「 ウミウシ 」一覧

二人静。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

まだまだ図鑑の校正は終わりません。

僕も昨夜、やっと1巡目が終わり、2巡目に入りました。

今度は見落としがないか再チェックしながら、

小野さんと加藤さんの修正点を一つにまとめています。

 

やっと半分折り返し!!ゴールも少しずつ近づいてきました。

 

そういえば・・・。

図鑑の解説文を読んでいると気になるワードが。

「鰓と触角も二人静」。

二人静って何?初めて聞くワードなので、ググってみることに!!

 

画像検索してら、女性が二人出てくるのかと思ったら、

色のことでした・・・。笑

言葉で表すと「深く渋い紅紫色」となるそうです。

(実際の色が気になる方は「二人静 色」で検索してみてください。笑)

 

ちなみに動画検索すると中森明菜さんが出てきます。笑

どうやら「二人静」というタイトルの歌があるそうです。

サビまで聴いてみましたが、聴いたことねぇ・・・💦笑

てか、中森明菜さんの代表曲さえ知らねぇ・・・💦笑

(実際の歌が気になる方は「二人静 中森明菜」で検索してみてください。笑)

 

 

さて、本日も写真は過去のものを引っ張り出してきました。

去年の秋にナズマドで撮ったテンテンウミウシ。

これも図鑑不採用になった写真。

この時は写真のサイズなんて知らなくて、

小さいサイズで撮ってしまい、即不採用になりました。😂笑

 

 

天気     晴れ
風向き    西  風力 2~3
最高気温        16.8℃
最低気温        12.0℃
注意報/警報  注意報:波浪・強風
透明度    ー
水 温    ー

服 装    ロクハン、ドライ

 


ウミウシ図鑑 3日目。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

もう校正を始めて丸3日です。

ゴールまであと100ページちょいです。

 

途中のシロタエミノウミウシ属の仲間がたくさんあり過ぎて

気が遠くなるかと思った・・・。笑

 

そして、今日からみさんも参戦です。

僕がチェックを見過ごした箇所や、

僕の知識では気が付かない箇所なんかを

確認いただいています。

 

あれ?え?ちょっと待って!!

隣から「終わったーーーー!!」って聞こえてくる😳笑

どうやら加藤さんは終わったそうです。

間髪入れず、「2巡目やろーーー!!」ってまた頭から見直しされてます。

 

いつの間にかめっちゃ引き離されてる・・・💦

ちょっとシャルル!!

僕がブログ書いてる間、続きやっといて!!

 

 

天気     晴れ のち くもり
風向き    西  風力 2~3
最高気温        16.2℃
最低気温        11.6℃
注意報/警報  注意報:波浪・強風・雷
透明度    ー
水 温    ー

服 装    ロクハン、ドライ


ウミウシ図鑑 2日目。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

半分・・・。やっと半分だ。

昨日からほぼずっと校正し続けてやっと半分チェックが終わりました。

って言っても、道のりはまだまだ。

全てチェックが終わったら、

小野さん、加藤さんもそれぞれチェックしているので、

3人分の修正点を1つにまとめなくてはなりません。

 

個人的にはフルマラソンでいうところの15km地点って感じ。

まだまだ走らないと!!

 

かなり大変ですが、読んでいると結構興味深いことがたくさん✨

なんてったって、小野さんと加藤さん頭脳を垣間見てるようなものですから✨✨

 

ウミウシに亜種って存在するんだ😲

とか。

え、このウミウシってこんなもん食べるんや😲

とか。

イボウミウシ科の二次鰓ってこんなとこにあるんや😲

とか。

あ、僕の写真出てるけど、やっぱりマスクとフードで誰かわかんねぇや😃

とか。笑

 

めちゃめちゃ勉強になります。

出版された際には皆様も読んでみてはいかがでしょうか?

(ちゃっかり宣伝。笑)

 

 

さて、今日も海の写真がないので、過去のものから。

去年の秋に八重根で見つけたミナミミツイラメリウミウシ。

僕の撮影技術が乏しくて、図鑑不採用になった写真です。

 

 

天気     晴れ ときどき 小雨
風向き    西  風力 2~3
最高気温        19.5℃
最低気温        14.5℃
注意報/警報  注意報:波浪・強風
透明度    ー
水 温    ー

服 装    ロクハン、ドライ


ウミウシ図鑑。 

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんと!!ついにウミウシ図鑑の初校が届きました✨

今朝から加藤さんと手分けして、絶賛校正中です。

 

僕の担当は全体の誤字・脱字・違和感のあるところを間違い探し。

加藤さんには学名・和名・写真・イラストの

チェックをしていただいています。

 

・・・ウミウシ、全部で1200以上の種数。

・・・ページにすると、500ページを超えます。

・・・それも締め切りがカツカツ。

・・・そして、赤を入れる箇所も結構多い。

 

なぜでしょう?

まだ出版される前なので、

加藤さんと僕が世界で初めて読むことになるのですが・・・。

なぜでしょう・・・?あんまり嬉しくない・・・💦笑

 

ゴールが全然見えない・・・💦

 

「そして、ジャンは力尽きました。」

 

しばらくは図鑑の校正で、海は我慢になりそう・・・😂

 

 

 

 

天気     晴れ
風向き    西→南西  風力 2~3
最高気温        21.5℃
最低気温        16.8℃
注意報/警報  注意報:波浪・強風
透明度    ー
水 温    ー

服 装    ロクハン、ドライ


カメラ講座 ~カメラを知ろう篇~

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も海はダメです・・・😂

底土はお店に居ても、波の音が聞こえてくるくらいの大波・・・💦

八重根はどうかな~と見に行ってみると、全然ダメ。

チラッと見ただけで、「さ、帰ろう」ってなるくらい大時化でした。

 

もしかしたら!!とドライスーツを着て、

タンクも準備して来ましたが、あえなく退却です。

 

ということで、本日も海なし。

 

大人しくお店に戻って、ドライスーツを脱いで、

昨日のカメラ講座の続きです。

 

今日のテーマは

『カメラ講座 ~カメラを知ろう篇~』です。

 

今までほとんど読んでいなかったカメラの取扱説明書を

頭からお尻まで読んで、わからないカメラ用語を加藤さんに質問する。

という内容。

 

いざ読んでみると、知らない用語っていっぱいあるし、

「え、僕の一眼、こんな便利な機能あったんや💡」とびっくり😲

 

改めて取扱説明書って大事や!!

 

 

でも、一眼レフの取扱説明書ってめちゃ分厚い。

600ページ弱もあるんです・・・🤣

もう3時間読んだだけで、僕の集中力は”0”に笑

 

午後から日差しがさして、天気が良くなったので、

気分転換に底土海岸をお散歩して来ました。

ご覧の通り、どえらい時化ておられました。

 

 

水中写真がないので、以前に撮った写真を一枚。

 

 

さて、そろそろ説明書の続きをしよ~~~っと。

 

 

天気     雨 のち 晴れ
風向き    北東  風力 5~7
最高気温        15.4℃
最低気温        9.8℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    ー
水 温    ー

服 装    ロクハン、ドライ

 


募集、あなたの好きな歌。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

雨が降ってきました☂

久しぶりに天気の崩れた八丈島。

 

午後からはずっとお店にこもって事務作業です。

ひたすら、書類の整理。

スマホで音楽を聴きながらせっせ、せっせとひたすら整理。

 

テイラー・スウィフトやら、ブルーノ・マーズやら、

あいみょんやら、Official髭男dismやら。

音楽のジャンルなんてよくわからないけど、

とりあえず、有名な曲をピックアップして聴いてる次第。

 

もともと音楽を聴く習慣がなく、

僕の中の音楽の引き出しがスカスカのせいで、

2日連続で事務作業をしていると、自分のスマホに入っている

セットリストに飽きてしまいました。

 

誰か作業がはかどる、やる気の出てくる曲、ご存知ないですか?

皆さんの好きな曲、教えてくださ~~~~~い🤣笑(他力本願。笑)

 

明日からその曲を聴いて、事務作業の続きやります!!笑

 

 

さて、午前中はナズマドへ!!

 

ナズマドにたくさんいるけど、真剣に撮ったことのないカシワハナダイ。

結構、難しい・・・。なかなか近寄れない・・・。

バッチリ雄!!って個体を撮りたかったけど、これが精いっぱいでした。

 

 

何か大物が通り過ぎないかな~と沖で根待ち。

通り過ぎたのはヒレナガカンパチだけでした。

 

 

本当は幼魚を撮りたかったけど、見つけられず、

成魚で甘んじてしまったキツネベラ。

 

 

今日はみさんも一緒でした。

僕が根待ちしてる間に撮ってたのかな~?ブダイベラ。

キンギョハナダイもフレームイン!!

 

 

これは!!尾びれの付け根が黒いのに、顔に黒のラインがない!!😲

ヤイトヤッコとトサヤッコのハイブリット!?

 

 

セスジミノウミウシ!!みさんが撮っているのは知ってたけど。

撮り終わったら、僕も撮らせてもらおうかと一瞬思ったけど。

そんなことよりトイレ!!ってことで、僕はそそくさとエキジットしちゃいました。笑

 

 

低気圧が発達して、今晩は雨。

明日も風が強いので、海は底土かな~。

 

事務作業の続きをして、早く終わったら底土に行こうかな~。

 

 

天気     曇り→雨
風向き    南西→北東  風力 2~3
最高気温        17.3℃
最低気温        12.8℃
注意報/警報  注意報:雷・波浪・強風
透明度    25m
水 温    18℃

服 装    ロクハン、ドライ


水中追いかけっこ。

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も天気ええな~~~♪

一日、快晴です☀

 

こんなに良い天気なのですが、

緊急事態宣言が出てからというもの、

島では観光客を一切見なくなりました。

「そりゃそうでしょ!!」と言われてしまえばそれまでですが、

なんだかさみしい・・・💦

 

最近、空港や港には近づいていませんが、

どのくらいの乗船率・搭乗率なのでしょうか・・・??

 

早く収まると良いな~~~。

 

 

今日は風が穏やかなので、

もしかしたらナズマド潜れるかも!!

 

ということで、午前中はナズマドへ!!

少し水面がパシャパシャしていましたが、

全然問題なし!!

 

沖に向かって泳いでいると、カメを発見!!

あ、いつものアオウミガメじゃないです。

ウミウシのカメさん、シモフリカメサンウミウシ。

 

 

シモフリカメサンを撮っていると、

僕の隣をノコギリハギがスーッと泳いでいました。

久しぶりにノコギリハギや~

っと近づいてカメラをかまえると、あれ?ちょっと違う??

・・・

こいつシマキンチャクフグやん!!

 

 

そのまま泳いでいると、アオブダイが!!

こいつはぜひとも撮りたい!!

必死に追いかけっこ!!もう息が上がるほどフィンキック!!

待って!!ちょっと待て!!いやいや、手加減してくれてもええやん!!

お願いします・・・少し泳ぐスピード落として・・・💦写真撮らせて・・・💦💦

もちろん、アオブダイは手加減なんてしてくれず・・・。笑

ちょっと遠かった・・・🤣

 

 

 

帰り道、中層を泳いでいると

どこからかヒラマサがやってきて、

僕の周りを3週半クルクルまわって、

また沖へスゥーっと行ってしまいました。

 

 

明日も午前中はナズマドへ行けるかな~~~。

午後からは低気圧がやってきて、雨予報。

午後はお店に引きこもって、今日の事務作業の続きをやりましょ!!

 

 

天気     晴
風向き    南西  風力 1~2
最高気温        18.2℃
最低気温        9.6℃
注意報/警報  注意報:雷
透明度    20m
水 温    18℃

服 装    ロクハン、ドライ

 


新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業のお知らせ

平素はレグルスダイビングをご利用誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として緊急事態宣言が発令されたため、5月6日まで臨時休業させて頂きます。なお、コロナ情勢により期間を変更することもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ただし毎日の海の様子は、皆様に少しでも八丈島の海と季節を感じて頂けるようお届けしたいと思っています。

終息した暁には、皆さん思いっきり海で楽しみましょ!!! お待ちしていまーす!!!!!      by44

 


テラスでお昼寝。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

最近、天気が良い日が続いています。

太陽が出て、日差しが差し込む日は、

テラスの日向でゴロゴロするのが好きなシャルル。

 

でも、シャルルは自分で扉を開けることができません。

必然と誰かが扉を開けたときに出入りをしているのですが、

時折、シャルルがテラスに居るのに、

気が付かず扉を閉めてしまって、閉め出しを食らうことがあります。

 

今日も午後から海に行こうとドライスーツに腕を通していると、

テラスからシャルがこちらを見ていました。

ポツンと一人。こちらに語りかけるような目がかわいかったので、

写真を撮ってから、開けてあげましたとさ。笑

 

 

午後から八重根へ!!一人とりあえず沖へ!!

もう今日は遠くからでもいっぱいいるのがわかるくらい

イカ床の周辺にイカがたくさん。

 

3日連続でイカの写真を出してもな~ってことで、

近くにいた小さめのテングダイをパシャッと。

ちょっとストロボの光が強かった・・・😂

 

 

そのまま沖を泳いでいると、薄暗い岩陰でコンペイトウを発見。

これから交接しちゃうのかな~~~?

そしたら、今は絶賛ナンパ中?

スキャンダラスな香りがするから一枚いただきました。笑

気持ちはパパラッチカメラマン✨笑

 

 

帰り道、チラッと見た岩壁にヒャクメウミウシ!!

自力で見つけたのは初めてなので、記念に。

 

 

明日はお休みです。

なにやら実家の大阪も緊急事態宣言の対象地域になるようで、

一部では買い占めも始まっているのだとか。

明日、時間あるし実家に電話してみよかな~~~。

 

 

天気     晴 ときどき 曇り
風向き    南西→西  風力 2~3
最高気温        18.5℃
最低気温        12.7℃
注意報/警報  ー
透明度    15m
水 温    18℃

服 装    ロクハン、ドライ

 


リベンジ。 ~ピグミー篇~

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も良いお天気の八丈島。

南西の風が吹くから、ナズマドはダメかな~

と思いきや、風がそよそよ程度だったので、

午前中はスタッフみんなでナズマドへ!!

 

陸の仕事は午後にすれば良いもんね👌

潜れるときにナズマドだ~~~~~!!

 

今日のターゲットはピグミー!!

レグルスに来てすぐくらいの時に「ピグミーを探せ」をして、

見つけられなかったので、そのリベンジです!!

 

 

加藤さんにウミウチワを教えてもらって、捜索!!

 

・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いない。😂

えらいうまいこと隠れてるやん。全然見つからへんやん。

 

加藤さんも「まだ見つかれないの~」としびれを切らし、

僕の方に近づいてきたところで・・・。

 

いた~~~~~~~~!!見つけた~~~~~~~!!

なんて隠れるのがうまいんや。もう少しで見過ごすところやった💦

 

見つけた証拠にパシャリ。リベンジ達成✨

 

 

ヘラルドコガネヤッコの正面顔。

もう、きちんとクログチニザの幼魚と見分けられます👍笑

 

モンツキベラ。こいつ見るたびに目が充血してるよって言いたくなる。笑

 

シロボシスズメダイの幼魚。目がクリクリでかわいいんだ✨

 

タテガミカエルウオ。

2本目でジャンも撮ろうと思ったら、岩の隙間の奥の方に消えていきました・・・笑

 

タテジマキンチャクダイ。

タテキン好き。笑(知ってるって?笑) カラーリングが黄色と青色やから!!笑

 

ペアでユウゼン。奥にレンテンも。

加藤さんがユウゼン撮ってる近くで、僕はオオモンカエルアンコウ探してました。

今日はお留守でした・・・。😂

 

 

午後からは陸仕事の予定でしたが、まだナズマドが潜れそうなので、

加藤さんと二人でナズマド2本目!!

 

ナズマドへの道中。

ジャ「加藤さん、2本目どこに行くんですか?」

加「え、ジャンが行ったことないとこ。」

ジャ「え、どこですかそれ?」

加「付いてくる?」

 

何ですか?行ったことないとこって?

また僕のアドベンチャー心を擽るんですか?

もちろん答えは「YES」です✨笑

 

加藤さんに付いて、少し深場へ。

今日もいました因縁のアカホシキツネベラ。

今日はガッツリ近づいて、ウミウシ用の減光フィルター外して

これでバッチリ色が出るでしょ!!くらえ!!

今度はぶっ飛びました。😂ストロボ難しい・・・。

 

 

最後に減圧しながら、ダイアナの写真。

 

 

明日は今日やらなかった陸のお仕事やね~~~~。

洗車とワックス掛けかな~~~。

 

 

天気     晴
風向き    南西  風力 2~3
最高気温        19.7℃
最低気温        13.0℃
注意報/警報  注意報:雷・強風
透明度    25m
水 温    18℃

服 装    ロクハン、ドライ