「 TanakaJunya 」一覧

ウミウシのちお魚

***  ナイトも早朝ダイビングもできる  スタッフ募集 ***

じゃんは何だか大忙し。これからナイト行って、明日は早朝ダイビングも行くようです。

「じゃあ、俺は日中のダイビングするよ」と言ったら、「大丈夫です。早朝から帰ってから日中もやります!!!」だって。。。なんか張り切っている。

こういう時は止めない方かいいかもですね。

さて、今日の写真もウミウシからかな。TG5にリング反射板を付けた仕様。当然ストロボ使うのかと思ったら、ストロボ全然使っていない。

多分使うとぶっ飛んだ写真が量産しちゃうんだろうなと思ってたので、速攻で取り上げて(笑)設定をパパッって変えて渡しましたとさ。

もちろんストロボを使用して素敵な写真を撮っていただきました。

こんな感じかな。ここでアップしたのはほんの一部です。いろいろなウミウシをたくさん撮っていただきました。

と、最近ウミウシの写真ばかりだったので、たまには魚も紹介します。

ウミウシも撮るゲストですが、魚も取るゲストです。いやむしろ魚の方が好きみたい。

さて、明日も南西の風が吹くからポイントは底土かな。

ここに写真を出させてくれなかったゲストは、ヨゴレヘビギンボの繁殖行動に夢中。

二日間底土の同じ場所のヨゴレヘビギンボを30分以上じっと観察していました。きっと明日も30分以上観察しているんだろうな~。

by44

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     1~2
最高気温   21.5℃
最低気温   17.1℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    20mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


底土に戻ってきた。

***  時々、海の幸がもらえます  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

GW中、友人や知人の多くはもちろんお休み。

SNSも平日に比べ、活発に更新されます。

 

そんな中、昨日ある友人が「海鮮丼、ジャ~~~ン♪」

みたいな画像をSNSにアップしてました。

 

い~な~。海鮮丼。僕も腹いっぱい海鮮丼食べたいなぁ・・・。

と心の中で愚痴のような、願望のようなものを抱きながら、

1本目の八重根に潜って、帰って来ると・・・。

 

みさんが「ジャン!またトビ(トビウオのこと)もらったよ!」って✨

なんとタイミングの良いことでしょう✨

海の神様とトビをくれた方、ありがとう!!

 

 

さて、本日は南西の風が吹いたので、

西側のポイントは時化でした・・・💦

そして、底土は海底工事・・・💦

 

あれ?なんか前にも同じことをブログに書いたような・・・?

あれ?デジャヴ?笑

 

ビーチは潜れるところがないので、

今日はボート2本、ビーチ1本。

垂土→イデサリ→底土のコースです!!

 

シロオビのかわいいあいつ。

 

久しぶりに見つけた。シロウサギウミウシ!!

クロスシロウサギかと思ったら、普通だった。

 

サガミアメフラシ。よ~く見ると、後ろにも小さい子が。

 

 

さて、明日は弱い風予報だけど、

八重根に入れるかな?もしかしてもしかするとナズマドも・・・?

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    南寄りの風→西寄りの風
風力     2~3
最高気温   22.2℃
最低気温   15.3℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


海に入ると忘れちゃう。

***  ダイビングしてるとストレスも海に溶けてなくなるかも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日ブログに書く内容は決めていました。

朝まで覚えていました。

夕方になるとなぜか忘れちゃう・・・💦

 

なんだっけなぁ?

 

毎日、こんなこと言ってる気がする。

きっと海に入ると、エアーと一緒に口から記憶も出ていくのかも。笑

うん。きっとそうだ。仕方ないね。ダイバーだからね。笑

 

え~っと。

さて、今日は海況が良くありません。

昨晩から西風ビュービューで、

飛行機は就航したのですが、船は欠航。

 

延期になった底土の海底工事は今日なので、

潜水禁止です。

八重根&ナズマドは西風で入れない上に、

底土は潜水禁止。

 

ボートにしたいところですが、西風ビュービューのせいで

港から遠いボートポイントまで走れそうにない・・・💦

 

ということで、近場のボート2本→工事終わりの底土コースでした!!

ウノクソ→垂土→底土の3ダイブ。

 

今日もお写真たくさんいただきました✨

フリソデミドリガイ。こんなウミウシ初めて見た😲

サガミアメフラシ。ご夫婦で同じ個体を。

ナメラヤッコ。ヒレがしっかり広がってる✨

フチドリミドリガイ。何だか言いにくい名前。

 

明日は八重根に入れるでしょうか?

そろそろ八重根に潜りたいなぁ

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     3~5
最高気温   20.6℃
最低気温   15.7℃
注意報/警報  波浪・波浪・雷 注意報
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 


ボート三昧。

***  ボートダイビングもできるよ♪ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は底土が海底工事のため潜れません・・・。

西側は風表なので、バシャバシャ。

八重根&ナズマドは全然ダメ。

 

こうなったら東側のボートに行くしかない!!

って昨日がんばって必死に予定組んだのに(みさんが必死に組んだ。笑)

 

昨晩、急に延期しますと連絡があり大激怒です(みさんが怒ってた。笑)

せっかく組んだ予定を急には変更できないので、

今日は1日東側のボートに行ってきました~。

 

イデサリ→垂土→アオズミの3ボートダイブ。

 

今日もウミウシのお写真いただきました~~~✨

 

カバさんこと(勝手にカバさんて呼んでる)クロヘリアメフラシ。

 

ニシキウミウシの幼体。

ふんわりした感じでとても良い写真✨

どうやらハウジングのレンズが曇ってたまたま撮れたそうな。笑

 

さて、明日もボート予定です。

そう。予定です。

西風が吹くので、ボートは出せるのでしょうか?

頼む!!ボート出せる海況であってくれぇぇぇぇぇぇ!!

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   22.9℃
最低気温   18.9℃
注意報/警報  波浪・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


気分は夏。服装はロクハン。

***  南の島はGWから夏になります(個人の見解) スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

暑い。陸が暑い。ボートをしてると暑い。暑い。

水没してないのに、ドライのインナーが

汗でビショビショになっちゃうので、

もう昨日からロクハンにしちゃいました✨

 

気温は高いのですが、水温は20℃のまま。

ロクハンで水中大丈夫かなぁと少し心配しましたが、

全然寒くな~い✨むしろ快適✨

(全部、個人の感想です。笑)

 

あ~あ、せっかくドライ修理に出して

帰って来たばっかりなのに・・・💦笑

メーカーの方、連休に間に合わせてくれたのに・・・💦笑

 

今日からGW中はずっとロクハンだなぁ~。

 

さて、本日は海況が悪く、ボートが出せなかったので、

終日底土の日になりました。

今日も長期滞在のご夫婦から素敵な写真をたくさんいただきましたよ~!!

 

ピンク色がかわいいのウスフジイロウミウシ。

コトヒメウミウシ。すごい小さそう。初めて見ました。ミノウミウシ系かと思った💦笑

ユキダマウミウシ。あ~雪見大福が食べたくなってきちゃった。笑

 

 

明日はボートダイビングかなぁ?

今日はボート出せなかったけど、明日はボート出せるでしょうか・・・?

海況良くなると、良いなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風
風力     2~3
最高気温   21.2℃
最低気温   16.9℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 


元気のないクマノミ。

*** かわいいフロートいかがですか? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

明日から連休がスタートだっていうのに、

八重根の海況が悪くなってしまいました。

もう西側はバシャバシャです。

もちろんナズマドも入ろうと思わないくらいバシャバシャ。

 

東側は昨日まで悪かったので、かなりうねりはありますが、

入れないことはないので、うねうねの底土へ2本。

3本目は東側のボートポイント、うねうねのアオズミに行ってきました!!

 

八丈でボートダイビングをしたことある方は

ご存知だと思いますが、

ダイビングの最後、安全停止中にスタッフがフロートを上げます。

 

僕のフロートの先端にはカクレクマノミが付いてるかわいいやつ。

(ゲスト様から評判良いので、気に入ってる。✨)

 

今日も安全停止中に「行け!!クマノミちゃんTAKE OFFや!!」と

勢いよく膨らませて、打ち上げました。

 

が。

 

が。

 

水面でどんどんしぼんでいく。

僕のクマノミちゃん、どんどん元気がなくなっていく。

どうやら穴が空いているようです。

 

3分の安全停止が終わって、水面に出た頃には

完全に空気が抜けて、ペラペラになっちゃいましたとさ・・・💦

 

どうしよう💦明日もボートっぽい海況なのに、

加藤さんにフロート借りないと。

 

さて、本日も素敵なウミウシの写真をいただきました✨

アリモウミウシ。背景の色がとてもきれい!!

ハチジョウミノウミウシ。

個人的にいびつなミノがチャームポイントやと思ってる。笑

キャラメルウミウシ。

触角にも二次鰓にもちゃんとピントあってる✨

 

「加藤さんにフロート貸してください!!」って言ったら、

なんかこれ何?先端に付いてる動物何?

これかわいいの?ってフロートもらっちゃった・・・💦笑

 

加藤さんからもみさんからも評判悪いんだけど・・・笑💦

 

明日、使ってみます。

ジャンのフロートがどんなになったかはご自身の眼でお確かめください。

(気になる人、いなさそう・・・。笑)

 

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     3~4
最高気温   21.5℃
最低気温   16.4℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 


壮大な寝ぐせの直し方。

*** 寝ぐせは海が直してくれます スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

僕は基本、坊主スタイルなので、

ドライヤーいらずの速乾。

寝ぐせは一切付かない。

ドライ脱ぐときも、髪の毛が引っかからない。

その上にシャンプーも・・・。

いや、さすがにシャンプーは使います。笑

 

楽チンなので、好きなのですが、

最近ほっとき過ぎたせいか、かなりのびてしまいました。

そのせいで朝起きると、頭の上に壮大で、

芸術的な寝ぐせが誕生してましたとさ。笑

 

もう芸術が爆発してんじゃん!岡本太郎じゃん!

って自分でツッコミいれちゃうくらい🤣笑

 

かなり久しぶりにできた寝ぐせに少しテンション上がりながらも、

このままではゲスト様の前に出れないので、

キャップをかぶって修正することに。

 

それでも、なかなか完全には治らないので、

「どーしよー。寝ぐせ手強ーい」

と独り言をつぶやくと、

それを横で聞いていたみさんに

「どうせ、海入れば一発で直るよ」と言われてしまいました🤣笑

 

寝ぐせ直す必要ないじゃん。海って最高!!ダイビング最高!!笑

 

 

あ、髪の話はもういいね・・・。笑

 

今日は次第に南西の風に変わる予報でしたが、

あまり強く吹かなかったので、終日ナズマドに入れました✨

 

「2本目だけなんで急に潮速くなるの?」

って感じでしたが、それ以外はほとんど潮なし!!

 

2チームに分かれてナズマド三昧してきましたよ~✨

カメラ講座を開催中のゲスト様。

 

ウミウシたくさん撮っていただきました!!

 

ダイダイウミウシ。初めて見たよ😲こんなウミウシいるんだ~。

コヤナギウミウシ。今は普通種らしい。八重根でしか見たことない・・・。

ヤマトジンガサヒトエガイ。この時期に多いのかな?先週も歩いてた。

ミツイラメリウミウシ。こちらも小さいのがチラホラ。

キャラメルウミウシ。安定のキャメラル。小さい子が多い気がするのは僕だけ?

ミゾレウミウシ。二次鰓がきれいだから好き。

モザイクウミウシ。こちらも小さそう。しっかり触角にピントが来てる~。

 

明日はナズマド入れるかなぁ~

今日でナズマドは終わりなのかなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    東寄りの風→南西の風
風力     2~3
最高気温   20.9℃
最低気温   9.1℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 

 

 

 

 

 


まったり潜るのは楽しいけど

*** Photoshopで編集できるようになるなら スタッフ募集 ***

 

ご近所の宿のお兄ちゃんが、Photoshopでハイパスならぬ新たな編集方法があるよと教えてくれた。

アンシャープよりい細部がシャープで色もよく出るのでなかなか良い写真に仕上がる。

まぁ今どきの写真かなって感じ。ゲストが撮った写真で、今回はちょっと強めにピンライトを使ってみたけどどうですかね。

さて今日は北東の強風が吹き荒れ、八重根のみとなりました。でもべた凪のベストコンディションですけどね。

ベニシボリはピークかな。もう何匹見ただろうかというくらいたくさんいて、途中からゲストに見せるの止めたくらいです。

今日は泳がずまったりというリクエストだったのでのですが、リクエスト出したゲストの格好が・・・、上に5mmのジャケット、下は半パンでウエット着ていないし・・・。大丈夫かなと思ったけどやっぱり50分でアウトでした。

なので二本予定は一本となったとさ。

でもまったりと細々まで見たおかげで、いろいろと見つかりますね。

写真では紹介していないけど、ツノワミノウミウシだのクチヒゲオトメウミウシだの、フリソデエビペアも見つかったなぁ~。

明日はこの北東の強風も収まるので、ナズマドへ行けるといいなぁ~。   by44

 

 

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     5~6のち4~3
最高気温   15.9℃
最低気温   12.3℃
注意報/警報  強風、波浪意報
透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


マスクのお話。

*** トラブルなんてへっちゃらになれるかも。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

むかーし、昔。

僕がレスキューダイバーの講習を

受けていた頃のお話。

 

レスキューのマスクトラブル対処のことを思い出しました。

その時のメニューは

「マスクのストラップが切れたと想定して、

ストラップなしでしばらく水中を移動する」

みたいなメニューだったような記憶があります。

 

その時のデブリで当時のインストラクターから

マスクにストラップなんて要らない!!

無くたって、水圧で顔に張り付いてるから慌てることはない!!

と言われました。

 

このインストラクターさんの話を思い出したのは、

ナズマドのエントリー直後の水深7m。

 

急に後頭部のあたりで「ブツン」という音がして、

本来は後頭部にあるはずのストラップが

僕の目の前でプランプランとだらしなく漂っているではあ~りませんか。

 

あ~あ、ストラップ切れちゃったよ🙄

そういえば、昔誰かが無くても潜れるって言ってたなぁ。と

ガイドを続行したら、何とかなりました。笑 (3回くらい、マスク取れたけど。笑)

 

スタラップ無くても潜れるは言い過ぎやろこのイントラなんて

当時の僕は心の中で思ってたけど、

あの時のイントラさん、ありがとう!

今日、あの時の話がとても役立ちました✨笑

 

明日もガイドだから、後でパーツ交換しとかないとなぁ。

 

 

さて、今日はやっとナズマドが凪ました!!

潮もないし、天気も良いし最高の日じゃん✨

 

早めに2本潜って、早めに解散のご希望だったので、

ポイントで休憩を取って、続けざまに2本ナズって来ました✨

 

ナズマドにもたくさんのアマミスズメの幼魚や

タキベラの幼魚がいます♪

(でも、キツネベラの幼魚は見つけられなかったなぁ・・・😂)

 

これはちょっと前に僕が撮ったタキベラ。

そうです・・・。

ゲスト様からお写真、貰い損ねちゃった・・・💦

明日、まとめてもらわないと!!💦

***追記***

一日遅れましたけど、お写真、頂戴しましたー。

撮りにくいモンツキベラの若魚がばっちり♪

コールマンウミウシ、触覚がくっきり。

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    北東→南西
風力     2~3
最高気温   21.8℃
最低気温   11.3℃
注意報/警報  強風、波浪、雷注意報
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


ダイビング屋さんに戻りました。

*** ダイビング以外のこともできるようになるよ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

久しぶりにブログを書きます。

いや、この2日間くらいもちゃんと出勤はしていたんですが、

海に入っていないので、書くことがない・・・。

 

いや、厳密に言えばあるんですけど。

ペンキ塗ったり、(塗装屋ちゃうで。)

事務仕事を自動化するためのプログラム作ってり、(システム屋ちゃうで。)

なんかをして2日間、陸仕事に費やしておりました。

 

ダイビング屋さんのブログに

今日はペンキ塗り塗りしてました~なんて書いてもなぁ・・・。笑

ダイビング屋さんのブログに

今日はずっとパソコンの前に座って

プログラムのロジック考えてました~なんて書いてもなぁ・・・。笑

 

ついつい、あれ?僕はダイビングインストラクターに

転職したんじゃなかったっけ?

って自分でも首を傾げちゃう2日間でした。

(ま、台風2号の影響で海況は良くないので、ちょうど良いのですが。笑)

 

そして、今日は久しぶりに体験です!!

やっとダイビング屋さんに戻った~~~✨

 

とは言っても、海況が悪いので神湊なのです。

神湊も悪かったのですが、ウミガメはしっかりいました!!

 

お昼寝中だったのか、岩に顔を突っ込んで、

全く動かない・・・。笑

 

カメよ!それでいいのか?

人間だから取って食わないけど、

天敵だったら、疾うの昔に食われてるよ?

 

さて、明日はどうなるでしょうか?

早く台風がどっか行ってくれないかなぁ

 

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

 

天気     晴れ
風向き    北東
風力     3~4
最高気温   19.2℃
最低気温   14.0℃
注意報/警報  なし
透明度    5mくらい(神湊)
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ