「 体験ダイビング 」一覧

我が家のアイドル

レグルスのアイドルといえば、皆さんお馴染みの、メロンとシャルル!

(性格は抜きにして)容姿は2匹とも超かわいいので、ゲストさまをメロメロにしていきます。

(ここだけの話、ゲストさまにちょっと待っててほしいとき、このアイドルを使って時間稼ぎしていたりします。ここだけの話。笑)

しかし、最近ふつふつと若い女性に人気急上昇中の別のアイドルがいます・・!

それは・・・

 

 

カメちゃんです! ▲「えさくれーーーーーーーーーーー!!!」の瞬間写真

体験ダイビングやシュノーケルでいらっしゃったゲストさまも、み~んなカメちゃんに夢中**

エサをあげると、口を開けて首を伸ばすんです(゚∀゚) で、勝手にひっくり返ります。

カメは人になつくようで、よく人間たちを見てバタバタとアピールしているかまってちゃんです。

八丈に来たら、アオウミガメもいいけど、クサガメの”カメちゃん”もどうぞよろしくお願いしますね。

 

さて、今日も体験ダイビングにシュノーケル、ファンダイビングしてきました*

ファンダイビングでは、最近エビカニにはまっているというゲストさまと、

潮もゆるや~かなナズマドでエビカニダイビングしてきました\(^o^)/

アナマモリチュウコシオリエビ

 

ビシャモンエビ

 

ナカザワイソバナガニ

 

ベニサンゴガニ

いろんな種類があって、エビカニも奥が深いですね(*_*)

図鑑で眺めてたら、すごくお腹が空きました。

イセエビ・・・・・・・・・食べたーい!!

 

 

天候     晴れ!ときどき曇り!暑い!!
風向き    西南西 2
最高気温   31.4℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  –
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


毎日が海日和。

さて、連休最終日です!

ツアーでいらっしゃった2組のショップさまもお帰りで、少し静かになっちゃいました。

数日間ありがとうございました!またいらしてください**

さて、そんなこんなで、忙しさも一段落!!

・・・・・するわけもなく!笑

今日も終日ファンダイビングと体験ダイビングでてんこ盛り盛りです(゚∀゚)!

 

午後の体験では、水温あったか~い八重根でカメ探し**

最初、耳抜きができない~って不安な感じでしたが、アオウミガメを見た瞬間からテンション一気にMAX!!!

その後もいろいろなお魚を見る度に、「さかないる!あっちにも!!タコ!タコ!」と指をさしながら楽しそうにしていらっしゃいました( *´艸`)

それにしても、本当にあったかくて気持ちよい海だったなぁ(゜-゜)

 

ファンチームは1,2本ともナズマド*

でも、終日激流だったようで・・・・

3本目は穏やかであったか~い八重根へ避難したようです(゜-゜)

 

ムロアジも群れ群れしていました!

なんともメルヘンな写真* ひょっこりクマノミのチビちゃーん(゚∀゚)

 

さて、明日も暑いみたいですね*

海日和バンザイ\(^o^)/

マスク焼けバンザイ\(^o^)/

 

天候     晴れ!暑い!!
風向き    西南西 2
最高気温   30.5℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


巨大マダラエイとにらめっこ

朝起きたら、雨が降っていてびっくりしました。

雨予報のときに降らないで、曇り予報のときに降る。天邪鬼な天気!!

でも久しぶりの雨で、副交感神経が大いに刺激されたようで、

眠気眼で「え、今日雨なのーー?」と思った瞬間に、二度寝しました。

雨の日はおとなしくゴロゴロしてたいのが生き物の本能です。しょうがない。

・・・・とは言っていられず、頑張って交感神経を振るい立たせて起きました。

 

さて、今日から新しくショップさまがいらっしゃいました*

ボートで局長とイデサリアーチ見てきました~( *´艸`)

キビレマツカサ

 

イボヤギミノウミウシ

 

ダイアナウミウシ

 

ちょっと透明度が落ちていて、流れもありましたが、

相変わらずキンギョハナダイやハナゴイの群れも見れて、更に!

大~~~~きなマダラエイもいました~~~~~\(^o^)/

真正面に向かってきて、近距離で見つめてしまいました。迫力満点~~(*_*)!

でも、マダラエイは尾に毒があるんです。しかも気性が荒いときた!

あとから加藤さんに「果敢に向かってたねー!すごいねー!あいつ、やばいよ~」と、笑って言われました。

…次回からは即効で避けます!!笑

でも、真正面のお顔が可愛かったから、ま、いっか。

 

では、(まだ若干明るいですが)ナイト行ってきまーーす!

 

天候     雨のち晴れ!結局暑い!!
風向き    南西~西南西 3
最高気温   29.6℃
最低気温   23.9℃
注意報/警報  –
透明度    25m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


気がついたら・・

今日もいい天気が続いています!

私のマスク焼けも順調に進行中!!

 

さて、なかなか海が回復せず・・今日もボートです!

加藤さん曰く、

「巨大なクマドリカエルアンコウ似のオオモンカエルアンコウが泳いでたよ~!」と。

迫力満点!

 

それから、今日は皆さんワイドでイデサリのアーチを撮っていたようです。

そこで加藤さんも負けじとコンデジで撮ってみた!

 

こちらも迫力満点!!

 

 

さて、海の日前なのに、ありがたいことに毎日ご予約いただいています。

「今年は忙しくなるのが早い~」と、嬉しい悲鳴状態です\(^o^)/

なんか毎日忙しいので、気がついたら夏が終わってそうです。

気がついたらガイドデビューしてたらいいな。

気がついたら10キロ痩せてたらいいな。

・・・( ^ω^)

 

天候     曇り!ときどき晴れ!暑い!!
風向き    東北東~南東~南西 2
最高気温   30.1℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報  波浪 雷 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


あっさり32℃

昨日のブログで、「暑すぎて絶対30℃超えてると思っても結局29℃止まり」というお話をしましたが、

今日は「あれ、曇ってるせいかちょっと涼しいかも!」なんて思ったんです。

そしたら、あっさり最高気温32℃をマーク。え。

つまりは、私の体感温度がポンコツってことに気づいた次第です。

 

さてさて、今日も体験ダイビングやスノーケルやファンダイビングと、終日賑やかなレグルスでした\(^o^)/

ファンチームは今日もボート!ボートボート!Boooooooootooooooooo!!!!

ツバメウオは今日も群れ群れ

 

すごい涼しげな写真* 夏っぽいですね!

 

タテジマキンチャクダイの幼魚は今日もぐるぐるしてます。

 

深いところにしかいないクダゴンベ*今日は珍しくちょっと浅めにいました!

 

美しいスミレヤッコ・・と、それを羨ましそうに見ているイットウダイ

「ぼ、僕もいつかあんなキレイなお魚になるんだ・・!」

 

天候     曇り!ときどき晴れ!一瞬にわか雨!暑い!!
風向き    東南東~南西~北西~東北東 2
最高気温   32.1℃
最低気温   23.2℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


妥協無しの30℃

今日もなんだかんだで快晴だった八丈島です。

そして、ついに!30℃を超えました!!!!(*_*;

今まで、「いやーーーー今日は暑いわ!絶対30℃超えてるわ!!」って日でも29.9℃だったり。

もはやその0.1℃妥協して30℃で良いじゃん!ほぼ30℃!!と思っていましたが・・

今日は30.2℃!ほぼじゃなく、完全に30℃超え!!

底土も、海水浴の方々が増えています。夏到来ですね!!

 

さて、海は梅雨前線の影響が消えません(*_*)今日もボート三昧でした。

ツバメウオの成魚の群れも見れたり、相変わらず魚影が濃い!

そして今日まで3日間ファンダイブしてたゲストさま、最後の最後で加藤さんに写真の撮り方を教えてもらったようで・・

 

おぉ!!きれいに撮れてるーーー!!!

レグルスでは、こんな写真が撮りたい!を叶えるお手伝いもします*

カメラ買ったばかりという方も、お気軽に相談してみてくださ~い!

・・・私も勉強しなきゃ・・(‘ω’)

 

それから、体験ダイビング、スノーケルツアーも開催!

今日のスノーケルは女子大生7人組!!

なんだかショップ中に女子力が充満していました(笑)

皆キラキラしていて、楽しそうでしたーーー!若いっていいなーーー!!

今日もカメさんはシャッターチャンス時に動かないで待っていてくれました。

本当にお駄賃あげたいわ~。いつもありがとう**

 

天候     晴れ!ときどき曇り!暑い!!
風向き    南南西 2
最高気温   30.2℃
最低気温   24.2℃
注意報/警報  -
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


ワイルドna体験ダイビング

各地で”歴史的大雨”と大変なことになっているようです。大阪の被災地も大変みたいですね・・。皆さんくれぐれも気を付けてください。

さて、八丈島はというと、真逆でとても穏やかな天気が続いています。

絶好の海日和継続中です!

本日も体験ダイビングとファンダイビングで盛り盛りな一日でした**

体験ダイビングでは、なんとスペインの方がご参加!!wow!!

日本人には絶対真似できないような、ワイルドなお髭の持ち主!!wow!!

そう、ワイルドなお髭・・・・・・・・・・・・・(゜-゜)

マスクからはみ出すようなワイルドなお髭・・・・・・・・・(゜-゜)

予想的中、水中でワイルドにがばがばお水が入っちゃいました(*_*)

と、いうことで途中リタイアした彼に代わって、アオウミガメと2ショット!

また(髭を剃ってから)チャレンジしてくださいね!

 

そしてファンダイビングは今日もボートです*

今日も群れ群れな海で、ハナゴイやツバメウオ、ムロアジが所狭しと泳いでいました♪

それから、なんと八丈島では珍しい、タイマイというウミガメもいたみたいです!!!

レア!!!!(≧▽≦)

でも、なんかカメっぽくない名前ですね。タイマイ。タイ米。

 

 

天候     曇りときどき晴れ!暑い!!
風向き    南西 3
最高気温   28.8℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  -
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


カメ愛がすごい。

終日曇りの予報だったのに、晴れてるーーーーーー(゚∀゚)!

お天気崩れるって言いながらも、なんだかんだで毎日晴れております、こちら八丈島。

 

さて、今日もファンチームと体験ダイビングに分かれて海に行ってきました*

ファンチームは今日もボートです(≧▽≦)!

ポイントは久々の丸石!相変わらずイソバナがきれいに咲いている素敵な場所です*

2本目のポイントの板場では、水深の浅~い根の側面に、たくさんのキンギョハナダイが群れていて・・・・・・

オレンジ色がめっちゃキレイだったようです・・!

おおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!太陽の光が当たると、こんなに鮮やかになるんですね!

 

そして体験ダイビングでは、「アオウミガメを近くで見たい!」というカメ好き女子を連れてカメ探し♪

器材を背負った瞬間、「お、重い・・・・・・(‘_’)」と大変そうでしたが、アオウミガメと会うために頑張る!!と、カメへの愛が大きなモチベーションとなっていたようです。

すごいな、カメ愛。

で、結局カメさんは・・・・

会えたーーーーーー**

愛があれば何だってできる(/・ω・)/!!

 

 

天候     曇りときどき晴れ!暑い!!
風向き    南西 3
最高気温   27.7℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m~
水 温    25℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


昨日も今日もカメラマン

7月に入ってから、3日連続で最高気温が29℃に達しています。そんなの、都区内と比べたら涼しいわよって言われるんですけど、なんたって、こちらは湿度がすごい。晴れて気温が高いのに、湿度100%の時間帯があるんですよ。それに日差しが強い。太陽の光が、突き刺さるように痛いです。

7月1日が海開きでしたが、底土には既にビキニのお姉ちゃんたちがいっぱい。まだ「海の家」もオープンしていないのに、既に真夏の様相です。

ところで、話は変わりますけど、偶然、昨日も今日も、いらっしゃったゲストのご職業がカメラマンでした。これからは、水中でも撮りたい!と意欲満々。今日のカメラマンは、一生懸命バディーとアオウミガメを撮っていらっしゃいました。その様子を私がぱちり。

良い作品、撮れたかなぁ??

プロのカメラマンが、これからどんどん八丈島の陸も海も紹介してくだされば、この上ないありがたき幸せ! 期待しております!!

一方、私の隣に座っている人は、今日は大工仕事に邁進しようと張り切っていたのですが、数時間で熱中症か?と思われるほど顔を真っ赤にさせ、「こんな暑い日に、やるんじゃなかったー」と、昼下がりになってからダイビングへ出かけていきました。

いやー、ほんとに気を付けないと。日中は海の中にいないとキケン!

で、こんな写真を撮ってきました。

海の中も夏らしい!

あ、ちなみに私、体験ダイビングの時は3ミリのツーピースでーす。   (み)

 

天候     連日の晴天!暑い!!
風向き    南南西~南西 1~2
最高気温   29.0℃
最低気温   23.7℃
注意報/警報  ー
透明度    30m~
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


good bye 梅雨!!

梅雨が明けましたねーーーーーーーー!!!\(^o^)/fuuuuuuu!!!

ずっと良いお天気続いていて、週間天気も晴ればっかりだったので、

「これ、梅雨明けていましたパターンだね」って話しをしていたところでの梅雨明け発表でした笑

でもこんなに早く梅雨明けしちゃって、お野菜とか高騰しそう・・(*_*;

 

さて、今日は体験ダイビングとファンダイビングでてんこ盛りな一日でした!

ファンチームは八重根からのナズナズ(/・ω・)/

水温が26℃もあって、あったかーーーーい!と思ったら3本目は24℃。

なんだか冷たく感じちゃいました。

間抜け顔のニラミギンポ

 

ポストカードみたい*

 

イソバナガニのペア

 

そして体験ダイビングは安定の底土です!

そして安定のカメさん遭遇率の高さ♪

本当に目と鼻の先くらいまで近くにきてくれてビックリ!

 

さて、明日もガンガン潜りまーーーす\(^o^)/

 

天候 晴れ!暑い!!
風向き  南南西 3
最高気温 28.9℃ 最低気温 24.8℃
注意報/警報  ー
透明度 25m~
水 温 26℃
服 装 ロクハン、5mmツーピースとベスト、5mmワンピース

都区内とあまり変わりません。初夏の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!