「 ボートダイビング 」一覧

サマーソング。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

お店で流しているラジオからサマーソングが

流れて来る頻度が多くなってきました。

もう夏はすぐそこなのかと思っていたら、

天気図から梅雨前線が消え、待ちに待った太平洋高気圧が

グ~~~ンと張り出しているではありませんか!!

 

これはもう完全に夏ですね。

もう気温は29℃で陸はもう暑いし、水中も1本目に入った局長浜は26℃でした。

 

水中ももう夏ですね!!このまま水温が急に下がったりするなよ~。笑

もうジャンのドライは修理に出したから、ドライ着れないのよ~。笑

 

さて、今日はボートチームとビーチチームに分かれて入って来ました。

ボートは局長浜→イデサリ→八重根

ビーチは底土2本だったそうです。

 

今日の写真はビーチに入っていた方から。

 

クロベラのメス。マニアックですね~。

でも、ジャンも撮りたい。

ヤンセンニシキベラのオス。

最近ずっと底土のサンゴ礁の上を泳ぎ回ってます。

ニジハギです。ってこれもマニアックじゃないか~!!笑

 

どれもマニアックな被写体でしたが、ジャンは全部撮りに行きたい。笑

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     1~2
最高気温   28.9℃
最低気温   24.9℃
注意報/警報   濃霧 注意報
透明度    20m~30m
水 温    24℃~26℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン


やっぱり梅雨かぁ~。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

やっぱりちゃんと梅雨入りしていたみたい。

昨晩から降った雨で朝からジメジメ。

雨は明け方にはやんでいましたが、

南西の風がビュービューに吹き、

南からの湿った空気がわんさか島にやって来て、

雨上がりの湿度もあり、1日モッタリとした空気に覆われています。

 

このモッタリ空気のせいで、朝の空港周辺は真っ白い霧?いや雲?に覆われて

道路から空港の建物さえ見えません。

ほんとに空港がすっぽりと雲の中に入っているみたい。

 

ついつい、関西人の血が騒いで、

「いやいや、すごい霧!!この霧の中にラピュタでもあるんか~~~い!!」と

ツッコミを入れたくなる感じ。

 

もちろん、1便は視界不良で欠航に。

2便と3便は何とか就航しておりました。

 

さて、海も梅雨時期の南西の風ビュービューで西側ポイントは全滅。

こうなってしまったら、東側のボートダイビングになります。

 

今日は局長浜→アオズミ→底土の3本でした。

 

3本目の底土はウミコチョウ祭りでウミコチョウをコチョコチョしてきたようです。

去年、底土はウミコチョウ不作だった記憶があるので、

去年の分も合わせて、今年はいっぱい出て来ているのかな?

あ、1匹ウミコチョウじゃないやつ混ざってる!!笑

 

これからしばらくは南西の風が続くようです。

しばらく梅雨が明けるまで東のボートAND底土が定番になるなぁ~。

 

天気     くもり

風向き    南西
風力     3~4
最高気温   24.7℃
最低気温   20.3℃
注意報/警報   強風・波浪・雷・濃霧
透明度    20m~30m
水 温    23℃~24℃

スーツ    フードベスト+5mmワンピース、ロクハン、ドライスーツ

 


連休真ん中の平日。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は平日ですね。何とかの日ではないですね。笑

今日もゲスト様は少なくのんびりしたGWの真ん中の平日。

 

海況はちょっと微妙で、、、

朝から南風だった影響で、八重根もナズマドもバシャバシャ。

1便も欠航になってしまいました。

底土はべた凪なので、シュノーケリングと体験は底土で!

ファンダイビングはボートで局長浜→イデサリに入ってからの3本目は底土でした。

 

さて、今日はちゃんと写真もらいましたよ!!

昨日もらい損ねてしまった写真も一緒に!!

 

明日は八重根が凪てくれると良いなぁ~。

 

天気     晴れ 時々 くもり

風向き    南東 → 南 → 南西
風力     2~3
最高気温   22.7℃
最低気温   18.5℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    19℃~20℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ


西風強風のブラックフライデー。

*** 毎日いつでも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はブラックフライデイだそうです。

ハロウィンもそうですが、ブラックフライデーもいつの間にか

日本に入って来て、浸透しつつあるような。。。

 

ハロウィンは完全に市民権を得ましたね。

ブラックフライデーもそのうち、普通のイベントになるのかな?

 

なんでブラックなのかは知らんけど、

安売りしてくれるなら、理由は何でも良いや~。

あとでアマゾンのセール品、見てみよ~。笑

 

 

さて、飛び石連休2日目は東側のボートへ行ってきました。

西風で八重根は入れなくはないけど、あまり海況良くないし、

ナズマドは時化ちゃったので、ボート三昧!!

 

局長浜→イデサリ→垂土の3ボートでした。

 

今日の写真はイデサリのツバメウオたち。

夏はときどきボートダイビングをするので、

イデサリにツバメウオたちが居るのは知っているのですが、

水温が低くなっても、ちゃんと群れているんですね。

もしかしたら、年中居て、年中群れているのかもね。

 

さて、明日から本格的に冬型で寒くなるようです。

明日こそは八重根三昧かな?

八重根に入れなければ、、、南側のボートの可能性も?

 

天気     晴れ

風向き    西
風力     2~3
最高気温   23.2℃
最低気温   17.8℃
注意報/警報   強風・波浪 注意報
透明度    20~25m
水 温    23~24℃

スーツ    ロクハン・ドライスーツ

 


最終回。

*** 合宿ガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

急に秋めいてきました。

 

最低気温はついに20℃を切り、19℃!!

先週まですごい暑かったのに、急に冷えてくんじゃん!!

 

加藤さんもみさんも丁稚の学生もスウェット着たり、

長ズボンに変えたり、長袖のシャツを着たり、衣替えし始めています。

 

え?もう衣替えなの?

何だかまだTシャツと短パン着てる僕が変な人みたいじゃないですか!!!笑

 

 

さて、今日は西高東低の気圧配置で

ビーチポイントは全滅・・・。

こんな時の最後の希望は南側のボートです。

久しぶりにウロウ根に2本入ってきました!!

 

では、毎日連載「学生のカメラ奮闘記」のコーナーです。

今、丁稚でお手伝いに来ている学生は

毎日頑張って写真を撮っては加藤さんの評価とアドバイスで

メキメキとカメラが上達しているのです。

 

今日の1枚はこちら。

八丈と言えば、やっぱりユウゼン。丁稚生活ひと月半の最後を締めくくるのに、

とっても良い被写体じゃないでしょうか!!

 

そうです。そうなのです。

今日の写真で「学生のカメラ奮闘記」のコーナーは最終回となります。

皆様、短い間でしたが、ご愛読ありがとうございました。

Mana先生の次回作にご期待ください。笑

 

天気     晴れ

風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   23.1℃
最低気温   19.3℃
注意報/警報  波浪 注意報 (一時 津波注意報)
透明度    20~25m
水 温    27~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


ほんとに秋分の日?

*** ボートダイビングもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

朝4時から起こされました。

今日は雷です。雷に起こされました。

 

ゴロゴロではなく、もうバリバリに近い音。

めちゃめちゃ近い爆音の雷と豪雨の音で寝不足です。。。

 

このまま1日雨で気温は上がらず、秋分の日らしい陽気になるのかな~と思ったら、

雨が降ったのは朝だけで、昼前には太陽も出て普通に暑くなりました。

 

もう秋分の日だってのに、いつまで暑いのかな。。。

今年の夏、暑すぎる。。。

 

さて、ボートダイビングからスタートです。

局長浜→垂土→八重根のコースでした。

 

こちらは局長浜のナメモンガラ。

この時期は少し小ぶりな子が出る時期です。

普段、誰も見ないし、ナメモンガラのリクエストをいただいても、

色鮮やかなオスの方を紹介するのですが、

今日は「小ぶりなナメモンガラ」がリクエストだったので、紹介しました。

 

では、毎日連載「学生のカメラ奮闘記」のコーナーです。

今、丁稚でお手伝いに来ている学生は

毎日頑張って写真を撮っては加藤さんの評価とアドバイスで

メキメキとカメラが上達しているのです。

 

今日の1枚はこちら。マルスズメの幼魚。

 

本日の加藤さんの評価は・・・・・。

90点!!

アングルが良くなったねと言われて、隣でウキウキルンルンしてます。笑

 

さて、今晩は北東の風が吹いて、明日は1日雨模様です。

明日は少し涼しくなるのかな?(てか、天気予報当たるのかな?笑)

 

天気     雷雨 → くもり 時々 晴れ

風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   30.0℃
最低気温   22.5℃
注意報/警報  雷・強風・波浪 注意報
透明度    30~40m
水 温    26~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


南西の風で今日はボートへ。

*** ボートダイビングもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今週は祝日を含む週末なんですね。。。

なんで、土曜日が祝日やね~~~んとツッコむ人が多そうな週末です。笑

1日ずれて、祝日が日曜日なら、月曜が振り替え休日になるのになぁ~

 

さて、週末を前に金曜日の今日は一応天気予報は雨マーク。

そのうち雨が降って来るのかなぁ~、と覚悟はしていたのですが、全く降りません。

 

午前中はどんよりしたくもり空でしたが、

午後は太陽まで出てきて、予報は良い意味で裏切られました。

 

これから夕方にかけて降るのかな?

ほんとに秋雨前線は降りてくるのかな?

と疑わしい天気でした。

 

海況は昨日から続く南西の風でビーチは底土オンリーなので、

今日はボート2本となりました。

局長浜→アオズミのコース。

 

クログチニザの幼魚

八丈はヘラルドコガネヤッコのタイプが多いのですが、

こりゃナメラヤッコタイプやで!!

とテンションが上がったのですが、加藤さん曰く、ナメラタイプにしては黄色が強いそうです。。。

ムスメハギは第一背ビレしっかりと開いている写真です。

この目の下の線がチャームポイントだと個人的には思っているのですが、

ガイドで紹介するのは、ほとんどない魚です。。。笑

 

では、ここからは毎日連載している「学生のカメラ奮闘記」のコーナーです。

毎日頑張って写真を撮っては加藤さんの評価とアドバイスで

メキメキとカメラが上達しているのです。

 

今日の1枚はレンテンヤッコの幼魚。

こちらは合格点ではなく、加藤さんの100点が出ました。

もちろんみさんの評価も120点。

 

本人は「わ~い!!嬉しい~!!嬉しいから、今日はシャルルとウリの散歩、長めにしてあげる~!!」とさっき出て行きました。

 

シャルルとウリが倒れちゃうよ・・・?笑

 

天気     くもり 時々 晴れ

風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   29.5℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30~40m
水 温    26~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース

 

 


2日目はボートダイビング。

*** 学生の合宿ガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

学生合宿2日目です。

今日は「ボートダイビングがしたい!」と

前々からリクエストをいただいていたので、

東側のボートダイビングへ行ってきました!!

 

今日のコースはイデサリ→局長浜→ナズマドの3本コースでした。

 

学生さんのお写真を掲載することはできるのですが、

丁稚の女の子に「写真ある?」「きれいに撮れた写真があったらブログに載せるよ?」

って聞いたら、「わ~~~い!」「やった~~~!!」と喜ぶので、

今日も載せることにしました。

 

明日は学生合宿最終日。

明日はビーチ2本の予定です!

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.4℃
最低気温   24.8℃
注意報/警報  なし
透明度    30~40m
水 温    25~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


学生合宿の日。3日目。

*** 合宿ガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

学生さんのダイビング合宿3日目(最終日)です。

今日は昨日と入れ替わり。

トウアカクマノミチームがボート。

ハナビラクマノミチーム・ハマクマノミチームがビーチです。

 

トウアカクマノミチームはナカノママ→鈴のよう→底土へ。

ハマクマノミチームは底土→ナズマド→オッチョへ。

ハナビラクマノミチームはナズマド→底土→オッチョへ。

 

みんなそれぞれ、各所へ潜って来ました!!

今日もみんなの集合写真を。

 

手をつないで輪っかになっているところを下から撮って欲しいとの

リクエストだったので、その写真を!!

何とか輪っかっぽくはなったかな?

個人的にはフィン先までファインダーに収めたいところでしたが、

僕のコンデジでは画角に入りきらないのでした。。。

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   29.2℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  なし
透明度    30~35m
水 温    24~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


学生合宿の日。2日目。

*** 合宿ガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は学生合宿2日目。

今日もレグルスは貸切状態です。

 

ボートガイドもして欲しいとのリクエストだったので、

ビーチチームとボートチームに分かれて潜って来ました。

 

ハマクマノミチームとハナビラクマノミチームの2チームがボートへ。

トウアカクマノミチームがビーチへ行ってきました!!

(なぜクマノミの仲間の名前でチーム分けしているかは、昨日のブログを!)

 

ボートチームは局長浜→鈴のよう(オプションで3本目ナズマド)

ビーチチームはオッチョ→八重根→ナズマド

 

の3DIVEコースでした。

 

今日はハマクマノミチームとハナビラクマノミチームの集合写真を!

 

明日はトウアカクマノミチームがボート。

ハマクマノミチームとハナビラクマノミチームの2チームがボートへ行ってきます!!

 

天気     晴れ

風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   29.3℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  なし
透明度    30~35m
水 温    24~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース