「 ゲストフォト 」一覧

犬たんぽ

今日もシャルルを抱えながら、ブログを書いています。

湯たんぽならぬ、犬たんぽ。ふふ。

 

さてさて今日は、時化ててエキジットが大変だったナズマド→安定の八重根→奇跡的に凪たナズマド

のコースでした!

ナズマドでは、大中小のヒオドシベラがいたり、クダゴンベがいたり、大きなオニカマスがいたり、盛りだくさん~*

 

八重根も負けじと、クロホシハゼやホシテンスの幼魚、レモンスズメなど楽しい海だったようです\(^o^)/

 

動きがかわいいヨコシマエビもいたり

 

セソコテグリちゃんもいた~*

 

こいつも擬態能力高すぎ、ツマジロオコゼ

もう枯葉にしか見えないよ!

 

 

さて、明日も引き続きファンダイビング*

ナズマド入れるかな~(゚∀゚)*

 

 

天候    雨ときどき曇りときどき薄っすら晴れ
風向き    北東 5
最高気温   23.8℃
最低気温   19.7℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


きっと、言ってる。

朝からざーざー降りでしたが、1便が到着する頃には雨は上がって、薄っすらと日が差す時間帯もありました。

が!

寒~~~~~~~~い(*_*)

もう、海の中の方が快適です。

最近は、シャルルやメロンをホッカイロ代わりに抱っこしています。

 

さて、今日も1便で新たにゲストさまがご来島!

ナズマドへGO!!したいところでしたが、残念ながら海況悪く、断念。

底土→八重根→八重根コースでした。

底土のフリソデエビのペアと、

八重根のフリソデエビペア×2を撮っていただき、本日はフリソデエビ祭りとなりました。

そ し て!


リピーターさま、祝!400本!!\(^o^)/***

きっと、カメさんもおめでとうって言ってることでしょう。

 

キンチャクガニも、両手上げておめでとうって、きっと言ってる。

 

ケラマミノウミウシも、きっと・・・・

いや、こいつは言ってないな。

 

 

天候    雨のち曇り
風向き    東~西北西~西 2
最高気温   24.1℃
最低気温   19.2℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


かまってちゃん

最近、メロンの”かまってちゃん”ぶりが凄い。

ダイビングから帰ってきたら、ずーーーーーーーーーーーーーーっと

「遊んで!遊んで!!遊べ!!!」

って言いながらずっと見つめてくるんです。

ポイントマップ書いたりお客さま対応したりで皆忙しいので、無視してるんですけどね、

 

永遠に、「がぅ~がぅ~~」て訴えてくるんで、

本当にうるさい。(笑)

 

ちょっとだけ撫でてあげると、すぐさま嬉しそうにおもちゃ持って来るんですよね。

いやいや、今遊べないって。

 

みなさん、レグルスに来た際には、積極的にメロンと遊んであげてください。

遊んでもらう相手を選ぶようなひねくれ者ですけど、よろしくお願いします。

女好きです。

「遊べ!!!!!」

 

 

さて!

今日もボートDAY!

局長→イデサリ→底土コース*

流れが結構強めのところもありましたが、透明度もよくて、相変わらず最高です。

で、相変わらず群れが凄い。

イデサリでは、キンギョハナダイとハナゴイの群れがわぁ~~~~~~~~~~~っていて、ゲストさまも大興奮でした。

 

3本目の底土は、うねうねの中皆さん頑張って撮っていただきました*

フリソデエビ(実はペアでした)

 

ブチウミウシ!大きめの個体でした!ブチちゃん!!

 

パンダツノザヤウミウシもいました*

 

イトヒキアジが3匹!!なんとか撮っていただきました・・!!

ブログ用写真、却下しなかったですよ!(笑)

 

明日は八重根が凪るかも・・という話しも小耳にはさんでいます。

ビーチ復活するでしょうか~

 

天候    晴れときどき曇り
風向き    西南西 3~4
最高気温   27.4℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


海のアイドル

さて!連休突入です\(^o^)/*

またまた台風が連休めがけてやってくるーーーー!って戦々恐々としていましたが、

だいぶ進路は外れて、八丈はお天気には影響無さそうです。

でも、やはり海はうねりが届いているので、ナズマド・八重根はばしゃばしゃです。

ということで、今日もボート!

アオズミ→中のママ→底土 コースです*

若干流れはありましたが、相変わらず魚影も濃くて、楽しい海でした。

中のママのシンジュアナゴ~~~~*

ゆら~りゆら~り揺れてて、何考えてんだろうなぁ。笑

皆大好きピグミー!

 

最近話題の底土アイドル、ベニゴンベちゃん。

 

明日も色んなアイドル見つけましょう~\(^o^)/*

 

 

天候    晴れときどき曇り
風向き    南~南南西 3
最高気温   29.6℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


大きな機械

今日お留守番していたら、荷物が届いたんです。

いつもの爽やかなヤマトのお兄さんじゃなくて、色付きメガネのちょっといかついお兄さんが、大きなトラックで届けに来たんです。

 

「加藤さん宛に大きな機械が届いています。」

・・え、き、機械(゜゜)?

いかついお兄さん、大きな段ボール箱をででん!と積んでいきました。

ネットで「大きな機械」も買える時代なんですね。

ていうか、「大きな機械届いています」って言い方ちょっと面白い。機械って。

なんかすごいマシーンでも届いたのかと思ったわ。

 

で、実際に届いたものが、こちら。

電動リヤカーーーーーーーーーーーー!!!!

そうです、いつも八丈のダイバーを悩ませている「底土、歩く距離長すぎる問題」の救世主。

これで皆さん(と私たち)の体力と足腰をお守りします!

 

あれ、でもこれ車に積めなくないかな?

・・・・今は考えないでおこう( ^ω^)

 

さて、今日もモリモリっとファンダイビングです*

板場→ナズマド→ナズマドのコース。

そう、なんと、ナズマド、入れちゃったんです!

ナズマドを諦めていたゲストさま方、一同大興奮!\(^o^)/

流れも緩やかで、とても楽しめたようです*

イソバナガニ

 

ボルダイルツノガニ

 

アデヤカミノウミウシ

 

あー、鼻水が止まらない。

季節の変わり目、皆さま風邪にはお気を付けくださいませ。

 

天候     晴れのち一瞬弱雨
風向き    西寄りの風 2
最高気温   27.6℃
最低気温   22.4℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

まだまだ残暑厳しい日が続いています。もうしばらく夏の装いで大丈夫。


つまりは、かわいい。

3連休突入ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!

今日もたくさんのゲストさまがいらっしゃいました*

が、やはりビーチポイントは海況が良くないので、昨日に引き続き、ボート!

イデサリ→局長→底土コース*

大雨だった昨日とは打って変わって、太陽も出て来てくれました!こんにちは~\(^o^)/

やはり日差しがあると、海の中も明るいですね~!

で、相変わらずちっっちゃい子、見てきましたよ*

ハチジョウタツ!

も~なんなの。

小さいくせに、この憎たらしいお顔。小さいくせに、目だけまん丸で大きい。

結論。かわいい。

 

さて、夕方頃にゴロゴロと雷が鳴っていて、一瞬停電しちゃいました。

なんだか不安定な天気です(*_*)

明日は晴れ予報みたいですが、なぜだろう、信用できない。笑

明日もボートなので、是非とも気持ちよく晴れていただきたい!

 

 

天候     曇りのち晴れのち雷雨
風向き    西寄りの風 4
最高気温   28.7℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

まだまだ残暑厳しい日が続いています。もうしばらく夏の装いで大丈夫。


いつか言ってみたい

寒いです。

海の中じゃなくて、陸が、寒いです。

しかも雨降ってるからさらに気分も寒い。

コーヒーが体に染み渡る~~(゜゜)

ついこの前まで、暑い暑い言ってたのに。季節の変わり目ってなんか不思議ですね。

でも、海の中は相変わらず快適な水温です*

 

さて、今日はファンダイブでナズマド行ってきました!

夕方頃は少し潮が流れていましたが、比較的穏やかに潜れました\(^o^)/

加藤さん曰く、「リクエストされたものは何でも見せられる、いい海だった~」って。

い、いつか言ってみたい、そんなこと・・。

私は、スーパービーチ ナズマドであっても、リクエストに応えられる気が全くしない。(いや、頑張れよ)

 

そして、どうやら明日から南西が強く吹くみたいで、またナズマドは入れなくなる模様・・。

しかもしばらく雨が続くみたい(*_*)

 

3連休なのになぁ。

 

ノコギリハギ

ぷくっとしたお顔が可愛すぎっ!

カスリフサカサゴ

練習しないと噛んじゃう。

どうしても、カスリフカサカゴって言っちゃう。

カ・ス・リ・フ・サ・カ・サ・ゴ!

 

天候     雨
風向き    北東~南南西~南 2~3
最高気温   26.8℃
最低気温   21.3℃
注意報/警報   雷注意報
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


気がつけば

午前中は雨が降ったり晴れたりと、なんとも情緒不安定な天気でした。

でも、午後になるときれ~~~~~~いに晴れて、久しぶりにキラキラっとした海が見れました**

底土も昨日よりは回復したので、無事にスノーケルができました!

うねりは残っていましたが、アオウミガメはわんさかいました~\(^o^)/

 

ファンチームは、今日もボートです。

イデサリ→板場→底土コース!

今日はうねりもだいぶ無くなって、昨日よりも潜りやすかったみたいです。

海の中はキレイですよ~~~!!

 

キンチャクガニ祭り!

どんどん出てくるキンチャクガニ。しかも皆卵持っていたそうです*

それから、昨日に引き続き、なんと底土にもベニゴンベが!!!!!!!うそーーーーん( ゚Д゚)!!!

 

そして、まだ大きくならずに小さいままでいてくれている(笑)

ユウゼンのチビちゃんも健在**

でも、超警戒心強し!!なかなか出て来てくれないです(*_*)

クラゲについてるイボダイのチビちゃん

きれいな写真ですね*

 

さて、明日は連休最終日!

あれ!気がつけばもう9月中旬!早っ!怖っ!

気がついたら年末になっていそうだ!

 

天候     雨のち晴れ
風向き    西南西~西 2~3
最高気温   28.9℃
最低気温   23.6℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


私は悪くない。

いらっしゃるゲストさま、皆さんいつもお手土産を持ってきてくださいます。

毎回3人で美味しく頂いています。本当に嬉しい限りです。

で、いつの日か、頂いたお菓子は、最初に私のデスクに奉納されるようになりました。

加藤さんが「あいちゃんのお菓子入れここね♪」と、今日楽しそうにお菓子を詰めていました。

手を伸ばすと、たくさんのお菓子がそこにはあります。

朝に一つ食べ、お昼ご飯の後に一つ食べ、夕方に一つ食べ、ブログ書きながら一つ食べる。

・・きっと加藤さんは、私を太らせて売る気なんだろう。

皆さま、いつもありがとうございます。お菓子があるって、本当に幸せ。

でも、もし太ったら、皆さまのせいですよ。私のせいじゃない。私は悪くない。(笑)

 

さて、3連休突入です!が!

海況わっる・・・・・・・・・・・・( ;∀;)

ビーチは、底土が辛うじて入れる。(けどウネウネ、にごにごの海です)

ちょっと怯みました。

ボートも、うねりが半端なくて船上で立つこともできないほどの荒れっぷりだそうで・・

でも、負けじと、垂土→局長のコースで3本行ってきました!

八丈島では超超珍しいベニゴンベ!の幼魚!

これで、(八丈で見られたのは)3例目だそうです!!wow!

レンテンヤッコの幼魚

 

ミヤケテグリの幼魚

 

フタスジタマガシラ幼魚

 

あ、あと、トノサマダイとニセフウライチョウチョウオのハイブリッドもいたそうで!!

加藤さんが「すごーーーーーーい!」って驚いていました。

いいなぁ!見たい!

 

明日もボートになりそうです!

もうちょっと底土が凪てくれないと、スノーケルができないよーー(*_*)

 

天候     雨のち曇りのち晴れ
風向き    西~北東 3
最高気温   26.6℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報   -
透明度    25m
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


酔いは酔いでも

朝からすっごい雨です。土砂降りです。

朝、タンクをたったの5本積んでいる間にもうずぶ濡れです。

あれ、もう海入ってきたの?状態です。

 

さて、ビーチポイントは昨日から全 滅( ゚Д゚)!!

西側は台風のうねりが入ってきていて、底土は風の影響で時化しけ時化しけ。

ということで、ボート行ってきました~*

海況が良くなくてすごく揺れるボート、なおかつ水面休息を船上でするってことで、

「強烈だよ~~~~~~!船酔いする人は絶対やめた方がいいよ~~~~!」と加藤さんに脅されながらも、今日いらっしゃった4人のゲストさま全員が、勇ましくボートに乗りました。

 

船酔いの心配は無い私ですが、今日は若干の二日酔いでボートへ。(二日酔いでのダイビングはやめましょう。)

揺れっ揺れのボートでの水面休息中、船酔いと戦う人々。その中で1人二日酔いと戦う。(二日酔いでのダイビングはやめましょう。)

 

今日のポイントは中のママ→クソヶ根

中のママは、何度見ても楽しいシンジュアナゴの畑があります。

一面にシンジュアナゴがずらーーーーーーーっと並んでいて、ゆら~~りゆら~~りしています。地味な光景ですが、とても感動します!

 

他にも、かわいい子たくさんいましたよ*

ミナミハコフグの幼魚

 

ユウゼンの幼魚(ちょっと大きめだったので、中学生くらい?笑)

 

トモシビイトヒキベラの幼魚

 

ニラミギンポ

 

明日から3連休突入\(^o^)/

なのに海は回復しなそうorz

明日もボートになりそうですね~

 

 

天候     土砂降り時々曇り
風向き    東~東北東 3
最高気温   25.4℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    30m
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!