「 TanakaJunya 」一覧

布団の衣替え。

さむっ!!😨

 

あ💡まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今年、あったかいな~

まだ冬布団出さなくて平気だな~

夏布団とブランケットでぐっすり寝れる~

 

なんて、思ってたら今朝、足元さむっ!!😨

ってなって起きちゃいました。笑

気温を確認したら、11℃・・・💦

 

そりゃ寒いわ・・・。

11℃で夏布団は無理や・・・。

早急に冬布団を引っ張り出してこないと!!

 

なんかこの「夏布団でまだ寝てます!からの寒くて起きる」茶番、

毎年やってる気がする・・・。笑

 

ちょっとブログ書き終わったら、

すぐに布団出そ!!

 

 

さて、今日はライセンス取ったばかりで

今日が初のファンダイビングのゲスト様が

船で来島されました🚢

 

ナズマドも潜れましたが、

初ファンで、潮のないポイント希望だったので、

のんびり八重根で2DIVEしてきました~

 

1本目は肩慣らしで手前の方をゆ~~~~~っくり泳いで、

2本目はクマノミとアーチの方まで、行ってきました!!

沖まで出ると、遠いけどクジラの声がちゃんと聞こえる✨

 

今日はクジラの声を聴きながら、クマノミ観察でした!!

 

帰り道はアオウミガメと撮影会!!

 

今日はアーチ見ただけで帰って来ちゃったので、

明日、アーチの周辺でウミウシ探して来よう♪

 

 

天気    晴れ
風向き   北東
風力   2~3
最高気温 19.4℃
最低気温 11.0℃
注意報/警報   ー

透明度     20m
水 温     22℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


クジラソングが響くナズマド。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日の1便であいさんは東京へ旅立ってしまいました。

そして、空っぽになった隣の部屋を見てびっくり😲

 

なんて広いんだ✨笑

僕の部屋の1.5倍くらいある!!

 

「空いたから引っ越しても良いよ~」って

加藤さんは言ってくれてるけど、

引っ越すのめんどっちいからいいや🙃笑

隣だけど、めっちゃ近いけど、めんどっちい🙃笑

部屋小さいと掃除が楽だしね~~~♪笑

 

 

 

今朝は朝まで雨が降っていましたが、

昼前から日差しが出て、曇ったり晴れたりのお天気☀

 

海はナズマドが午前中は入れたので、

ナズマドへ行ってきました!!

すごいうねりと南潮ゴウゴウ!!

 

今日はウミウシガイドなのですが、

あまりにもザトウクジラの鳴き声が聞こえるので、

沖の方が気になる気になる・・・。

 

ウミウシ探して、沖をチラリ。

またウミウシを探して、沖をチラリ。

 

くっ・・・壁に集中できない・・・💦笑

 

いや、きっとザトウクジラが「がんばれ~!!集中して探せ~!!」って

クジラソングで応援してくれてるんだ!!

と自分に言い聞かせてウミウシ探し!!笑

 

サメジマオトメウミウシ。

背景がとてもきれいな写真✨

 

キイロワミノウミウシ。

こいつは小さくて小さくて・・・💦肉眼では何かわかりませんでした🤣笑

 

馬の背のイソバナと日光。

とっても素敵なアングル✨

 

時々、ナズマドで見かけるツキチョウとチョウハンのハイブリッド。

まだ生きていたんだね!!笑

 

なにこれ??見たことないんだけど・・・??

しかもめっちゃちっちゃいし・・・??

ま、名前がわかんないからとりあえず写真撮って帰ろ~

って調べたらトンプソンアワツブガイでした

「加藤さんがレアだよそれ!!」って言ってた😂

ちゃんと写真撮っておけば良かった・・・😂😂😂笑

 

 

さて、明日はゲストが入れ替わり、

八重根でガイドです!!

またカメと戯れてくるぞ~~~!!

 

 

 

天気   雨 のち 晴れ
風向き   北東
風力   2~3
最高気温 21.2℃
最低気温 13.6℃
注意報/警報   波浪 注意報

透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 


底なしの食欲。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はついに白いあいつさえ出勤して来ません。

彼が来ないので、昼食もおやつもメロンが独り占め。

 

それなのに、メロンの食い意地がすごい!!

加藤さんや僕が何かを食べていると、

足元に座って、上目遣いでこの表情。

 

食べてる最中、ずっとこれ!!

そして、こちらが食べ終わるとすぐにそっぽ向いてどっか行く🤣笑

メロンの食欲の底はないのかなぁ??笑

 

 

さて、今日は快晴とまではいきませんが、

雨は止み、くもり空の八丈島です。

 

この時期、低気圧が通り過ぎるとナズマドは入れなくなります。

よって今日は八重根DAY!!

 

昨日、飛び込みで予約の入ったゲスト様とマンツーマンで

八重根2DIVEしてきました✨

 

「ウミガメが見たい!!」とリクエストをいただいたので、

アオウミガメを過剰摂取していただきました!!笑

 

ここにもウミガメ!!笑

 

あ!!こっちにもウミガメ!!笑

 

これでもかとウミガメ!!笑

 

もう今日の夢にもアオウミガメ出てくるんじゃないの??

ってくらいウミガメと一緒に泳いでいただきました✨笑

 

さて、明日のレグルスはノーゲストの日です。

明日は腰を休める日にしよ~。

 

 

天気   くもり
風向き   北東 → 西
風力   2~3
最高気温 17.9℃
最低気温 14.7℃
注意報/警報   波浪・強風 注意報

透明度     20m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 

 

 


二人と二匹。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

加藤さんと二人です。

あいさんは30日で仕事納め。

そして、みさんはお休みなので、加藤さんと二人。

 

何だか急にさみしくなりました。

あっ!!!💡一匹忘れてた!!!笑

メロンも居ました!!!笑

 

そして、午前中のダイビングから帰って来ると

シャルルも出勤しておりました。笑

 

シャルもさみしいのか知らないけど、

「おいで!!」と呼びかけると素直に膝の上に座ります。

いつも呼びかけても、無視するのに。笑

あ、ちなみにメロンは一切、僕の膝には乗ってきません。笑

 

 

さて今日のレグルスは急にのんびりモードになってしまいました・・・💦

終日、ガイド予定だったのですが、

ゲスト様のご都合で午後のガイドはキャンセル。

午後、ぽっかり予定が空いてしまいました。

 

いつもなら一眼持って海に行ってきま~~~す!!

って出かけるのですが、

なるべく腰を休めたいので、事務所待機!!

 

ナズマドに潜れるのになぁ・・・。

 

 

午前中は体験チームとファンチームに分かれて

しっかりナズマドに潜ってきましたよ!!

 

体験ダイビングのゲスト様とアオウミガメ!!

初めての体験ダイビングなのに、とってもお上手なお二人でした✨

念願のアオウミガメとのツーショットもバッチリです!!

 

さて、明日は終日ガイド予定です。

明日は八重根でのんびりダイビングだね。

 

 

天気   雨 のち くもり
風向き   東寄りの風 → 南寄りの風
風力   2~3
最高気温 18.4℃
最低気温 16.0℃
注意報/警報   -
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 

 

 


戦力外通告。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジワジワと痛めていた腰が遂にダメになりました・・・💦

加藤さんから戦力外通告を突き付けられ、

昨日から事務所でジッとしてます。

 

頼まれた事務仕事とゲスト様がお店にいる間を少しお手伝い。

後はメールと電話の対応をずっとしてます。

 

カジキと遭遇した帳尻合わせが腰に来た・・・😂笑

せっかく新しいBCが届いたのに、

一度も使用せず、水にも濡れず、カピカピの状態で

片付けられてます・・・😂笑

 

いつになったら、新しいBCでダイビングできるかな・・・😂😂😂

 

 

さて、昨晩強い風が吹いた影響で

底土も八重根も少しバシャバシャ💦

 

それでもなんとか八重根で

体験とシュノーケリングは開催できました!!

 

午前は体験ダイビング!!

 

午後はシュノーケリング!!

どちらのコースもしっかりたっぷりカメと泳いできました!!

明日は北東の風になるみたいなので、

八重根のバシャバシャ、マシになりそう!!

 

明日は午前中に体験で、午後からは大掃除を始めちゃいます!!

 

天気     晴れ
風向き   西
風力   2~3
最高気温 19.6℃
最低気温 15.8℃
注意報/警報   強風、波浪 注意報
透明度     20m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 

 


ブラックフライデー。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は風が弱く、底土・八重根・ナズマド、

どこのポイントも潜水可能な穏やかな海です✨

天気も明け方は少し曇っていましたが、

しだいに晴れて、「ほんとに来週から12月なん?」って

疑うくらい暖かい日になりました☀

 

なんか今日は特別な金曜日だそうで、

「ブラックフライデー」と言うそう。

 

なんか調べてみたら、アメリカの感謝祭の翌日で

小売店やらが安売りをする日だそうです

(Wikipediaを流し読みしただけなので、間違っていたらすみません・・・💦笑)

 

僕のスマホにもAmazonから

「今日からブラックフライデーのセールでっせ!!」と

宣伝のメールが届いて、

「こんなんお得でっせ!!」と

宣伝のLINEが届いて、

僕の物欲は無駄に高まっております。笑

 

何か欲しいものなかったかなぁ~

あ💡これを機に部屋に暖房器具を導入しよ💡

 

 

さて、本日は八重根で体験とシュノーケリングしてきました✨

最近、八重根にはいつにも増して、カメがたくさん!!

体験チームもシュノーケリングチームも

たくさんアオウミガメを堪能していただきました😆

 

今日から数日、体験とシュノーケリングの日が続きます!!

ガイドが再開するまでに腰のコンディションを良くしないと!!💦笑

 

 

天気     くもり のち 晴れ
風向き   風向きコロコロ
風力   1~2
最高気温 21.9℃
最低気温 15.8℃
注意報/警報   ー
透明度     20m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 


26日。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

11月26日です。

僕が勝手に言ってるだけですが、

26日にナズマドの三角根へ行けると大物に会えるんです!!✨

 

昨年、ザトウクジラと遭遇したのが12月26日

今年の夏にジンベエザメと遭遇したのが8月26日

そして、どちらも遭遇したのはナズマドの三角根!!

 

そして、今日はナズマドに入れる!!

そして、2本目は北潮そよそよだったから三角根にも行ける!!

 

26日やから、水中クジラもろたで!!

ちょうどエントリー前にエキジットした直後の加藤さんにすれ違ったので、

「26日なので、水中でクジラ、見てきま~す」と言ってエントリー!!笑

 

クジラはダメでしたが、もっとすごいのに遭遇しちゃった😲笑

まさかのマカジキ!!

カジキなんて初めて見たよ!!

ゲスト様と一緒に追いかけたけど、全然追いつきませんでした・・・💦

すんごいスピードで泳ぎ去っていきました💦

どーしても追いつけず、写真はこの証拠写真だけ・・・。

 

またしても水中で一番テンションが上がっていたのは、僕でした。笑

 

大物狙いの方は、ジャンまで😆笑

ただし26日で、ナズマドの三角根に行けるときに限りです😆笑

(完全に調子乗ってる🤥笑

あまり調子乗ってたら、大物運無くなりそうやから、この辺にしとこ・・・💦笑)

 

 

さて、他にも素敵な写真をいただきました~~~✨

 

亀裂から太陽光差し込むがとっても素敵な写真。

イソバナも良いアクセントになってる✨

 

オオガラスハゼ。

スケスケの体がチャームポイント!!

ジッとしてくれるから紹介しやすい子。

 

さて、明日は久しぶりにガイド無しの日です。

体験とシュノーケリングでカメ、たくさん見てくるぞ~♪

 

 

天気     晴れ
風向き   北東→西よりの風
風力   1~2
最高気温 20.9℃
最低気温 14.9℃
注意報/警報   ー
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 

 


ジャンの気になるはつづく。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日出たんですって。クジラ。

しかも八重根で。

いーなー。僕も見たいなー。

 

ちなみに僕は連休前から腰が悪く、

少し安静にしていなさいと休みをいただき、

部屋でジッとしてました。

 

普段なら休みの日でもカメラ持って海に出かけるのに・・・💦

こんな日に限って、クジラ出ちゃうんですね~😐笑

 

今日は終日、八重根で2チームに分かれて、

ガイドだったのですが、

昨日、クジラが出たなんて情報を耳にしたら、

そりゃ、もちろん沖の方が気になるわけで。

 

クマノミを紹介してても、沖をチラチラ。

アオウミガメを紹介していても、沖をチラチラ。

イソバナガ二を紹介していても、沖をチラチラ。

 

気になる・・・🙄

沖が気になる・・・🙄

ず~~~~~っと沖が気になるよ~~~~~😵笑

 

こうして、ジャンの気になるはつづく。笑

 

 

さて、今日はお写真、たくさんいただきました✨

 

キンチャクガニ。

ほら!!キンチャクガニも両手振って~

ほら!!クジラが出るように応援して~(意味不明笑)

 

黄色いお鼻のマルスズメダイのチビ。

すごく小さくて、かわいかったんやって~😚

 

イソバナとイソバナガニ。

しかもイソバナガニはダブル✨

 

セナキルリスズメダイ。

お二人ともバッチリ綺麗に撮れてる!!

 

ワライヤドリエビ。

ハサミまでちゃんと写っています✨

 

ハタタテハゼ。

こちらもダブルで並んでホバリング。

 

少し前から居付いてくれているフリソデエビ。

まだもう少し居ててくれよ~😙

 

明日も西風のようです。

明日もポイントは八重根になるかな~。

明日も沖が気になる。気になる。笑

 

 

天気     くもり のち 晴れ 時々 雨
風向き   北よりの風
風力   2~3
最高気温 21.0℃
最低気温 15.4℃
注意報/警報   ー
透明度     20m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


昨日の凪が夢のよう。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨夜、すごい雨が降り、すごい風が吹き、

一気に西側はバシャバシャになってしまいました・・・

 

昨日のナズマドは夢だったのかな?

何か幻を見ていたのかな?

と疑いたくなるくらい時化てしまいました。

 

東側は凪ていたので、

とりあえず午前中は底土でダイビング!!

 

底土には小さなカンムリベラのチビがたくさん✨

 

午後は八重根が凪てくれたので、

八重根でまったり1本!!

 

八重根のキンチャクガニ。

よく両手をフリフリしてくれる子でした✨

 

イソバナについていたノコギリハギのチビちゃん。

イソバナについてくれると写真映えするんだ~😗

 

正面からのミナミハコフグの幼魚。

おちょぼ口が際立つ向きのお写真!!

 

さて、明日のポイントも八重根かな~🤔

 

 

天気    雨 のち 晴れ
風向き   西よりの風
風力   2~3
最高気温 21.5℃
最低気温 17.4℃
注意報/警報   ー
透明度     20m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


気になる一日。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今朝、海を見に行ってらびっくり😲

昨日の時化が嘘みたいに穏やかなナズマド!!

 

やったね✨連休にナズマド潜れるよ✨

今日はナズマド三昧です!!

 

お昼前、「さぁ!2本目もナズマドだ!!」と

ポイントに着くと、エントリー口がざわざわ。

そしてみんな水面を見ている!!

 

これは知ってる!!みんなが水面を見るときはザトウや!!

うちのチームも一緒に水面を見ていると

かなり近いところでブローが見えて、背中が見えて!!

 

もう水面なんて見ている場合じゃない!!

「これはもろたで!!ザトウクジラもろたで!!」と

内心思いながら、パッと器材背負って、沖へダッシュ!!

 

20分、根待ちしていましたが、結局通ったのはタカサゴだけでした😂笑

なんか見たい欲バリバリで根待ちすると会えないのかな??笑

何だか今日はずっと沖の方が気になる1日でした。

 

水面からは何度も見えたのにな~😗

 

残念ながら、クジラには会えませんでしたが、

かわいい子はたくさん♪

 

オンナソンウミウシ。

何?この子?初めて見たよ😲

パッと見、テンテンかと思った!!

 

シロクマこと白いクマドリカエルアンコウ!!

めっちゃ可愛いサイズ!!1cmくらいの大きさでした✨

 

ゲスト様が見たいとおっしゃって、

ゲスト様自身で見つけられた、ファインプレーパンダツノウミウシ。

 

さて、今夜はまたすごい風が吹くそうです・・・💦

明日は底土かな?底土、凪るかな・・・💦

 

天気     晴れ 時々 くもり
風向き   東よりの風
風力   2~3
最高気温 20.5℃
最低気温 15.8℃
注意報/警報   強風 注意報
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト