「 水中写真 」一覧

ウミウシの連休でした

連休最終日。毎年春分の連休は天気海況とも悪く、あまり良い連休とはなりませんでしたけど、今年は最終日まで天気に恵まれ春らしい陽気となりました。
海は八重根限定のダイビングとなってしまいましたが、低い水温のおかげで、まぁいろいろなウミウシがお目見えし楽しませてくれました。

写真は昨日撮ったフォト講座参加のとたみんさんKAZUKOさんの写真です。
フォト講座の成果が出ていますね。

まずはカノコウロコウミウシ、なんかいっぱいてびっくり!

八丈島, ダイビング, 水中写真, ウミウシ

コヤナガウミウシも二匹も見つかりびっくり!

八丈島, ダイビング, 水中写真, ウミウシ

今回課題のホテイヨコエビの仲間を素敵に撮るは、成功のようです。

KAZUKOさんもホテイヨコエビの仲間を撮っています。
アップの写真もよいですね。

八丈島, ダイビング, 水中写真, ヨコエビ

アンナちゃん、春らしい写真ですね。

八丈島, ダイビング, 水中写真, ウミウシ

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れ
風向き 東北東 3~4
最高気温 15.9℃ 最低気温 10.2℃
注意報/警報
透明度 25m
水 温 16℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください


連休、海は冷たいが出るものは熱い!!!

連休二日目、天気に恵まれ八重根三昧が続いております。

潜り続けていると、まぁいろいろと見つかりますね。

今日はパッショーネの平川君が絶好調で、いろいろとお裾分けして頂きました。ありがとね♪

その写真は明日アップします。

今日は初日に撮ったフォト講座参加のとたみんさんの写真を紹介します。カメラは7Dです。

まずは一つ目小僧のホヤの仲間です。

八丈島, ダイビング, 水中写真

とても威嚇的なシズミイソコケギンポの近似種

八丈島, ダイビング, 水中写真

いつもニコニコのダイアナウミウシ。

八丈島, ダイビング, 水中写真, ウミウシ

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れ
風向き 西 3~4
最高気温 15.7℃ 最低気温 8.9℃
注意報/警報
透明度 25m
水 温 16℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください


椅子を作っている現地ガイド?

先日「椅子を温めていられない現地ガイド」というタイトルでTodayを更新した隣の人は、せっせとダイビングに出かけるのかと思いきや、なぜか椅子を作り始めてしまいました。

椅子を作る加藤さん

どうも椅子を温めていられないのはナズマドが凪た日だけのようです。しかも一昨日までの2日間は、関東内陸に雪を降らせた低気圧の影響で八丈島は大しけ。昨日からなんとか潜れるようになったのです。今日もまだウネリが強く、ダイビングができるのはウネリの残る八重根だけでした。昨日は事業者協会のみんなでイカ床の設置へ出かけたので、今日は久しぶりのファンダイビング。椅子を作っている人を放っておいて「み」が、ご近所シーダイブの葵ちゃんと2人で八重根に行ってきました。

大しけの後の海って、たいていネタが少なくて撮りたいものを見つけるのに苦労するのですが、今日は可愛い子に会えました。ほんっとに小さくて、多分体長2センチ以下。

キツネベラの幼魚

砂地ではコブヌメリが2匹、お互いに追いかけっこしているかのように砂地の中を走り回っていました。今が、そんな季節なんでしょうか?

コブヌメリ・・・なにコブヌメリかな?

関係ないけど、ヘビギンポの仲間は婚姻色になっているのを見かけました。こちらは間違いなくこれからが恋のシーズンですね。

明日からいらっしゃるゲストがウミウシ好きの方なので、ちょっとウミウシも。さすがにウネリの残る八重根では、数が少なかったですが、これは綺麗でしたよ!

クラカトア

定番のキンチャクガニもパチパチしておきました。

キンチャクガニ

ところで、そもそもなんで、椅子を作っているのか?
実は、レグルスで使う予定のものではありません。
いつも利用させて頂いている、ご近所シーダイブのゲストハウス、今冬しばらく改装していたのですが、ようやく完成したのです。別棟となっていたドミトリー、ハッチージョーズホステルがゲストハウスシーダイブの中に組み込まれました。そこにしつらえられたカウンター、加藤さんが出張して作るのを手伝っていたのですが、その勢いで椅子も作りたい!・・・となったようなのです。
ゲストハウスシーダイブのドミトリーにお泊り予定の方は、是非、力作をご覧になってみてください。

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れ、時々雨
風向き 西のち北東 2~3
最高気温 14.9℃ 最低気温 7.9℃
注意報/警報 波浪 雷注意報
透明度 25m
水 温 16℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


椅子を温められていられない現地ガイドたち

雨が続いてます。でも、ナズマド昨日も今日も入れています。

なのでみんな(現地ガイドたち)、ナズマドに集合しクジラを狙っています。

昨日は私もワイド片手に行ってきましたが、そんなに簡単にはクジラには会えません。通り過ぎる、いや、絡みついて離れないヒレナガカンパチたちが見られただけでした。

今日も行こうか迷っています。情報ではクジラの声はなく、巨大ホシエイが二匹根の上でホバーリングしていたそうです。

うーん、どうしよう・・・。

八丈島, ダイビング, ヒレナガカンパチ

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 雨
風向き 東のち北東 2~3
最高気温 12.1℃ 最低気温 10.0℃
注意報/警報 ー
透明度 25m
水 温 20℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


八丈島みんなの写真展 Part1 大盛況♪

前々からお伝えしていた通り、3月1日からは溝の口にある FU-KU で「八丈島みんなの写真展」を開催しています。昨夜は、そのオフ会Part1。レグルスのスタッフ3名を含めて30人を定員としていたところ、当日の飛び込み参加の方もいらっしゃって、総勢31名となりました。

夕方6時からスタートしていたのですが、用意していたスライドショーの上映、超マニアックなブダイ講座、恒例となりつつあるジャンケン大会などをしながら、美味しいFU-KUのお料理を食べたり飲んだりしているうちに、気が付いたら10時過ぎ。名残惜しんでおしゃべりしていたら、あっと言う間に11時。遠方から来てくださっていた方には、ゆっくりご挨拶もできない状態だったのですが、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
皆さん、ありがとうございました。

参加者全員でパチリ

次回のオフ会Part2は、4月7日19時からの予定です。
まだまだ空席があります。どなたでも参加して頂けますので、興味のある方は、ご連絡くださいね!!


八重根チェック

ご近所のショップのスタッフめぐが、八重根にトウモンウミコチョウがいるっていうから一緒に見に行ったらいなかった・・・。

代わりにタキベラのちょーチビちゃんを見せようと思ったらいなかった・・・。

ちゃんちゃんである。

急に水温が上がり、ちょっとにごにご。これってもしかしたら黒潮寄ったかも。

あすナズマド行こうかなぁ~。

八丈島, ダイビング, 水中写真, 甲殻類

八丈ならではホテイヨコエビの仲間。今いっぱいいますね。シーズンに入った模様です。

八丈島, ダイビング, 水中写真, ベラ

ずっと見られているブダイベラ幼魚。ちょっとボロボロになっちゃいましたね。

八丈島, ダイビング, 水中写真, ベラ

こちらもずっと見られているミヤケベラの幼魚。

こちらはきれいですね。すくすくと大きくなってます。

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 雨のち曇り

風向き 北東 2~3
最高気温 13.1℃ 最低気温 8.9℃
注意報/警報 波浪注意報
透明度 20m
水 温 20℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


乙千代三昧♪

気分を変えて今日は乙千代ヶ浜でダイビング。

まずは10mから一気に45mまで落ち込むドロップオフの縁を流れに乗ってドリフトダイビング。

ザトウクジラのホエールソングを聞きながら気持ちよく流されました♪

2本目は、長さ30mもある洞窟でのダイビング。ウミウシがたくさん見られるポイントでもありますが、洞窟に群れるミナミハタンポの大群が吹き上げる潮によって舞う姿は圧巻でした。
八丈島, ダイビング, 水中写真

 

八丈島, ダイビング, 水中写真, ウミウシ

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れのち曇り

風向き 北東 2~3
最高気温 14.8℃ 最低気温 8.8℃
注意報/警報 強風・波浪注意報
透明度 30m
水 温 18℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


コケギンポくん、張り切っている

シズミイソコケギンポの近似種、まだ正式に和名が付けられていないので、コケギンポくんと呼ばして頂きます。

最近繁殖期に入ったのか、雄はやたらと縄張り意識強めです。少しでも近づこうものなら、口を大きく開けて威嚇します。

相手がどんなに大きくても、俺の縄張りに入れてなるものかと張り切っています。

カワ(・∀・)イイ!!

そんな子をたっぷりと撮っていただきました。

八丈島, ダイビング, 水中写真

オラウータンクラブの季節となりました。至る所で見られますよ。

八丈島, ダイビング, 水中写真, 甲殻類

渋めのアカホシカニダマシ。

八丈島, ダイビング, 水中写真, 甲殻類

クマノミのちびちゃんは相変わらず一人ぽっちで小さなイソギンチャクをお住まいにしております。

八丈島, ダイビング, 水中写真

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れのち曇り

風向き 西 2~3
最高気温 12.8℃ 最低気温 9.5℃
注意報/警報 ー
透明度 30m
水 温 18℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


ウミウシフォト

八重根三本まったりフォトです。

G7Xのコンデジの設定に苦慮しましたが、いろいろ設定をいじってベストな設定での撮影ができるようになりました。

コンデジとハウジングはメーカーによっていろいろ、それぞれの特徴を生かしてベストな状態に引き出すことが重要ですね。

二日目のれんさんの写真、ベストショット率アップ!!! 写真選ぶの大変でした。

それでは四枚ほど紹介します。

こちらユビウミウシ、ヘラジカみたいですね。

八丈島, ダイビング, ウミウシ

ハクセンミノウミウシ、1cmくらいでしたか、肉眼で種を判断することができませんでした。

G7X、マクロダメかと思ったけど、なかなかどうして、問題ありませんでした。

八丈島, ダイビング, ウミウシ

ホシゾラウミウシ、背景と色具合ばっちりでした。

八丈島, ダイビング, ウミウシ

タルダカラ、臨場感たっぷりです。

八丈島, ダイビング, タカラガイ

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れ

風向き 西 2~3
最高気温 12.6℃ 最低気温 7.3℃
注意報/警報 ー
透明度 30m
水 温 18℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。


春の嵐の次の日は

春の嵐の次の日は、やっぱり八重根は落ち着かず、午前中は神湊からスタートです。

久々の神湊、意外と透明度もよく、そこそこいろいろなものが見られました。

ガンガゼ増えてますねぇ~。今度ガンメルでも撮ってみようかなと思ったけど、多分撮らないと思う。あはっ!

以前見つけたスダレヤライイシモチは大きくなったなぁ~。多分これは撮りに行くと思う。

午後は、落ち着き始めた八重根に潜ってきました。潜降するとすぐにカメが五匹も遊んでました。

その後もカメ、カメ、カメとカメ三昧。カメをリクエストしたゲストは大喜びでした。

もちろんカメだけではなく、いろいろなものを撮っていました。今日は神湊の写真を紹介しまーす。

まずはハナミノカサゴ、大きい子でした。

八丈島, ダイビング, 水中写真

トサカカザミの仲間は神湊ならではですね。

八丈島, ダイビング, 水中写真

マガキガイの目って、相変わらずぐりぐりしてます。

八丈島, ダイビング, 水中写真

キノハミドリガイ、春ですねぇ~。

八丈島, ダイビング, 水中写真

「冬のダイバー応援キャンペーン」詳細はこちら

天 気 晴れ

風向き 西 3~4
最高気温 11.9℃ 最低気温 8.0℃
注意報/警報 波浪注意報
透明度 25m
水 温 18℃
服 装 ツーピース、ロクハン、ドライ

黒潮域は外れ水温は安定しませんが、透明度は良好でしょう。
寒さは、都区内とそれほど変わりません。冬の装いでおいでください。