「 八重根 」一覧

冬の水温になりました。

*** かわいいタコも見れる! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

水温もついに20℃になってしまいました。

完全に冬の水温ですね。

もう12月なので、仕方ないですが。

 

加藤さんは背中にカイロを貼ろうかどうか悩んでました。

そして悩んだ末に貼っていました。笑

ジャンはドライ用のインナーを着ようか悩んでました。

そして悩んだ末に着ました。笑

 

か「ジャン!ドライ用のインナー着るの?」

じ「いやぁ~もう無理ですよ。ヒートテック1枚じゃ防寒になりませんよ!」

 

なんて話を事務所でしていたら、

今日のゲスト様はなんとお二人ともウェット(ロクハン)でした!!

 

暑がりのつもりだったけど、環境に順応してしまったのでしょうか・・・💦笑

もうドライじゃないと死んじゃう。笑

 

 

さて、今日もマンツーマンでダイビング!!

海況はあまり良くありませんが、

穏やかな一瞬の隙をついてナズマドに1本だけ潜れちゃった!

 

まずは加藤さんチームの写真から。

ナズマドでは入ってすぐにマダラトビエイが飛んでいたそうです!

え?なんで?すぐ後に僕も入ったのに、見なかったよ・・・。

 

ジャンチームはじっくりマクロダイブ。

ナズマドに入れたので、念願のジャパピグを撮ってもらいました。

1DIVEをこの子1匹に捧げていただきました!!笑

 

3本目はナズが時化てきたので、八重根に退却!

イヤン!出た!!ワモンダコのチビ!!しかも1cmサイズ!!

はい。今度はこれに30分使っていただきました!!笑

 

さて、明日も西風。てかずっと西風。

明日も八重根ですかな~。

 

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風
風力     2~3
最高気温   17.3℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報  なし
透明度    20m
水 温    20℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


加藤さんからの課題。

*** 自由に潜れる日もあるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

あ~寒い寒い。今日は一段と寒い。

今日はゲスト様お帰りの日でノーゲストです。

 

ノーゲストの日なのに、一人八重根で60分潜ってしまいました。

最後の方は少し震えてました。

「そろそろ、冬用のインナー出そうかなぁ・・・」なんて思いながら少し震えていました。

 

きっと僕が留守にしてると彼が僕の椅子に座っていることでしょう。

彼とはシャルル。なんか知らんけどあいつ座るねん。僕の椅子に。

 

メロンも僕の椅子に座るのですが、大嫌いな僕が帰ると

「チッ!あいつ帰って来よった」とばかりにすぐに飛び降りるのです。

一方、シャルルはしばらくこちらの様子を見ながら、座り続けます。

きっと「自分の椅子やのに、なんで譲らないとアカンの?」と思っていることでしょう。

 

こんな寒い日は頑なに椅子を譲らないシャルルを一旦抱きかかえ、

自分が椅子に座り、シャルルは膝の上にセットするのです。

そうすればあら、不思議!!膝がとっても暖か~~~い!笑

 

シャルも居心地が良いのかしばらく居てくれるので重宝します✨

もうしばらく、シャルで暖を取れそう。笑

 

 

さて、今日は八重根で一人潜ってきました。

 

しばらくずっといるヘラルドコガネヤッコ。

いつか撮ろうと思いながら半年くらい経ったかも。

たまたま目に付いたホクトベラのメスも。

最後は加藤さんからの課題。ヤスジニセモチノウオ。

う~~~む。撮りにくかったぁ~。意地になって粘って撮ってきました。

結果、ヒレが広がっていないからダメ!!と言われてしまった。笑

 

 

あ!ちょっとシャルどっか行くの?

え?膝の上飽きちゃったの?シャルル待ってよ!!

行かないでシャルル~!ジャンを置いてかないで~!!笑

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   15.0℃
最低気温   9.6℃
注意報/警報  乾燥 注意報
透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


シャルルは丸くなる。

*** ヒオドシユビウミウシも見れる スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

今日は陸でお留守番の日です。

やっと八重根が問題なく入れるようになりました。

(それでもすこ~しうねりありって感じ。)

 

シャルルは気温が低いのが嫌なのでしょうか?

いつもは加藤さんが「行くよ!」と言えば尻尾を振って

ポイントまで付いていくのに。

今日は丸まったまま動こうとしません。。。

 

加藤さんが出発する直前になって、

「う~~~ん。やっぱりぼくも行く!!」と

急いで事務所を飛び出して行きました!!

優柔不断なやつめ!!さっさと「行く」って決断すれば良いのに!!

 

向こう側の店舗からこっちに帰って来ないので、

八重根行の車に飛び乗れたようです。

良かったねシャルル!!

 

 

さて、今日はマンツーマンで八重根3本です!!

午前中は僕はお帰りのゲスト様の送迎やパスタの買い物もあったのでお留守番。

午後は久しぶりに一眼レフを持って八重根に潜って来ました!!

 

一昨日ガイド中に見つけた謎のチョウチョウウオ。

かなり警戒心の強い子でなかなか近寄らせてくれない。。。

 

こういう時は挨拶から「こんにちは。ジャンだよ」

そして危害を加えないことを伝えます。

「ジャンは何もしないよ。大きいだけでパンチとかしたりしないよ~」

と心の中で囁きます。

 

15分かけてやっと撮れる距離まで近寄らせてくれました。

ぼんやりとした記憶でハナグロチョウチョウウオかなぁ~と

思っていたのですが、ちゃんと調べたらシチセンチョウチョウウオでした。笑

 

加藤さんもガイドしながら、コンデジで写真を撮っていたそうです。

今、話題のケロちゃんズのうちの1匹。

オレンジのイロカエルアンコウのチビ。

 

久しぶりにこいつもいたそうです!

ウミウシ界の怪獣(勝手にそう呼んでる)ことヒオドシユビウミウシ。

 

さて、明日からしばらくノーゲストののんびりレグルスになります。

一眼レフ持ってケロちゃんズ撮って来ようかなぁ~

そしたらもう1匹増えて全部で5匹になったりして!!笑

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風
風力     3~4
最高気温   16.0℃
最低気温   12.2℃
注意報/警報  波浪・強風・雷 注意報
透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライスーツ

 

 

 


カエルアンコウを増やそう!!!

*** 閑散期は休み放題 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

は、お休みなので今日は44がお伝えいたします。

今話題の八重根の1cm前後のチビイロケロたち。
黄色・オレンジ・白と日に日に増えて今は4匹になっちゃいました。

今日は大集合です。ちょっと、、、かわいいんですけど。

イロケロ見た後にオオミンケロ発見!!!

こちらは少し大きく2cmくらいでした。黒オオモンケロです。
黒は相変わらず何が何だかわかりません。

フリソデエビもいたよ。本当はペアだったんだけど、相方を捨てて逃げて行ってしまったのだ。きっとあいつは女だな。と書いたら隣にいるゲストが「ちがーう、ペアだったよ!」と叫んでいました。

スミツキベラのチビちゃん。大きさは1cmちょっとくらい。マジ小さかった。

それをコンデジでばっちり撮ってますがな。パチパチパチ。。。

さて冬型が週末まで続くようです。まるで1月の気候です。

八重根は続くよどこまでも(^^♪

天気     曇り時々晴れ
風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   19.8℃
最低気温   16.1℃
注意報/警報  波浪・強風 注意報
透明度    20mくらい
水 温    23℃
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライスーツ


ケロちゃんズとクジラソング。

*** カエルアンコウも見れるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

最近寒い。日が短いとたくさん申しております。

もう冬なので仕方ないですが、寒いの嫌い。笑

 

寒い&日が短い以外にもたくさん冬の気配が。

神湊のテングモウミウシはとても少なくなっていますし、

空港前のアロエはちらほら花が咲き始めした。

 

そしてそして!!

遂に八重根でクジラの鳴き声が聞こえ始めました!!

クジラの季節がやって来ました。

今日の鳴き声は微かにって感じですが、

そのうち普通に聞こえるようになるんだろうなぁ~。

 

今年はクジラ、見れますように!!

 

 

さて、今日も海況は微妙です・・・💦

かなりのうねりですが、何とか頑張って八重根に3本入ってきました。

 

今、八重根に居るケロちゃんズこと

小さなイロカエルアンコウのチビ。

黄色とオレンジ色の子を探していたら・・・。

白もいたーーーーーーー!!笑

しかもまた小さ~~~い!!笑

 

八重根のケロちゃんズはいったいどこまで増えるのでしょうか?笑

 

 

さて、明日も今日と同じような予報です。

明日も頑張って八重根だね。

 

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     3~5
最高気温   18.4℃
最低気温   14.2℃
注意報/警報  波浪・強風 注意報
透明度    15mくらい
水 温    21~22℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライスーツ


ギリギリ1本八重根。

*** エビ・カニも見れるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

「寒い。」

今日の挨拶の後の第2声はこれです。

嵐が来る前の最高気温が22℃とかだったのに、

今日の最高気温は16℃・・・

 

そりゃ寒いよ。一応16℃はありますが、

今日は西風がビュービューに吹いているので、

体感温度はもっと低いです💦

 

日が短いので、できればお店に帰らず、

ポイントで休憩を取りたいのですが、

風表の八重根は外にいるともろに風を浴びて

凍えて氷になってしまいそうなので、

今日は毎回お店に帰って休憩を取ることにしました。

 

いや、お店に帰って白湯でも良いから

温かい飲み物飲まないと3本、潜れない💦笑

 

 

結局、1本目のエキジットごろには

八重根が悪くなり、2本目は神湊へ!

3本目は無くなってしまいました・・・。

 

かなりのうねりの中がんばって撮っていただいたお写真をどうぞ!!

「あ~寒い寒い。雪が降ってるからお家で温まろう」と

セリフが聞こえてきそうな写真。

 

しばらく居てくれている大きめのワライヤドリエビ。

 

神湊では羊ではなく、ピョコピョコ歩くシロミノちゃんを撮っていました。

 

さて、明日も西風が吹く予報です。

先ほど八重根を見てきましたが微妙な海況。

また今日と同じように入れれば八重根に。

ダメなら神湊になりそうですね。

 

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     3~5
最高気温   16.6℃
最低気温   11.7℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    10mくらい
水 温    22℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライスーツ


10日ぶりのナズマド。

*** オッチョのトンネル、気にならない? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

久しぶりに!!久しぶりにナズマドに入れた~!!

昨日はまだバシャバシャだったので見送ったのですが

今日はなんとか入れるくらいまで落ち着いたので

午前中2本入ってきました!!

(入れると言っても、凪ではないです。ギリという感じ。)

 

午後からは悪くなりそう雰囲気がプンプンだったので、

ポイントを変えてオッチョの右へ!!

久しぶりにオッチョのトンネルをくぐって遊んで来ました~

 

久しぶりのナズマドなので、まだいるか見に行ってみたら、

ちゃんといました。なんだか少し大きく成長していました✨

 

真正面からのルージュミノウミウシ。

おもしろい角度だったので、お写真いただきました!!

 

そういえば、宿へのお送りの車内で「皆既月食」の話になり、

みんなで月を見ていましたが、いくら見ても欠けていかず・・・笑

 

「あれ?今日じゃなかったっけ?いつだっけ?」

なんて言いながら、見ていてもやっぱり欠けず。笑

 

事務所に帰って来て調べたら、19日でした。

ほら、欠けへんわ🤣笑

 

 

さて、明日と明後日は風があまり吹かない予報。

明日もナズマド行けそうだね✨

 

 

天気     晴れ→雨→くもり→夕陽が出て虹も
風向き    北東
風力     2~3
最高気温   19.1℃
最低気温   13.8℃
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    22~23℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライスーツ

 


水中スクーター、カエル行き。

*** 水中スクーターも使えるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

ナズマドに入れるかな~と思って

今朝、見に行きましたが、

う~~~~~~~ん・・・💦

バシャバシャ・・・💦

 

少し迷いましたが、今日もべた凪の八重根で

3本楽しく潜って来ました。

 

今日は久しぶりに水中スクーターを持参。

普段、自分の足で漕がないと、足が衰えてしまいそうで、

持って行くことが少ないけど、

久しぶりに使ってみると、めっちゃ快適✨

 

ま、そりゃそうだ。泳いでないんだもん。笑

足使ってないんだもん。笑

 

めっちゃ楽で中毒性ありますよ~笑

レンタルもできるので興味ある方はぜひ!!笑

(→http://www.regulusdiving.jp/page-2710/underwater-scooter)

 

 

3本ともスクーター使って、最近八重根でアイドルとなりつつある

イロカエルアンコウを見てきました!!

写真は2匹だけですが、実はもう1匹いるの。

でもみんな揃って、全部小さいの💦

(2枚目の右上、黒いのは僕の人差し指です。笑)

 

さて、明日は風向きが北東に変わる予報です。

明日こそはナズマドに入れるかな♪

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風
風力     1~2
最高気温   20.6℃
最低気温   13.5℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    20mくらい
水 温    22~23℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ

 

 


べた凪八重根。

*** 八重根、三昧も楽しいよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

やっと八重根がべた凪になりました。

待ちわびたよ、待ちわびすぎたよ!!

 

せっかくの週末ももう終わったよ!!

もう月曜日になっちゃったよ!!

 

どうして週末は海況悪くて、

平日は凪るのでしょうか?(八丈七不思議かな?笑)

 

風が弱いので、もしやちゃっかりナズマドにも入れたりして~

と見に行ってみましたが、玉砕しました💦笑

ナズマドに入れるのは、まだもう少し先になりそうです・・・。

 

今日は3本とも八重根で八重根三昧!!

今日で最終日のゲスト様からお写真いただきました。

 

イナセギンポ。

好きな色合いだから、見つけると毎回紹介しちゃう。笑

レンテンヤッコのチビちゃん。

みんな警戒心が強くて、すぐに隠れちゃうのにバッチリです!!

 

さて、明日はナズマド行けるかな~。

風が弱いからチャンスはありそう!!

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風
風力     2~3
最高気温   20.6℃
最低気温   14.6℃
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ

 

 


ぼんち揚げ。

*** お菓子タイムもあるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!ジャンです!

 

実家から届いた段ボールにお菓子が!!

しかもとっても懐かしいお菓子が!!

 

それがこれ!!ぼんち揚げ!!

関西のローカルお菓子です。

 

東京で言うところの歌舞伎揚げです。

関西ではこれが普通。

逆に歌舞伎揚げとは何ですか?

歌舞伎の世界の専門用語か何かですか?

ってくらい関西での歌舞伎揚げの知名度は低く、

ぼんち揚げのシェアの方が高いです。

(ジャン調べ。ジャンの個人的な見解です。笑)

 

何だか懐かしくて美味しくてむしゃむしゃ食べちゃいました。

(ちなみに味はほとんど歌舞伎揚げと一緒。笑)

 

 

さて、本日は他ショップさんがボートを出すという情報を聞きつけ、

便乗相乗りボートチームとビーチチームに分かれて潜って来ました!!

ボートチームは局長浜→イデサリの王道コース。

ビーチチームはやっと凪た八重根で3本でした!!

 

今日のお写真はビーチチームのゲスト様から

た~~~~~くさんいただきました!!

 

さて、明日は八重根かな。

コロッとナズマドに行けたりなんかしたりして。

 

 

天気     晴れ
風向き    南西
風力     1~2
最高気温   20.6℃
最低気温   15.4℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    20mくらい
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ

 

 

 

 

天気     晴れ
風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   17.5℃
最低気温   13.1℃
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    23~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、ドライスーツ