「 ウミウシ 」一覧

神湊とハゲと東映

ちくしょーーー

ダメだったよーーーーー

 

今日も凪なかったよーーーーーーーーーー(´;ω;`)

 

朝の時点では、「よし!頑張ってナズマドだ!」って意気込んでたのに、

まさかの風向きが北寄りに・・・

 

予報と違うじゃないかーーーーーーーーい/(^o^)\

 

で、本日も

NO!ナズマド YES!神湊

でお送りいたします。

 

こんばんは、藍です(‘ω’){かみなと・・

 

 

んで、今日はおさかなをメインに撮っていただきましたよ~*

 

まずは、ハゼ好きゲストさまの、根性の1枚!!

ダルマハゼ!!

ずーーーーーーっと粘っていたようです。

「よく撮れたねぇぇぇぇぇ!!さすが!!」って、加藤さんも言っちゃうくらいです。

それくらい、超難しい子なんですよ~。

ハゼ愛を感じますね~( *´艸`)

 

やっぱりウミウシも!

コンシボリ~~!

神湊はウミウシが楽しいですね*

 

で、「え、え、え午後は八重根行けちゃうんじゃね?」ってなって、

午後から八重根チャレンジ(≧▽≦){カミナトから脱せよ!!!

 

行ってみると、すでに他のショップは入ってる模様!

だがしかし!!!

 

おおおおおおおおおおおおおおおおぉおおおぉぉぉぉおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおい!!!!!

 

超超うねってるーーーーーーーーーーーー/(^o^)\!!!!

 

悩みましたが、

ベテランチームはGO!

ビギナーチームは、神湊へUターンとなりました~

 

ときどき入る大きなうねりが、もはや東映のオープニングでもう笑えてくるやつ。

 

中もゆれゆれでしたが、頑張って写真撮っていただきましたよ!

 

シロホシスズメダイ幼魚!きれいな青です!

 

シロホシスズメダイの幼魚 若干頭がハゲver.

編集で消せるけど、消さない。

いいじゃないか、ハゲてたって。

そんな君が好き。ありのままの君が好き。←誰

 

こちらは、きれいな子だけど、皆いつもスルーしちゃうやつ。

 

セナキルリスズメ!

ウロコもきれ~いに写ってて、美しい~~~

そう、美しい子なのよ、この子。ポテンシャルあるのよ。

 

最後に、どっちがどっち?クーーーーイズ!!

下の写真の2匹(上のシコクスズメは無視してね)

2匹とも違うお魚です!

名前分かるかなーーーーー\(^o^)/?

 

【答え】

上:ミナミギンポの幼魚

下:ブダイベラの幼魚

 

似すぎーーーーーどっちも同じに見えるーーーーーー(‘_’)

 

なんでこんなに似ちゃってるかっていうと、

2匹ともホンソメワケベラの幼魚の真似っこをしているんです。

 

何故かというと、

ホンソメワケベラはクリーナーなので、外敵に襲われにくいです。(大きいお魚も、クリーニングしてほしいからね。)

そのホンソメに真似ることで、自分の身を守っているんです!

他でいうと、ニセクロスジギンポも、ホンソメに擬態していますよね。

 

↑ちなみに、ニセクロスジギンポとミナミギンポは、クリーニングするふりしてウロコかじっちゃうような、したたかさも併せ持つ。

 

ま、私は全然見分けつかないっすけどね←だからその辺頑張れよって

 

 

そんなこんなで、

怒涛の神湊daysは、

ラストの八重根(東映オープニングver.)で、幕を閉じました。

 

ポジティブに神湊でも楽しんでくださったゲストさま方、ありがとうごさいました!

また次回、チャレンジしてくださいね!本当に!!

 

お待ちしていまーーーーーーす!!

 

天気     曇り
風向き    南西のち北北東のち南東 3~7m/s
最高気温   22.2℃
最低気温   17.8℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    5m(神湊)20m(八重根)
水 温    23℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


羊、といえば

おいどうした!!

海どうした!!

週末になると時化る説、まだ続いてるよー!!

やめてけろーーーーー/(^o^)\!!

 

こんばんは、藍です(*_*)←最近忘れがち

 

今日は朝から超・雨&強風

朝見たときは、ギリ!ナズマド行けるじゃん!って感じだったのが・・

9時前にはもう、ばっしゃんばっしゃん(*_*)

八重根も、ばっしゃんばっしゃん(*_*)

 

え、えぇぇ?

ま、まさかの・・・・・

Only 神湊/(^o^)\

 

うおぉい!!まじかーーーい!!

ってことで、

今日は神湊で2ダイブ!

元気に、2ダイブ!!

楽しく、2ダイブ!!!

 

神湊といえば、まずはこの子から~~~!

出た!ショーン!!こと、テングモウミウシ

一時期よりは数が減った気がしますが、まだまだたくさんいました~*

 

ちなみに!

八丈島では珍しい・・・!という、この子!

オオアリモウミウシ!

何この子~!きれい!!

 

加藤さんも初めて見た!!!ってさ!

神湊、ポテンシャル高し・・・・!!!

 

続いては、お魚も~!

シロオビブダイの幼魚・・?かな!

可愛い~~~!!

 

続いて、ハゼ好きのゲストさまの、粘りの一枚!!

ナガセハゼ

背びれが開くまで、じ~~~っと待ってたようですよ*

ハゼ愛を感じるお写真~\(^o^)/

 

アライソコケギンポ

マヌケ面がなんとも言えない~

 

ベニヤカタもまだまだいますよーん!

 

さてさて~

気になる明日は!

う~ん、明け方から東風に変わるので、ナズマド期待したいところですね。

左下に見える、台風と前線が悪さしてこなけりゃいいなぁぁぁぁぁぁ(*_*)

 

ってか、凪てくれーーーーーーーー!!

 

天気     雨
風向き    東のち南西 3~7m/s
最高気温   18.6℃
最低気温   16.4℃
注意報/警報  -
透明度    5m(神湊)
水 温    23℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


5匹で6000円

今朝、自分のデスクを掃除しようと思って、キーボードを動かしたんですよ。

そしたらね、

サソリモドキがね、隠れててね。

まぁ、悲鳴ですよねー。朝からー。

 

※サソリモドキを知らない方は、検索してみてね!←虫が苦手な人は画像検索はしちゃダメ、絶対。

 

簡単に言うと、サソリの形をした虫で、”世界三大奇虫”のひとつなんですって。

 

他のふたつは、”ウデムシ”と”ヒヨケムシ”が選ばれているらしい。

↑こいつらは更に見た目がやべぇぇぇぇらしい。(加藤さん談)

(私は絶対検索しないけど!勇気のある人は、是非。)

 

そんなサソリモドキが、朝から自分のデスクを這っている・・・・

皆さん、想像してみてください・・

 

マジで最悪でしょ/(^o^)\

 

でも、こんな風に八丈では気軽に見られるけど(気軽に見たくはないけど)

実は、超超稀種。マニアの中では超超有名らしいですよ。(5匹で6000円だって)

 

虫がお好きな方は、八丈島に来たらちょっと探してみてはいかがですか*

 

↓ちなみにこんなやつ

作:加藤画伯

画像は自主規制。きもいから。

 

さて!連日のんびりモーーーードのレグルスですが、本日からゲストさまがご来島~~ヽ(^o^)丿

じゃんガイドで、八重根で2DIVEしてきましたよ~ん*

 

私は1人で調査ダイブしてきましたー!

シロスジヒオドシウミウシ

そういえば、生き物の名前で”ヒオドシ”ってつくの多いですよね。

ヒオドシユビウミウシとか、ヒオドシベラとか。。

で、ヒオドシの意味をちょっと調べてみました!

 

が!

ちょっと書くのめんどくさくなっちゃったので、(こら)

またの機会にします!←ここまで書いておいて←ごめんなさい。

 

 

 

宙を舞うアデヤカミノウミウシ

ただふわふわ浮いているだけのように見えますが、ちゃんと移動してるらしい。

自分の意思で、ちゃんと動いている、らしい。

 

続いては、同じく紫がきれいなこの子

シロホシスズメダイのちび

いーーーーっぱい!いますね!

 

それから!!

イロブダイのちび助ーーーーーーーー!!!

えーー、まだいるのーーーーーーーー?!!

しかも超チビ!!可愛い~~~~~~~~(≧▽≦)!!

 

ということで!

明日から、更にゲストさまが増えてちょこっと賑やかになりま~す\(^o^)/

ナズマドに期待~~*

 

 

天気     晴れのち曇りときどき雨
風向き    東北東 4~6m/s
最高気温   19.8℃
最低気温   14.1℃
注意報/警報  -
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


初のイデサリアーチ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

八丈島に来て驚いたことの一つがテレビです。

都内と同じ局の放送が映るんです。

 

関西人の僕からすると日テレが

10チャンネルではないことに戸惑いを覚えますが・・・笑

 

でも、すべての局の放送が映るのはすごい!!

離島って、もっとテレビが映らないものだと思い込んでいました。笑

 

で、テレビが映ることで困るのがCMなんです。

昨夜、ぼ~っとテレビを観ていたら、

有名な女優さんが

「今日、ケンタッキーにしない?」

って言うんです。

 

おかげでジャンのケンタッキー食べたい欲が爆発してます。笑

CMは映っても、島内にケンタッキーはありません・・・💦

「あ~・・・。今日、ケンタッキーにしたい・・・笑」

 

 

さて、今日は久しぶりにボートダイビングです。

局長→イデサリの2本潜ってきました!!

 

局長のタテジマキンチャクダイ幼魚。

今回の子は500円玉サイズ。

 

イデサリアーチと今日のゲスト様。

(実は、今日はじめてイデサリに入りました)

 

最近、あ!!シロタエかな~?

と思って近づくと、こいつのことが多い。

ヘリシロイロウミウシ。

 

加藤さんが写真撮ってたので、見に行ったら・・・。

ヨツマタミノウミウシ。

はじめて見た!!(今日、はじめて多いな~笑)

「ミノ」って名前に付くのに、ミノウミウシの仲間じゃないらしい・・・。

 

明日の午前中、雨やん☂

風は西よりの風なので、うねりが取れていれば、

ポイントは八重根かな~

 

天気     晴れ でも朝は雨
風向き    南西 4~5m/s
最高気温   22.0℃
最低気温   18.1℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    20m
水 温    23℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


ハタ「ダブル」タテハゼ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日のゲスト様は船で到着です。

お迎えの社内の中でお話してると

「やっぱり八丈島は暖かいですね~」って。

 

やっぱり暖かいんや😲

都内はもっと寒いってこと!?

無理だ・・・。もう寒い本土に行けない・・・。

島の気温に慣れてしもた・・・。

 

大阪もバッチリ寒いんかな~

あっ💡こっちにコート持って来てへんやん!!

冬に帰阪する時どうしよう・・・💦

・・・ま、その時考えればいっか。笑

 

 

さて、今日も西よりの風が吹いてたので、八重根です。

 

ちょっと留守にしてた?笑

ハダカハオコゼがまた同じ場所に戻ってきてました✨

 

え、背びれが2本立ってるやん😲笑

ハタタテハゼ。

 

加藤さんにアドバイスを(かなり)もらって、

背景を意識して撮ったコンペイトウウミウシ。

昨日と今日と2日間、何枚も撮りなおしました。笑

 

 

さて、明日も西よりの風なので、

ポイントは八重根かな~。

学生チームは乙千代ヶ浜に行くかも・・・!?

 

 

天気     晴れ
風向き    西よりの風 3~5m/s
最高気温   19.8℃
最低気温   15.0℃
注意報/警報  強風・波浪
透明度    15m(八重根)
水 温    23℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


八丈島YESTERDAY。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日の最終便で、加藤さんとメロンが帰ってきました。

メロンは「やったー!!お出かけ!!」って出て行ったのに、

上京中はストレスで下痢ぎみだったそう・・・。かわいそう・・・。

 

加藤さんは映画2本観てきたー!!って

しかも、2本のうち1本は僕の気になっていた『YESTERDAY』。

「ビートルズを知らない世界で自分だけがビートルズを知っている」って映画。

いーなー!!僕も観たい!!

八丈島には映画館がないので、こういう時不便で、羨ましくなる。

 

来月、また帰阪するけどその時まで上映してるかな~?

もし上映してたら、伊丹空港に着いて、そのまま映画館に駆け込もう!!笑

 

さて、今日は西風なので、午前・午後1本ずつ八重根へ潜ってきました!!

 

 

あ、大きいブダイいるー!!で撮った写真!!

帰って図鑑で調べたらヒブダイのメスでした。

加藤さんから「いっぱいいるよね~」って。笑

ジャンは初めて見た気がするけど・・・。意識して見ないと見過ごすな~💦

 

ブダイ続きでナガブダイの幼魚。

 

ちょっとウミウシも。ホンノリイロウミウシ。

カメラのストロボだとどうしても影ができるな~

と思いながら試行錯誤した一枚。

 

サザナミヤッコの大人になりかけ。

誰かがサザナミヤッコは大人になりかけの色が一番!!

って言ってたのを、思い出して撮ってきました。

(スルーしよかな~と少し思ったのは内緒。笑)

 

いっぱいいるシロボシスズメダイの幼魚。

青くて綺麗やからパシャリ。

 

さて、のんびりモードが続いていましたが、明日から休日!!

明日も西よりの風やから八重根かな~。

学生さんがやって来るので若い元気と活気を吸い取っちゃお♪笑

 

 

そういえば、中学生の時、下校時間になると「YESTERDAY」が流れてたな~。(まだ言ってる。笑)

1日の終わりにビートルズの「YESTERDAY」を聞いてみるなんて、いかがですか?笑

 

天気     晴れ
風向き    西よりの風 3~5m/s
最高気温   21.3℃
最低気温   14.6℃
注意報/警報  -
透明度    15m
水 温    23℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 

 


底土のアーチまで。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日もノーゲストなので、

「終日自由時間!」。※ただしミッション付き

です。

 

今日のミッションはこの前、雨が降ってきて

できなかった車のワックス掛け。

今日も昼前から雨の予報だったので、

朝イチからせっせと洗車&ワックス掛け!!

 

みんなでやれば、ものの1時間で終了!!

はい!!今日のミッション達成✨

 

ということで、午前中にあいさんと底土へ!!

昨日はサンゴ礁の辺りをウロウロしただけだったので、

久しぶりにアーチまで行ってみよ~~~!!

 

メガネスズメダイのチビ。

あ、クロメガネ?って思ったけど黄色くない!!赤だ!!

クロメガネの幼魚と比べて、こっちはシャア専用カラーみたい。笑

 

アーチにまだいますよ!!

ユキダマウミウシ。

 

で、帰りにサンゴ礁をウロウロしてたら、

トカラベラのメスが!!どっかにオスもいないかな~

と探してみたけど、オスはいなかった・・・💦

 

フリソデエビのダブル。

志村!!後ろ後ろ!!みたいな。笑

あ、あいさん何か撮ってるーって思いながら、ジャンは素通りしました・・・。

見に行けば良かった・・・💦

 

タテジマキンチャクダイの幼魚。

100円玉サイズだったそう。めっさちっこい。

 

ツツイシミノウミウシ。

あ、あいさんが見たことないウミウシ撮ってるって上からチラッと見て、帰り道を急ぐジャン。

もうトイレ行きたくて仕方なかった・・・💦

ダイビング前にコーヒー飲むのやめよう・・・💦

 

 

明日は明け方から北東の風が吹くみたい。

ナズマド潜れるかな~♪

 

そういえば、今日のシャルルは元気がありません。

メロンがいないから、さみしいの?

もう加藤さんの椅子に座ってうたた寝ばっかり・・・。

「あ、シャル!!白目むいてるよ!!笑」

 

 

天気     晴れ
風向き    南西 4~8m/s
最高気温   21.4℃
最低気温   18.6℃
注意報/警報  注意報:強風・雷・波浪
透明度    15m(底土)
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


サファリ感あふれる一日。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日お休みをいただき、終日ゴロゴロ、ダラダラ。

おかげで最近調子の悪かった腰も、サイナスも復活しました。

自分の回復力を褒めてあげたい✨笑

 

 

さて、今日もノーゲストのんびりレグルス。

ジャンも「終日自由時間!」と言われたのですが、

加藤さんからのミッション付き。

 

まずはミッションを達成すべく朝イチで、

みさんと八重根へ行って、ロープを付け替えをしてきました~!!

 

二人でやれば、ものの5分でロープの付け替えが完了!!

ミッション達成!!てことで、そのまま八重根で1本。

 

見上げるテンクロスジギンポ。

きっとあれやろ?昨日満月やったからきれいやな~って見上げてるんやろ?

でも、もう朝だよ☀笑

 

イボヤギミノウミウシ。

黄色の個体もあるんやね・・・。

めっちゃ図鑑とにらめっこした・・・💦笑

 

ムカデミノウミウシ。

初めて自力で見つけた~って喜んだけど、この時の僕はまだ知らない・・・。

この後、ナズマドに潜っていっぱい見つけることを・・・。笑

 

かなり早くエントリーしたので、

午前中にもう1本行けるね~ってことで、

2本目は一人でナズマドへ。

「潮が早いらしい」と聞いてたけど、流れはなく、快適ダイビング。😊

 

ハチジョウタツ。

発見打率が少しずつ上がって来てる✨笑

 

キンギョハナダイに混じって泳ぐフタイロハンゴイ。

キンギョハナダイの群れが目の前を通り過ぎて・・・。

「あれ?君、ちゃうよね?キンギョハナダイちゃうよね?」

ってなったけど、名前がわからないから撮った一枚。笑

 

八重根→ナズマドと来たので、

午後からは底土やな!!笑

ってことで3本目は一人で底土へ。

 

撮りたい子がいたので、サンゴ礁の辺りを1時間ウロウロ。

結局見つけられず・・・。笑

シュノーケリングの時は見つけたのに、タンク背負ってると見当たらん・・・。笑

 

ハナグロチョウチョウウオ。

シュノーケリングで水面泳いでるときにはこんな子、見つけたことなかった・・・💦

 

オビテンスモドキ。

大人になりきってない若魚をエントリーしてすぐに発見。

 

島内の主要な3ポイントを巡るサファリ感あふれる一日でした。

 

さて、明日は低気圧がやってくるので、

海は底土かな~。

明日もゲスト様なしの日なので、のんびりモードです。

 

 

 

天気     晴れ
風向き    南西 2~3m/s
最高気温   22.3℃
最低気温   13.3℃
注意報/警報  注意報:強風・雷
透明度    20m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ジブリクイズ

今日から少しだけ、加藤さんが上京です。

 

で、珍しく今回はウンコ犬も一緒。(←メロンのことね)

※ウンコ犬についてはこちらのブログをどうぞhttp://regulusdiving.jp/today/?p=8121

 

メロンは上京するのが嬉しいのかなんなのか。

いつも朝はふてぶてしく登場するのに、今日はめっちゃテンション高い。

で、ワンちゃん用のバッグに大喜びで入っていく。

 

あんた犬のくせに人間並みに表情豊かすぎでしょ。

ワクワク感あふれ出ちゃってるよ。

 

「あー!ぼく幸せ!!」ってもはや顔に書いてある。

 

 

と、こんな感じで、

加藤さんとメロンは都会へと旅立っていきました。

・・いや待て。

 

どんな気持ちの顔よ、それ。

 

あーメロンのアホ面がしばらく見られなくて寂しいなー

こんにちは、藍でーっす(‘ω’){ケンカ相手がいなくてシャルルも寂しそう

 

さて、本日のレグルスはノーゲスト~

加藤さんから、「終日自由時間!」って言われたので、

とりあえず午前と午後で海に行ってきました*

 

ちょこっとうねりは残っていましたが、西寄りの風なので八重根へ!

 

まずは、ユキダマウミウシの生存確認。

なんかいきなり大きくなってたから、もしかしたら別の子かも・・?

 

それから、この前見つけたセダカギンポ

 

今日のブログネタはこれでいいや~\(^o^)/{楽勝~~

なんて思って撮りにいったら、ちょ、全然出てきてくれない/(^o^)\{全然楽勝じゃなーい

 

しばらく張り付いてたけど、もうこれが精いっぱーい!

 

続いては、いきなりジブリクーーーイズ!(何故)

お顔のオレンジ色が特徴のこのウミウシ。

 

 

 

ハクセンミノウミウシといいますが

このオレンジのラインがジブリのあるキャラクターに似てるので、

個人的にはそのキャラクター名で呼んでいます。

 

さて、なんのキャラクターでしょうか(^O^)/←まじでどうでもいいクイズ

 

最後に~

なんとなくハート形のオトヒメウミウシ

 

あら、ウミウシばかりになっちゃったなぁ~

さかな撮る練習もしないとなぁ~

 

明日もレグルスはのんび~~~~りです。

 

明日はナズマドいけそうですよ~

ゲストはいないけど!

 

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風 3~4m/s
最高気温   21.6℃
最低気温   17.8℃
注意報/警報  -
透明度    20m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ポルコ・ロッソ。じゃなくて。ポルカドット!!

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の八丈島は朝からずっと雨模様☂

今日はワックス掛けもないし、布団も干してないから

雨が降ったって痛くも痒くもな~~~~~い😊笑

 

ジャンは午前中の体験ダイビングが終わり、

さぁ!!午後からは加藤さんガイドのお尻について行こうかな~

なんて思ってたら、タイミングが微妙に合わず、

一人お留守番です・・・。

(あ、正確には一人と二匹か💡笑)

 

メロン!!シャル!!と呼んでもちょっと尻尾を振るくらいで、

がっつり無視を決め込まれます・・・笑

なんかさみしい・・・。笑

 

3本目はついて行こう~~~っと。

 

 

さて、お天気は雨模様ですが、

ナズマドは絶好調です。

午後からは潮がすごかったらしいけど・・・。

 

 

ファンチームはナズマド三昧です。

 

いつもかわいいレンテンのチビちゃん。

 

トサヤッコのメス。

水面を見上げてるみたい。水面に何かあるのかなぁ~~~?

 

モザイクウミウシ。

ハレーションが星みたい by あいさん

(ジャンのコメントやないんかい!!ってクレームは受け付けません。笑)

 

次もウミウシ~~~。

あれ?名前なんやっけ??ポルコ??それは紅の豚か。笑

あっ!!💡ポルカドットイボウミウシや!!笑

 

ウミウシが続くよ~~~。

オレンジジュースをモップで拭きましたって色と形してる。笑

イボヤギミノウミウシ。

 

カスミオイランヨウジ。

ジャンはオイランヨウジかと思いました・・・💦笑

尻尾がオイランと違うんやね・・・💦笑

 

ツムブリ。

みさん曰く、めっちゃおいしいらしい!!(※あくまで個人の感想です。)

いーなー。食べてみたい😋笑

 

 

明日も東北東なので、ナズマド継続やね。

 

あっ!!ジャンが3本目に付いていきましたが、

途中で膀胱が悲鳴を上げて、先に上がっちゃいました・・・💦笑

 

 

天気     雨
風向き    東北東 6~10m/s
最高気温   18.5℃
最低気温   17.0℃
注意報/警報  注意報:雷・波浪・強風
透明度    25m
水 温    24℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ