「 ナズマド 」一覧

ご機嫌のナズマド

ナズマド、最高かよーーヽ(^o^)丿

ほとんど流れてなかったよーーヽ(^o^)丿

 

2本目、ちょっと北潮が流れてただけ!

今日のナズマド、機嫌が良うぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(^v^)!

 

そんなご機嫌なナズマドで、今日も3本潜ってきました~*

 

ヒャクメウミウシのちびちゃん*

ちっちゃくて可愛い(^v^)

 

そしてこちらは、超超超珍しい!らしい!

ナシジウミウシ!!

なっかなか見られないウミウシです!!

加藤さんも、「久々に見たわーーーーー!!」って言ってたくらい。

 

これね、私が見つけたんだよ!

 

って、言いたいところですが!←違うんかい

ゲストさまが自ら見つけていました~!すごいっ(゜-゜)

 

3日間たっぷり潜られたウミウシ好き女子のゲストさまは、

今日が最終日~~

今回はたっくさんレアなウミウシ見られました~*ラッキーガール!!!

 

 

さて、

明日もお天気は良さそう!

 

風も弱いみたいなので、

ナズマド行けるかな~~~~(^v^)?

 

 

天気     晴れっ
風向き   北東  風力2~3

最高気温        26.5℃
最低気温        19.9℃
注意報/警報  -

透明度    30m
水 温    26℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


茶色い悪魔

皆さんこんにちはヽ(^o^)丿

藍でっすぅーー

 

突然ですが、レグルスには2匹の可愛い~悪魔がいます。

 

白い悪魔

 

と、茶色い悪魔

 

このうちの悪魔たち、

本当に悪魔に変わることがあるので、気を付けてください。

 

特に茶色い方。

 

↑これが、

 

 

↓こうなる。

グレムリンかよ!

 

抱っこされてて気持ち良いときに、

手を出したり挑発したりすると、一瞬でこうなるのでご注意ください。

 

※まじで噛みついてきます。←こうなると加藤さん以外は全員敵

※私も噛まれています。←過去のブログ「ナウシカになりたくて」より

 

って、メロンの話はどーでもよくてーーーーー

 

今日も良いお天気!

で、ナズマドも終始穏やか~~~~~!!

水温も安定してて、まだまだ気持ち良く入れますね\(^o^)/

 

ウミウシリクエストのゲストさまと一緒に、

楽しく3ダイブ\(^o^)/*

 

宝石みたいできれ~~~~い*なミヤコウミウシ

 

ハナビラミノウミウシ

花びらって、素敵な名前~~*

 

そうそう、

今日ね、パンダツノザヤウミウシのリクエスト頂いちゃって。パンダ。

 

いっやーーーー今パンダの出没情報ないよーーーーー/(^o^)\

なんて思ってたけど、

 

さすが加藤さん。

しっかりリクエストにお応え!!

まじか!!

 

最後に、お魚の方のパンダも見ていただきました*

八重根のホホスジタルミさん!

 

 

っあ!みなさん!

10月から東京も対象になったGo Toキャンペーンですが、

レグルスは地域共通クーポン取扱店となっています!

 

とってもお得ですので、

ご旅行を計画される際は、是非Go toでいらっしゃってくださ~い*

 

 

天気     晴れっ
風向き   東北東  風力2~3

最高気温        26.1℃
最低気温        19.4℃
注意報/警報  -

透明度    30m
水 温    26℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


100万回の

きのう!

皆さん見ましたか??

中秋の名月!!

お月さま!!!

むーーーーーーーーん!!!←Moon

 

昨日はナイトで、入る前は微妙に雲がかかっちゃってたんですけど、

エキジットしたら雲が抜けてきれーーーーーいに見られました~!

 

で、これはちょっと撮っておきたい!

なんとなくでいいから、写しておきたい!

ってカメラ向けたんですけど

見事にレンズが濡れてて原型すら留めることが出来なかったわ。

なんやねん、これ。

 

 

さて、今日もファンチームはナズマド三昧~~(^v^)*

なんと!

じゃんがすっごい珍しい子を見つけたんだって!!

この子!

ボニンカスミミノウミウシ!!

八丈で初!だそうです!!

ってか、小笠原でしか見られないんだとか!!

ウミウシ図鑑の分布も、小笠原諸島のみになってます!!

 

そんなスーパーレアキャラが!

に、2個体も・・・・・・・!!!!

 

加藤さんはさっきから「すげーーーー!」連呼してます。

もう100万回くらいは言ってる気がする。

 

まだあるよーーーー!!

今日のじゃんは止まらないよーーーー!!

イシガキリュウキュウウミウシ

この子も八丈島初!らしいですよ~~~~~!!!!!

すごいすごーーーーーーーーーーい!!!!!

 

もうさっきから、加藤さんの「すげーーーーーーー!」が止まらない。

写真を見ては、「すげーーー!すげーーー!!」

すげーーーーすっげーーーーーーー!すげーーーーーーーー!!すげーーーーーーー!!

すげーーーーーーすーげーーーーーーーすげーーーーーー!すげーーーーーすっげーーーー!

 

そして最後に言い放った一言が、

 

「‥八丈終わったな・・・・・」

 

っえ、ちょ、どういうこと?笑

 

加藤さんのラストの一言は謎でしたが、

とりあえず、じゃん、ウミウシの神様再び降臨\(^o^)/

 

あとでじゃんの頭、撫でておこーーーーー!!←めっちゃご利益ありそう

 

 

今宵もお付き合いありがとうございましたーー!

藍でしたーーヽ(^o^)丿

 

明日もナズマドはいれますよーに!

 

天気     晴れっ
風向き    北東~東北東  風力3~4

最高気温        25.6℃
最低気温        20.9℃
注意報/警報  注意報:波浪

透明度    30m
水 温    26℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


助けて、チョコラBB

肌荒れ止まんねぇぇぇぇーーーー/(^o^)\

 

なんだこれ!

ここ1か月、近年まれに見る肌荒れ具合/(^o^)\{毎日トマトジュース飲んでるのに!

 

助けて、チョコラBB---------ーー!!!!

 

ってな感じで、今日もファンダイビングと講習です!

OWD講習は八重根で海洋実習!

ファンチームはナズマド行ってきました~!

 

同業の仲良しあっきーに、

「ナズマドでフチドリハナダイ見っけた!」

情報もらっちゃったから、探しに行ったけど・・

 

見つけられなかったーー/(^o^)\

ていうか、潮が速くてそれどころじゃなかったとか(^v^){あらやだ

 

今日は写真もらえなかったので~

まずは私の写真から~

交接ちゅうのゾウゲイロウミウシ

色っぽく撮ろうと思ったのに、ただのエロい感じの写真になっちゃった(^v^)あは。

 

続いて、ジャンの写真~~

八重根はヒオドシユビウミウシがわんさか出てます\(^o^)/*

素敵~~~~~\(^o^)/*

 

さて、今日はこの後ナイトでーーーっす!

今日は中秋の名月?って朝からラジオでみ~~んな言ってるね!

 

ナイトの後、見られたら良いなぁ\(^o^)/

 

肌荒れ大爆発の藍でした!

チョコラBB買ってくる!

 

天気     雨のち晴れ
風向き    北東  風力3~4

最高気温        22.5℃
最低気温        18.8℃
注意報/警報  注意報:波浪

透明度    30m
水 温    26℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


湯たんぽシャルル

こう寒くなってくると、

シャルルが大変重宝します。

 

お膝に乗せてると温かいんだ、これが(^v^)

お膝もお腹もホッカホカ(^v^)

 

ちなみに、海から帰ってきてシャルが私の椅子に座ってると、こりゃラッキー\(^o^)/

椅子が温められてて、ホッカホカ(^v^)←豊臣秀吉的な

 

今日から湯たんぽシャルル、はじめました。

心も体もホッカホカ*

湯たんぽシャルルはいかがですか?

 

 

ってな感じで、今日も肌寒い一日となりました。

北東の風がびゅーーーびゅーーーーーーーー(‘_’)

 

こんなに吹いてたらナズマドはアウトかなーって思ったら・・

っえ、なんだ大丈夫じゃーーーんヽ(^o^)丿

 

ってことでナズと八重根でファンダイビング!

 

ちなみにナズマドは、この後だんだんと悪くなってきていました(*_*)

やっぱりこれだけ風が強いとね(*_*)

 

 

今日は加藤さんがセルフナズマドしていたので、

写真は加藤さんから貰いました~~\(^o^)/

 

新しい105mmのレンズを試したかったようで、小さいのを狙ってみたらしい!

で、ブダイベラの幼魚~

 

オートフォーカス機能を使ってみたようですが、

 

結論:やっぱりオートフォーカスは小さいのだと使えない!

マニュアルで撮りましょう!

とのことです。

 

じゃあ、大きいのは使えるのか?

ってことで、お試し!!

被写体に選ばれたのは、この子~

イレズミハギ!!

八丈島ではなかなか見られない子ですよ(^v^)

 

で、

結論:大きいのは、ばっちりオートフォーカスでも撮れる!!

 

でした。

皆さん、ご参考くださいませ~~

 

あ、あとこの子も撮っていました~

ソメワケちゃん!

これを撮った意味は特にないらしい。

じゃんが昨日撮ったから、撮ってみた!とのことです。

 

そうそう!

レグルス自販機に、ついに「あったか~い」ラインナップが登場\(^o^)/

「あったか~い」

じゃなくて「あたたかい」だったよ/(^o^)\ショック~←何故

 

明日は晴れるみたいですね!

そして引き続き北東~

八重根と~ナズ?はいれるかな?

 

以上、藍でした~\(^o^)/

お腹空いた~~~!!

 

天気     曇り
風向き    北東  風力4~5

最高気温        23.2℃
最低気温        22.2℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪

透明度    30m
水 温    26℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


秋の風。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

朝起きて、テラスに出てびっくり!!

ヒュ~~~と涼しい風が!!

もうなんか秋の風って感じ!!

 

日中はバッチリ晴れて、少し気温は上がりましたが、

涼しい風が吹くので、全然暑くな~~~い✨

 

むしろ過ごしやす~~~い✨

もう夏は終わりやな~~~🌴

と何だか少し寂しくなってます・・・。

 

さて、今日は北東の風が吹いたので、

ナズマド三昧だ~~~と思ったら・・・

 

なんか朝のうちはバシャバシャ。

1本だけかな~?2本目は無理なのかな~?

と悩んでたら、少しずつマシなってきて

結局3本ともナズマドへ!!

 

3本目のガイドはあいさんに交代していただいたので、

僕は久しぶりに一眼レフを持ち出して、遊んできました~。

 

去年の秋くらいからずっと撮りたかった。

クビアカハゼとコシジロテッポウエビの共生写真。

加藤さんからアングルが悪いとアドバイスいただいたので、

近々、リベンジしないと!!

 

それと少し前からマーキングしていた

ソメワケヤッコも。

 

帰り道、見つけた子。

名前がわからないから撮ってきました。

名前がわかる前後の会話がおもしろかったのでどうぞ!!

ジャ「加藤さん、これなんですか?ウミタケハゼとかですか?」

加「違うよ。そもそもハゼじゃないよ」

あ「ギンポじゃない?顔がギンポっぽいよ」

・・・(図鑑で捜索中)・・・

ジャ「あ、あった!!タテジマヘビギンポや!!

あいさん!顔のどのあたりにギンポの特徴があるんですか?」

あ「え、そんなの感覚だよ。ハゼはきょとんって顔で、

ギンポは愛着ある顔してるじゃん」

 

僕にはあいさんの感覚がわかりませんでした・・・。笑

 

 

さて、明日は北東の風がさらに強く吹く予報。

ナズマド、持ちこたえてくれるかな~?

 

 

天気     晴れ
風向き    北東  風力2~3

最高気温        25.9℃
最低気温        20.7℃
注意報/警報  注意報:波浪

透明度    30m
水 温    27℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 

 

 


秋だから

わお!

最高気温24℃!涼しうぃ~~~~

秋が近づいてまいりましたねーーー\(^o^)/

 

涼しくなると、すぐ!だよ。すぐ!

もうね、秒です。秒。

 

秒で太る/(^o^)\

 

いや、シーズン中はちゃんと痩せるんですよ!(これでも)

 

この前だって、常連のゲストさまに「痩せたねぇー(*_*)!」って

言ってもらえて、すごい調子乗ってたんですけど。←すぐ調子乗るタイプ←で、事故るタイプ

 

こうも涼しくなってきちゃうとねーーーー

食欲増すよねーーーーーーーーーーーーー

 

炊き込みご飯が美味しいのなんのって。←お焦げがたまらんのよ

 

で、さっき「太ったかもー」ってお腹のお肉つまみながら呟いてたら←つまむな

 

みーさんに

「そういえば最近、藍ちゃん見るといつも何か食べてるね」って

 

・・・い、言われたーー/(^o^)\!!!!!

やっぱり?!だよねだよねーー/(^o^)\!!!!!

 

うすうす気づいてはいたよ!!!!

しばらくお菓子禁止!!←って言ったそばから、みーさんがカステラ切ろうとしてる。

 

さて、そんな肌寒くなってきた今日ですが!

ナズマドも回復しましたよーーーー\(^o^)/*

 

1本目はまさかの24℃で、なんとハンマーも出たんだとか!!

いいないいな~~

 

でも!

ハンマー見れなかったけど!他にすごい子見ちゃったよ!!!

これ!

アオウミガメじゃなくて!

タイマイでもなくて!

 

なんとアオウミガメとタイマイのハイブリット\(^o^)/!!

甲羅はアオで、顔と手はタイマイだって~!!

こりゃすごい\(^o^)/

 

他にもいっぱい写真もらいました~!

ヒメニラミハゼ

 

ミヤケテグリ

 

カンザシヤドカリ

 

なにコイツめっちゃでかいww

イソバナガニがいつもよりカニっぽい!!←いやカニだから

 

 

セスジスミゾメミノウミウシ

平行しててなんかかっけーーー!

 

カスリフサカサゴ!

この子は1cmの極小サイズだって!

 

目がきょろきょろのロボコン(こと、アナモリチュウコシオリエビ)

 

 

今、犬たちがモリモリご飯食べてる。

のを見てたら、お腹空いてきたーー(さすがに犬のエサは食べへんよ←怪しい)

 

いやー、食欲の秋、怖ぇーーーーーーーーーーーー

 

藍でしたーー\(^o^)/

 

天気     雨のち曇りときどき晴れ
風向き    北東~東北東  風力1~2

最高気温        24.2℃
最低気温        20.1℃
注意報/警報  注意報:雷

透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


ちゃんと台風

来てますよ・・台風(*_*)!

975hPaだって~

 

なんか、最近大型台風ばかりだったから、

弱小台風やん!みたいに勘違いしちゃうけど

 

いや、ちゃんと台風だよ!油断禁物やでー!

そして予報円内にちゃんっと八丈島入ってますねーー/(^o^)\

 

今日は八重根にうねりが届き始めていましたよ~

明日から厳しいかな(*_*)

 

ってことで、

悔いの無いように、ナズマド3本行ってきました!

 

まいど!!どうも!!途中からひょっこりジャンです!!

ウミウシLoverのゲスト様から素敵な写真をたくさんいただきました~~~✨

 

まずは貝を持つウミウシシリーズ!!

コンシボリガイ。

 

貝を持つウミウシの中ではレアなクロスジシボリ。

 

センニンウミウシ。こいつ小さそ~~~。

 

ど~~~~んとインパクトのある写真。

イソウミウウシ属の仲間。

 

ハナビラミノウミウシ。すごい綺麗なウミウシ✨

 

加藤さんが大興奮してたフサウミナメクジ。

めっっっっっっっちゃ稀種らしい!!

加藤さんの興奮具合からわかるくらいめっちゃ稀種らしい。

 

新たな試み。リレーブログでした✨笑

以上、ジャンでした~~~。ここからあいさん!!笑

 

さて、台風の影響で明日は船上げしちゃうそうです。

神湊オンリー・・(^v^)

 

明日は東海汽船も欠航するんじゃ・・?

という噂もちらほら。

 

お買い物しとかないとね!

 

天気     雨!のちくもり
風向き    東北東  風力3~4
最高気温        27.2℃
最低気温        22.1℃
注意報/警報  注意報:雷
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


自動販売機。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

この夏、レグルスにいらっしゃった方はご存知かもしれませんが、

コロナウィルスの影響で、フリードリンクのサービスは

無くしてしまいました。

 

ポットなど不特定多数の方が触りますからね・・・💦

 

その代わりに毎朝、お一人一本ペットボトルのお水を

お配りしています。

 

500mlのお水なのですが、やっぱり暑い日なんかは1本では足りず、

さらにコーヒーLoverのゲスト様には近くの自販機まで買いに行ってもらって

とても不便でしたが・・・

 

 

なんと!!本日!!

レグルスの前に自販機がやってきました~~~~~~~!!✨✨

今、学生さんが飲み物の補充をしてくれています。

 

これで1本目のお水を飲み切ってもすぐに買いに行けます!!

これで昼食後、コーヒーが飲みたくなってもすぐに買いに行けます!!

 

自販機、最高!!!

あ、これから貴重品を預かる際には、

お手元に自販機で飲み物を買う用の小銭を持っていてくださいね😄

 

 

さて、本日もシュノーケリング、体験、講習、ファンと盛りだくさん。

 

ファンチームはナズマド→ナズマド→ナズマドとナズマド三昧。

3本とも激流だったけど、水中スクーターで逆らってドリフトして帰って来たそうです。

 

午前中は北潮だったそうです。

スクーターで逆らって、ナカノママへ!!

相変わらず、シンジュアナゴがたくさん。

 

流れてきたバケツに付いてたらしい。

アジ科の仲間。

 

こちらもバケツにくっつくツムブリのチビ。

 

あ、そんなこんなしてるうちに

飲み物の補充が終わったみたい✨

自販機イェ~~~~~イ✨

 

 

天気     雨→曇り(時々晴れ間)
風向き    南西  風力 2~3
最高気温        29.6℃
最低気温        23.2℃
注意報/警報  注意報:雷
透明度    30m
水 温    27℃ 場所によって ヒヤリ
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


まさかのシテン。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は全国的にあまり気温が上がらず、

過ごしやすい気温なんですね。

 

八丈島も最低気温は22℃。

最高気温も26℃と全然暑くない✨

 

いや、むしろ1本目エントリー直前に冷たい雨が降って来て、

ポイントに着いて、すぐにウェット着たくなるくらいでした。

 

それでも水面の水温は28℃くらいなので、

「あれ?海に入ってる?温泉に入ってるみた~~~い♪」

ってなるほど快適。むしろ水の中の方が快適でした✨

 

 

さて、今日もファン、講習、シュノーケリングと

いっぱい海に入ってきましたよ~~~✨

 

ファンチームはナズマド→乙千代ヶ浜(左)→乙千代ヶ浜(右)でした。

 

サンゴを背景にイソギンチャクモエビ。

 

タオヤメかと思ったら、違った💦

バラトゲミノウミウシ。

図鑑見たら背中も触角も全然違った・・・💦

 

かわいいレンテンヤッコのチビ。

 

加藤さんも一緒に付いて行った学生も大興奮のシテンチョウチョウウオ。

日本ではなかなか見れないチョウチョウウオだそうです。

 

さて、南西の風ビュービューの予報。

明日は底土になるかな~~。

 

 

天気     雨 → くもり
風向き    東寄りの風→西寄りの風  風力 1~2
最高気温        26.5℃
最低気温        21.9℃
注意報/警報  注意報:雷
透明度    30m
水 温    27℃ 場所によって ヒヤリ
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト