「 ゲストフォト 」一覧

レグルス七不思議

11月だというのに、まーーーーーーだアイツがうろちょろしてるんです。

あの憎たらしい、黒いやつ。

 

蚊。

 

私の記憶だと、せいぜい10月くらいまでじゃなかったかしら。

島だから、生存期間が長いの?

涼しくなってきたから、油断して真夏よりもたくさん刺されている気がします。

本当に憎たらしいわーー(-“-)

 

さて、今日もごりごりファンダイビング*

ナズマド→八重根→ナズマドの3本コース!

1本目は、ちょっと足を延ばしてアビスと呼ばれるポイントへ!

しかし、エントリー口から結構遠くて、更に中々な潮の流れだったので、ついていくのに超必死。

超、超必死。

 

か、加藤さんの姿がどんどん遠くなっていく・・・・

待っっ・・・もう無理・・・・・・

無・・・・・・・・・( ^ω^)

 

という感じで、途中、加藤さんに追いつくことを諦めた次第です。

開始20分でまさかの残圧100という、今までに見たことのないくらいのエアの消費量にかなりビビりました。

その後は浅めのところで大人しく過ごして、ひたすら省エネモード。

 

ナズマドの潮に強くなるには、何が必要なのか?

基礎体力?

足の筋力?

フィンワークのスキルアップ?

潮に打ち勝ちたい。どんなときでも、余裕でいたい。

なぜ加藤さんはあんなにすいすい行けちゃうの?

レグルス七不思議。まじで。

 

お内裏様とお雛様みたい*

八重根のフリソデちゃんは、相変わらずぷりっぷり*

 

ナズマドにて、ツバメちゃんの群れ~!

残念ながら、今日もユウゼン玉は当たらなかったけど・・・

 

”ツバメウオ小玉”で勘弁してください(._.)

 

さて、今日はたっぷり有酸素運動したから、お肉食べちゃお~*

 

天候     晴れときどき曇り
風向き    北東の風 5
最高気温   22.3℃
最低気温   19.3℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m~
水 温    23℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン (現地ガイドはドライ着てるけどね)

風が冷たく感じる今日この頃、昼間は暖かい時間もありますが、朝晩は羽織るものが必須です。


Happy成分

久しぶりに、一日快晴でしたーー!

雨降ってない!

八丈富士がきれい!!

ナズマドから見える八丈小島もきれい!!!\(^o^)/yeahhhhhhhhhh!!!!

太陽があるって、素晴らしい!!!!

 

余談ですが、人は太陽光を浴びると幸せになれるんですって。

”幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンが、太陽光を浴びると分泌されるんですって。

(私は個人的にHappy成分と呼んでいますが)

前職で、商談がボロボロだった帰り道によく日向ぼっこして、Happy成分蓄えていました。(結構効きます)

みなさんも、気分が落ちたり、悲しい気分になってしまったら、太陽光がんがん浴びてHappyを取り戻してくださいね~!

 

さて、今日は八重根がうねっていたので、ナズマド3本いってきました!

昨日に引き続き、フォト講座*

きれいにお魚撮れるようになりました♪

もうユウゼンなんて、楽勝ですね!

 

ホシテンスのチビちゃん*

 

真正面からのキスジカンテン

 

この調子で、他の海でもいっぱい撮って上手になってくださいね*

ここだけの話、2日間のフォト講座だけで、きっと私よりもお上手になられてる・・。

ここだけの話。ぼそっ。

 

天候     晴れ!!
風向き    北東~東北東~東 2~3
最高気温   24.4℃
最低気温   17.5℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    24℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

風が冷たく感じる今日この頃、昼間は暖かい時間もありますが、朝晩は羽織るものが必須です。


愛するとは。

週末にいらっしゃったショップさま方が、今日でお帰りになりました(:_;)

ナズマド三昧ができて良かったですね*またお待ちしております!!

 

で、帰り際に、「あいちゃんビール以外も飲むかな~」と、酎ハイをくださったんです*

ビール以外も大好き!やったーーー!!\(^o^)/って喜びながら、

なんでビール好きって知ってんだろう?って疑問。

あ、私ちょいちょいビール飲みたいってブログで書いてるわ、と気づきました。

みなさま、こんなポンコツな内容のブログを見てくださってるんですね。

・・ビールビール言ってないで、ちゃんと書こう。

 

さぁて!今日もナズ・ナズ・ナズ!ナズマド3本行ってきました**

しかし、3本目は ま さ か の超超激流!!

もう、これはダイビングではなく、もはや新しいスポーツなんじゃないかって、途中思いました。それくらいの激流。

ということで、私のチームは手前の方までしか行きませんでしたが、

なんと、加藤さんはナズマドを愛しているゲストさまと、思いっきり向かい潮ガンガン受ける方面へ・・

 

(私は加藤さんを心配するに値しないですが)

大丈夫かなーって、ちょっと心配しちゃいました。

 

しかし、そんな心配をよそに、エキジットしてきた2人、なぜか大爆笑で上がってきた。

加藤さん「(笑)(笑)これがナズマドです(笑)(笑)」

ゲストさま「きゃーーー楽しかったーーーーー!!(笑)(笑)(笑)」

 

お、おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(゜-゜)

 

この激流を、こんなにも楽しめるとは・・・

 

そうか、愛するって、相手の欠点も含めて好きになること。

ナズマドを心から愛してるゲストさまは、ナズマドの激流も愛しているんです。

 

 

さてさて、今日の写真は、フォト講座を受けたゲストさまの作品**

見違えるほどにお上手になりました!!

ビシャモンエビ

 

タテキン幼魚

 

ニシキウミウシ

 

明日もガンガン撮りましょう~~*

 

 

天候     晴れのち土砂降り
風向き    東~南~西~南南東 2~3
最高気温   24.2℃
最低気温   16.0℃
注意報/警報  雷・波浪 注意報
透明度    30m~
水 温    23℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

風が冷たく感じる今日この頃、昼間は暖かい時間もありますが、朝晩は羽織るものが必須です。


再始動

ここ1週間、海に入れなくて陸番だったので、事務所でじ~っと待機していることが多かったんですね。

そのせいか分かりませんが、1キロ体重増えてたんです・・。

あかーーーーーん!と思って、ずっと前に買ったけど1回も使ってなかった腹筋ローラーを、とりあえず7回くらいコロコロしておきました。7回。

 

で、昨日「体重増えちゃったんです~(´;ω;`)」ってみーさんに話したら、

「あいちゃん太らせる計画~~*」って言いながら美味しそうな菓子パン買ってきたんです。

(美味しく頂きました。)

今日は、お客さんの送迎から帰ってきたら、デスクにカレーパンが置いてあったんです。

(美味しく頂きました。)

 

シーズン終わったから、いよいよ太らせて売る気なんだろう。

あいちゃん太らせ(て、売)る計画が再始動。

突然ブログ更新が止まったら、「あ、ついに売られたな、」と思ってください。

 

さて!なんと今日から、ナズマド復活です!!!

ナズマドをこよなく愛しているゲストさまや、ショップさまが今日からご来島だったので、良かった~~(´-ω-`)

途中、南潮が強めに流れていましたが、透明度も良くてさすがのナズマド!だったようです。

メガネスズメ幼魚

 

そ し て! 今日もレアな子が!!

普段は200mくらいの水深にいるという、ヒメクサアジ・・・!

たま~~~~~~~~~~~に、20~30mくらいのところまで上がってくるようです。

いいな~~見たかった~*

 

明日もレアな子見つかるといいな!

 

 

天候     曇りのち雨
風向き    東北東~北東 3~4
最高気温   21.5℃
最低気温   13.4℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    24℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

風が冷たく感じる今日この頃、昼間は暖かい時間もありますが、朝晩は羽織るものが必須です。


流木ビジネス

以前、「流木が売れるらしい」という加藤さんの甘いささやきについつい乗ってしまい、

”底土で調達した流木を売ってみる”というサイドビジネスを始めてみた、というお話をしましたが・・(知らない方はこちらからどうぞ!http://regulusdiving.jp/today/?p=6733)

 

数日たっても全然売れない。(笑)

 

流木は事務所に保管してあるんですが、

そろそろ加藤さんとみーさんの顔から、「邪魔」の2文字が浮かび出てきそうだったので、

慌てて値下げをしまして、500円で売り出してみたんです。

 

そしたら!

 

見事、売れました!いえーい!!

500円であっても、立派な利益、です。

 

サイドビジネス化、着々と進んでおります。

流木ビジネスでコツコツ金儲け。コツコツコツコツ。

 

さてさて、今日も海況はあまり良くなかったです(´-ω-`)

ナズマドはまだ入れない。八重根も底土もウネウネ・・時化のせいで透明度も若干落ち気味です。

が!

今日から、多くの学生さんたちがキラキラしながら合宿に来ています!

海の中は相変わらず、かわいい子がいっぱいいましたよ~~~\(^o^)/

 

ふわふわベッドで気持ちよさそう*オラウータンクラブ

 

ハチジョウタツ*相変わらず、哀愁漂う表情しています。

 

ホソフウライウオ*とても珍しいレアな子です。

 

トウモンウミコチョウ*超絶ちいさい子でした!

 

 

天候     曇り
風向き    北東 3~4
最高気温   19.6℃
最低気温   13.6℃
注意報/警報  –
透明度    15m~
水 温    24℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

風が冷たく感じる今日この頃、昼間は暖かい時間もありますが、朝晩は羽織るものが必須です。


海なし鬱

耳も痛めてて、手も負傷して、ずっと海に入れていないんですけど、

そろそろ鬱になりそうです。

海なし鬱。ちーーーん。

カメが恋しくなってきました。

 

で、暇すぎたので、2月にハワイで受けるIDCとIE(インストラクター試験)の申し込みをしました!

試験だけど、ハワイってだけで楽しみです。

試験だけど、「ガーリックシュリンプ食べたーーい!」って今からワクワクしてる。

試験だけど、「最終日何しよう~♪」って観光のことしか考えてない。

 

なんて浮かれてると、本当に落ちそうなんで、ちゃんと勉強しておこう。

 

さて、今日は体験ダイビングとファンダイビングでした!

今日も底土のみ、しかもウネウネで海況はあまり良くなかったようです。

 

キリンミノカサゴ

 

フリソデエビ

 

うねりの中、頑張って撮っていただきました~*

さて、そろそろ八重根が落ち着いてくれると助かるのですが・・

明日はどこの海に入れるでしょうか~(´-ω-`)

 

天候     晴れ
風向き    西 4

最高気温   22.8℃
最低気温   19.1℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


長らくのご愛顧、ありがとうございました。

カラッといい天気継続中です!

テラスに座って、ワンコ達を抱っこしながらコーヒー飲んでたら、あまりにも心地よすぎて平和ボケしそうでした。

もう朝の満員電車で通勤とか、絶対できなさそう。

上京できるのか、私。

 

さて!昨日に引き続き、犬カフェ臨時営業中!

ワンコ達はマーキングしたりメロンをいじめたりで大忙し!

人間たちも、ダイビングで大忙し!!

 

今日はボートチームはイデサリ東、ビーチは底土に行ってきました~

うねりは強く残っていたものの、透明度高くてきれいだったようです*

底土は久しぶりでしたが、時化る前にいた子たちは健全でした\(^o^)/

底土のアイドル、まだいてくれてる*

 

そして・・

ゲストさまwithワンコが、今日で終わり・・・

ということで、非常に残念ではございますが、犬カフェも本日で閉店となりました。

長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。(たったの2日間)

犬一同、心より感謝申し上げます。

 

あ、レグルスダイビングはこれからも変わらず、年中無休で営業していますからね!笑

 

天候     晴れ
風向き    西 3

最高気温   21.2℃
最低気温   15.9℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


サイドビジネス

今日もいい天気**

だったのに、15時過ぎくらいに何故か晴れたまま一時雨。

いや、待て。お隣は降ってない。

え、レグルスだけ雨降ってる・・・!

見てみたら、ちょうどレグルスの真上に雨雲がちょこんとかかっていました。

なぜここだけ。嫌がらせか。

 

さて、強めの台風がまたもや来ているようです。

今日は、すでに八重根にうねりが届いてしまい、時化時化(*_*)

底土は相変わらず北東のせいで時化時化(*_*)

なので(台風のうねりは若干届いてるけど、まぁ、気にならないくらいの)ナズマドでファンダイビング*

ちっちゃ~~~いオオガラスハゼの幼魚

 

光と影の具合がかっこいい*シンデレラウミウシ

 

そうそう、風のうわさで、「流木が売れるらしい」ということを小耳に挟んだので、

お金儲けしたいやましい気持ちを抑えきれなくなり、ふらっと底土を見てきたんですけど・・

ここ数日の時化のせいで、海岸が漂流物だらけで超汚かった・・・・( ;∀;)

海が凪ても、お天気よくても、あの光景見たらお客さんの気分さがっちゃいそう~。

でもおかげ様で、良さげな流木はたくさんありました。(イェーイ!)

 

サイドビジネス化、なるか。(割と本気)

 

天候     晴れ
風向き    東北東~北東 4~5

最高気温   23.7℃
最低気温   18.2℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


濡れない服

ナズマドで、オヤビッチャの卵がたくさんあるんですけどね、

キホシスズメやレンテンヤッコがその卵狙って襲撃してるんです。

オヤビッチャ、頑張って卵守ってるんですけど、皆ちょっとの隙をついてツンツン食べちゃうの。

そんなオヤビッチャの攻防を間近でじ~~~~~っと観察していると、

ユウゼンのペアが私にまとわりついてくるんです。

本当に、マスクに触れるくらい、超近い所をうろうろしてるんです。

「あれ、なつかれてる?これ、なつかれてる??かわいすぎじゃん!!」

って、愛情わいた瞬間、奴らオヤビッチャの卵全力で食べてた。

 

あ、ダイバーにオヤビッチャ追い払わせて、悠々と卵食べるって作戦ね。

頭いいわぁ~(‘_’)

 

さて、今日もナズマドがナギナギ**

ですが、ファンのご予約は無く、OWの講習のみ*

水谷先生は限定水域と学科を終日やっていました。

なので、仕事の無い私は、がっつり3本ドライスーツの自主練に励みました。

相変わらず体が思うように動かないし、フィンが慣れない。

けど!

やっぱ濡れないって、水着に着がえなくていいって、最高です!!笑

 

 

 

天候     晴れ
風向き    東北東 4~5

最高気温   23.7℃
最低気温   18.9℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。


ドライレンジャー、ナズマドに現る。

久しぶりに、安定した晴れでした\(^o^)/!!ヤフーーーー!!**

しかも、今日はナズマドが凪!!

と、いうことで、1便でいらっしゃったゲストさまと、ナズマド3本行ってきました!

今日のゲストさまは、写真をもっと上手に撮りたい!ということでしたので、みーさんとフォト講座してきました。(ちゃっかり私もくっついて学ばせていただきました)

 

【課題】キンギョハナダイの群れを撮る!

とてもきれいですね*

潮が早い方が、キンギョたちが集まってくれるのできれいに撮れるんだとか。

撮る方はなかなかしんどいですが・・

 

こちらは、個人的にお気に入りの写真*

魚口密度高~~~(笑) ヘラヤガラがちょっと邪魔だけど、憎めないんだよなぁ。あいつ。

 

あ、そして、私ついにドライスーツデビューしました!

2本目終わって帰ってきたら届いていて、みーさんが「次、着ていこう!」って。

「え!え?いきなり?!ドライスーツって難しいんですよね?練習必要ですよね?お客さんいないときにしましょうよ~~~~~~~(*_*)」と、懇願するも、

 

「少なくとも、普通の人よりはちょっとは上手なんだから、できるでしょ」と、みーさん。

 

お、おお。褒められてるんだか、けなされてるんだか、よく分からないが・・・

とりあえず喜んでおこう。うん。

 

何はともあれ、ドライデビューーー!!

ででん!

水谷監督から、「遠すぎてよく分からない」というNGをくらったので、撮り直し。

TAKE2

 

じゃじゃん!

水谷監督の命により、悪役追加。ゲストさま強制的に、ご出演。(ご協力ありがとうございました)

 

どうしても、ドライスーツは○○レンジャーっぽくて、こういうポーズを取りたくなります。

 

初ドライは、「左手を上げるだけで空気が抜けていく」というのがにわかに信じがたく、

浮上の恐怖心からあまり空気入れられませんでした。

終始スクイズの不快感と戦う、そんなデビュー戦でした。

 

でもこれで藤木(ちびまる子ちゃんより)ともおさらばだぜ!!

 

 

天候    久しぶりの晴れ
風向き    北東~東北東 4~5

最高気温   23.0℃
最低気温   18.6℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

すっかり秋の気候です。半袖だと肌寒いので羽織るものがあると安心。