイビングの料金が値上がりします。

詳しくはこちらをご参照ください→http://www.regulusdiving.jp/regulus-diving/ryokin

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まいど、どうも!ジャンです!!

 

祝日だぜ?今月1度しかない祝日だぜ?

全くどうなってんのよ!!

 

ちょっと聞いてくださいよ!

せっかくの祝日だってのに、海がイマイチなんですよ!

今日は体験のゲスト様、午前も午後もたくさんいるっていうのに!!

 

もう昨晩から吹く南西の風で、朝の時点で八重根はドッシャ~~~ン!!

残るは底土なんですが、時間が経てば経つほど、

西風の強風になり、悪くなる予報。

 

何とか悪くなる前に、午前も午後もやり切りたかったのですが、

午後は説明している間に、海況が悪くなり、神湊になってしまいました。。。

 

く・・・、午後も何とか逃げ切れると思ったのに・・・

と言うことで、今日は午前中のカメの写真を。

 

そして明日の船は欠航となってしまいました。

明日も海況悪いんだろうなぁ~・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     嵐(ときどき雷・雹)

風向き    南西 → 西
風力     2~3
最高気温   14.6℃
最低気温   8.7℃
注意報/警報  波浪警報 強風・雷注意報
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


久しぶりに底土3本。

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日も西風なのです。ナズマドって何かしら?

ハリーポッターに出て来る呪文かしら?

 

ってなっちゃうくらい、入れる兆しがありません。

今日も西風なので、てっきり八重根三昧かと思いきや、

朝のチェック時点でバシャバシャ。

 

真西~北西だと八重根は入れるのですが、

ちょっと南向きになると、八重根はバシャバシャになりがちなんですよねぇ~。

今日は南西の風になったようで、このバシャバシャだったよう。。。

 

入れなくはないのですが、八重根以外も入りたいと

昨日リクエストを聞いていたので、今日は1日底土にしました~!!

 

今日の写真はフウライチョウチョウウオ。

またしても僕が撮った写真です。

今日は写真もらおうと思ってたんです。

3本目終わった後、瀬戸内海のダイビングの話をしてたら、また忘れちゃった。。。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後にちょっとお知らせです。

来月の4月5日~7日のマリンダイビングフェアにジャンも参戦します。

ご都合が合えば、ジャンをいじりに来てくださ~い(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天気     晴れ → くもり

風向き    南西
風力     2~3
最高気温   19.3℃
最低気温   13.8℃
注意報/警報  なし
透明度    15~20m
水 温    20~21℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


久しぶりにシュノーケリング。

*** シュノーケリングも体験もファンも何でもできるようになる スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

2週間ほどガンガンガイドをしていましたが、

今日は一旦お休み。

今日のジャンの担当は終日、底土でシュノーケリングです。

 

シュノーケリングをするとき、

ゲスト様はノーウェイトで水面からお魚やウミガメを見て

楽しんでいただくのですが、

スタッフはウェイトを付けて行きます。

少し潜って、水中からゲスト様のお写真を撮らないといけませんから。

 

今日もいつも通りウェイトを付けて、シュノーケリングに行ったのですが、

久しぶりと言うこともあり、ウェイトの量を間違えた!!💦

 

2キロくらい重たく付けて行ってしまったので、沈む沈む・・・💦

もちろん、完全に沈まないように立ち泳ぎはするのですが、

一瞬でもフィンを動かすのをやめると、即座に体は沈んでいきます。

 

(うわ~。ウェイト量、ミスったなぁ~)

 

なんて考えながら、頭の中では、

タイタニックのテーマ曲「My Heart Will Go On」が流れます。笑

 

もちろん、ゲスト様にはウェイト量、ミスったことは悟られないように、

ウミガメとバッチリ写真を撮ってきましたよ!!笑

 

加藤さんはナズマドLOVEなファンのゲスト様と一緒にナズマド三昧でした。

ノーカメラのゲスト様なので、今日は加藤さんに撮って来てもらいました。

 

どうやら、午前中は25℃で午後(特に3本目)は19℃だったそうです。

ナズマドはなかなか水温が安定しないなぁ~。

 

では、写真を!!

エントリー口にもいる。スミツキソメワケベラのメス。

もちろんオスも見られます。

 

みんな幼魚はたくさん撮るけど、成魚はこんなのです。

ミナミハコフグの成魚。

ホシモンガラ。

口元の青色がチャームポイントだと

個人的に思ってます。笑

 

さて、明日もほとんど風が吹かない予報なので、

ナズマド三昧できそうです。

 

天気     晴れ
風向き    南~南西
風力     1~2
最高気温   32.1℃
最低気温   24.1℃
注意報/警報  なし
透明度    20~25mくらい
水 温    19~26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン

 

 


しまぽ通貨のお知らせ。

令和4年度のしまぽ通貨が6/10から始まります!!!

 

6/10の正午からしまぽ通貨の購入可能です。

しまぽ通貨をご購入する前には本人認証が必要になります。

本人認証の受付は6/8の正午からです。

 

説明しよう!!

しまぽ通貨とは、東京都の助成により、7,000円で10,000円分の宿泊旅行商品券が

購入できるサービスなのです。

つまり3,000円分お得にご旅行ができちゃうのです。

 

利用できるのは、八丈島を含む東京の11の離島の加盟店と竹芝の一部店舗です。

 

ただしルールがあって、10,000円のうち3,000円は宿泊施設で使用しなければなりません。

あとの7,000円は加盟店であれば、どこで使ってもOK。

もちろんレグルスダイビングも加盟店なのでダイビングのお支払いにあてちゃってくださいな。

 

お1人8セット(80,000円分)まで購入が可能みたいですよ~。

かなりお得になるので、気になる方はこちらをご覧になってみてください!!

 

しまぽ通貨のHP→https://shimapo.com/

 

【注意】

・一度しまぽ通貨を購入すると払い戻しはできません。

・本人認証にかなり時間がかかるそうです。(丸1日かかってしまうことも多々。)

・利用期限は現時点で令和5年3月31日までだそうです。

 

本人認証がお済でないと、しまぽ通貨は購入できないので来島予定(利用予定)のある方は

島に来る前に本人認証はしておいてください。

もしかすると、飛行機や船の欠航で島に来れないこともありますし、

一度買ってしまうと払い戻しもできないので、

しまぽ通貨の購入は来島された後(無事八丈島に到着した後)の方が良いですよ!!

 

詳しくは上記のURLから専用ページに飛べますので、ご確認してみてくださいね(^▽^)/

 

 

以上。

ジャンでした~(^^)