「 ログ 」一覧

陸も海もなんか寒い。

今日も引き続き終日雨です。午後には雨やむはずだったのになぁ。

しかも気温も寒いし、ココアが飲みたくなっちゃう天気。

さて、今日からお二人のゲストさまがいらっしゃいました!

1便は到着するのかびくびく、どきどきしましたが無事に着きました\(^o^)/*

沖は21℃というちょっと寒めな八重根と、いつもより魚影が濃かったナズマドに行きました。

今日のナズマドはギンユゴイの大群が水面近くを乱舞していて圧巻!

アオウミガメもうじゃうじゃ、うじゃうじゃうじゃとたくさんいたようです。

セダカギンポ

 

ハナキンチャクフグ

 

ヘリシロイロウミウシ

 

タコベラ

 

私は相変わらず、八重根でスキルのテストや練習です。

ひとりで端っこの方でひっっそりと器材脱着の練習していたら、

すっごい大きなイシガキフグの親子がじゃれあいながら泳いできたんです。

それも結構な至近距離でグルグルまわるんですよね。器材脱着を必死でやってる私の周りを。

あ、私一人じゃない。皆応援してくれてる・・!ありがとうイシガキフグ・・!

と思った瞬間すごい勢いで逃げていきました。

途端に悲しくなりました。

 

・・・さて、明日は晴れるみたいですね!

梅雨時期の貴重な晴れ!有効活用せねば!

 

天候 雨
風向き  東北東~北東 3
最高気温 19.7℃ 最低気温 18.3℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度 25m~
水 温 21~24℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


レ レ レ レ レスキュー講習!

今日は朝から土砂降りの 雨 です。

まるっと2日間ファンダイブをしたゲストさま、皆さんお帰りの日です。

条件付きで、大丈夫かなぁぁぁって心配もありましたが、無事に八丈につきました*

なんか、2便も普通に飛んでいましたね。

賑やかだったお店が、またもや静かになっちゃいました。

 

さて、今日は海なし(..)なので、神湊でレスキュー講習でした!

お客さんのじゃなくて、私の!笑

久しぶりに加藤さん、みーさんと3人で海へ。

 

まず、陸からフロートやロープを事故者に届くように投げる練習。

・・全然届かない(・ω・)

何回も試みるが、届かないし、全然違う方向行くし。

事故者役のみーさんが寒がりはじめたので、終了。笑

 

それから疲労ダイバーとパニックダイバーへの対処。

ちなみにパニックダイバーとは、突発的な不安や恐怖によって理性を失ったダイバーのこと。

パニックになって、水中でレギュを自ら外したり、水面で目の前にいる人にしがみついたりするという、とにかく超危険な状態の人です。

そのパニックダイバー(みーさん)を助けるという実技。

事故者発見!暴れている!BCに空気を入れて浮力を確保しないと!でも、しがみついてくる!私が溺れそう!!

・・という、わちゃわちゃな感じでとりあえず終了。

 

最後に意識不明の事故者の救出。

5秒に1回の人工呼吸をしながら、事故者と自分の器材を外し、岸に引き上げる。

これが1番難しい・・!

3~4回やって、なんとか終了。

 

さて、残るは学科試験。

勉強せねば。

 

あ、講習中の写真とるの忘れたので、今日は我が看板犬のオフショットです。

「おやつ くれるの?」

 

「はやく ちょーだい」

「さっさと よこせ!」

 

おやつに夢中のシャルルと哀愁漂うメロン

 

天候 雨
風向き  北東~東 5
最高気温 23.7℃ 最低気温 20.9℃
注意報/警報  大雨 洪水 強風 波浪 雷 注意報
透明度 10m~
水 温 23℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


体感温度が違い過ぎる件

蒸しっと暑い・・!暑すぎる・・・(‘_’)

体感温度は30℃くらい。加藤さんに「今日あっついですねー!」っていったら、

「そうだね、あったかいね。」と。

体感温度が違い過ぎる・・・・・!

 

さて、今日からたくさんのゲストさまがいらっしゃいました*

台風の影響が明日にはくるみたい・・ですが今日は快調♪

ファンチームはナズマドでたくさんナズナズしていただきましたョ( *´艸`)

 

八丈で潜ったらやっぱりこれ見ないと!シリーズ

ナメモンガラ  ヨリver.

 

ユウゼン ヨリver.

どちらもウロコがキレイ!そして顔がバカっぽくてかわいい!

 

そして今が旬の

ムスジコショウダイ 幼魚  とっっっても小さい!

 

今日は、透明度もよくてイイ海~** という加藤さんの感想でした。

 

かくいう私は・・

腰をやりまして。腰を・・やりまして。

故障者リスト入りです。

ひとり海なしです。(涙)

 

みなさん、腰、大事にしてくださいね。

 

さて、接骨院、いってきます。

 

天候 曇り時々晴れ
風向き  南西 2~3
最高気温 27.1℃ 最低気温 20.4℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度 30m~
水 温 24℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


八丈デビュー♪

曇り空で始まった八丈でしたが、午後には本降りの雨!!

しかし夕方になると晴れ間も見えてきたり、なんともコロコロ変わるお天気でした。

 

今日は、初の八丈島!というゲストさまが1便でいらっしゃったので、がっつり3本潜ってきました**

カメラを買ってから2回目のダイビングということでしたので、最初にちょこっと使い方レクチャーして海へGO!

 

アオウミガメ見たい!というリクエストだったので

午前中は八重根でたっくさんのアオウミガメと遊んでいただきました*

 

しかもアオリイカの産卵も見れちゃったりして!

10ペア程、いたかなぁ~(゚∀゚)

 

午後はナズマドでユウゼンやレンテンヤッコをじっくり撮ってもらいました。

 

八丈の海、すっごい気に入ってくれたみたいで良かった~

また来てくださいね**

 

そして昨日のマクロダイブのお写真がこちら*

変なウバウオ。誰かな、この子。

 

変なトウモンウミコチョウ

変な貝。この子も誰かな~

 

変なセンニンウミウシ

 

天候 曇りのち雨のち晴れた
風向き  東北東 4
最高気温 23.4℃ 最低気温 20.3℃
注意報/警報  なし
透明度 25m~
水 温 23℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


カメもウミウシも絶好調

さわやかに気持ちよーーーく晴れた一日でした**

午前中には、オーストリアからいらっしゃった男性と底土でスノーケル♪

今日のカメさんはサービス精神旺盛で、ずっっと近くにいてくれました!

何回も水面にきてくれたりもして、超接近(≧▽≦)

本場のwow!!が聞けましたよ!笑

 

ファンチームは、おととい、昨日と同じゲストさまでマクロ三昧です。

午前に乙千代ヶ浜と八重根、午後にナズマド、というなんかフルコースな感じ。

ナズマドではセンヒメウミウシやセンニンウミウシ、それからトウモンウミコチョウもいたりして。

ウミウシは相変わらず絶好調です\(^o^)/!!!

私でも何かしら見つけられるくらい\(^o^)/!!!笑

 

さてさて、きのう撮ったお写真がこちら**

ニセボロカサゴの幼魚

 

コミドリリュウグウウミウシ

 

ケヤリとコミドリリュウグウウミウシ

 

ジャパピグ まさかのペア!!wow!!!

 

ヒメヒラタカエルアンコウ ホワイトver.

 

天候 晴れ!
風向き  東北東 4
最高気温 24.6℃ 最低気温 19.2℃
注意報/警報  なし
透明度 25m~
水 温 24.8℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


ゴマじゃないんです、生きてるんです。

ナズマドDays続いています!

今日のゲストさまは、マクロのご要望でしたので、ちっこい子を探してきました*

もう、加藤さんが次から次へとどんどん見つけてくる!

ゲストさまも撮るのが追い付かないんじゃないかってくらい、ミリ単位の子を秒で見つける。

「え、ゴマ?」って思っちゃうような子とか。(クロヒメウミウシ)

絶対加藤さんの目に顕微鏡とか内臓されてる。

 

そうそう、今、コヤナギウミウシが大爆発だそうで!

たくさんいました!普段はあまりいないんですけど!なんかいっぱいいた!!

 

ヒメヒラタカエルアンコウ ぶさかわ~。

不細工なのに可愛いって言ってもらえるとか、なんなん。ずるい。

 

海のチアガール キンチャクガニ ・・・・海のチアガールって(笑)

 

ツキベラ幼魚

 

ゲストさまも大興奮(≧▽≦)のタテジマキンチャクダイ幼魚

 

そうそう、今日のゲストさまはコンデジでの撮影だったのですが、

「レグルスで潜るには、一眼じゃないとダメなのかぁ。」って心配されていたようでした。

全然です!むしろ最近はコンデジの方が増えているようです。

それから写真のスキルも関係ないですし、

がんがんフォト派で「納得いくまで被写体の前から一切動かないぜ!」という方も、

「いやいや、カメラは持たないで心に全部焼き付けたいわ」という純粋なフィッシュウォッチャーの方も、

「なんかもう潜っているだけで超楽しいっす!魚いっぱい!カメ近い!wow!」な方も。

どんな目的でも、気にせずご来店ください*

みなさまの目的が達成できるよう、出来る限りレグルスでお手伝いします**

 

あ、でも、ご予約はお早めにお願いしますね!

 

 

天候 雨
風向き  東北東 2
最高気温 22.4℃ 最低気温 18.8℃
注意報/警報  なし
透明度 25m~
水 温 22℃~23℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


玉です、玉。

青空広がる八丈です!

そんな青に映えるイエローシップ橘丸に乗って、お2人のゲストさまがいらっしゃいました*

ナズマドが凪!超凪!!超超凪!!!ということでナズマドで3本のファンダイビング\(^o^)/

水温も少し回復してるし、流れも落ち着いていて居心地良い海でした*

 

し か も!

ユウゼン玉見ちゃいました!ひゅぅ!

 

恥ずかしながら、わたくし初めてユウゼン玉を見ましてん!

むらむらっと群がっていました。すごかった~。楽しかった~。

 

それから、ウツボ好き女子にはたまらないこいつ。

目が点(‘_’)のサビウツボ 真正面ver.

 

Vの字がかっこいいアマミスズメ幼魚 真正面ver.

凛々しく漂うジャパピグ 真横ver.

 

いや~、今日も楽しい海でしたね!

明日はどんな子がいるでしょうか~**

 

天候 晴れ
風向き  北東→西南西 2~3
最高気温 25.6℃ 最低気温 15.5℃
注意報/警報  なし
透明度 20m~
水 温 20℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


黒潮はいずこへ

お天気下り坂です。あめーー。

ですけど、今日はどのポイントもナギナギでした*

今日も、昨日からいらっしゃっているゲストさまとナズマドでファンダイブ!

それから女子旅の方々とシュノーケル!な一日でした。

ナズマドの1本目はまさかの18℃(*_*)さむいぃぃぃぃ!

透明度も相変わらず低い!なんだこれ!!

しかし、ここで朗報です!!

どうやら、黒潮は5月30日くらいに戻ってくるみたいですよ。

あくまでも予報なので絶対とは言い切れませんが!

黒潮comebackですよ。かむばっく!!

待ち遠しいですが、もうちょっとだけ我慢ですね(‘_’)

アオウミガメと飛んでみた。

ユウゼンを撮ってみた。

 

八丈の海、好きになってもらえたかな~。

また潜りにきてくださいね**

 

天候 曇りのち雨
風向き  南西→北東→北西→南東→北東→南東 2~4
最高気温 24.5℃ 最低気温 17.7℃
注意報/警報  なし
透明度 15m~
水 温 18℃~20℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


初心忘れるべからず

こちら八丈島、今日も爽やかに晴れています。

今日は1便でいらっしゃったゲストさまと八重根で2ダイブ*

なんとセブでライセンスをとり、そのあとオーストラリアで潜っていて、今日が初めての日本の海だそうで!帰国子女!(ちょっと違う)

さらに今日で10本目、2桁入りおめでとう\(^o^)/

自分が10本くらいの頃、とにかく潜っていることが楽しくて、自分の泡でさえもキレイーー!って感動したのを思い出しました。(そんなに昔の話ではありませんが)

これからいっぱい潜って、いろんな楽しみ方を見つけてくださいね~!

 

それからそれから、仲良しご夫婦との体験ダイビングもありました**

最近は水温が低くて、カメさんも少なくなっていたので、会えるかなぁぁぁぁって心配でしたが、

いたーーー!!

近くでまじまじと見ていただけました*

他にもキビナゴの群れとか、食べるとおいしいアカカマスなんかもいたりして、楽しんでもらえました~~(^^)

 

 

天候 晴れ
風向き  西南西~南西 2~3
最高気温 23.4℃ 最低気温 16.1℃
注意報/警報  なし
透明度 20m~
水 温 20℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


ストーカー犬にご注意を!

朝からどんより(´-ω-`)な天気で、早くも午前中から雨が降り始めてしまいましたね~。

そんなお天気でしたが、引き続き昨日からいらしているゲストさま方と、がっっつり、がーーーーっっっつりとウミウシダイブでした!UMIUSHI!!

 

しかも今日もレアな子がいたんですって!れあれあ!

コトヒメウミウシ属の一種

加藤さんも驚いていました* 隣でなんだか興奮しています(笑)

 

セソコテグリのおちびちゃん

コンシボリガイ

テントウウミウシ

 

ウミウシガールズを横目に、

男性ゲストさまはアオウミガメを真正面からがっつり撮っていらっしゃいました**

 

みなさま2日間お疲れさまでした!引き続き八丈旅行楽しんでくださいね♪

 

ちなみに、ゲストさまに女性が多いと、メロンもシャルルも覚醒してしまってお気に入りの方につきまといます。それもしつこい。しつこすぎる。

 

これからいらっしゃる女性ゲストさま、ストーカー犬にくれぐれもご注意を。

 

天候 曇りのち雨
風向き  東北東→南東→東 3~4
最高気温 21.6℃ 最低気温 17.9℃
注意報/警報  なし
透明度 20m~
水 温 19℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/