「 ウミウシ 」一覧

陸では普通に見られるんだけどね

明日は冬の嵐だって。。

ってことは今日はナズマドが入れる日。これこの季節の定石です。

クジラ見ちゃうよぉ~と行ってみると、目の前で潮吹いてる。

でも水中では見られないんだなぁ~。

負けじと二本目。今度はすく近くで全身出して大ジャンプ二回。

もちろん水中では見られませんでしたとさ。。

写真はクジラ待ちしていた根の上にいたパンダとインディアンです。

さて明日は大しけが予想されるので、しっかりお絵かきする予定です。

by44

 

 

天気     曇り一時晴れ
風向き    西 2~3(風力段階)
最高気温   16.8℃
最低気温   11.5℃
注意報/警報  強風注意報  ← 風吹いてないのになんで???
透明度    20m
水 温    21度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


リベンジ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日に引き続き、今日もハタタテハゼのリベンジ!!

今日こそは!!

と意気込んで、八重根へ!!

 

しかし・・・

「あれ?おかしいな??なんかトイレに行きたい・・・💦

ショップで済ませてきたはずなのにもう?」

 

「いやいや、そんなはずないでしょ?

ハタタテハゼのリベンジまでもつでしょ?」

 

・・・・・。

 

あ、これダメなやつや・・・💦

まずいまずい・・・💦

ハタタテハゼに「午前中はこのくらいにしといたるわ!!」と

捨て台詞を残して敵前逃亡。笑

 

ダッシュでエントリー口まで帰って、

ダッシュでスロープを駆け上がって、

ダッシュで器材を脱いで、トイレへ駆け込みました。笑

 

もう一緒にエントリーした加藤さんもア○ケロンの仲谷さんも

まだ潜ってんのに、一人上がってきましたー😂笑

 

 

さて、なぜ今日は仲谷さんも一緒かというと・・・。

何やら珍しいウミウシを仲谷さんが発見したそうで、

場所を教えてもらうために一緒にエントリー。

 

ちゃっかりジャンも写真を撮らせていただきました✨笑

仲谷さん、ありがとうございます!!

お店に帰って、加藤さんが調べたところ、

ゴマフビロードウミウシ属の1種だったそうです。

 

「さぁ!!今日もハタタテハゼ!!」と思ったら

目の前にコールマンが降ってきたので、そのままパシャリ。

このまま落ちて行って、海藻に張り付いてました。

 

 

で、このあたりで、「あれ?おかしいな??なんかトイレに行きたい・・・💦」

ってなったわけです。笑

 

 

午後は一人で八重根へ!!

じっくり90分、ハタタテハゼと格闘してきましたが、

どーしてもヒレが広がらない・・・💦

加藤さんにコツを教えてもらって実践しようとしたものの、

まずその状況に持って行けない・・・💦

 

今日も惨敗だ・・・😂

昨日よりもヒレが広がった写真がない・・・。

せ、せ、せめてブログのネタを!!

 

季節外れのナガサキスズメの幼魚。

ハタタテハゼ撮りながら、チラチラ視界に入ってきたので、

ブログのネタになってもらいました。笑

 

 

さて、明日は北東の風みたい!!

ナズマドは入れたりせえへんかな~🤔

 

 

天気     雨 時々 曇り
風向き    北寄りの風 2~4m/s
最高気温   12.1℃
最低気温   7.0℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    20m
水 温    21度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 

 

 


八丈日記。

皆人もすなる、ハタタテハゼといふものを、ジャンもしてみむとて、するなり。

 

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

年末年始のゲスト様がお帰りになり、

昨日はしっかりお休みをいただき、

今日からしばらく、1人でガンガン潜る日が続きます。

 

年末から「ゲスト様がいなくなったら、やろう!!」と

思っていたハタタテハゼの撮影。

 

あいさんが難しいと言っていたハタタテハゼ。

今日はジャンも挑戦してきました!!

 

 

これがむずいむずい・・・💦

背びれが全然広がらない。

広がった!!と思ったらすぐにすぼめちゃう・・・💦

あ、また広がった!!と思ったらすぐに引っ込めちゃう・・・💦

 

午前午後2DIVE捧げて、一番広がってる写真がこれ!!

これが今日のジャンの背びれ限界😂

 

加藤さんがチラッと見て、

「ダメだね~。これは広がってるって言わないよ。」って。

 

惨敗しました😇笑

帰阪するまで、あと数日!!絶対リベンジするで!!

 

※どのくらい下手糞かは過去のブログ写真と比較ください。笑

参考:http://regulusdiving.jp/today/?p=9278

 

 

 

こちらは午前中、加藤さんが見つけて、「ジャンも撮りな~」と

譲ってくれたサガミアメフラシ。

紫色でめちゃきれい✨この子は4mmくらいでした。

これでも大きい方らしい。

 

明日も西高東低の気圧配置なので、八重根かな~♪

明日もハタタテハゼ、がんばろ~

 

 

天気     曇り 時々 晴れ
風向き    西 4~5m/s
最高気温   14.7℃
最低気温   11.2℃
注意報/警報  注意報:波浪・強風・雷
透明度    20m
水 温    21度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 

 

 


撮り直し

今日は図鑑に掲載する写真の撮り直しです。

狙うはモンジャウミウシ。今ある写真は尾の先が縮こまっているので、モンジャの近似種の見分けるポイントがよくわからなくなってしまっている。

まぁ、イラストで見ればわかるんだけど、撮り直しできる種類はなるべく変えた方がよいかなぁ~と思っているからね。

それにしても、私のハウジングが修理から戻ってこない。とりあえずみいさんの借りて撮っているけど、やっぱり自分のハウジングでないとしっくりこない。

写真はこの流れで行くとモンジャウミウシだけど、やっぱ止めた。バラトゲミノウミウシにしよっと。
とってもきれいなウミウシなので、図鑑に載せたいなぁ~とリストを調べたら、しっかり小野にぃにぃは押さえてましたとさ。

さすがだね。

 

西高東低の四文字熟語が大嫌いなゲストの気圧配置だから、明日もポイントは八重根ですね。

天気     晴れ 時々 曇り
風向き    西 3~4(風力段階)
最高気温   14.2℃
最低気温   10.9℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    20m
水 温    21℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


世間は帰省ラッシュみたい。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ラジオから交通情報が聞こえてきて、

新幹線の下り、のぞみの乗車率が150%だとか、

東名高速はお昼が渋滞のピークだとか、

羽田と成田空港が人でごった返してるとか・・・💦

 

みんな、どこで年末年始を過ごすんやろ??

定番の実家?海外?旅行先?自宅?会社?笑

 

 

八丈島も空港は混雑ぎみ。

駐車場がいっぱいで、車を止める場所を探すのに苦労します。

中に入っても、保安検査の列が「夏場のハイシーズンかよ!!」

ってくらい並んでました。

 

そんな中、今日はショップ様がご来島!!

ナズマドが凪だったので、

たぶん2019年最後のナズマドへ!!

 

午後から悪くなるかも・・・?

と心配しましたが、持ちこたえて3本潜ってきました✨

何やら午前中はクジラの鳴き声がすごかったらしいです。

 

写真をいただく前に宿に送ってしまったので、ジャンの写真です・・・💦

今、大量発生しているキャラメルウミウシ。

 

背中にY字のセトイロウミウシ。

この子のY字は枝分かれがすごい。

 

 

一方八重根では・・・

今日も体験ダイビングです✨

最近、エントリー口にずっといるカメが今日もいました!!

また食ってるやん。もうずっと食ってるやん。笑

フードファイターやん。笑

 

もちろんカメとパシャり。

 

 

明日は大晦日!!

今年の最後は八重根になりそう。凪てくれるかな~。

ナズマドの凪は一瞬でした~~~~~。

 

 

天気     曇りのち雨
風向き    東→南西 1~4m/s
最高気温   17.0℃
最低気温   9.0℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    20m
水 温    20度
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ

 


嵐。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の八丈島は低気圧の影響で大時化💦

もうどこの海も良くない・・・

風表の八重根は大爆発!!

裏側の底土もあまり良くない・・・。

 

加えて、船も1便も欠航が決まり、

体験のゲスト様も来島できない・・・💦

 

ということで今日もレグルスはのんびりDAYに

なってしまいました~~~~~😢

 

 

海は良くないし、ゲスト様がいないうちに

年末恒例の書類作成作業を済ませておかなければ!!

 

ということで、今日は海なしです。

でも、安心してください!!

 

昨日、クジラに会えたせいで、

ブログに登場しなかった写真がたくさん✨笑

 

今日は昨日、ナズマドで撮った写真を!!

 

加藤さんは壁にべったりウミウシダイビング!!

 

くるっと丸まってるルージュミノウミウシ。

 

紫の縁取りがきれいなダニエライロウミウシ。

 

 

みーさんは「何を撮ろうかな~」なんて言いながら馬の背へ。

 

イナセギンポ。

青と黄色で好きなカラーリング✨笑

 

カシワハナダイのメス。

恥ずかしながら、最近キンギョハナダイと

混泳してるカシワを見分けられるようになりました・・・💦笑

 

 

さて、明日こそはゲスト様有の日です!!笑

一日体験ダイビングDAY✨

海が凪てくれますように!!

 

 

 

天気     晴れ
風向き    西の風 8~12m/s (最大瞬間風速24.4m/s)
最高気温   19.1℃
最低気温   13.1℃
注意報/警報  注意報:強風 警報:波浪
透明度    -
水 温    -
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ハタタテハゼ。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の八丈島は太陽が顔を出して、暖かい一日に☀

気温も昨日と比べると+3度。

ホワイトクリスマスなんて夢のまた夢みたいな気候です。笑

 

昨日は低気圧の影響で船は欠航になったのですが、

今日は無事、就航✨

 

特にレグルスのゲスト様が乗っていたわけではないのですが、

もしかしたら今日の橘丸には、子どもたちが楽しみにしてる

クリスマスプレゼントやクリスマスケーキが乗ってたのかな~

 

なんて、ぼ~ッとしながら、船の汽笛を聞いてました。🚢

 

 

さて、本日は西風なので、八重根です。

 

目がクリクリに撮れたから。

シロボシスズメダイ。

 

今にも飛んでいきそうなミヤコウミウシ。

がんばれ!!踏ん張れ~!!

 

加藤さんが見つけたホムライロウミウシ。

黄色いやつらしい。赤い個体も世界にはいるらしい。

 

マダライロウミウシ。

紫の縁取りがとってもきれい✨!!

 

 

で、ここからはみんなでハタタテハゼ✨!!

 

まずはあいさんの水中マクロモードでハタタテハゼ。

ヒレがしっかり広がってる✨

 

加藤さんが顕微鏡モードで

ものの2、3分で撮ったハタタテハゼ。

ヒレがしっかり、しかもダブルで写ってる✨

 

最後にみーさんが一眼レフで撮ったハタタテハゼ。

めっちゃ綺麗✨背景のボケ方も綺麗✨

もう言わずもがなヒレが広がってる✨

 

あいさんがこのラインナップに並べられるのか~~~💦

って言いながら写真を提供してくれました!!笑

 

 

え、ジャンは?って

今日もノコギリハギの「リチャード」の写真撮ってました・・・笑

 

 

さてさて、明日は久しぶりにゲスト有の日です。

午前中は北東の風なので、午前中はナズマドは入れるかな~♪

 

 

天気     晴れ 時々 曇り
風向き    北西 3~4m/s
最高気温   16.7℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


名前、付けちゃった。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨晩は低気圧の影響で北東の風がビュービュー。

窓がガタガタ揺れるし、すごい音がするし、

こんなうるさかったら、寝付けへんやん!!

 

って思った矢先、寝てました。笑

布団入って、3分で寝てました。笑

気が付くと朝になってました。笑

 

強風でも熟睡。

寝付きの良い体質に産んでくれた両親に感謝✨

 

 

昨晩、あれだけ北北東の風が吹いたら、

ナズマドは無理だろ~ってなって、今日も八重根へ!!

今日の課題は「背景」。

そして出演していただくのは、もちろんこの方!!

ノコギリハギの「リチャード」✨

(愛着が沸いて、勝手に名前付けちゃった。笑)

 

またしても、この子のために70分捧げました~~~💦笑

もう単純接触効果で、好きになりそう♡笑

 

 

またノコギリハギかよ!!って声が聞こえてきたので、他にも。

 

なんか見たことないやつおる~!!

帰って加藤さんに聞いたら、ミカドウミウシの幼体でした。笑

白い個体もいるんや~😲

 

ヘリシロイロウミウシの写真を撮ってたら、

目の前にゾウゲイロウミウシが!!

何気に自力で見つけたの初やん✨と思って写真パシャッと。

 

あいさんはハタタテハゼとの戦いに疲れたそうで、

セスジミノウミウシ、撮ってました。

 

 

さぁ、明日も八重根かな~。

またリチャードに会いに行こうかな~笑

 

 

天気     曇り 時々 雨
風向き    北東 2~10m/s (最大瞬間風速 22.9m/s)
最高気温   14.5℃
最低気温   10.5℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    30m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


及第点

こんにちは、藍です\(^o^)/

 

今日は残念ながら雨模様~~~

ですが!

東北東の風がばっちり吹いて、ナズマドが凪た~~ヽ(^o^)丿

 

けど、午前中は八重根へ!

ジャンの、リベンジ・ザ・ノコギリハギ!

なにこれめっっっっっっちゃ美しいじゃーーーーーーーーーーーん!!!!!!

尾びれが美しい・・・!クジャクみたい・・・!

って絶賛してたら、横で加藤さんが一言

「まぁ、一応はオッケーだね」

 

っえ、”一応”なの?

このクオリティーで及第点なの・・(‘_’)?

 

 

で、私もリベンジ・ザ・ハタタテハゼしようと思ったんだけど、

その前にお気に入りの子見つけちゃったからシフトチェンジ!

ヤマシロベラのスケスケ幼魚*

私、すけてる子が好きなんだって、最近気がついた。←なんか変態発言っぽいけど

 

 

加藤さんは、ウミウシ図鑑に載せる写真を撮りに、神湊へ!

狙いは、ブチウミウシ!

いてくれ!ブチちゃん!

いたいた~~~\(^o^)/

ってかめっちゃ小さい子だよ!!

本っ当に可愛い!牛さんみたいだよーー🐄

 

それから、加藤さんに「俺、今日絶好調\(^o^)/」

って言わせちゃうくらいレアな子もいたみたい!

マエダカスミミノ!

夜しか出ない、超レアなウミウシ~~~!!

加藤さんも久々に見たようですね~

 

午後は南潮ガンガンのナズマドへ!

 

な~んか細長いやつがこっち見てんな~って思ったら・・

は、ハナヒゲウツボ・・・・!

君、この水温でも出るのーーーーー(゜-゜)?!

 

さて、明日も引き続きのんびりモードのレグルスです*

八重根説が濃厚かなーー

 

天気     雨
風向き    東北東 2~7m/s
最高気温   14.2℃
最低気温   11.6℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    30m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


NEW OPEN!!

今日も八重根はクジラがわっほーい!だったようです!

なんと、ブリーチング(大きなジャンプ)がバンバンと見られたとか!

 

そんな情報があったもんだから、双眼鏡もってワクワクしながら行ったけど!

 

まぁ、着いたら影も形もなかったよね!

うん!やっぱりね!!/(^o^)\

 

こんにちは、ホエールよけ~るの藍です!←クジラ運無さすぎて不名誉なあだ名付けられた

 

 

さて、そんな話はさておき!

今日はビッグニュースがあります\(^o^)/!

ついに!

みーさんの宿【アイル八丈】が、明日(12/21)OPEN!!!!!!!!

 

と、いうことで、一足早く、アイル八丈に遊びに行ってきました(≧▽≦)

 

かわいい看板が目印*

八丈富士もきれいに見えますよ~\(^o^)/

 

外観はこんな感じ!

 

早速中へ入ってみましょう~!

 

扉を開けると!

加藤画伯の絵がお出迎え!

注1)普段、シャルルは常駐していません。

注2)ペット同伴不可です。

 

まずはダイニングルームから見てみよう!

コンロや電子レンジ、トースターなどが揃っています*

食器もあるので、簡単な調理が可能ですよヽ(^o^)丿

あ!見て見て!ビールグラスもあったよ!

あービール飲みてぇ!

 

 

お部屋も覗いてみましょう!

まずは1人部屋から~~

壁がピンクでかわいいお部屋です!

テレビ・冷蔵庫がついていますよ*

 

ダイビングの疲れをしっかり癒せそうですね~

ベッドも寝心地さいこ~~~ぅ…( ˘ω˘ )スヤァ

 

 

続きまして!

こちらは2人部屋です(^O^)/

落ち着きのあるグリーンカラー!

 

そうそう、各部屋に1枚、加藤画伯の絵が飾ってあります!

好きなだけ、じ~~~~~っくり眺めちゃってください(・´з`・)

各部屋、どれも違う絵が飾ってあるので、

泊まるたびに「今回は何の絵かなぁ~~(‘ω’)*」ってワクワクできちゃいますね*

 

続いては水回り~~!

お手洗いは4つあります!

全部ウォシュレット付き~\(^o^)/{それ大事!

 

洗面台は3つ!

ドライヤーもある!髪乾かさないと風邪ひいちゃうからね!

 

おや、洗濯機と乾燥機もあるじゃないか!

乾燥機は、1時間100円で使える!(ようになる予定←只今調整中)

そしてアメニティは、歯ブラシ・剃刀・洗濯洗剤が揃ってる!

な、洗濯洗剤が無料とな(゜-゜)!!

 

 

そしてシャワールームは2つありまーす!

なんだ、このお洒落な壁は!!

 

あ、タオルもあるので、持参しなくて大丈夫です!

荷物が減らせますよ(^O^)/

 

そして、喫煙者のみなさーーーん!

お部屋は禁煙ですが、

テラスで吸えますので、ご安心くださいませ!

 

食事はつかない素泊まり限定の宿ですが、

みんなが大好きな八丈ストアまで、徒歩圏内!

食事に困ることもないですよ*

 

もちろん、レグルスを利用していない方もご利用いただけます!

他ショップのお客さまも、お気軽にどうぞ~!

ダイバー以外の観光客の方も、外国人のお客様もカモン!

 

女将はレグルスに常駐しているので、

ご予約・お問合わせは、レグルスダイビングへお電話くださいね。

レグルスダイビング:04996-2-3539

アイル八丈HPはこちら:http://islehachijo.tokyo/

 

皆さま、ご予約お待ちしておりまーーす!

 

 

っあ、ちゃんと今日も潜ってますよ!海!

遊んでばかりじゃないですよ!←

 

それでは最後に、

アイル八丈の女将、みーさんの作品をどうぞ!

牛さんにそっくりな、ヒオドシユビウミウシ*

八重根でたくさん出ているみたいですね!

 

名前が素敵すぎる!シンデレラウミウシ

 

オキナワベニハゼ!

すぐ逃げちゃって撮るの難しいんだよな~

見つけた!と思ったら逃げちゃうんだよ~(‘_’)

 

さ、明日も西風だから、八重根ですね~

なんかお天気良さそうなので、洗車でもしようかね!

 

天気     小雨のち晴れ
風向き    西 3~6m/s
最高気温   16.7℃
最低気温   13.7℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    20m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ