「 水中写真 」一覧

静かな週末

この前も言いましたが、もともと2月は静かなのが当たり前な八丈島。今日も特に違和感なく、午前中は卒業旅行男子4名の体験ダイビング。しかし、皆さんの話を聞いてみると、卒業式は中止、入社式も中止、そして入社後の1か月間は自宅で研修。。。なんだかえらいことになっていますね。
実は八丈島でも明日からしばらくの間キャンプ場は利用禁止、海岸にあるBBQ施設も利用禁止、ビジターセンターは一時休園。もちろん学校は休校。予定されていた骨密度測定会をはじめ、各種イベントもいろいろ中止となっています。とりあえず、まだフリージア祭りは開催予定だとか。
そんな話をしながら海へ。
ありがたいことに、ダイビングポイントが利用禁止になる話はなく、アオウミガメだんたちが自粛して穴の中に引きこもってしまう予定もありません。今日もたくさんのカメがお食事会を開催中。海の中は平和です。

明日はノーゲストの日曜日ですが、なんと月曜日からはライセンス取得の講習がスタート!

3月も元気に乗り切りましょう!!

 

天気     晴れのち、午後から降ってきた
風向き    東北東  風力 2~3
最高気温   15.9℃
最低気温   7.6℃
注意報/警報  強風 波浪 雷注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


今日は体験デー

久しぶりに緩い東よりの風。これはきっとナズマドが凪なんじゃないかなあと思っていたのですが、午前も午後も体験でした。なので、八重根でのんびり。
もうずいぶんと前からですが、八重根のエントリー口付近に大きなカメが居座っていて、毎日朝から晩まで海藻を食べ続けています。普通、たまには場所を変えて沖へ出たりするもんですが、このカメは、たいていエントリー口。あまりにも行動範囲が狭いせいか、最近、身体中に藻が生えてきました。確か以前はお肌ツルツルだったのに、今はもしゃもしゃ。ひたすらバクバク食べているので、きっと時々ベニシボリやコンシボリも一緒に食べてしまっているんじゃないかと心配しています。

レグルスは明日も体験デー。
カメさん、明日も宜しくね~。

 

天気     予報どおりの曇り
風向き    東北東  風力 2~3
最高気温   13.5℃
最低気温   6.8℃
注意報/警報  なし
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


おかえりじゃん♪

昨夜、急にじゃんから「今夜の船で帰りまーす」と連絡が入り、今朝「ただいまー」と帰ってきました。全然久しぶり感なし。なんだかタイムスリップしたような気がしました。じゃんは休暇中、居酒屋でちょこっとバイトして、そのお金で友達と飲んで、ダイビングは一切せず、楽しく過ごしていたそうです。帰ってきて早々、このブランクを取り戻すべく、八重根に潜りに出かけていましたよ。

それとは別に、今日もおさかな好きのゲストさん。3本八重根で、いろんなものを撮っていただきました。昨日の写真も数枚混ざっていますが、ものすごい数です。

まずは、貝を持つウミウシのシリーズ。あれ? おさかな好きじゃないんでしたっけ??
人気種ですから、一応。
ちょっと色白ですがベニヤカタ。

とーってもレアなクロスジシボリ。

定番のベニシボリ。

さて、やっとサカナです。まずはハゼから。
八重根で長く見られているペガススベニハゼ。

ハゼ好きな人でも、あまり興味を持たれることのないカタボシオオモンベニハゼ。ほとんどの人が気にしないと思いますが、胸びれの付け根の近くにある黄色い斑点がチャームポイント。

お次はカサゴシリーズ。石ころのようなサツマカサゴ。

枯れ葉のようなハダカハオコゼ。

さらにおさかないろいろ。こちらも長く見られているウミテング。きれいにひれが広がっていますね。

今日は雨が降らないと思っていたのに、いきなり土砂降り。一時、雹も降りました。あまりにも急な大雨だったので、道路が冠水しそうなほど。明日も予報は曇りなんだけど、なんだか怪しいなあ。
それより、そろそろナズマドが凪そうな?? いやいや、これも明日になってみないとわかりまへん。

天気     曇りの予報だったのに雨
風向き    西北西 のち 北   風力 3~4
最高気温   12.6℃
最低気温   7.3℃
注意報/警報   波浪 雷 注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


正面顔で

連休最終日は、予想通り海は凪るのでした。

まぁ見事に連休の二日間だけ時化るかねぇ~。。

今日島のゲストさんのみ。のんびりと八重根に入ってきました。

八重根の最近の定番はコンシボリとベニシボリ。ごく普通に見られます。今だけですが。

 

 

こちらも定位置のシンデレラウミウシ。なので正面顔で。。

こちらも定位置のゾウゲイロウミウシたち。ここのカイメンを食べつくすまで離れないそうです。

新参者のワライヤドリエビ。この子が今のところ一番大きなサイズかな。

とは言っても8mmくらいですが。

島民さんは午前午後で二本。午後からの体験ダイビングはマンツーマンで遠出したそうです。

天気     晴れ
風向き    西  風力 3~4
最高気温   14.6℃
最低気温   9.5℃
注意報/警報   ー
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


嫌いなパターン

連休だというのに、昨日は春一番、今日は冬の嵐です。大嫌いな西高東低、本州に等圧線が10本も通る強烈なやつ。今朝の海況チェックには、久しぶりにたくさん(いつもよりは)のガイドが海を見に集結、顔を見合わせる度に「ねーねー、お宅はどーするの??」。希望としては、冬の時化に強い八重根が落ち着いてほしかったのですが、いかんせん風が強すぎー。堤防の外側から大きなうねりが回りこんで、ざっぱーん。落ち着いて見えた底土も、時間とともに沖合の白波がどんどん増えていきました。それを見越して東海汽船は欠航するほど。

平日の間は落ち着いていたくせに、連休となると、なぜこーなるの!

ショップによって判断が分かれた一日でしたが、レグルスはこんな時でも落ち着いて潜れる神ポイント、神湊を選択。のんびり・じっくりフォトダイブ。

写真はてでぃ&ふじ子ちゃんから頂きました~。お二人ともNIKONですが、てでぃはD810に100mmマクロレンズ、ふじ子ちゃんはD850に60mmマクロレンズです。

まだまだフィーバー中のベニヤカタ。卵もいっぱい。

ひつじフィーバーもまだ続いていました。

八丈島で前田岬のマエダカスミちゃん。

最後におさかな1枚。婚姻色のヘビギンポ。

明日は、八重根が落ち着いてくれるかなあ。。。

 

天気     晴れ
風向き    南  風力 5~6
最高気温   16.4℃
最低気温   11.1℃
注意報/警報   強風・波浪 注意報
透明度    10m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


クジラの誘惑

コンデジマスターだったゲストが、ついに一眼持ってやって来ました。

いつもウミウシ撮っていたお方ですが、今日は動くものというお題らしいので、魚中心に撮って頂きました。

ところが午後はクジラの声が響き渡ってしまったので、落ち着いて写真も撮れない状態となり、我慢できずにクジラの鳴く沖へと行ってみることにしました。

どんどん声が大きくなり期待はどんどんと膨らみ、巨大なキハダマグロが通ろうが、コバンザメ付きヒラマサが通ろうが、クジラが通るのをひたすら待ったのでした。

結局水中では会うことができませんでしたが、水面から潮を吹くところは何度も見ることができたけど「おいおい、今潮吹いたところ、さっき我々が潜っていたところじゃん!」という、お決まりのニアミスで終わったのでした。

 

底土は普段見ることのできないシボリキンチャクフグが大小様々なサイズのたくさん見られました。

天気     朝方雨のち晴れ
風向き    南西  風力 5~6
最高気温   19.8℃
最低気温   12.0℃
注意報/警報   強風・波浪・雷注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


年なんて関係ない…?

例えば「ちょっとご年配のお客様」というのは、いったい何歳以上の方に言っても失礼にならないのでしょうか。「ご年配」の年齢、自分が年を取るにつれ、なんとなく勝手に引き上げているような気がします。つまり無意識に自分の年齢を基準にしてしまっているんですよね。それがわかったうえで、敢えて言うと、今日はちょっとご年配の男性が一人で初めての体験ダイビングに参加されました。今まで海水浴やスノーケリングもやったことがないとのことでしたので、なぜ今、いきなりダイビングをしようと?と尋ねると、「もう、あとは年を取るだけだからね、なんかできそうなことはやっておかないと」とのこと。いやいや、人間誰でも、生まれ落ちたその日から、あとは年を取るだけじゃないですか。私のすぐそばには、還暦を過ぎて映画の料金が安くなって大喜び、あと数年経てばANAも安くなると、将来の夢がいっぱいの方が、人生を謳歌していますけど。

「カメが見られる・・・かもしれないって言うからさ」
とおっしゃいましたので、存分にご覧いただきました。

これからも、どんどん新しいことにチャレンジしましょう!

ところで、今日は午後からPADIフォーラムでした。いまどき、ダイビングのライセンスを取るための学科の勉強は、全部スマホで済ませられるそうです。スマホでビデオ見て、クイズに答えて、修了できたら、あとは海へ行くだけ。そのうち海洋実習もVRとかでできるようになるかも? 頑張ってついていかなくっちゃ~・・・

天気     晴れ
風向き    西  風力 2~3
最高気温   16.2℃
最低気温   8.9℃
注意報/警報   ー
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


それぞれの春

昨日の朝、シャルと海岸を散歩していたら、ほーほけきょとウグイスが鳴いていました。ここのところ急に気温が上がって、今日なんて最高気温が20℃にせまる勢い。日中は動き回って仕事していたら、Tシャツ1枚で平気なほど。本来なら2月中旬と言えばまだ寒さ厳しく、八丈では雹が降ったり、冷たい風が吹き荒れたりするのですが、もうすっかり春の陽気。受験や年度末の試験や就職活動、卒論などを終えた人たちの、春休みや卒業旅行には最高の気候になりました。

テレビでは連日コロナウィルスのニュースを流していて、本来なら混雑している観光地もガラガラだそうですが、八丈島はそもそもガラガラな季節なので、よくわかりません。でも、今日は元気な男子7人組、卒業旅行で体験ダイビングに参加してくださいました。
この7人、素晴らしく、全員お上手でした。
人数が多いと、たいてい一人か二人は耳が抜けにくかったり、呼吸がうまくできない人がいたりするのですが、7人とも全く問題なし。スムーズに潜降して、すぐにカメとご対面。

さて、週が明けたら、いよいよ確定申告スタートですよ。
明日全部仕上げて、さっさと提出しちゃおうっと。

 

天気     晴れ
風向き    南西  風力 2~3
最高気温   19.3℃
最低気温   11.2℃
注意報/警報   ー
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


気温は上がりましたけど。

テレビの天気予報で「暖かくなります」と言っていたような気がするのに、目が覚めたら昨日と同じ寒い朝。暖かくなるのは内地の話で、八丈島は相変わらず寒いじゃん・・・と思いながらナズマドへ海況チェック。高気圧張り出してくるから、多少の南風が吹いても凪てる可能性・大!と期待していたのに、普通に南風でぐしゃぐしゃでした。こんなんで八重根は大丈夫か?と、八重根にも行ってみたら、さすが八重根。体験ダイビングもできたし、ファンダイビングも3本行くことができました。
でもなああ、こんなに役立たずの高気圧、珍しいんじゃない。こんなの高気圧として認められないっす。
ただ、南風のおかげで、日中はどんどん気温が上昇。出勤した時に来ていたものを1枚ずつ脱ぎ捨て、今3枚もハンガーにかかっています。

ナズマドへ淡い期待を抱いていたダイコン虫さん、今日も八重根でウミウシ三昧しちゃいました。

今日も人気のコンシボリ。
ブルーとイエローの2色をそろえてみましたが、いかがでしょう?
今、八重根にはコンシボリ畑が収穫の時期を迎えてよりどりみどり。

ハナミドリガイは、ミドリガイの中では一番華やかに見える気がします。

クラサキウミウシ、背中の真ん中の白い線が、つながっているか途切れているかがポイント。

 

話は変わりますが、最近やたらと営業の電話がかかってきます。そのほとんど全てが「QR決済など、キャッシュレスに対応できるようにしませんか!?」というもの。一応レグルスでは既に楽天ペイ、ペイペイを取り扱っています。選択肢は多い方がお客様には良いのかもしれませんが・・・既に取り扱っているこの2種類さえ、あまりご利用履歴がありません。現金とクレジットカードが、ほぼ半々といったところでしょうか。皆さん、どうですか? レグルスで 〇〇ペイが使えたらいいのになあなんて、思うことあります?
ご要望があれば、検討してみますけど~

天気     晴れ 一時 雨
風向き    南 のち 南西  風力 3~4
最高気温   16.9℃
最低気温   5.1℃
注意報/警報  強風 波浪 雷 注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ウミウシに戻りました~

今日からゲストが入れ替わりました!
この週末、火曜日が祝日だったので月曜日に休みを取れれば土~火曜の4連休になるところでしたが、土、日、月もしくは日、月、火の3日間で来島している方が多いようでした。しかし、今日のゲストは火、水、木の3日間。カレンダーとは関係なく、天気図とにらめっこして、うまく高気圧が八丈に張り出してくるタイミングでご来島。長年八丈島に通ってくださっているリピーターさんだからこそできる「読み」ですね。
が、まだ今日はうねりが残っていたので、やっぱり八重根。
どちらかと言えば可愛い幼魚が好きな方なのですが、ウミウシもOKということで、ウミウシもたくさん撮っていただきました。

5mmくらいしかなかったという、超・超スモールなベニシボリ。しかし、写真だと、イマイチ「小ささ」が伝わらないですね。ほんとにちっちゃかったらしいんですけど。あえて言えば、軟体部の色のはかなさが、幼少であることを物語っています。

秋頃からコンスタントに見られているヒオドシユビウミウシ。
このポーズでじっとしてくれているわけではありません。うねりの任せて、あっち向いたり、こっち向いたり。このベストポジションの瞬間にシャッターを切れる人って、なかなかいないんですよね。

コンシボリも良いアングルで撮れているので両目ぱっちり。正面顔と、後ろに背負っている貝の両方が写っているところがポイントです。

こちらもかなり小さなキャラメルウミウシ。触覚のギザギザがぱきっと写っているところが素敵。

ツルガチゴミノウミウシもきれいですね。

ほんとはサカナも撮って頂いているのですが、これだけウミウシが集まったので、ブログに載せるのはウミウシ・オンリーにしてみました。明日こそは、高気圧の影響で、ナズマドチャレンジできるかな??

天気     雨 のち 晴れ
風向き    北西のち北東  風力 3~4
最高気温   12.3℃
最低気温   6.1℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ