「 八重根 」一覧

今年もシロアリの季節が来た。

***  都会では珍しい現象も見れるよ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今年もあの季節がやってきました。

シロアリ!!

 

毎年、ブログに書いてる気がするけど・・・。

八丈島ではこの梅雨時期の晴れた風の弱い日の

日没から1時間ほどシロアリが大量に飛び回ります。

 

条件が合えば、毎日と言うわけではなく、

飛ばない日もあるので、そこはシロアリ側の気分のよう・・・。

 

そして決まってシロアリが飛ぶ日の日没前には

ツバメが楽しそうに飛び回ります。

 

シロアリの日は窓を閉めていても、

部屋の明かりに寄って来て、部屋の中に入り込んでくるので、

飛び終わるまで部屋を真っ暗にして耐え忍ばなければなりません。

 

真っ暗の中で晩御飯を食べたくないから、シロアリ嫌い。笑

 

一昨日のことですが、全島的にシロアリの大飛行があったそうな。

なんかレグルス周辺だけ幸運にも飛ばなくて知らなかった。笑

 

その話を聞いてから、毎日ツバメが飛んでないかビクビクしてます。

今日は飛んでないかなぁ。大丈夫かなぁ・・・💦

 

あ!海の方は今日も絶好調です✨

東の風が吹くので、ナズマド日和!!

しかも今日のナズマドは潮なしで快適でした✨

 

今日も2チームで行動ですが、仲良く同じポイントに入ってきました。

ナズマド→ナズマド→八重根のコース!!

 

ダイビング最終日の今日もたくさん写真いただきました!!

 

口パカ~~~~ンのオオモンカエルアンコウのチビ。

こちらもかわいいサイズのハナキンチャクフグのチビ

エントリー口のホテイヨコエビ。

ゲスト様からリクエストのあったイトヒキアジ!しっかり見れました✨

 

明日はシュノーケリングのみです。

午前中は一眼持って、ナズマド行って来ようかなぁ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    東寄りの風
風力     2~3
最高気温   23.8℃
最低気温   18.5℃
注意報/警報  波浪
透明度    20mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


鈴の音に呼ばれて。

***  ダイビングベルの音には注意!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は何だか気分が良いです♪

もう夏じゃんって感じ♪

 

天気も良いし、暑いし、

海は凪でどのポイントにも入れるし♪

 

ナズマドがあんなに凪てるの久しぶり♪

 

極めつけは早朝ダイブをしていた

アルケ〇ンの仲谷さんはイルカとハンマー当たったんだって♪

最高じゃん♪

 

今日も飛行機で常連のゲスト様がご到着♪

滞在のゲスト様と2チームに分かれて潜ってきました♪

 

ナズマド→八重根→底土のダイブサファリ的なコース♪

ナズマド→ナズマドの張り付きコース♪

 

今日の僕は午後からガイドだったので、

午前中は加藤さんのガイドに張り付いてナズマドへ♪

 

そしてらどこからかダイビングベルの音がするではありませんか♪

何か大物かな?と加藤さんと辺りをキョロキョロしていたら、

僕らの頭上を大きなハンマーヘッドが通り過ぎて行きました♪

 

やったー♪やっと見れた♪八丈島に来て丸2年♪

やっとハンマー見ることができました♪初のハンマーいただき~♪

 

どうやらダイビングベルを鳴らしてくれたのは

今日めちゃくちゃ大物に当たってる仲谷さんだったようです♪

ラッキーのお裾分けありがとうございま~す♪

 

今日は加藤さんガイドで潜っていたゲスト様からお写真いただきました♪

太陽の光と頭上を通り過ぎるハンマー♪

みんな大好きパンダツノウミウシ♪

ピンクのピグミーシーホース♪お腹パンパン♪

ヒメヒラタカエルアンコウ♪泳いでいたそうです♪

 

しばらく東風が続くみたい♪

またナズマドでハンマー見れるかな~♪

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     快晴
風向き    東寄りの風
風力     1~2
最高気温   25.2℃
最低気温   18.2℃
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


ずっと西風じゃん。

***  海況チェックもできるようになるよー  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

いつになったら西風ではなくなるのでしょうか・・・?

ずっと西風。予報もずっと西風。

 

今日からガイドなので、

今朝、ダメ元でナズマドも見に行ってみましたが、

車から降りることもなく、いや車を停車させることもなく、

即座にUターンして帰ってきました。

 

うん!一瞬見ただけでダメじゃんってなる感じ。笑

八重根はというと、朝は体験もできるなぁくらいの海況でしたが、

午後から潮位が上がった影響か悪くなって、体験チームは底土へ回ったそうです。

 

底土には今、巨大お母さんガメがいるしね。

行く価値バリバリあるよね。

 

ファンチームは八重根に2本!

1本目はリフレッシュで手前の方で遊んで、

2本目はイカ床へ行ってみました!!

 

が、またしてもイカに振られ、

卵だけ見てきましたとさ・・・😂

 

明日は八重根のアーチまで行けると良いなぁ~

それも海況次第ですが・・・💦

八重根に入れますように!!🙏

 

 

今日の写真はBig Momこと巨大お母さんガメ。

このまま夏の忙しくなる時まで、ずっと底土に居てくれたら良いのに。

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     くもりのち晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   22.9℃
最低気温   19.4℃
注意報/警報  強風・波浪注意報
透明度    15mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 

 


晴れぇぇぇ。

***  イカしたイカを見てみない?  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

晴れた。久しぶりに晴れた。

でも、ゲスト様はいません。。。

のんびりモードです。

 

最近ずっと雨で片付ける

タイミングを完全に失っていた冬布団。

やっと晴れたので、洗濯して干すことができました。

 

仕事終わったら、圧縮袋に突っ込んで、片付けちゃおう。

 

午前中は布団干して、ずっとやってるプログラム完成させて、

めちゃくちゃに溜まっていた写真の整理して終了。

あ、出勤日ですよ。笑

ゲスト様がいなくて、陸仕事もないとこんな感じ。

 

午後からはさすがに写真の整理も飽きたので、

スタッフみんなで八重根へ!

梅雨の前半だというのに、相変わらずの西風で

ナズマドはバシャバシャ。

最近、スタッフだけで潜りに行くときは

八重根ばっかり行っています。笑

 

僕は昨日の大接近してくれたアオリイカ狙い!!

 

・・・でしたが、イカは1匹も現れず。

どうして一眼持ってきた日に限って・・・。

 

イカに振られたので、アーチの近くでコンペイトウを撮ってました。

ちょっといつもとは違う撮り方で。

 

明日の体験ダイビングはキャンセルになってしまったので、

また僕はお休みです。

うん!明後日からがんばろう!!笑

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     快晴
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   23.5℃
最低気温   17.6℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 

 

 

 


She is back.

***  イカしたイカを見てみない?  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

朝からすっごい雨。もう土砂降りとはこのこと!!

って感じの雨が降っています。

 

せっかくの週末なのに・・・

せっかく2週間ぶりにポイントマップ書くのに・・・

せっかく午前・午後ともに体験が入っているのに・・・

 

ま、雨なんて陸だけ。

海の中に入ってしまえば、どうせ濡れるし、

水中は雨なんて降ってないんですけどねぇ~

 

今日は加藤さんみさんが体験チーム。

僕がファンチームでした!

 

きっと僕がポイントマップ、しばらく書いてな~い

ってブーブー文句たれてたから、ファンにしてくれたのかも。笑

 

体験チームは午前・午後ともにカメとバッチリ遭遇できたそうです!!

しかもしばらく姿を消していたBig Mom(個人的に勝手にそう呼んでる)こと

大きなお母さんガメが帰って来たそうです✨

このお母さんガメ、大人しい上にかなりの大きさで迫力満点なので、

とっても見せがいがあるんです✨

 

ジャンチームはというと、

底土→八重根の東側と西側のポイントをどっちも味わうコース!!

最近、目撃証言があるアオリイカを見に行ってみると

4匹がホバリングしていました✨

 

かなり近くまで寄って来てくれて、

しばらく居てくれたので、写真も撮り放題!!

 

上の方でホバリングしてたのが・・・。

 

スーッと降りて来て、僕らの目の前を通ってイカ床の方へ!!

あまりに近かったので、ゲスト様と大興奮!!笑

 

明日はまたノーゲストです・・・。

明日は晴れるようです。

ゲスト様がいなくなったら、晴れるって何!!

 

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.とススメダイVer.好評発売中✨

在庫に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     土砂降り
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   21.6℃
最低気温   17.9℃
注意報/警報  強風・波浪注意報
透明度    15mくらい(底土)、10mくらい(八重根)
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


エコバックはこれで終わりです

***  ゲストがいないとすぐお休み  スタッフ募集 ***

第三弾スズメダイエコバックがやっと届きました。早速予約注文した方々へ今日の午前中に発送しました。皆さんのところに届くのは週末くらいになると思います。

第一弾のウミウシは完売!第二弾のベラはあと少し在庫が残っています。第三弾のスズメダイもあと少し在庫があります。限定販売なのでものシリーズはもう終わりです。

ご購入を検討している方はお早めにご注文願います。

第3弾、エコバックスズメダイVer.好評販売受付中✨

ベラVer.も好評発売中✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

さて、写真は今日八重根で撮ったものです。ナズマドも入れたようですが、激流だったようで八重根でのんびり撮影は正解だったようです。           by44

天気     くもり時々雨
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   23.0℃
最低気温   21.5℃
注意報/警報  強風・雷・濃霧注意報
透明度    15mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 


のんびり、だけど暑い。

***  暑い日はアイスが食べれるかも。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日ものんびりです。

連休中はお手伝いの学生さんも来てくれて、

ゲスト様も来てくれて、賑わっていましたが、

今日は到着の体験のゲスト様2名のみ。

 

空港でゲスト様を待っていましたが、

他のショップさんは誰もいませんでした。

送迎に来てるホテルの方やレンタカーの方も

連休中に比べると7割減という感じ。

 

GW中は八重根の駐車場も混み合っていましたが、

今日はうちを含めて車3台だけ。

 

何だかさみしいなぁ~。。。

ま、でも潜る人が少ないとカメもエントリーロープの周辺で

のんびりしているので、体験しやすいっちゃ、しやすい✨

 

ほら!潜降したそばからアオウミガメ!!

ウミガメの他にウミウシも見たい!

とリクエストいただいたので、余った時間で

コンガスリやら、コールマンやら、パイナップルやら、ベニシボリやらもご紹介。

もちろん体験のゲスト様でも行ける水深、範囲の中で!

 

午後からは耐圧検査のために本土へ送るタンクを車に突っ込んで、

港に持っていくお仕事だけ。

ま~天気が良いから、タンクの積み込みして、積み下ろしだけで汗だくに。

 

あ~暑い。あ~暑い。あ~暑い。と

くどいくらい言ってたら、みさんがアイス買ってきてくれた~✨

 

アイス食べて、今日はもう終了だ!!笑

 

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    南西
風力     1~2
最高気温   23.8℃
最低気温   17.8℃
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


早起きはなんとか。

***  朝活最高!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の朝は太陽より早起き。

基本早起きは嫌いですが、意味のある早起きなら

すんなり目を覚ますことができます。

 

八重根はバシャバシャしていそうなので、

早朝ダイビングは底土で。

 

5時半から底土に入ると、

セダカスズメダイがガンガン求愛していました。

セダカくん、朝からがんばるねぇ~。

ゲスト様が写真撮っている間の

ガイドの合間にずっと見てました。

ゲスト様からのリクエストはウミウシダイビングだったので、紹介はせず。

僕だけずっと見てました。

もちろん、ちゃんとウミウシも探しましたよ!!

 

何といってもこいつ!!

これ見れただけでも、5時半から潜ったかいがあった!!

八丈島3個体目!ボニンカスミミノウミウシ!!✨

早起きは三文の徳とはこのこと✨

 

いなくなったと思ってたパンダも再度見に行ったら、

ちゃんといました。

 

日中は加藤さんがガイドしてくれるということなので、

加藤さんガイドで底土に1本、八重根に1本。

 

ミギマキかと思いきや、ミギマキとタカノハダイとのハイブリッドだそうです。

こちらはセダカと思いきや、ヨロンスズメダイ。

そして、最後はアカササノハベラの幼魚。

 

さて、今日でGWから続いていたゲスト様は一旦途切れます。

しばらくノーゲストだ~

 

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   22.7℃
最低気温   16.8℃
注意報/警報  濃霧・波浪・強風 注意報
透明度    20mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ

 


ウミウシのちお魚

***  ナイトも早朝ダイビングもできる  スタッフ募集 ***

じゃんは何だか大忙し。これからナイト行って、明日は早朝ダイビングも行くようです。

「じゃあ、俺は日中のダイビングするよ」と言ったら、「大丈夫です。早朝から帰ってから日中もやります!!!」だって。。。なんか張り切っている。

こういう時は止めない方かいいかもですね。

さて、今日の写真もウミウシからかな。TG5にリング反射板を付けた仕様。当然ストロボ使うのかと思ったら、ストロボ全然使っていない。

多分使うとぶっ飛んだ写真が量産しちゃうんだろうなと思ってたので、速攻で取り上げて(笑)設定をパパッって変えて渡しましたとさ。

もちろんストロボを使用して素敵な写真を撮っていただきました。

こんな感じかな。ここでアップしたのはほんの一部です。いろいろなウミウシをたくさん撮っていただきました。

と、最近ウミウシの写真ばかりだったので、たまには魚も紹介します。

ウミウシも撮るゲストですが、魚も取るゲストです。いやむしろ魚の方が好きみたい。

さて、明日も南西の風が吹くからポイントは底土かな。

ここに写真を出させてくれなかったゲストは、ヨゴレヘビギンボの繁殖行動に夢中。

二日間底土の同じ場所のヨゴレヘビギンボを30分以上じっと観察していました。きっと明日も30分以上観察しているんだろうな~。

by44

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     1~2
最高気温   21.5℃
最低気温   17.1℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    20mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    5ミリワンピース、ロクハン、ドライ


八重根に行ってきた!

***  マルチタレントな人になりたかったら  スタッフ募集 ***

毎度! み です。

最近よくトビウオを頂きます。八丈島でとれる魚の代表選手で、よく塩干やクサヤとして売られています。クサヤは瓶詰や真空パックになってお土産物に並んでいるので、見かけたり食べたりしたことのある方は多いかもしれません。鮮魚の状態ですと、島寿司を召し上がった方がいるかしら? でも私たちが普段食べる時には、そんな変わった食べ方じゃなく、お刺身にしたり、フライにしたり、つみれにしたり、なめろうにしたり、一般的な調理方法です。
今日もらったのは5匹。
持って帰って「トビウオもらった~♪」と言うと、加藤鮮魚店の方が「あいよ~」とさばいてくれます。
今日は、お刺身がいいな~ とか
1匹はフライで食べる~ とか
リクエストしておくと、それに合った切り方をしておいてくれます。

ちなみに加藤鮮魚店の方は、時には加藤工務店、時には加藤画伯、時にはウェブデザイナーとして活躍し、趣味はダイビング、マジック、将棋という多才な人です。
あ、あと、写真もけっこう上手です。
そこで、ゲストの方にフォト講座を開催したりしているのですが、ゲストの方もどんどん上達していくので、教えるのが楽しいらしいです。

長期滞在中のご夫婦対決。お二人とも、写真の腕がめきめきと上がっていますよ。

まずは八重根でお祭り開催中のウミコチョウ・シリーズ。

コヤナギウミウシも夫婦対決で。

他にもウミウシいっぱい♪

顕微鏡モードも使いこなせるようになりました。

 

みさんが宿に行ってしまわれたので、ちょっと追記です。ジャンです。

今日、到着のゲスト様から頂いたお写真!!

 

八重根のウミコチョウ祭りに僕のチームも参加。

いっぱいいました!!これでコンプリート!クロフチウミコチョウ!

黒パンツのあいつと似ているあいつ。

ウミウシを探していたらフリソデちゃんも発見!

連休中、ご近所ショップさんに潜りに来ていた知人が見つけたパンダ。

何だかちょっと悔しくて、躍起になって探してたら・・・。あ!見ぃつけた!!

 

なんだかんだ、南西の風が吹き荒れて昼の飛行機は欠航しちゃいました。夕方の飛行機は頑張って、たった今降りてきましたよ。
明日はどーなるのかな~??

オリジナルのエコバッグ、ベラVer.好評発売中✨

第3弾、ススメダイVer.も予約販売受付中です✨

詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

※ウミウシVer.は完売いたしました。

天気     晴れ
風向き    南西
風力     2~3
最高気温   23.2℃
最低気温   17.6℃
注意報/警報  濃霧・強風・波浪 注意報
透明度    15mくらい
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ