「 ボートダイビング 」一覧

今日から9月。

*** 台風来たら休めるね。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんだか早いもので、今日から9月。

毎年怒涛の8月で、このひと月はアッと言う間に終わるのですが、

今年は例年よりも、早かったと感じたのが、個人的な感想。

 

年齢を重ねると月日が経つのが早いと言われますが、

これがそうなのか・・・?

 

いや、台風7号のせいで、お盆休みをもらってしまったからだと思うことにしよう。笑

 

「9月になっても全国的に暑い」というニュースが飛び交っていますが、

八丈島も暑い💦今日も最高気温32度です。

(本土の方が暑いんだよ!とツッコまれそうですが、八丈に住んでいると、

八丈の気温に慣れてしまうんです。許してくだせえ。笑)

 

暑くて天気は良いのですが、八重根もナズマドも島の西側は台風のうねりがあるので、

今日は東側のボートへ行ってきました。

 

メットウ浅根→局長浜→垂土の3ボートダイブコースでした。

 

今日は完全にワイドです。

ではゲスト様からいただいたお写真をどうぞ!!

 

アオウミガメ。これは最後の垂土の子。

ちなみにメットウでも、局長でも、垂土いました。

垂土の少し固まっていたアカヒメジ。

海の青の中に黄色があると映えますね。

 

天気     晴れ

風向き    東→南の風
風力     1~2
最高気温   32.6℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  -
透明度    30~35m
水 温    26~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


今日はユウゼンと。

*** 八丈にはユウゼンもいるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

今日も体験ダイビングも日です。

今日の午前中は昨日、底土で体験ダイビングをしたゲスト様。

昨日に引き続き、2日目です。

 

昨日、とっても上手だったので、今日はナズマドへ行ってきました。

毎日ウミガメの写真ばっかりだったので、今日はユウゼンとダイバーで写真撮って来ました。

 

 

今日はファンダイビングも!!

学生さんの合宿でボートガイドのリクエストが入っていたので、

東側のボートポイントへ!!

イデサリ→局長浜と2本潜って来ましたよ~。

 

こちらは最後に撮った集合写真。

ジャンも今年で30歳ですが、まだまだ学生パワーには負けじと、

ボートガイドを担当してきましたよ~!!笑

 

明日はまた体験ダイビングオンリーの日です。

体験ダイビングモリモリだ~!!

 

天気     晴れ 時々 土砂降り

風向き    南寄りの風
風力     1~2
最高気温   30.6℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~35m
水 温    26~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


かわいい子たち。

*** ボートダイビングもビーチダイビングもできる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

台風7号が過ぎ去って、数日が経ち、

少しずつ海も穏やかになって来たので、

そろそろナズマドも入れるくらいの海況になっているのでは?

 

と今朝、見に行ってみましたが、

さすが台風!まだ少しうねりが残っていました。

あともうちょっとうねりが取れれば、入れそうなのに。。。

 

悔しいかな、今日も東側のボートダイビングからのスタートです。

イデサリ→局長浜→八重根と入って来ました。

 

今日の写真は3本目の八重根でガイド中に僕が撮った写真です。

台風明けで小さいかわいい子たちがチラホラ。

こちらはヤリカタギの幼魚。

イロブダイの幼魚。こちらもかわいいサイズで撮りやすい子でした。

 

さて、明日は3ビーチの予定です。

ナズマドはどうかな?八重根3本かな?

 

天気     晴れ

風向き    南よりの風
風力     1~2
最高気温   29.4℃
最低気温   24.8℃
注意報/警報  -
透明度    25~30m
水 温    27~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


八重根復活!!

*** わ~い!!久しぶりの八重根。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

少しずつ海況が良くなってきています。

今日のファンダイビングチームは東側のボートへ行ってきました。

 

そろそろ西側に潜りたいなぁ~。

7月25日以来、潜ってないよ。。。

 

そろそろ西側に入れないかなぁ~。

 

と思っていたら、3本目は八重根に入れちゃいました!!

なんと3週間ぶりの八重根!

 

台風6号と7号、この野郎!!

やっと西側のポイント入れるよ!!

 

ということで、東側ボートのイデサリ→局長浜の後に

3本目は八重根に入って来ました!!

 

台風でしばらく会えていなかったユウゼン。1週間ぶり♡

ムカデミノウミウシの幼体。

幼体はたくさん増えてます。ムカデミノは小さい方が綺麗でかわいい♡

ニセハクセンミノウミウシ。

この子も最近、チラホラ見かけますね。台風で居なくなってなくて良かった。

 

さて、明日も東側のボートダイビングへ行ってきます。

台風渦中じゃない週末って幸せ♡

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.8℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  -
透明度    25m
水 温    27~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


ボートもりもりも今日まで。

*** ボートもりもり!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

何だか小笠原近海に不穏な雲が・・・。

どうやら明日には台風になり、こちらに向かって北上してくるそうです。

 

台風6号で西側の海は時化続きだって言うのに、

さらに、また台風なのか・・・

 

唯一潜れている東側もいつまで潜れるかわからず、

お帰りの交通手段が欠航すると、ハイシーズンで混み混みで

予約を振り替えることもできそうにないので、

明日からいらっしゃるショップ様にはリスケをお願いしました。

 

完全にお盆台風になりそうです。

お盆にもまた僕の友達が潜りに来るのですが、

それも「来ちゃダメ!」って言った方が良さそうだなぁ・・・。

 

さて、今日もボートでした。

アオズミ→局長浜→垂土でした。

 

今日はファンダイビングゲスト様のお写真はないので、

底土で開催したシュノーケリングの写真から。

 

シュノーケリングと体験ダイビングはいつまでできるのかなぁ・・・。

 

 

天気     晴れ 時折 雨

風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   30.3℃
最低気温   24.8℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    30~50m
水 温    25~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


今日もボート行くぞ~!!

*** ボートもりもり!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

今日も東側のボートですが、早朝の底土からスタートです。

海底工事がお盆休みに突入したので、

今日から自由に底土は潜れます。

 

一方の八重根はいつも通り、もうしばらくうねりが取れない感じです。

ということで、今日もガッツリボートです。

日中のボートは3ボート。

イデサリ→局長浜→メットウ浅根でした。

 

さて、明日も東側のボートダイビングへ行ってきます。

いつまで西側は入れないのかなぁ~。

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   29.5℃
最低気温   24.8℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    25~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


今日は3ボートで。

*** ボートもりもり!! スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

今日もやっぱり海況は変わらず、西側は時化。

東側は凪なのですが、底土は海底工事で潜水禁止。

 

ということで、今日は東側のボート3本、行ってきました!!

局長浜→メットウ浅根→アオズミのコースです。

 

バタバタしてお写真を貰い損ねたので、

僕がガイド中に撮った写真を。

 

何だか久しぶりにお目にかかったクダゴンベ。

八丈のクダゴンベはいつも深いのですが、今日は浅かったなぁ~。

減圧を気にせず、みんなを呼んで、写真撮れました。

(おまけに僕もちゃっかり撮れました。)

今日はもりもりボート3本でした。

 

ところで、底土の海底工事の予定が変更になり、

明日から~17日までお盆休みだそうです。

明日からしばらく底土も沖まで、アーチまで出れます。

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.8℃
最低気温   25.1℃
注意報/警報  -
透明度    25~30m
水 温    24~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


ボートからのサンセット。

*** サンセットで産卵が見れる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

言わずもがなかもしれませんが、

今日も東側のボートダイビングへ行ってきました。

 

最近の海況ですが、西側(八重根・ナズマド)は台風6号の影響でずっと時化。

そして、底土は海底工事のため沖には出れず、

水深5mのサンゴ礁エリアのみに限定されています。

(底土の工事期間は~8/9の予定。)

 

このため、ビーチポイントで入れる場所がかなり限定されているのです。

このためこのため、もう各ショップ皆さん、東側のボートダイビングです。

 

それはうちも例外ではなく、毎日ボートに行っているのです。

 

今日はイデサリとアオズミに入って来ました!!

 

まずはイデサリアーチとハタタテダイのペア。

アーチ天井のキサンゴがとっても素敵です。

 

そして、なんと!!アオゾミにはずっと見たかったこいつが!!

モヨウキカイウツボ!!ずっと見たかったウツボなのです!!

今日のゲスト様、みんなワイド派なのに、声上げてみんなを呼んじゃいました。笑

ゲスト様には刺さらなかったようなのですが。。。珍しいウツボなのになぁ~。

 

あ、余談ですが、底土の工事は毎日17時までなのです。

つまり!!17時以降はアーチまで行けるのです!!

つまり!!サンセットはできるのです!!

今日は僕と一緒にオープンウォーターのライセンスを取った友達が来てるので、

半ば強引に「サンセットならアーチまで行けるで!!行くやろサンセット!!

レンテンヤッコの産卵見るやろ?沖縄では見れへんで~」と誘い倒して見に行ってきます!笑

(写真は先日のもの。産卵直前の写真。)

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.8℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    25~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


ボートの日が続きますね。

*** ボートダイビングもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

台風6号。このまま沖縄から大陸の方へ抜けていくのかと思ったら、

曲がってくるじゃない。

なんで?なんで?

 

きっと太平洋高気圧がブロックしているのでしょうけど、

わざわざ沖縄を二回通らなくても・・・。

 

この台風6号がいるうちは、八丈島も東側のボート続きになりそうですが、

どこまでこちらに近づいて来るのか、気になります。

 

さて、今日は局長浜→イデサリ→底土に行ってきました。

天気     晴れ

風向き    南の風
風力     1~2
最高気温   31.0℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    25~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


今日も底土で。そしてイデサリでは。。。

*** イルカとダイビングできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

今日は体験&シュノーケリングの日です。

八重根はやはり台風6号のうねりがちゃんと入って来ているので、

しばらく、体験とシュノーケリングは底土開催になりそうです。

 

底土はなんだか賑やかになっていますよ。

海水浴客や地元の子供たちでたくさんです。

 

土日だけ賑わっていたのが、平日も賑やかなので、

きっと子供たちは夏休みなんだろうなぁ~。

 

 

今日はカメの他にも・・・。

学生さんの合宿ガイドでボートに乗っていた

加藤さんが動画のお土産を持って帰ってきてくれました。

 

幸運の学生さんたち!!イルカとダイビングできたそうです。

去年の学生さんも合宿ガイドでイルカ見てたし、今年も見れました。

(去年と今年の学生さんは別のサークルでしたが。笑)

 

天気     晴れ

風向き    南寄りの風
風力     1~2
最高気温   31.1℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報   -
透明度    25~30m
水 温    24~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース