「 TanakaJunya 」一覧

さ~て、今日のリニューアルは?

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

朝から南の風が吹いて、

1日1回しか来ない飛行機は欠航になってしまいました・・・💦

今日からゲスト様がいらっしゃる予定だったのですが、

残念ながらキャンセルに・・・💦

 

ノーゲストになってしまってので、プチリニューアルを進めます。

今日は大型車の破れていたシートカバーを新しいものに作り替えます。

 

作り替えます!!と言っても縫ったのは全部、あいさん!!笑

僕がしたのは、切るときにちょっと押さえてたのと

待針を買いに行ったくらい🤣笑

 

そして、出来上がったNewシートカバーがこちら!!

今度のカバーはビニールの中に糸が格子状に入っているので丈夫そう✨

 

 

午後からは底土で体験ダイビングのムービー撮影!!

少し足りなかったシーンを追加撮影してきました。

 

各々、出番が来るまで、待ち!!なのですが

陸で待っていると暑くて熱中症になってしまいそうなので、水中で待機です。

 

今日はムービー撮影だからと、カメラを置いて来たのですが、

こういう時に限って、初めて自力で見つけるウミウシがいるんですよねぇ・・・💦

ニシキツバメガイがのそのそ歩いてました。

 

あ~写真、撮りたかった。ブログに載せたかった・・・😂笑

 

そんなこと言っても仕方がないので、今日もストック写真です。

先週ブログに載せた子と同じ個体。メガネゴンべ。

以前に加藤さんに「背景で被写体の印象は変わる」と教わったので、

背景を黒く潰したのと2パターン撮って、迷った挙句、お蔵入りにした写真。

 

 

さて、明日からゲストがいらっしゃいます!!

まずは、飛行機も船もちゃんと就航しますように🙏

 

 

天気      くもり 時々 雨
風向き     南よりの風  風力 3~4
最高気温        24.7℃
最低気温        23.2℃
注意報/警報  注意報 雷・濃霧・波浪
透明度    20m
水 温    23℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


プチリニューアル。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

この自粛期間でレグルスはプチリニューアルをしています。

少し前にトイレの壁紙を張り替え、床もペンキを塗って綺麗になりました✨

(↑この情報、この前ブログに書いたっけ?ま、いいや。笑)

 

古くなった看板もペンキを塗りなおして、きれいに!!

(↑これはfacebookに、みさんが載せてた気がする!!笑)

 

そして、今はテラスのリニューアルです。

汚れをきれいに落として、ペンキを塗りなおし!!

テラスもきれいになりますよ~~~😚

 

本当は、今日の写真は

「テラスきれいでしょ~~~✨」

「ピカピカでしょ~~~✨」

って写真を掲載しようと思ってたのですが、

2度塗りする前にペンキが無くなってしまったので、

作業は途中で終わってしまいました・・・💦残念・・・💦

 

綺麗なテラスが出来上がったら、ブログに写真載せますね~~~✨

(あれ、テラスの写真って需要あるんだろうか・・・🤔笑)

 

今日は一日、テラスのペンキ塗りだったので、

過去のストック写真を!!

 

卵を守るカモハラギンポ。

結構前にナズマドで加藤さんが見つけたのを、僕も撮らせてもらったやつ。

 

県境をまたぐ移動の自粛が解除されて、

続々と夏の予約が入ってくるようになりました!!✨

 

今年も楽しい夏になると良いなぁ~~~♪

 

 

天気      くもり 時々 雨パラパラ
風向き     南西  風力 1~2
最高気温        25.8℃
最低気温        18.9℃
注意報/警報  注意報 雷・濃霧
透明度    ー
水 温    ー
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト

 

 


久しぶりの…。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日の夕方はすっっっっっごい雨でしたが、

今日は朝から良い天気☀

 

昨日まで南西の風だったので、

うねりは少し残ってましたが、八重根で

2DIVEしてきました~~~😆

 

そしてなんと今日は・・・

久しぶりにゲスト様がいらっしゃいました~~~✨✨✨

コロナ自粛明け初のゲスト様!!

お仕事で来島されたそうで、ダイビングもしちゃおう!!

ってことで、1日のみでしたが、

ゆったり、まったり潜っていただきました。

 

まずは八重根のクマノミさん。

いったい何回、卵産むんだい?

今季4回目かな?正確には数えてないけど、そんくらい!!笑

クマノミパパは子育てで大忙し。子煩悩やね~~~。

 

まだまだエントリー口にたくさんいます。

ベニシボリガイ。

この子の他にも、もう1個体いました~✨

 

明日も東の風なので、久しぶりにナズマドに入れるかな~~~♪

 

 

天気      晴れ ときどき くもり
風向き     北東  風力 3~4
最高気温        24.2℃
最低気温        20.1℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    23℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


図鑑到着。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も朝からテラスの

床やら柵やらテーブルやらをゴシゴシ。

 

あいさんと二人でひたすらテラスを磨く一日でした。

 

お昼過ぎに汗だくで床を磨いていると、

宅急便の車がレグルスの前に止まって、

大きな段ボールが届きました。

 

中身はもちろんウミウシ図鑑✨

発売日から3日遅れで八丈島にも到着!!

 

ついに著者の元にも届きました!!笑

加藤さんは見てすぐに「分厚い!!」とおっしゃってました。笑

著者の第一声の感想がそれで良いの?と心の中で思ったのは内緒。笑

 

 

せっかくなので、磨いたテラスに2匹を乗せて。

加藤さんとあいさんと僕と3人で

「メロ~ン!!」、「シャルル~!!」と名前を呼びまくって

こっちを向かせました😂笑

 

ウミウシが好きな方もそうでない方も

1家に1冊いかがですか?(もう宣伝するのくどいかな?💦笑)

 

 

 

天気      くもり 時々 雨
風向き     東北東→東  風力 2~3
最高気温        25.0℃
最低気温        18.9℃
注意報/警報  注意報:雷・濃霧・強風・波浪
透明度    ー
水 温    ー
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト

 

 


ひたすら磨く。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も南西の風で、潜水可能なのは底土だけ。

昨日の話では、加藤さんと一緒に底土に行くつもりでしたが、

1日、テラスの掃除に変わりました~✨

 

床の滑りを全部落として、

ついでに壁に付いてるカビなのかコケなのか

わからない緑を全部、たわしとデッキブラシで

落としてやりました!!✨

 

テラス、めっちゃ綺麗✨

どーしても落としきれなかったのは

後日さらに磨いて、塗装するそうです。

 

今年はテラスがきれいですよ~~~😚

 

 

今日は海の写真がないので、ストック写真から。

最近ひょこひょこ出てきたシコクスズメダイの幼魚。

 

早く、風向き変わらないかな~😗

 

 

天気      くもり
風向き     南西  風力 3~4
最高気温        24.2℃
最低気温        23.5℃
注意報/警報  注意報:雷・濃霧・強風・波浪
透明度    ー
水 温    ー
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


暗闇。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日の夕方、暗くなってきたから

部屋の明かりをつけようとしたら、

スイッチをONにしてるのに、真っ暗のまま。

 

「うわー、マジか。蛍光灯きれてるやん。」

 

 

予備の蛍光灯がなかったので、

隣の空き部屋の蛍光灯を拝借することに。

暗闇の中、何とか蛍光灯を変えてみましたが、

やっぱり電気はつきません・・・😂

 

「もうこうなったら、照明丸ごと

隣の部屋と入れ替えたる!!」

 

照明丸ごと入れ替えたら、無事電気がつくようになりました✨

 

めっちゃ時間かかったよ・・・💦

明るかったらサクッとできるのに、

めちゃめちゃ苦戦した・・・😂

 

なぜ暗くなってから、発覚したのか・・・💦

ま、明るいときは電気つけへんから気づくわけないけど・・・🤣笑

 

 

さて、今日は南西の風なので、底土だけ。

午後から一人で入ってきました。

 

加藤さんは

「底土だったら、いいや~。

ジャンがすごいの見つけたら出動するよ!!」って。

 

見つけました!!ハナキンチャクフグの若魚。

もちろん、不合格でした。笑

加藤さんの出動無しです。笑

 

 

天気      雨 のち くもり
風向き     南西  風力 3~4
最高気温        24.5℃
最低気温        23.5℃
注意報/警報  注意報:雷・濃霧・強風・波浪
透明度    25m
水 温    24℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト

 


ブーツずれ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ウェット快適~~~✨

と調子乗っていたら、バッチリブーツずれしちゃいました・・・💦

 

もう毎年、この時期にブーツずれするのに、

そのことを忘れて、何の対策もせずに

「あ~あ、ブーツずれ・・・💦」ってなってる。

 

きっと、来年も忘れて今年と同じように

「あ~あ、ブーツずれ・・・💦」ってなるんやろうなぁ。笑

 

 

さて、今日もナズマドは凪!!

少し水面はパシャパシャしてましたが、

問題なくは入れました✨

 

 

今日も加藤さんは深場へ。

僕が昨日、見つけられずメスで妥協したスジハナダイ。

バッチリ、オスを撮ったそうです。

 

「大人げないでしょ~。老成個体も撮ったんだよ~」と

言いながら、僕に見せてくれました。笑

 

みさんは別行動で。

最近、ナズマド入ると行くところが決まっているそうです。

似ている2種類。

コガネスズメダイの幼魚と。

 

ナノハナスズメダイの幼魚。

前に見分け方を教えてもらったけど、水中で見分けられるか自信ない・・・💦笑

 

ミヤケテグリの幼魚。おちょぼ口がかわいい。

 

僕はもちろん、加藤さんの後ろに付いて行ってました。

スミレナガハナダイのメス。

撮る角度がダメだった・・・😂

 

減圧つくから浅いとこに戻ろうと思ったら、

アカボシハナゴイがいたので、パシャっと。

 

午後からは一人でナズマドへ!!

近ごろ、勝手に課題にしているカシワハナダイの婚姻色にチャレンジ!!

婚姻色は出てるけど、少しピントが甘かった💦

 

 

明日はさすがにナズマドはダメそう・・・

そして今週も2連休いただいてしまいました。

 

 

天気      くもり
風向き     南南西  風力 2~3
最高気温        26.0℃
最低気温        20.6℃
注意報/警報  注意報:雷・濃霧
透明度    30m
水 温    23℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト

 


衣替え。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

先日、みさんがロクハンを着ていたので、

僕もマネして、ウェット+フードベストで潜ってみました。

 

そしたら、なんと快適快適✨

ドライだと、もう陸上が暑くて仕方ないんです・・・💦

 

ウェット+フードベストでも全然寒くないし、

これもう夏なんちゃう?☀

※個人の感想です。笑

※まだ加藤さんとあいさんはドライです。みさんも時々ドライです。

 

 

さて、今日も午前中は体験動画の撮影に八重根へ!!

今日のキャストはみさんと僕。

加藤さんはカメラマンです。

 

あいさんの出演は陸上写真のみ。

水中は自由行動だったので、イカの写真を撮りに行っていたそうです。

 

 

午後は北潮激流のナズマドへ!!

と思ったら今日の潮は緩やかでした。

 

加藤さんは

「激流だったら、シンジュへ行って、ドリフトで帰って来るんだ~」と

言ってましたが、予定を変更して深場へ。

 

アサヒハナゴイとアカボシハナゴイ。

 

ガンガン求愛もしていたそうです。

アカボシハナゴイの婚姻色!!こんなきれいな色になるんや😲

 

こちらも婚姻色!!フチドリハナダイ。

いーなー。こんなきれいな婚姻色撮ってみたい!!

最近、カシワハナダイをモデルに婚姻色を撮ってやろうと

練習してるけど、これがまた難しい・・・💦

 

 

僕ももちろん、加藤さんに付いて行きました!!

なんたって、最近ハナダイの仲間にドハマりしてますから。

でも、加藤さんの水深はびびッて上から見てました😂

 

上から見てるついでにハナゴンベ。

 

本当はオスが撮りたかったけど、見つけられず・・・。😃笑

スジハナダイのメス。

 

明日から週間予報が雨とくもりばっかり・・・☂

ついに梅雨入りかなぁ。

 

 

 

天気      晴れ
風向き     南西  風力 1~2
最高気温        25.4℃
最低気温        19.7℃
注意報/警報  注意報:-
透明度    30m
水 温    23℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


とんで とんで とんで。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

大阪にいた頃は馴染みがなかったのですが、

八丈島ではこの時期にシロアリが飛ぶそう。

 

湿度が高くて、晴れてて、風がないのが条件だそうです。

だいたい日没から1~2時間くらい飛び、

多いときは土砂降りの雨のようにシロアリが乱舞するそうです。

 

そして厄介なのが、走光性だそうで、

部屋の明かりが漏れていると、どこからか部屋に侵入するので

シロアリ乱舞の日には部屋の明かりは消しておくのが良いらしい。

 

そして昨夜がシロアリ乱舞の日。(だったそうです。笑)

 

僕はサーフィンから帰って来て、

早めにシャワーを浴び、夕方から缶ビールを開け、バッチリお昼寝✨

目が覚めると20時半。シロアリはもういませんでした。笑

 

このままシロアリが飛ぶのを見ることなく、

梅雨が終わらないかな~🙄笑

 

 

さて、本日もナズマドが凪ていたので、

みんなで調査に行ってきました!!

 

最近、ハナダイの仲間に魅了されてるジャンから。

カシワハナダイの婚姻色が撮れず、半べそで撮ったキンギョの幼魚。

 

ヒメオオメアミを

「一歩間違えれば、気持ち悪い。」

「え、間違えれば、ダニじゃん」と言い放ったあいさん。

 

またしても、深くまで潜っていった加藤さん。

長年探していたオヨギトラギスの幼魚を見つけたそうです。

幼魚の生態写真はほとんどないそう。

 

そして、アケボノハゼも。

 

明日も北西の風の予報なので、ナズマドに行けそう!!

でも、午後は潮がすごいんよなー・・・💦

 

天気      くもり
風向き     南西  風力 2~3
最高気温        25.1℃
最低気温        21.4℃
注意報/警報  注意報:強風・雷
透明度    30m
水 温    23℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


DAY OFF。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今週も2連休をいただきました~~~✨

今日の天気予報は雨やし、たまには部屋に引きこもって

ゴロゴロ、ダラダラ過ごそうかな~

 

なんて思っていたのですが、

昨日、撮った写真が納得いかなかったので、

朝からナズマドへ行って、写真の撮りなおし!!

 

結局、午前中に撮った写真もヒレが広がっておらず、

やっぱり納得いかない。

 

と言うことで午後もナズマドへ。

1日かけて、やっと納得のいく写真が撮れました。

フタイロハナゴイの幼魚。

この妖艶な色合い最高!!

 

加藤さん&みさんの「うん。良いんじゃない。」も

もらえたので、もう心残りはありません。

 

明日は思いっきりサーフィンしてこよ~~~♪

 

 

天気      くもり ときどき 雨
風向き     南西  風力 1~2
最高気温        24.3℃
最低気温        21.4℃
注意報/警報  注意報:雷・濃霧

透明度    25m

水 温    22℃

服 装    ロクハン、ドライ