「 ナズマド 」一覧

ぽじてぃぶじゃん。

*** 海には入れば、いつでもポジティブ  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日から僕はとってもポジティブ✨

なんて言ったってドライスーツがあるから✨

 

この1週間、試験があるから伊豆に自分の器材をすべて送ってしまい、

八丈島に残っている最も保温性の高いスーツはロクハンのみ。

 

体験ダイビングはなんとかロクハンでも耐えれたのですが、

さすがにカメラ持って、海に遊びに行く気にはなれない。

だって冷水塊で水温低いし、そもそもロクハンに着替えるのに、水着になるのさえ寒い・・・。

 

この1週間というもの、

加藤さんの「ナズマド入れるけど、ジャンも行く~?」って誘いや、

加藤さんの「八重根に流れ藻があるけど、ジャンも行く~?」って誘いを

「あ、IEの試験勉強するので。」と悉くスルーして、

ゲスト様がいないときは一切、海に触れようとしませんでした。笑

 

しか~~~し、昨日のお昼にやっとドライスーツ&マイ器材が

伊豆から届き、今日からネガティブジャンを卒業!!

 

「1本目、俺がガイドするけど、ジャンも遊びに来る~?」って

加藤さんもお誘いも、もちろん二つ返事で付いて行きました~♪笑

 

今日からガンガン、潜るし潜れるもんね~~~♪

 

久しぶりのナズマドは少し水温が上がっているものの、それでも18℃。

すごい濁っていて、透視度も15mくらい。

 

まだもう少し冷水塊はつづきそうです。

魚を撮ろうと、カメラを持って行ったのですが、

撮って帰って来たのは、ウミウシでした。笑

 

どうやらみさんも同じだったそうです。笑

みさんのミズタマイボウミウシ。

珍しいから撮ってきたそうです。

 

僕は3連ホウズキフシエラガイ。

これはお目当てじゃないけど、見つけたし・・・。笑

 

明日はイカ床の設置日です!!

去年は飛び込みで体験が入って、参加できなかったので、秘かに楽しみ。

 

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     晴れ
風向き    東北東の風
風力     2~3
最高気温   21.2℃
最低気温   14.7℃
注意報/警報  ー
透明度    10mちょい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


黒潮 comming soon?

***黒潮に乗ってみよう   スタッフ募集***

 

神奈川県水産技術センターのホームページには、関東・東海海況速報という名の黒潮経路図が載っています。平日に毎日更新されるのですが、最近それを見る頻度が増えています。

http://sui-kanagawa.jp/Kaikyozu/KantoTokaiIZ/20210326.html

八丈島の右側を通る黒い点線に囲まれたオレンジ色の帯。特に濃いところは21℃。これが黒潮。陸上から水面を眺めていても、この帯が認識できるわけではありません。黒い点線が水面に書かれているわけではありません。

でも、今八丈島が浸かっている16℃の海と、すぐ側を通っている21℃の海は、中に入ってみると水の色や透明度が全然違っていて、温度だけでなく見た目で黒潮を実感できるのです。

そして、この黒い点線の部分。つまり黒潮と、黒潮ではない部分の境界線にも、ちょっとした特徴があります。いわゆる「黒潮の縁(ふち)」と呼んでいるところ。そこにはなぜか、いっぱいクラゲが集まっているのです。

今日の海は、まさにその「黒潮の縁」でした。
もう、周りにクラゲだらけ。
これは、吉と出るか? ただの思わせぶりか?
ぐっと寄ってきてほしーなー。

今日はホカロン貼って潜りました。今日もウミウシいっぱい。レアものいっぱい。

明日は魔の日曜日。またもや春の嵐が吹き荒れます。
困ったもんだね。                   (み)

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

天気      晴れ
風向き     東よりの風
風力     4~5のち3~4
最高気温   19.3℃
最低気温   13.2℃
注意報/警報   なし
透明度    15mくらい
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


まさかの

*** 島暮らしの不便さを実感してみたかったら  スタッフ募集 ***

このコロナの影響で、いつ空港へ行っても閑散としているのが当たり前だと思うようになっていました。今なおANAの減便は続き、1日2往復しか飛んでいませんが、そのせいで混みあうことなどないだろうと。
今週末、じゃんはIEを受けに上京します。既にイントラとして活動していましたが、今度は「PADIの」イントラになる予定。
「そういえば、明日は何便で行くの?」
「あ! 1便の予定です。一応、予約しておこうっと。」
普段なら、別に予約なんかしてなくったって、空港行けば乗れるって感じでした。普段なら・・・

身近なところに学校関係者や子供がいないとわからないんですよねー。
明日は普段と違う日だってことを。
明日から、世間は春休み!!

島では、中学や高校を卒業すると、内地に進学する子供も多い。
学校の先生方は、島での赴任生活を終えて、転勤する人も多い。
学校以外の公務員の皆さんも、上京する用事がある人が多いのです。

そのためか、明日も、明後日も、満席!!

じゃん、上京できないじゃん!!

その時の時間が12時半。
急いで支度して、今日の2便(空席あった)に乗るか、明日の船に乗るか!?
悩んでいる暇はないぞ! どっちにするんだ!?!?

結果、ダッシュで支度して、先ほど旅立っていきました。
途中で「バスタオル忘れたー!!」
「そんなもん、あっちで買えーっ!!」
こんなんで、ちゃんと受かって帰ってこられるんでしょうか??

ま、私はのんびりです。
今日はナズマドでウミウシ三昧。
ここだけの話ですが、黒潮が離れちゃって、水温も透明度もダダ下がり。ですが、ウミウシ増えてますよー。
全部載せちゃおうっと。

明日は八重根かなあ?
八重根もウミウシ増えてるといーなー。   (み)

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

天気     小雨しとしと
風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   18.4℃
最低気温   11.1℃
注意報/警報  ー
透明度    15m以下
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


マクロに切り替え

*** ブラックじゃないよ。 スタッフ募集 ***

最近、朝の海況チェックに出かけると、毎朝のように早朝ダイビングをしているショップさんに出会います。若い男性を連れて、いろんなポイントを潜っているのですが、よく見ると、その若い男性に車の運転をさせていました。ということは、その男性は、ゲストではない。ひょっとして新しいスタッフなのか?? まだ確認は取れていません。
 

今日は別のショップさんが、ナズマドで若い男性を連れて潜っていました。こちらは、目が合うなり
「今度入った、新しいスタッフなの~♪」
うっ。嬉しそう。
レグルスだってスタッフ募集しているのに。
なんで、こないの。
もしかしてブラックだと思われてる??
確かに繁忙期はめちゃめちゃ忙しくなりますが、そうでない日は、仕事と称してダイビングができます。
 

今日はナズマド。
どうもクジラの数がだいぶ減ってきたという情報を耳にしたので、もうクジラを狙うのはやめて、久しぶりにマクロレンズ付けた一眼レフを持っていきました。
 

いつもクジラを待っている間に、下の方で見え隠れしていたキイロハギが気になってたんです。大きくなりましたよ~。

まあ、ものすごい逃げます。35mあたりから25mくらいのところまで逃げられて、やっと撮れました。すっかり大人ですね。

帰り道に、ちょっと目に付いたウミウシで遊んで、

馬の背のアーチで、チョウハンと遊んでいた「多分、チョウハンとツキチョウのハイブリッド」を撮って帰ってきました。

久々の一眼レフ、やっぱり楽しい。

明日もナズマド、行けるのかな?
行けそうだったら、行っちゃおうっと。  (み)

オリジナルのエコバッグ、好評発売中✨ ウミウシVer. と ベラVer.
詳細はこちら!!→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

天気     晴れ
風向き      東 のち 西南西の風
風力     1~2
最高気温   18.3℃
最低気温   8.1℃
注意報/警報  ー
透明度    15m以下
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


春の夜の夢の如し。

*** ウミウシたくさんの夢が見れるようになる   スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

すごい雨と風で、全ポイント潜れない。

そんなときはあそこ!!神湊!!

神湊でウミウシ探すんだ~と気合入れて潜ると、

潜った瞬間にカスミミノウミウシが2個体。

さらにマエダカスミミノウミウシも!!

マジか!?こんなことあんの?と思ってたら

あらら。リュウキュウカスミミノウミウシも出て、

ボニンカスミミノウミウシまで、出てくるじゃありませんか!!

すごーーーーーい!!神湊最高!!

ウミウシパラダイスだ~~~~~~~~~~😝

 

・・・

 

ってところで、今朝目が覚めました・・・。

あ、やっぱりそうなのね。夢なのね

そんなうまい話し、現実にはないよね~😂

 

実際は朝からすごい雨だと覚悟していたのに、

土砂降りになったのは、昼前と昼過ぎだけ。

それ以外の時間帯は曇ったり、パラパラ雨が降ったり、

というお天気でした。

 

天気まで現実と夢とでは大違い。

あ~あ、今日の夢が現実にならないかな~😗

 

 

さて今日の写真は昨日、ゲスト様からもらったのに載せようと思ったら、

ブログ書き終わっていたので、掲載できなかったお写真を。

 

三角根で根待ち中にゲスト様が見つけた

巨大コウシンウミウシ。30cmくらいでした。

 

めちゃめちゃ珍しいらしいハチジョウユビウミウシ。

はじめて見た~😲

 

加藤さんに教えてもらった大きなコヤナギウミウシ。

 

一年ぶりに見たクメジマヒョウモンウミウシ。

 

明日は体験の日。

どこで体験できるかな?

久しぶりに底土で体験ダイビングになりそう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

限定オリジナルエコバック販売中。
かわいいウミウシのイラストがいっぱい。もちろんレグルスオーナー加藤が作成したものです。是非買ってくださいね。

購入はこちらから→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     雨パラパラ 時々 土砂降り
風向き    南よりの風
風力     4~5
最高気温   20.3℃
最低気温   16.5℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷・濃霧
透明度    5mくらい(神湊)
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


ポイントマップ

*** 記憶力を高めたいなら! スタッフ募集 ***

だいぶ前の話で恐縮です。

まず、レグルスではアフターダイブにみんなで集まってログ付けをする、といういわゆるロギングタイムというものがありません。その代わり、ダイビング1本ごとに、水中地図にコースと見た生き物を書き留めたポイントマップを差し上げています。3本潜ったら、3枚のポイントマップ。毎回、書いています。
しかし、いくら慣れていると言え、思い出す作業は大変です。ため込んでしまうと1本目のことなんて何も思い出せなかったり、あのウミウシを見たのは一体何本目だったのか? と、さっぱり書けなくなっていたりします。
そこで、ある名案(迷案?)を思いついたスタッフがいました。
なんと、先にポイントマップを用意しておいて、その通りにガイドするというのです。
1本目と2本目が同じゲストだと、そういうわけにはいきませんが、ガイドが交代して別のゲストをガイドすることになれば、同じものを見せても構わないだろうという魂胆。
それを実行した結果・・・
99%、1本目と全く同じコース、同じものを見せてることができたのに、エキジット前に見つけたコウワンテグリの幼魚だけが、2本目には見つからなかったそうです。あと少しで完璧だったのに!! と悔しがっていました。
仕方なく、1本目のポイントマップからコウワンテグリをホワイトで消して、コピーして2本目のゲストに配っていました。
いや、いくらめんどくさいからとは言え、1本目に見つけた生き物を2本目にも全部見つける方がよっぽど大変で、コウワンテグリ以外は全部制覇できたのはすごいです。

最近は、あまりガイドが交代することはなく、1日同じゲストを担当することが多いので、この手はあまり使えません。っていうか、ほんと、むしろ大変だし。

それにフォト派のゲストが増えたおかげで、思い出せない時には、ゲストの写真を見せてもらって書いています。

今日も、

見せて、見せて、見せてーーーーーーーー!

と頼み込んで、いただきました。

久しぶりにナズマドが混んでいましたよ。いるかなーと思って、ちらっと見たらいたー!!
思いっきり激しく同意しているところ・・・のぴんくぴぐみぃ。頷いています。

 

安定して見られているユキダマ。

 

巨大コヤナギ。まじで大きかったです。

明日は大雨・強風の予報です。
みんなが帰れるか、ちょっと心配。  (み)

 

限定オリジナルエコバック販売中。
かわいいウミウシのイラストがいっぱい。レグルスオーナー加藤の自信作。

購入はこちらから→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

天気     晴れ
風向き    東北東 のち 南風
風力     2~3
最高気温   20.4℃
最低気温   11.7℃
注意報/警報  ー
透明度    15mくらい
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


職業病

*** 人のサイズが当てられるようになるよ   スタッフ募集 ***

上京中に、電車に乗って座っていた時のことです。
うとうとして、ふと顔をあげると、ずらりと人が並んで座っていました。
真正面に座っていたのが、たまたまとても体格の大きい男性でした。
その時、真っ先に頭に浮かんだのが…
「うーん。この人、LLOでも入らないかもしれないなあ…。」
LLOというのは、レグルスにある一番大きなサイズのウェットスーツです。
その後、その隣に座っている人たちを眺めながら
「この人はML、この人はMでいけるかなあ、この人は背が高い割に細いからベストを着こまないと寒いだろうなあ…。」

変人に思われそうですが、自分の目の前にいる人に合うウェットスーツのサイズを一発で当てるのが、体験ダイビングではとても大事なスキルなのです。ここで手間取ると、時間が無駄にかかってしまうし、ゲストの方も着替えだけで疲れてしまったりするのです。
普段はそんなことないのですが、目の前にいっぱい人がいて、それを眺める以外にすることがないと、気が付かないうちにサイズを当てる癖がついてしまったみたい。

今日は本番。
9名中、8勝1敗。1名だけサイズが合わず、別のサイズをお出ししました。

 

ゲストにぴったりのウェットスーツを着て頂けば、ちょっとくらい水温が低くても寒さを感じず楽しめるのです。
あんまりにも楽しかったから、明日、もう一回やるんですって。
これはもーライセンス取っちゃった方がいいかもね♪

(み)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

限定オリジナルエコバック販売中。
かわいいウミウシのイラストがいっぱい。もちろんレグルスオーナー加藤が作成したものです。是非買ってくださいね。

購入はこちらから→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     晴れ
風向き    南風
風力     2~3
最高気温   20.5℃
最低気温   12.5℃
注意報/警報  ー
透明度    15mくらい
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


あまりに悔しいから。

*** 合成写真も作れるようになっちゃう スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

平日になるとなぜか凪るナズマド。

もう八丈島七不思議に認定したいくらい。

どうして平日なの~。どうして週末はダメなの~。

 

入れると言っても、スタッフだけなら問題ないかな~・・・

という微妙な海況。

バシャバシャですが、午前中に1本だけ

スタッフ全員で入ってきました。

 

もちろん狙いは全員一致のザトウクジラ!!

3人とも水中スクーターで南潮に逆らい、沖で根待ち。

もうクジラを狙う時は何もしません。

ただただキョロキョロしてクジラを探し、

片手にはいつ出ても良いようにカメラをスタンバイ。

 

・・・。

 

まぁ、結論を言うと出なかったんですけどね・・・。

もう気配もなかった。声も聞こえない。

水温も16℃と低くなってしまったので、

どこかに行ってしまったのかなぁ~・・・。

 

僕は今シーズン、1回も当たらなかった。

加藤さんは3回も見てるのに・・・。

悔しい!!めっちゃ悔しい!!

悔しすぎるから昨シーズンに撮った写真と

今日撮った根待ちしている加藤さん、みさんの

写真を合成しちゃいました😜笑

 

バッチリ見てるね~。みさんも今シーズンは見てないのですが、

ほら、写真の中では見れてるね~✨笑

く~~~。めっちゃ悔しい。

何やら水温も下がって冷水塊が来ているようなので、

もうクジラのシーズンは終わりなのかな~😂

 

加藤さんとみさんは根待ち中に潮に乗って流されてきた

ウキビシガイとヒラカメガイを撮ってました。

 

加藤さんの写真がウキビシガイ。

 

みさんが撮ったウキビシガイ。

ヒラカメガイも。

 

僕も撮ろうと思って、チャレンジしたけど、

クジラのためにワイドレンズ付けてたから

一切撮れませんでした~🤣

 

さて、明日からゲスト様がいらっしゃいます!!

ガイドと体験、2チームに分かれてガンガン潜るぞ~!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

限定オリジナルエコバック販売中。
かわいいウミウシのイラストがいっぱい。もちろんレグルスオーナー加藤が作成したものです。是非買ってくださいね。

購入はこちらから→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

天気     晴れ
風向き    北東
風力     2~3
最高気温   18.6℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報  ー
透明度    15mくらい
水 温    16℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


復帰。

*** シーズンオフは2か月の休暇だよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

お休み明けで戻ってきました!!

 

いや、少し前には戻って来てたんですが、今日からお仕事。

今年の休暇はコロナで何もできず。。。

てか、PADIにクロスオーバーするために、

本土に行ったのに試験自体が中止で、

「何のために本土にいるのオレ?」状態でした。

 

また試験を受けに、伊豆まで行かないとやから

旅費だけが無駄に飛んでいく~~~😇笑

今月の試験はちゃんと開催されるのでしょうか?

いつまで経ってもPADIにクロスオーバーできないよ~~~🙄笑

トレーニングで勉強した内容、忘れちゃうよ~~~🙄笑

 

 

さて、そんな愚痴は置いといて。

今日は2便でゲスト様がいらっしゃったので、午後から1ダイブ!!

 

到着日は潜らない予定でしたが、

週末にかけて、海況が悪くなる予報なので、

もう今日から潜っていただくことに!!

 

今日はべた凪✨ナズマドも全然、問題なく入れちゃった✨

ウミウシのゲスト様で、今日はのんびり~とのリクエストだったので、

沖の方は一切見ずに、壁ばっかり見てました😚

クジラなんて、気にしな~~~~~い😚笑

 

ちょっとしたうねりでも

飛ばされそうになってた小さなキイロウミウシ。

 

2か月ぶりのガイドでの楽々見つかるサイズのミゾレウミウシ✨笑

もう見つけるというより、目に付くレベルの大きさ✨笑

 

こちらも小さかったクボミイロウミウシ。

あまりに小さくてモンコなのかクボミイロなのか水中ではわからない・・・笑

 

明日はナズマドに入れるのでしょうか・・・?

明日は持ちこたえてくれないかな~~~🙏

どうして週末が近づくと海況悪くなるんやろ・・・😂


限定オリジナルエコバック販売中。
かわいいウミウシのイラストがいっぱい。もちろんレグルスオーナー加藤が作成したものです。是非買ってくださいね。

購入はこちらから→ http://www.regulusdiving.jp/ecobag-umiushi

 

 

天気     晴れ
風向き    北東
風力     2~3
最高気温   17.1℃
最低気温   12.2℃
注意報/警報  ー
透明度    20mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ


今日はナズマド

*** 毎日ダイビングするのが夢だったら  スタッフ募集 ***

今まで一緒に働いてきたスタッフの、ほとんどがよく言うセリフ
「昨日なんか、9時に寝ちゃいましたよ!」
「いや、あたしなんて8時に!!」
この仕事をしているとそうなるのか、たまたまそういう人が集まっているのか?
いや、他ショップではブログの更新が深夜だったりすることもあるので、レグルスに限ったことなのかもしれませんが、

ほとんどのスタッフ、みんな寝るのが早い

そして、私も、とても早いです。先日の地上波初!のスターウォーズも、最初からあきらめていましたが、見られませんでした。この仕事を始める前から不眠症に悩んだことはなく、寝る前にコーヒー飲もうが、スマホ見てようが、頭がさえてしまうことはなく、脳みそがとけるかのごとく眠ります。少し前の地震にも気が付きませんでしたし。

よく、ゲストの方が二日目の朝に「昨日、9時に寝ちゃいました!」と我ながら驚きという表情でおっしゃるのですが、私にとっては驚くほどのことではないのです。

その代わり、ちゃんと早起きしてナズマド見に行って、シャルルの散歩して、準備万端。

今日は凪ましたよ~!!
今日は「日曜日にナズマドに行けるんだったら潜りたいな」という贅沢な願望をお持ちの島民ダイバーさんに写真を頂きました。

クジラがご希望なのですが、写真はウミウシばっかり。

しかも極小。ただの黄色い粒にしか見えないヤマトジンガサヒトエガイ。

これも小さい。ただのひらひらにしか見えなかったテンセンウロコウミウシ。

これよこれ! このサイズ!! べらべら泳ぐのが見たかったの。というリクエストにお応えできました。

どうやら、明日もナズマドに行けそう・・・ですが、明日は体験デーなので八重根かな?

(み)

天気     くもり時々雨
風向き    東北東
風力     4~5
最高気温   11.7℃
最低気温   7.6℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    20mくらい
水 温    18℃くらい
服 装    ロクハン、ドライ