「 ウミウシ 」一覧

しお違い

さっき、みーさんがナズマドから帰って来て、枝豆をおいしそうに食べていました。

ぽりぽりぽり。

私、ブログ用にナズマドの海況知りたくて、みーさんに「潮なしでした~~?」って聞いたんです。

そしたら「塩ついてるよぉ~~」って一言。ぽりぽりぽり。

あ、みーさん、その塩じゃないっす。枝豆の話じゃないっす。

 

たま~~~~~~~~~にボケるみーさんの破壊力半端ない。笑

 

 

さて!今日も体験ダイビングにファンダイビングと盛りだくさんでした*

底土も八重根も海況があまり良くないので、午前はナズマドで体験ダイビング!

わ~お、贅沢\(^o^)/!!

みなさんお上手でしたので、ちょっと沖にでてみたら、キンギョハナダイの群れが見れちゃいました~!ヤッタネ!!

もちろん、アオウミガメもいましたよ**

 

ファンダイビングは、今日の1便でいらっしゃったゲストさまとナズナズナズ3本です。

2本目は北潮がちょこっと強めでしたが、まずまずな海だったようです。

ただ、20mまでは27℃という天国な海ですが・・

それより深場に行くとまさかの22℃とかいう極寒の地へ変貌(゜-゜)さっむ・・。

20mが天国と地獄の境目のようです。

アジアコショウダイ幼魚!モノトーン!!

ニラミギンポ!しゃちほこみたい!

セスジミノウミウシ!

カゲロウカクレエビ!

ベンテンコモンエビ!

ミナミハコフグ幼魚!

 

明日からもたくさんの方がいらっしゃいます!

レグルスは更に賑やかになりそうです~~\(^o^)/

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南南東~南~南南西 3
最高気温   31.9℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


砂に埋まってる系

連休ど真ん中です!島は賑わっています!こちら八丈島です!

今日も、たくさんのゲストさまとファンダイビング*

 

午前は潮なしで幸せだったナズマドでしたが、午後のナズマドはまさかの激流!

自分の吐いた泡がキラキラと流れていくのを、皆で眺めていました・・・( ^ω^)

でも、1円玉サイズの小~さなタテキンがいたみたいで、まずまずな海だったようです*

 

最後に潜った八重根は、なぜか透明度が落ちていて濁っていました(*_*)

でも、相変わらずアオウミガメも多くて満足な海**

あ!あと個人的にヒットしたのがハナアナゴちゃん。

昨日のシンジュアナゴに引き続き、砂に埋まってる系の子です。

最初全身出てたんですけど、しゅるしゅるしゅるるるるる~って砂に埋まっていきました。

顔だけちょこんと出している姿は、超愛らしい。ずっと見ていたい!癒されました(´_ゝ`)

 

昨日、久しぶりにHOTけNIGHTを開催しました~!

 

ツアーでいらっしゃったザ・ダイブスさま、3日間ありがとうございました( *´艸`)!

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南西~西南西 2
最高気温   30.1℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


麦茶日和は続く

こちら八丈島、夏日が続いております(*_*)

麦茶を飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも飲んでも

ずーっと喉が渇いてる気がします。

もう、ここ1か月くらいで一生分の麦茶を飲んだんじゃないかって。

それくらい毎日大量に飲んでます。飲み過ぎで体に害とかないのかしら・・。

ちなみに麦茶より、麦酒の方が断然飲みたーい(‘ω’)ノ

 

さて、今日も私はひたすらスノーケルっっ!

海に入ってすぐにアオウミガメがいたりして、なんとも幸先良いスタート\(^o^)/

今日もたくさん見ていただきました~*

 

そしてファンチームは今日もボートです。

ポイントは局長浜、イデサリ、アオズミ!

ウミウシチームとカメさんチームに分かれてダイビング!

それぞれ、ウミウシやアオウミガメを飽きるまで見ていただきました~*

 

 

 

そういえば、今日のゲストさま、実は7人中5人は沖縄に行く予定だった方々!

台風で急遽、八丈に予定変更したみたいです。

「八丈にきてよかったーーーー!」という嬉しいお声をいただきました\(^o^)/

「沖縄は行きたいけど遠いし、ちょっと予算が・・・」という方は、ぜひ八丈島に来てくださいね~~**

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    南西~西南西 2
最高気温   29.5℃
最低気温   21.9℃
注意報/警報  -
透明度    30m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


やっぱりボート

今日もたくさんの方がいらっしゃいました~*

相変わらずファンチームと体験チームに分かれて、海へGoです\(^o^)/

 

なんだか、朝はナズマド回復していて、いける!と思って1本行ってみたら。。

うねりがすごかったーーーーー(゜-゜)

そして午後からはボートに逃げ逃げっ

体験ダイビングでも、ナズマドチャレンジしてみたんですけど、やっぱりダメだーーってなって底土に引き返しました。

なかなか海回復しないなぁ~~。ボートは気持ち良いからいいですけどねっ*

ウミウシ好きのゲストさまもいらっしゃったので、ウミウシもいっぱい見つつ・・

 

 

 

ミナミハコフグの幼魚なんかもいましたよ**

 

さて、私は毎日体験ダイビングとスノーケルばかりやっています(/・ω・)/

新しいダイコンを加藤さんに買ってもらったのに、全然使ってない。

ダイコンがいらなくなりそうです。笑

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    北東~東北東~北北東 2
最高気温   29.6℃
最低気温   23.2℃
注意報/警報  波浪  注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


昨日も今日もカメラマン

7月に入ってから、3日連続で最高気温が29℃に達しています。そんなの、都区内と比べたら涼しいわよって言われるんですけど、なんたって、こちらは湿度がすごい。晴れて気温が高いのに、湿度100%の時間帯があるんですよ。それに日差しが強い。太陽の光が、突き刺さるように痛いです。

7月1日が海開きでしたが、底土には既にビキニのお姉ちゃんたちがいっぱい。まだ「海の家」もオープンしていないのに、既に真夏の様相です。

ところで、話は変わりますけど、偶然、昨日も今日も、いらっしゃったゲストのご職業がカメラマンでした。これからは、水中でも撮りたい!と意欲満々。今日のカメラマンは、一生懸命バディーとアオウミガメを撮っていらっしゃいました。その様子を私がぱちり。

良い作品、撮れたかなぁ??

プロのカメラマンが、これからどんどん八丈島の陸も海も紹介してくだされば、この上ないありがたき幸せ! 期待しております!!

一方、私の隣に座っている人は、今日は大工仕事に邁進しようと張り切っていたのですが、数時間で熱中症か?と思われるほど顔を真っ赤にさせ、「こんな暑い日に、やるんじゃなかったー」と、昼下がりになってからダイビングへ出かけていきました。

いやー、ほんとに気を付けないと。日中は海の中にいないとキケン!

で、こんな写真を撮ってきました。

海の中も夏らしい!

あ、ちなみに私、体験ダイビングの時は3ミリのツーピースでーす。   (み)

 

天候     連日の晴天!暑い!!
風向き    南南西~南西 1~2
最高気温   29.0℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  ー
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


梅雨明け、半端ないって!

朝から気持ちよく晴れ、そして本当に暑い一日でした(*_*)

今日も体験チームとファンチームに分かれて、元気にダイビングです*

体験ダイビングでは、なんと全員潜水士の資格をお持ちという4人組!

でも、潜水士は学科のみなので、今日が初めてのダイビングでした。

皆さんとてもお上手で、気持ちよさそうにカメと泳いでいらっしゃいました\(^o^)/

 

そしてファンチームは終日ナズマドDAY(‘ω’)ノ

ウミウシもいっぱいいるし、幼魚もわんさか!

梅雨明けの八丈の海はベストコンディションです**

コンシボリガイ

 

ヒオドシベラ幼魚

 

それにしても、本当に暑い!ロクハンも暑くて着たくない!!笑

さっきガリガリ君食べたんですけど、普段の数倍美味しく感じました。

梅雨明けの威力、半端ないって!(*_*;

みなさま、熱中症にご用~~~~心!

 

天候 晴れ!暑い!!
風向き  南南西~南 3
最高気温 29.9℃ 最低気温 23.9℃
注意報/警報  ー
透明度 30m~
水 温 26℃
服 装 ロクハン、5mmツーピースとベスト、5mmワンピース

都区内とあまり変わりません。初夏の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


遊びすぎに注意!

久しぶりにゲストさまがいらっしゃいましたー\(^o^)/

仲良しファミリー4人組で底土でスノーケルしてきました*

しかも今日は一日雨予報だったのに、全然降る気配無くて、チラッと晴れ間も見えたり。

快適に泳げましたね!

いっぱい泳いで、いっぱいカメさん見て、いっぱい犬たち(メロンとシャルル)と遊びました~\(^o^)/

でも、ついつい楽しくて長めに泳いだら・・ちょっと疲れちゃいましたね笑

何事もほどほどに・・(._.)ですね。

是非また八丈にいらしてくださいね!

 

ちなみにダイビングは、今日も底土オンリー。

しかも工事船が入っていたので沖には行けません・・。

ということで、底土のエントリー付近は多くのダイバーで大混雑!!

そんな光景を見ながら、私はふわふわと延々ホバリングの練習。

そして加藤さんはがっつりウミウシ撮っていました*

交接中のキイロウミコチョウ。たっくさんいました!

カンランウミウシ

一見海藻みたいですが・・目(゜゜)がちゃんとあります!つぶらな目(゜゜)が!

フチドリミドリガイのおチビちゃん

 

さて、明日はどこか潜れるかな~

 

天候 曇りときどき晴れ
風向き  西~南西 3
最高気温 25.1℃ 最低気温 21.0℃
注意報/警報   なし
透明度 20m~
水 温 25.0℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


続・アラサーいじめられる。

深夜から朝にかけて強風が吹き荒れて、音がうるさすぎてなかなか寝付けなかった・・。

なんかもう、下からごおおぉぉぉぉぉぉぉ!って音が響いて、レグルス吹っ飛ぶんじゃないかって思いました。

そんな強風のせいで1便は欠航。残念ながら羽田へ引き返していきました。

ということで体験ダイビングの予定も無くなってしまったので、昨日に引き続きダイブマスターのテストDAYです!

 

今日のメニュー①:スキンダイビングのスキルテスト

なかなか沈めなくて上手く潜れなかったスキンダイビング。

沈めないからウェイト足しまくったら、沈み過ぎて本当にお花畑見えそうになったスキンダイビング。

でしたが!

ちゃんと出来るようになってた!

これ、もっと痩せてたらめっちゃかっこいい写真になってた!ちくしょー、痩せたい!←

 

ちなみに、この間加藤さんはウミウシ撮っていたみたいです。

ユビノウハナガサウミウシ

 

 

メニュー②:曳航100m

意識不明者(みーさん)を引っ張って泳ぐ!

筋肉痛の太ももにムチを打ち、アラサー今日も頑張る!

もう2点なんて情けない数字はとってはいけない!

みーさんの顔に水がかかりまくっても、足がガンガンぶつかってもお構いなし!

 

アラサーのぉぉぉぉぉぉぉぉ意地ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!

 

 

 

結果

 

 

 

3分14秒

 

お、お、おぉぉ?(゚∀゚)

 

 

4点!

 

wow!!!!

 

見たか、アラサーなめんなよ!!

 

ちなみに、あと1秒遅かったら3点でした。

 

ぎりぎりセーフ!!!(*_*;

 

さて。残すテストは、400m水泳と15分の立ち泳ぎ、ホバリング30秒。

 

それと・・・・筆記試験・・・・・・・・・・(‘_’)(‘_’)

 

 

天候 強風のち雨のち曇り
風向き  南西 5
最高気温 24.5℃ 最低気温 22.2℃
注意報/警報   波浪 雷 濃霧  注意報
透明度 15m~
水 温 24.5℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


陸も海もなんか寒い。

今日も引き続き終日雨です。午後には雨やむはずだったのになぁ。

しかも気温も寒いし、ココアが飲みたくなっちゃう天気。

さて、今日からお二人のゲストさまがいらっしゃいました!

1便は到着するのかびくびく、どきどきしましたが無事に着きました\(^o^)/*

沖は21℃というちょっと寒めな八重根と、いつもより魚影が濃かったナズマドに行きました。

今日のナズマドはギンユゴイの大群が水面近くを乱舞していて圧巻!

アオウミガメもうじゃうじゃ、うじゃうじゃうじゃとたくさんいたようです。

セダカギンポ

 

ハナキンチャクフグ

 

ヘリシロイロウミウシ

 

タコベラ

 

私は相変わらず、八重根でスキルのテストや練習です。

ひとりで端っこの方でひっっそりと器材脱着の練習していたら、

すっごい大きなイシガキフグの親子がじゃれあいながら泳いできたんです。

それも結構な至近距離でグルグルまわるんですよね。器材脱着を必死でやってる私の周りを。

あ、私一人じゃない。皆応援してくれてる・・!ありがとうイシガキフグ・・!

と思った瞬間すごい勢いで逃げていきました。

途端に悲しくなりました。

 

・・・さて、明日は晴れるみたいですね!

梅雨時期の貴重な晴れ!有効活用せねば!

 

天候 雨
風向き  東北東~北東 3
最高気温 19.7℃ 最低気温 18.3℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度 25m~
水 温 21~24℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


わくわくのボートDAY*

今日は南西の風ということで、ボートDAY!!

台風きてるの?ってくらいナギナギでした**

1本目は局長ヶ浜、2本目にイデサリというポイントへ\(^o^)/

そして3本目は工事船がいつの間にかいなくなっていた底土へ*

 

今日は加藤さんも大興奮のウミウシがいたらしいです~!

こちら!じゃんっ(古い)

クメジマヒカルウミウシ  超めずらしい子みたいですよ! @イデサリ

 

それから、最近名前がついたばかりという、ニューカマー**

タオヤメミノウミウシ  スケルトン!きれい~~~☆彡 @イデサリ

 

お馴染みのキンチャクガニは、いつもと違う角度でお楽しみください。

実は後ろもキレイな模様だったりして* 海のチアガールは360°抜かりありません。

 

最後はこちら、昨日の「八丈潜ったらこれ見ないと!シリーズ」に是非入れたかった

レンテンヤッコ

 

さて、気になる私の腰速報ですが(誰も興味ない)

だいぶ回復しまして、3本目に潜りました*

よし、明日からガンガン潜るぞ!って思った矢先に、台風・・そして明日は海なし・・OH!!

 

天候 曇り時々雨時々晴れ
風向き  南西 3
最高気温 24.8℃ 最低気温 21.7℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度 30m~
水 温 24℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!