「 TanakaJunya 」一覧

今日はカメじゃなくてカベ。

*** カベを見たかったら  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はのんびりです。

2便でゲスト様がいらっしゃるので、午前中は事務作業。

毎年、年度始めになると必ずやって来る書類の作成作業が溜まってます。

 

僕はこの書類作成が大っ嫌いなので、

今年はプログラムを作って、自動化しちゃおう計画を進めてます。

デスクワークが嫌で、この仕事に転職したのに、

最近ずっとプログラミングばっかり・・・💦笑

 

システム完成まで、まだまだかかるなぁ~。

本当ならテストして、バグを発掘しないといけないけど、

僕しか使わないし、そんな細かく作らなくて良いよね?🙄笑

 

さて、本日は西風なので、八重根日和です。

予定通り2便で到着したゲスト様と一緒にの~んびり1DIVE。

 

最近、八重根に入る時は体験ダイビングのことが多かったので、

カメを探して泳ぎ回っていましたが、

ゲスト様のリクエストはウミウシなので、

今日はじっくりカベを見つめる小1時間。笑

 

エキジットした後、加藤さんから

「カメいた?」と聞かれましたが、

知りません。だって今日はカメじゃなくて、カベだもん。笑

 

八重根のカベにはウミウシたくさん!!

カベの天井に張り付いていたホンノリイロウミウシ。

 

モジャモジャのセンジュミノウノウシ。

 

カメノコフシエラガイの幼体。

フシエラガイの仲間が出てこい!と探してたら、こいつが出た~!

 

加藤さんがおぉ~~~おと驚いたアマミキヌハダウミウシ。

これは僕が見つけたのではなく、ゲスト様が見つけた~。笑

 

本日の力作。ヘリシロイロウミウシ!!

緑がとてもきれいな写真です✨

 

明日もたくさんカベを見るぞ~~~!!笑

 

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     晴れ
風向き     西の風
風力     3~4
最高気温   17.8℃
最低気温   11.1℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 


黒潮来てるの?

*** 黒潮を感じる海へ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

3月頭くらいからずっと冷水塊です。

黒潮はいつになったら来るのか、待ち遠しい今日この頃です。

 

いつ黒潮来るのか、待ち遠しすぎて、

神奈川県水産技術センターのホームページのHPを

見る回数がとても増えてます。

 

以前のブログでも書きましたが、

このHPを見ると黒潮の経路図が確認できます。

 

昨日、みさんがこのHPを見て、

「黒潮来てる~~~!!」と一言。

どうやら八丈島にはもう黒潮が来ているそうです。

 

黒潮が来たというのであれば、

さぞかし、透明度は良くなって、

水温も少し上がっているだろう!!

と楽しみで、体験ダイビングのために

八重根に入ったのですが・・・。

 

ん?普通に寒いよ?これで本当に黒潮来てるの?

ダイコンの温度計を確認してみると水温は「18℃」。

あれ?本当に黒潮?

確かに透明度は少し良くなっているようですが。

 

もしかしたら沖の方は状況が少し違ったのでしょうか?

あ~あ、早く水温上がって来ないかなぁ。

 

今日は午前中、事務仕事をしようと思っていたのですが、

飛び込みで体験ダイビングが入ったので、

丸一日、体験ダイビングの日になりました。

 

八重根はカメも寒いのか、動きはのんびり。

(普段からのんびりなカメが多いですが。笑)

なんにしろ、浅いところにたくさんいてくれるので、

体験ダイビングにはもってこいです。

 

午前も午後もカメ、バッチリでした。

 

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

 

天気     晴れ
風向き     北東の風
風力     4~5
最高気温   17.7℃
最低気温   13.9℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    15mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


初期化。

*** 一人一台、PCが支給されます。笑  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

少し前から、加藤さんのPCが調子悪いそうです。

どうやら電源が付きにくいらしい。

毎朝、出勤すると電源ボタンを

「カチ。カチ。カチ。カチ。カチ。カチ。」

「電源つかないなぁ~」

「カチ。カチ。カチ。カチ。カチ。ウィ~ン(PCが立ち上がる音)。」

「あ、ついた~!!」

と、とても面倒くさそう。

 

あまりにめんどくさいので

近頃は、電源は落さず、スリープモードにして、

自宅帰っていたようです。

 

ところが、先週誤って電源を落としてしまい、

うんともすんとも言わなくなってしまいました。

 

このままでは埒が明かないので、

元スタッフのPCに乗り換えることに。

 

ところがどっこい。PC内の不要データが多すぎて

PCの処理能力が低下しているので、

今朝から初期化をして、使いやすくしています。

 

僕のPCはスイスイ動いて、関係ないし、

初期化を手伝えることなんて、特に何もないので、

僕は時化る前に一人でナズマドへ~。笑

 

出ていく前に加藤さんから教えてもらった

フタイロハナゴイを撮りに行ったのですが・・・。

見つけたのですが・・・。深い・・・。

途中まで行ったものの、

この激流で、この残圧でさらに下に降りるのは、かなりリスキー。

もうこれ以上はやめよう。諦めて引き返そう。

 

ということで、浅いところで

ナノハナスズメダイの幼魚を撮ってました。

 

お店に帰って来ると、加藤さんのPCの初期化は終わって、

必要なアプリやブラウザをインストールしているところでした。

「思っていたより、早めに終わったんだぁ~。

僕はブログでも書いちゃお~」と思ったら、

僕のchromeのブックマークが全部消えていました…💦笑

 

加藤さんに聞くと、再インストールしたまっさらな加藤さんのアカウントに

僕のアカウントを同期してしまったようです…💦

 

ブックマーク、全消失🙃笑

ブログ書けないじゃん🙃笑

 

とりあえず、ブログを書くのに必要なブックマークだけ復元しました。

関係ないと思っていたのに、まさかの火の粉が飛んできました。笑

 

ま、ブックマークを再登録するだけですが。笑

加藤さんの初期化に伴う、初期設定やらなんやらはもう少し続くそうです。

 

明日のシュノーケリングから帰って来たら、

また僕のPCから何か消えてたりして😜笑

そもそも、明日シュノーケリングできる海はあるかな~?

 

 

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

 

天気     くもり 時々 小雨
風向き    北東から南よりの風に
風力     2~3
最高気温   22.2℃
最低気温   13.9℃
注意報/警報  波浪・雷・濃霧注意報
透明度    15mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 


子クジラの背中と絶叫。

*** 職場はクジラの泳ぐ海  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日もシュノーケリング担当のジャンです。

シュノーケリングが終わって、ポイントで片付けしながら、

ゲスト様と少しお話。

 

「さっき、水面からクジラが見えたらしいですよ~。」

「水面見てたら、クジラの背中が見えたり、潮を吹く瞬間が見えるかも~。」

 

なんて話をしていたら、

同じくダイビングが終わって片付けをしていた

コ〇カラーの幸太郎さんが叫びました。

 

「うわっ!今か!!クジラだよ~~~。なんで今なの~~~。」

 

すかさず、シュノーケリングのゲスト様を連れて、

水面が見えるところへ移動!!

そしたら、子クジラの背中と尾びれが見えました。

もうシュノーケリングのゲスト様、大喜び✨

 

幸太郎さん、教えてくれてありがとう😊笑

 

南潮ガンガンでしたが、もちろんカメにも出会えました!!

 

ファンチームは本日もナズマド三昧です✨

昨日に引き続き、ワイド派のゲスト様のお写真。

 

イソバナとキホシスズメダイ。

今、ナズマドはキホシた~~~~~~くさん!!

 

馬の背の水面付近にいるメジナの群れ。

 

スミレ根にはナメモンガラがたくさん集まっていたそうです!!

写真撮ってると、ドンドン集まって来て、ゲスト様も大興奮だったとか。

 

 

さて、明日はお帰りの日で、

ダイビングされるゲスト様はいらっしゃいません。

南寄りの風に変わる予報だけど、

どこか潜れるとこあるかな~。

 

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

 

天気     晴れ
風向き    東北東の風
風力     3~4
最高気温   21.2℃
最低気温   14.6℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    15mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


今年はもう衣替え。

*** ガイド、体験ダイビング、シュノーケリング、どれがしたい?  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日からシュノーケリングの予約受付を開始しました~

そして、早速ご予約いただいたので、

今日からシュノーケリング!!

 

ドライでシュノーケリングすると動きづらいので、

ロクハンを引っ張り出して、

ロクハンでシュノーケリングすることに。

 

ちょっと寒いかな~なんて心配しながら入ったけど、

いざ、やってみると全然平気。

午後からは体験ダイビングでしたが、

もうそのままロクハンで体験もやっちゃいました。笑

 

シュノーケリングと体験はもうロクハンでいいや~。

これを機に、もうスニーカーもいいかな。ビーチサンダルでいいかな。

 

うん。ジャンの中ではもう夏が来たことにして、

スニーカーからビーチサンダルに変えちゃお~。

靴下、洗濯しなくて済むし~。笑

 

半年ぶりのシュノーケリングは八重根が少しバシャバシャしていたので、

ナズマドに行くことにしました~!

ナズマド、カメ少ないけど大丈夫かな?という心配は

僕の杞憂に終わり、バッチリカメと写真もコンプリート!!

 

午後からはみさんが手伝ってくれると言ってくれたので、

マンツーマンで八重根で体験ダイビング!!

こちらはいつも通り、カメたくさ~~~ん✨

 

 

今日はファンダイビングもあります!

加藤さんはべた凪のナズマドでファンダイビング。

べた凪ですが、相変わらず透明度は10mくらいだったそうです…💦

 

今日のゲスト様はワイド派の方だったので、

素敵なワイド写真をいただきました~😆

 

キホシスズメダイとキンギョハナダイの二層の群れ。

 

ホウセキキントキの群れ。

ホウライヒメジとアカヒメジもチラホラ。

 

さて、明日もシュノーケリングの予約をいただいてます。

解禁と同時にシュノーケリング祭りだ~♪

 

 

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

 

天気     晴れ
風向き    東北東の風
風力     3~4
最高気温   20.0℃
最低気温   16.0℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    10mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


イカ床。

*** 年に数回、イベントもあるよ笑  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はイカ床設置の日!!

去年は「イカ床♪イカ床♪」って張り切っていたのに、

飛び込みで体験ダイビングが入って、

僕だけ体験になってしまったので、今年が初参戦です!!

 

もちろん、今年も「イカ床♪イカ床♪」って朝からワクワク。

そうやってワクワクしてると飛び込み予約が入ったりするのですが、

今年は飛び込み予約はなく、木を切り倒すところから

僕も参加することができました~~~♪

 

今年は加藤さん直接監督のもと僕がチェーンソーを持って、木を伐採!!

加藤さんに「そっちの木ね。あ、違う違う。左の。そう!それ!」

「チェーンソーはまっすぐ刃を入れるんだよ!」

「あ~ダメダメ。もっと木の自重を考えて刃を入れないと!」

と指導されてる写真。僕は足しか写っていませんが。笑

 

切り落とした木をある程度の本数に束ねて、ロープで引っ張れ~!

スクーターを使うととってもラクチンでした~♪笑

「昔はみんな手で引っ張って、自力で泳いでたんだよ!」って

加藤さんに言われちゃったけど、僕は今を生きているから昔のことは知らない😜笑

 

沖に運んだ木を固定して、イカ床の完成✨

いっぱいイカが産卵しに来てくれますように🙏

「GWくらいには、イカいっぱいだね~」ってガイドしたいなぁ♪

 

最後はみんなで記念撮影をして、終了!!

 

そういえば、今日からシュノーケリングの予約受付も開始しました!!

そして、明日は早速ガイド・体験・シュノーケリングと

盛りだくさんの一日です✨

 

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

 

天気     晴れ
風向き    東北東の風
風力     2~3
最高気温   20.5℃
最低気温   14.7℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    15mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 


ちょっと伊豆まで。

*** IE試験だって合格できるようになる  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今朝、本土から八丈島に帰って来ました~~~😊

 

緊急事態宣言の延長で、2月は中止になってしまったPADIのインストラクター試験。

3月は予定通り、開催されるということで、

週末に伊豆の稲取まで行って、試験を受けに行ってきました!!

 

結果は大きな問題なく、合格。

(PADIイグザミナー(試験管)の橘川さんと一緒に。もちろん掲載許可は得ています。)

 

もともと、他団体のインストラクターだったので、

これで無事に「PADIの」インストラクターへのクロスオーバーも完了しました。

 

今シーズンからはPADIの講習も

僕が開催できるようになりましたよ~✨

 

さぁ、PADI認定の第一号が

どんな方になるのか、今からとても楽しみです!!

 

今年はライセンス取得したいな~と思っている方、

スキルアップしようかな~と思っている方、

ガンガン講習しますよ~!!

 

 

シャルルは特に興味ないみたい。

車道を走る車しか見てない・・・。笑

 

 

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   21.3℃
最低気温   16.5℃
注意報/警報  ー
透明度    ー
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 

 


第二弾。

*** エコバックが欲しかったら  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

少し前から、ご来店いただいたゲスト様に

「まだですか~?」と

ご質問をたくさんいただいていた

オリジナルエコバックの第二弾が遂に発売の目途が立ちました~!!

 

第一弾の「ウミウシ」に続き、第二弾は「ベラ」です!!

 

発売予定の日程が明確になってきたので、

本日から予約受付も開始します!!

 

今回は限定100枚で発売します。

先着順ですので、皆様奮ってご予約ください!!

 

入荷前にご予約いただいた方には

入荷次第、優先的に発送させていただきます!!

 

気になる内容はと言うと・・・

・・・

こちら!!ジャジャ~~~~~ン!!

オスやメスや幼魚の各ステージを

たくさん散りばめたカラフルなエコバックとなっております✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

今回もコンパクトに折りたためるので、

持ち運びもとっても便利✨

 

お買い物の際のお供はもちろん!!

日常的に使うカバンにコンパクトに忍ばせておけば、

フラっとコンビニ寄った時にもとっても便利。

 

ぜひ、ご購入してみなさんの

お気に入りのベラを探してみてください!!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

限定オリジナルエコバックの第一弾。

かわいいウミウシのエコバックも好評発売中!!

残り少なくなってますので、ご購入はお早めに!!

↓下記URLからご注文いただけます↓

http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     晴れ
風向き    西よりの風
風力     2~3
最高気温   14.7℃
最低気温   10.2℃
注意報/警報  ー
透明度    15mくらい
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


キャッシュレス決済。

*** キャッシュレスも使える八丈島へ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

休暇中の話ですが、本土に戻ると

みんなレジでスマホかざしてお会計してることにびっくりしました。

 

もちろん、僕のようにお財布を出してお会計する人もいるのですが、

去年の休暇で帰った時は、こんなにキャッシュレスでお会計する人、多かったかな~?

これもコロナの影響なのでしょうか?

 

頑なに現金派だった僕も、スマートにお会計をするダンディなサラリーマンを

レジの列の後ろから見ていて、「なんか、かっこい~~~い✨」と

感銘を受けてしまいました。(すぐに影響されるタイプ。笑)

 

感銘をうけてしまえば、僕の行動は速くなります!!笑

もうスマホに使うであろうあらゆる交通機関のアプリや

買い物で使えるアプリをインストールして、

買い物から新幹線、飛行機までスマホひとつで完結。

 

現金派だったけど、キャッシュレスってとっても便利✨

離島なのに、キャッシュレス決済できるの?と疑問に抱かれそうですが、

八丈島はかなりキャッシュレスが進んでいます。

 

スーパーの買い物はもちろんキャッシュレスでお会計できます。

そして、今日驚いたのはクロネコヤマトまでキャッシュレスでお会計できちゃいました✨

 

ヤマトの営業所の方に「お支払いは現金ですか?」と

聞かれたので、ダメもとで

「楽天Edyって大丈夫ですか?」と聞くと

「全然、OKですよ~」と言われてびっくり😲

 

あまりの驚きにレグルスの事務所に帰って、

加藤さんとみさんに報告すると、

加藤さんとみさんもびっくり😲笑

 

もしかして、今まで現金で支払いしていた

ゆうパックも実はキャッシュレスに対応していたりして、

もう財布なんていらねぇな~。

 

 

さて、昨日の夜から今日の朝にかけて

南の風→南西の風→西の風と変わってしまったので、

八重根はバシャバシャ・・・💦

底土も少し水面が騒がしいけど、

マンツーマンで行けば、体験できる!!

 

と言うことで、スタッフ全員動員で

底土で体験ダイビングでした~~~!!

 

 

前回、いつ底土に入ったのか思い出せないくらい久しぶりの底土だったけど、

底土も相変わらずアオウミガメいっ~~~~~~~ぱい✨

たくさんカメと写真、撮れちゃった😊

 

さぁ、明日も体験DAYです!!

八重根が凪てくれると良いな~

(堤防歩くのしんどいしな~😗笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

限定オリジナルエコバック販売中。
かわいいウミウシのイラストがいっぱい。もちろんレグルスオーナー加藤が作成したものです。是非買ってくださいね。

購入はこちらから→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     くもり→晴れ
風向き    西
風力     3~4
最高気温   17.3℃
最低気温   11.9℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    15mくらい
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 


春の夜の夢の如し。

*** ウミウシたくさんの夢が見れるようになる   スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

すごい雨と風で、全ポイント潜れない。

そんなときはあそこ!!神湊!!

神湊でウミウシ探すんだ~と気合入れて潜ると、

潜った瞬間にカスミミノウミウシが2個体。

さらにマエダカスミミノウミウシも!!

マジか!?こんなことあんの?と思ってたら

あらら。リュウキュウカスミミノウミウシも出て、

ボニンカスミミノウミウシまで、出てくるじゃありませんか!!

すごーーーーーい!!神湊最高!!

ウミウシパラダイスだ~~~~~~~~~~😝

 

・・・

 

ってところで、今朝目が覚めました・・・。

あ、やっぱりそうなのね。夢なのね

そんなうまい話し、現実にはないよね~😂

 

実際は朝からすごい雨だと覚悟していたのに、

土砂降りになったのは、昼前と昼過ぎだけ。

それ以外の時間帯は曇ったり、パラパラ雨が降ったり、

というお天気でした。

 

天気まで現実と夢とでは大違い。

あ~あ、今日の夢が現実にならないかな~😗

 

 

さて今日の写真は昨日、ゲスト様からもらったのに載せようと思ったら、

ブログ書き終わっていたので、掲載できなかったお写真を。

 

三角根で根待ち中にゲスト様が見つけた

巨大コウシンウミウシ。30cmくらいでした。

 

めちゃめちゃ珍しいらしいハチジョウユビウミウシ。

はじめて見た~😲

 

加藤さんに教えてもらった大きなコヤナギウミウシ。

 

一年ぶりに見たクメジマヒョウモンウミウシ。

 

明日は体験の日。

どこで体験できるかな?

久しぶりに底土で体験ダイビングになりそう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

限定オリジナルエコバック販売中。
かわいいウミウシのイラストがいっぱい。もちろんレグルスオーナー加藤が作成したものです。是非買ってくださいね。

購入はこちらから→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     雨パラパラ 時々 土砂降り
風向き    南よりの風
風力     4~5
最高気温   20.3℃
最低気温   16.5℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷・濃霧
透明度    5mくらい(神湊)
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ