「 ウミウシ 」一覧

愛しのドリー

台風の足音がいつ聞こえてくるのか、そわそわ。

そわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそわそ

こんにちは、藍です(‘_’){そわそわそわ

 

今日はまだ足音聞こえてこず!

とーっても穏やかな海たち!

どこ行くどこ行く?って選べちゃうのが贅沢(´_ゝ`)

 

ですがファンチームは、もちのろんで(古)ナズマド行きましたよーーーー!!

ナズ・ナズ・底コース!

 

まずは、巷で話題のドリー(ナンヨウハギ)!!

どこにいるのーー?っていろんな人に聞きまくってもよく分からなくて(理解力の乏しさよ)

加藤さんが場所聞いたら秒殺で「あ、あそこね」ってなって

っえ、なんでそれで分かっちゃうの?なんでなんで?ってなりました。(レグルス七不思議←不思議話にすな)

 

ということで、しれっと加藤さんチームについていって、みんなでドリーと会ってきました*

想像していたドリーよりも小さくて、最初「なんだ、ソラスズメじゃん。」て思ってしまった。

よく見たらちゃんとドリーだった!

それにしても、可愛い~~~( *´艸`)

 

映画のドリーと同じように、

あっちこっちビュンビュン動き回って忙しそうでした。

 

「私ドリー!すぐ忘れちゃうの!」

 

よしよし、ドリーよ。

忘れていいから、ずっとそこにいてくれ。

両親探しにいっちゃ、ダメだよ!

 

 

それから、お口が可愛らしいスミレヤッコ*

すぐ逃げちゃう子なのに、正面から可愛く撮れてる・・!

 

ゲストさまリクエストの、ルリホシスズメもばっちり~~!

 

最後に、メルヘン**

こういうの、私も撮りたいなぁ~

TGでも撮れるのかなーー無理かなーー

 

 

さて、明日は北東が強く吹くので、底土は時化る模様。

台風のうねりが来なければ、明日もナズマドは大丈夫なはず・・

 

しかし、台風のうねりが来てしまうと西側も入れなくなり、

東寄りの風がしばらく吹くようなので、底土も時化・・

 

って、も、もしかして・・・

いや、今は考えないようにしよう(;’∀’)

 

いやしかし・・もしかして明後日以降、う、海な・・・・・

 

海な・・・・・・

 

 

(゜-゜)

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風 そよそよ
最高気温   30.9℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


パンダ。

まいど、どうも!!

散髪してモヒカンになりましたジャンです。

コ〇カラーの梅さんに散髪してもらい、

その場のノリと勢いでモヒカンに!!

 

違和感しかないと思ってましたが、お客様に似合っていると

おっしゃっていただいたので、問題あらへんな(笑)

 

さてさて本日、午前はシュノーケル・体験ともに底土へ!!

昨日よりもたくさんのウミガメが見れましたーーー!!

 

あ、そういえば今日からシュノーケルガイドデビューしました!!

もう写真撮るのに必死。。。ハァハァゼェゼェ言いながらカメラ撮ってました。

改めて写真って難しなぁ。。。

 

で、午後はゲストいないなーと思っていたら、

ファンダイビングの予約が入りましたーーーー!!ヤッターーーーーー!!

 

ほぼノープランで初来島されたお客様と

島在住のお得意様と一緒にナズマドへ!!

 

なんとゲストの方がパンダを発見!!

パンダツノウミウシ見れましたーーー!!

他にもゴマハギのちびちゃんに。

テンクロスジギンポも。

 

 

なんか今日のブログ関西人感が全く出せてへんな・・・。

 

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   29.9℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ゲストインタビュー掲載中

嵐の前の静けさって、こういうことを言うんだろうなぁ。

こんにちは、藍です\(^o^)/

 

今日は本当に素晴らしいお天気で、太陽サンサン気持ち良い一日でした~*

ナズマドも終日潜水可能で、最高のダイビング日和でした!

 

が!

 

天気図を見ると、ぽこんと台風さんがいらっしゃる!

明日から影響が出てくるのではないでしょうか・・(*_*)

もー。また魔の週末サイクルだよ~~ん(´;ω;`)

 

ということで、嵐の前の静かなときに、

底土でシュノーケル・八重根で体験ダイビング・ナズマドでファンダイビングしてきました!

 

私、最近ずっと体験ダイビングやシュノーケルしかやっていないので、ナズマドのこと全然わからなくてですね。

 

ブログ用に、今日はナズマドを愛しているゲストさまにナズマドインタビューしました!

 

藍)今日のナズマドはいかがでしたか?

 

ゲ)もぉ~~最高だったわよ!(満面の笑み)

ヨスジフエダイやシテンヤッコがいたり、夏のお魚がい~~~~っぱいよ!

 

藍)他には?

 

ゲ)とっても温かくて、とにかく魚影が濃い!!!

大物も小物も大満足よ!!

 

藍)大物は何が見られましたか?

 

ゲ)ヒレナガカンパチが3匹とツムブリが7匹、見ごたえのある回り方をしていたの!

 

藍)小物はどうでしょうか?

 

ゲ)フチドリハナダイが水深18mのところにいたのよ!

あと、ヒオドシベラも25mのところにいたの!

それもビーチで見られるなんて、信じられないわよぉ~!

 

藍)ボートダイビングも魚影が濃くてナズマドに似たポイントだと思いますが・・

 

ゲ)全然違うわよ~!やっぱりナズマドが一番よ!!!!!!

あ~明日も入りたいわ~~~

 

藍)明日は、台風の影響で無理じゃないでしょうかね~

 

ゲ)いやーーーーーーーー!!

 

 

以上です。

ナズマドの雰囲気を感じていただけましたでしょうか。

 

明日から、台風の影響でしばらくワサワサッとしそうですね~

海なしかなぁ~(;´・ω・)

 

神湊オンリーだったら、羊チャンスだけどね!

 

 

天気    晴れ一時雨
風向き    南西 2
最高気温   30.3℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


儚い一生

あれ。昨日誰かが夏到来!とか言ってなかったっけ。

とにかく暑い!とか、なんとか、言ってなかったっけ。

 

こんにちは、藍です(‘_’){あ、私か

 

なんだか朝からめっちゃ雨降ってて、全是暑くないんですけども。

夏っぽさゼロなんですけども。

 

どうした高気圧!頑張れよ!!

 

って思ったら、低気圧が出来てました。

お前のせいか!

 

でも、今日もたくさんの方がご来島です!

シュノーケル・体験ダイビング・ファンダイビングで八丈島の海を楽しんでいただきました*

 

ファンチームは、今日もボートです♪

ミヤケベラの雄がいたりして、楽しめたようですよ\(^o^)/

「もう、小笠原化してるよ!」って加藤さん。

 

体験ダイビング・シュノーケルは今日も底土。

謎のうねりがあって、ちょっと大変でしたが、どちらもカメちゃんコンプリート☆

うねりのせいでニゴニゴしていましたが、それでも水中はきれいですよ!

・・このうねり、低気圧のせいかしら・・・?

 

さて、今日はファンダイビングでゲストさまからお写真を頂かなかったので、

少し前に撮った写真を。

もう水温上がっちゃって、ヒブサミノウミウシも見かけなくなりましたね。

ウミウシの寿命って1年もないらしい。

しかも生まれてすぐはしばらく浮遊生活。

 

ただただ、海の中を漂う毎日・・

 

やっと成長してどこかにくっついていられるようになったと思ったら、

こうして人間にパシャパシャ写真撮られるし。

同じウミウシに共食いされることだってある。

こんなふうに。

 

なんて儚い一生でしょう。

 

それでも力強く生きているウミウシたちに、今夜は乾杯だ(意味不明)

 

 

天気    雨ときどき曇り
風向き    南西 2~3
最高気温   26.9℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    ボートポイントは40m以上
水 温    27℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


土 砂 降 り

こんにちは、藍です\(^o^)/

今日も朝からものすごーーーーーーーーーい土砂降りでした。

土砂降り過ぎて、息できないくらい。陸で溺れるんじゃかって思った。←ちょっと盛った

でもでも、本当に目もあけられないくらい、すっごい土砂降りだったんですよ。

 

今日は南西の風が吹いたので、底土オンリー。

ということで、エントリー口まで歩いている間に、もうずぶ濡れ。

エキジットのあとに駐車場まで歩いている間に、「あ、もうシャワー浴びた?」ってくらいにずぶ濡れ。←早々に海水落とせてラッキーだけども

 

そんな大雨の影響で、なんと川から土砂が流れてきて、底土が濁濁濁・・・・・

ものすっごくにごっていました・・・(;´・ω・)

普段はこんなことにはならないので、相当降ったってことでしょうね・・

 

でも!そんな大雨でもめげずに、シュノーケル&ファンダイビングしてきました!!

 

今日ご到着のゲストさまは、ウミウシオンリー!!のリピーターさま。

水温上がってウミウシが減っていますが・・

加藤さんの目にかかれば、無問題!

ウミウシいっぱい撮っていただきました~~~~*

ハナサキセンヒメウミウシ

ゲストさまと加藤さんが、「これかっこいい~!かっこいい~~!!」

ってずっと言ってるけど、

私にはそのカッコよさがちょっと理解できない・・。

みーさんに聞いてみたら「うーん、普通・・」とのこと。

あ、きっと男性に人気があるやつだ。

 

アカズキンリュウグウウミウシ

これも超珍しい子らしいです*

沖縄で見られるウミウシ。

 

コクテンチョウチョウミドリガイ

肉眼で見ると、ただの米粒。

(たいていの人は、スルー。刺さる人には刺さるウミウシ)

 

キャロットシード!

何この子、めちゃかっこいい!

でも、直訳するとニンジンの種。

え、ニンジンの種。

 

さて、明日も弱い南西が吹くようです。

海はどうなるか分かりませんが、とりあえず明日はボートの予定でーーす*

 

そういえば、夏休み突入ですね!

いいなぁ~~

小学生に戻りたいなぁ~

 

 

天気     大雨!!のち曇り
風向き    南西 2~3
最高気温   26.1℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報  大雨・雷・濃霧 注意報
透明度    20mくらい
水 温    26℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


夏のご予約はお早めに

あつい!あっつい!

最高気温、27.9℃とな!

今年も安定の汗だく女と化しています。藍です(;´・ω・){海水だか汗だかもう分からん

 

気温は高くても、お天気はすっきりしません。

基本はどんより曇り。で、いきなり雨が降り始めたーって思ったら、なんかうっすら晴れてきたーーー!って、そんな感じでした。

出かけるときは雨だったから、無防備にも日焼け止め塗らないで海行って、いきなり太陽出てきてびっくりぽん!(やや古)

日焼け止め塗ってないよーーーーーー(´;ω;`)

って、そんな感じ。(どんな感じだよ)

 

早く梅雨明けするといいですね~

うかうかしてたら、8月になっちゃうよ~ん

 

さて、今日は連休最終日!ということで、多くのゲストさまがお帰りになられました。

みなさま、たくさん潜っていただきありがとうございました!

また八丈島に遊びにいらしてくださいね~*

 

ということで、今日は藍チームは体験ダイビングとシュノーケルでのんびりカメ探ししてきました!

シュノーケルでは、大きなカメちゃんが!

ゲストさまも大興奮でした!

 

体験ダイビングでも、カメちゃんコンプリート*

こちらのゲストさま、カメはもちろん、ウミウシも見てみたい!!という熱烈リクエストでしたので、なんっっとか探してお見せできました(´-ω-`){ほっ

・・クロヘリアメフラシだけど・・ぼそっ←クロヘリアメフラシに失礼や

 

体験ダイビング中にウミウシを探すのは、私には難儀である。

(ファンダイビング中も難儀だけど←結局ウミウシは難儀)

 

そして加藤さんみーさんチームはファンダイビング!

アケボノハゼのリクエストでしたので、ボートへ!!

無事にアケボノハゼ、クリア!!

 

ヒオドシベラのおチビちゃんも、クリア!!

 

ハナダイギンポ!かと思いきや、

ニラミギンポの黄化個体!

すーごい珍しい!

 

キンギョハナダイは相変わらず飛び散っていて、きれいでした*

 

 

というところで、3連休終了です♪

そういえば、気が付いたらもうシーズンですね。

 

夏のご予定、まだお決まりでない方はぜひ八丈島でカメと遊びましょう\(^o^)/

シュノーケルや体験ダイビング、ファンダイビングはレグルスダイビングへ!

 

少人数でやっていますので、ご予約はお早めに!

超お早めに!

まじでお早めに!!

さぁ、今すぐご予約を!!!

 

天気     曇りときどき雨ときどきうっすら晴れ
風向き    南西の風 1~2
最高気温   27.9℃
最低気温   24.7℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    35m以上くらい
水 温    26℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


海の中のストーカー

こんにちは、藍ですヽ(^o^)丿

 

さぁて、連休2日目となりました!

今日も多くのゲストさま方と、がっつりボートダイビング!!

局長→イデサリ→底土のお決まりコースでした*

 

ザッバーーンと入ると、相変わらずの青い海!

そしてツバメウオのストーカーっぷりも健在!

いつも、絶妙な間合いを保ちながらついてくるんだもんなぁ。

ふとしたときに、「あれ、お前まだいたの?」ってなるからかわいい。

 

今日は親子3人でいらっしゃったご家族のお嬢さんから、お写真いただきましたよ!

キスジカンテンウミウシ

お中元に届きそうな水菓子みたい、といつも紹介しながら思っています。

 

こちらはシラナミウミウシ

かっこいい模様ですね!!

 

シズミイソコケギンポの仲間

この子はいつもこの穴から覗いています。

 

ぷくぷく可愛い、ノコギリハギ*

とっても撮りやすい、良い子でした(^O^)/

 

 

さて、今日もこれからナイトです!で、HOTけNIGHT開催\(^o^)/!

 

今夜はどんな子に出会えるでしょうか~~??(^O^)

 

 

天気     曇り
風向き    南西の風 3~4
最高気温   26.5℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  強風・雷・濃霧・波浪 注意報
透明度    35m以上くらい
水 温    26℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


引っ越しちゃう??

八丈島、住みやすくて良いところです。

ただ、離島暮らしが合う人と、合わない人がいるだろうなあと思います。

まず仕事が見つけられるかどうかが重要ですが。

映画館で映画を見るのが好きだったり、お芝居を見に行ったり、コンサートへ出かけたりするのが楽しみだったりする人は、ちょっと難しいでしょう。いろんなところに食べ歩きするのが好きな人も、島内では店の数に限界があります。あっちこっち旅行するのが好きな人も、離島から出るのにお金がかかって大変です。何より、車の運転ができないことには生活できません。

でも通勤ラッシュも渋滞もないし、そのせいで細かい時間に追われることもありせん。海があって、山があって、空が広くて、空気が美味しい。買い物は、大きなスーパーがあるので日常生活には支障なく、ネットで何でも手に入るので不自由しません。何かあれば、50分で上京できます。

「引っ越しちゃうかも~♪」

今日いらっしゃったゲストの方、初八丈ですが、実はここで暮らせるかどうか下見も兼ねているのだそうです。

引っ越しちゃえ~!!

今日は食欲不振だったキイボキヌハダウミウシ

大人でもちっちゃいヒメイカ、カイメンの下で一休み

お目目ぱっちりのテングモウミウシ

こっちもショーン君のネオンモウミウシ

洋風ピグミー

和風ピグミー = ハチジョウタツね。

引っ越して来たら、もっと撮れるよー!!

天気     曇り時々小雨
風向き    北東 4~5
最高気温   25.8℃
最低気温   22.1℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m以上
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


多分2週間ぶり!

やっと、やっと、ナズマドが凪ました! このままナズマドという素晴らしいポイントの存在を忘れてしまうんじゃないかと思うほど、久しぶり。今回いらっしゃっているゲスト、強運の持ち主だと思います。それなのに!! 3本目はあえて乙千代へ。なんという贅沢な選択。この乙千代もかなりのご無沙汰だったのですが、やっぱり乙千代はウミウシの聖地。他のポイントでは見られなさそうなウミウシが出てくれました。

今日も写真はダイコン虫さんとY.Y.さんのTG-5から頂いています。

ダイコン虫さんには、あえてウミウシ以外の写真も撮ってもらいました~。

タイワンブダイ、ばっちりです。

ピグミー、お元気。

ペガススベニハゼ

ハナサキセンヒメウミウシ

サメジマオトメウミウシ、

シラナミイロウミウシ

タヌキ3兄弟

コンガスリ in キイボキヌハダ

このままいい感じで海の日の連休に突入できるといいなあ。

天気     曇り
風向き    北東 3~4
最高気温   24.7℃
最低気温   21.3℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    21℃~25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


久々の八重根

久々の八重根。いつ入ったか忘れるほど本当に久々。。
それでも八重根、期待を裏切りません。ゲストのリクエスト通りにいてくれます。

いやそれ以上かも。

今日はなんかいろいろあったので、さくっと紹介します。

 

ショーンことネオンモウミウシ。なんかいっぱいいた。

巨大だよ~、トウモンウミコチョウ

シロスジヒオドシウミウシ。久々に見ました。

相変わらずきれいな色のセンヒメウミウシ

コンシボリは大小二匹も見られたよ♪

カビラノツユのシーズンに入っています。

ナギサノツユの仲間。まだ名前のない珍しい種だよ。

 

天気     曇り
風向き    北東 3~4
最高気温   22.3℃
最低気温   21.0℃
注意報/警報  波浪・濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    21℃~25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン