「 八重根 」一覧

GW8日目。遮二無二。

*** 体験とシュノーケリングのエキスパートになるなら。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ジャンのGWは前半戦がガンガン、ガイド。

後半戦は遮二無二シュノーケリング&体験ダイビングです。

 

ゲスト様の数はピークアウトしましたが、

まだまだファン&体験ダイビング&シュノーケリングと

盛りだくさんです。

 

昨日から後半戦。遮二無二しゃかりきに

体験&シュノーケリングを開催中です。

 

今日も海況は底土、八重根、ナズマドとどこでも潜れる絶好の海況なのですが、

ジャンの運が悪いことこの上なし。。。

 

午前中の体験ダイビングは八重根で開催しましたが、

カメがなかなかいない・・・

めっちゃ泳ぎ回って、何とかウミガメと遭遇できました。

午後は底土でシュノーケリング!今日の運が悪いから

きっとすごい潮が流れてるんだろうなぁ~

という予想が的中✨笑

ブンブンに流れている中、がんばってウミガメに会いに行きました!!

なぜ、こんなに今日は運が悪いのか・・・💦

う~む。明日は流れてないと良いなぁ~。

探し回らなくても、カメと会えると良いなぁ~。

 

 

ファンダイビングは加藤さんの担当です。

今日はナズマド→ナズマド→八重根だったようです。

 

もちろんゲスト様からお写真もいただきました!!

 

メガネゴンべはどこを見ているのでしょうか?

コヤナギウミウシは今、たくさんいます。

こちらは加藤さんのテンションが上がった。

クチムラサキウミウサギだそうです。

激レアだそうですが、そのレア具合が僕にはわかりません。。。笑

 

明日は北東の風がビュービューの予報なので、

ファンはナズマド行けるかなぁ・・・?

体験とシュノーケリングは八重根かな?

 

天気     くもり
風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   19.4℃
最低気温   13.7℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


GW6日目。ひよってないぜ!!

*** GWも潜り放題! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

「ジャン、ひよってないじゃん。」と

今日ご到着のゲスト様に言われて、「あ、そういえば💡」と

思い出しましたが、ジャンは陸が暑いので、ドライやめました。

(何がひよっているのかは、過去のブログから→http://regulusdiving.jp/today/?p=13592)

 

実は昨日の2本目からファンダイビングもロクハンです!!

昨日から晴れて、気温も上がったので、陸が暑くて暑くて💦

水温は別に変っていないので、水中は寒いかな~と

心配したのですが、別に問題な~い!!(個人的な感想です。笑)

 

きっと昨年の冬ごろにロクハン新しくしたから

まだヘタってなくて分厚いんでしょう!!

そういうことにしておこう!!

 

 

さて、今日はやっと風が穏やかになり、

ナズマドも八重根も底土も乙千代ケ浜も、

もちろん神湊も全てのポイントが潜水可能の凪の日です。

 

やっと来たぜ!!満を持してナズマドへ入れる日が来ました!!

今日もショップ様チームと個人様チームの2チームに分かれて、遊んで来ました!!

ショップ様チームはナズマド2本。

個人様チームはナズマド→ナズマド→八重根の3本で潜って来ましたよ~!!

 

ナズマドのカシワハナダイのオス。

ヒレがバッチリ広がっています。

ミヤケベラのオス。この子は二の根の上をビュンビュン泳ぎ回っています。

撮るのすごい難しいのにバッチリ!!

こちらは八重根のシロタスキベラ。

砂地の上を仲良く2匹で泳いでいました。

 

さて、明日もほとんど風がない予報なので、

今日に引き続き、ナズマドに入れそう!!

 

 

天気     晴れ
風向き    東→南西の風
風力     2~3
最高気温   21.2℃
最低気温   11.4℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


GW5日目。お腹が減るよ~。

*** ダイビングがダイエットになるかも。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

おかしい。なんかおかしいよ?

朝ごはん食べても、1本潜ったらすぐに腹ペコだし、

昼ごはん食べても、1本潜ったらすぐに腹ペコだし、

おやつ食べても、1本潜ったらすぐに腹ペコだし、

すぐにお腹が減るんだけど、どうしよう・・・。

 

食って1本潜って腹ペコ、食って1本潜って腹ペコ、食って1本潜って腹ペコ(←今ここ。笑)

 

あー早く!!早く仕事を終わらせて晩ごはんにしなければ、

もうお腹と背中がくっ付く5秒前よ!!

 

さて、今朝もナズマド入れないかなぁ~と

海況チェックに行くと白波でエントリー口が真っ白でした。

この2、3日海況チェックでナズマドに行って白波を見るのが日課になっています。

 

もちろん、八重根は昨日に引き続きべた凪✨

今日もショップ様チームと個人チームの2チームに分かれて、

八重根、潜って来ましたよ!!

 

ショップ様チームは1本まるまるウミガメダイビングをしたそうです!

 

お次は個人チームのお写真を。

 

カグヤヒメちゃん。ふと下をみるとそこにいたの。

なんか久しぶりに見たから紹介しました。

ブドウガイ科の仲間。紫色でとっても嫌いな子なのに、まだ和名がないなんて・・・。

ベトナムくんことヤマトジンガサヒトエガイ

やったぜ!久しぶりに見ぃつけた!!

もちろん、お魚も!!普段なら紹介もしないセダカスズメダイですが、

この時期、卵を守っているので、紹介しちゃいます。

今日は興奮色が出て、ガンガンメスに求愛していました!

 

さて、明日は風が穏やかになるそうです。

そしたら、そしたらナズマドに入れるかな?

明日の海況チェックは「わーい!!」って喜べるのかな?

 

天気     晴れ
風向き    西寄りの風
風力     2~3
最高気温   18.8℃
最低気温   12.3℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


GW4日目。八重根が続きます。

*** 八重根マスターになれるかも。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

八重根が続きます。

今日は連日に比べると少し風が穏やかなので、

ナズマドに行けるかも!!

 

と一縷の望みをかけて、見に行ってみましたが、

やはりうねりがすごくてエントリー口は真っ白け。

 

あちゃ~。せっかく早起きして見に来たのに昨日のデジャブじゃん!!

「ねぇ!どうしてくれんの?ねぇ?早起きしたのにどうしてくれんの?」

とナズマドのエントリー口に愚痴ってみましたが、

帰ってくるのは、波の音だけでした・・・。

 

八重根は抜群の海況!!

昨日よりも良くなっています。

 

今日も2チームに分かれて、潜って来ました!!

ショップ様チームは八重根スタートで2本目はオッチョに行ったそうです。

個人のゲスト様は八重根2本です。

 

まずはショップ様チームのお写真から!!

オッチョはイワシの大群が雲のように広がっていたそうです!すげぇー!!!

こちらはオッチョの洞窟。ゴンズイ玉とダイバーです

 

八重根張り付きチームもお写真いただきました。

ヨゴレヘビギンポ。オスの婚姻色。赤が鮮やかでとても綺麗なの。

アマミスズメダイの幼魚は今、たくさんいます。

いたるところで小さい子から少し成長した子までたくさんいます。

ずっと一緒の穴にいるテンクロスジギンポ。

この子が出てるところ見たことないけど、引きこもりなんだろうか?

 

さて、明日からGW後半戦!!

明日は西寄りの風なので、ポイントは八重根かな?

八重根が続きますねぇ~。

 

天気     くもり のち 晴れ
風向き    西寄りの風 朝だけ一時北東の風
風力     1~2
最高気温   18.9℃
最低気温   15.7℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 

 


GW3日目。あえて地味な魚も出してみる。

*** 地味な魚も詳しくなるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日からずっと東風が吹いているので、

きっとナズマドに入れるよ~♪ルンル~ン♪

 

と思っていたのですが、今朝海況チェックに行くと

バッシャンバッシャンでした💦

東側から大波がエントリー口に回り込んで

白波で真っ白になっていました。

 

もちろん東風なので、風裏の八重根は凪です。

今日は午前中2本、八重根に入ってきました。

 

昨日4本やってからの2本なので、これで良いのか不安です・・・💦笑

昨日の半分しか潜ってないよ・・・。

もっと潜らなくて平気かなぁ?笑

ジャンジャンガイドしなくて平気かなぁ?笑

 

 

さて、本日はショップさんチームと

マンツーマンチームに分かれて八重根に入ってきました。

 

なんと!!今シーズン初のパンダちゃんが出たそうです✨

(過去の写真を引用してます・・・💦)

 

そして、僕一人だけわ~いって喜んでいたのが、コクテンフグ。

ゲストの皆様はアオウミガメの方が良かったようです。。。笑

そりゃそうだ。こんな地味なフグ誰がみるのか笑

八丈では珍しいですが、加藤さんに聞くと、沖縄では普通に見れるそうです。笑

 

さて、明日は西風の予報です。

今日八重根も少しうねりがあったので、ナズマドはダメかなぁ。

入れれば、行きたいけど八重根だろうなぁ。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   16.8℃
最低気温   13.6℃
注意報/警報  波浪 注意報

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


GW2日目。八重根が凪た~!!

*** ウミコチョウ祭り始まるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

まだジャンはひよってます。

そうです。今日もドライスーツです。

GWからロクハンにするって事務所で啖呵を切っていたのに、

まだドライスーツです。

 

だって今日、北風がビュービューに吹いて寒いんだもん・・・💦(言い訳。笑)

あれ?そういえば僕は誰に言い訳しているんでしょう?笑

 

あ、そうです💡昨日の午後から深夜にかけて吹いていた南西の強風は

明け方には北東の強風に変わり、

北東の風が吹き始めた途端に気温も下がりました。

もう5月だからと今朝の海況チェックは上着を着ないで出ていったら、

めっちゃ寒かった・・・💦

 

南西から北東に風向きが変わったので、

1本目はまだバシャバシャで八重根に行けず、神湊へ。

2本目は北東の風のおかげで穏やかになった八重根へ。

3本目も4本目も八重根でした。

(あ、今日はガンガン潜りたいとのリクエストだったので日中4本行ってきました。笑)

 

今日も僕の写真で。

八重根では少しずつウミコチョウが増えてきました。

今日はオレンジウミコチョウとクロフチウミコチョウをGET!

写真はクロフチにしました~。

 

さて、明日も北東の風の予報です。

明日はナズマドに入れるかなぁ~

 

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   16.8℃
最低気温   13.6℃
注意報/警報  波浪 注意報

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ


GW前哨戦。

*** カメのいる場所が読めるようになるかも。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

わーい!!明日からGWだよー!!

4月の中頃からのんびりムード一色のレグルスでしたが、

明日から賑やかになります。

これだけ賑やかになるのいつぶりかな?

年末年始よりもたくさんの方が来てくれそうなので、

去年のハイシーズン以来かな?

 

今日はその前哨戦!!

久しぶりに体験とファンダイビングのご予約が入っている日でした。

ファン2本やって、午後の体験に合流する過密スケジュールも久しぶり♡笑

 

今日のファンダイビングの方はノーカメラの方だったので、

お写真は体験ダイビングの写真です。

 

午前中は底土で。午後は北東の風が吹いて、

底土が時化て来たので、八重根で体験してきました!!

もちろん、カメともバッチリ!!

 

体験ダイビングやシュノーケリングをする際は、

直近数日でどこにカメがいたのかや

最近カメがどこに集まりやすいのかを情報収集して、

だいたいの探す場所に狙いを定めてから

そこに向かうことが多々あるのですが、

今日の加藤さんの狙いは午前も午後も外れに外れたそうです。💦

結局いそうなところをいくつか巡って、最後に遭遇パターンだったそうな。💦

 

そして僕はファンダイビング中(もちろん一眼は持っていない。)に

昨日撮りたかった大きなタスキモンガラを発見してしまいました。💦

なぜ、一眼を持っていない時に見つけてしまうのやら。💦

 

 

天気     雨
風向き    南西→北東の風
風力     2~3
最高気温   20.5℃
最低気温   17.7℃
注意報/警報  波浪 注意報

透明度    20mくらい
水 温    21℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 

 

 


暑くなってきた~。

*** 夏空の下で働いてみる? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

「全国的に天気は晴れ。絶好の洗濯日和になりそうです。」

という天気予報があっても

八丈島は土砂降りなんてことが、よくあります。

 

そういう天気予報が出たときは決まって、

「全国的に晴れ言うたやん。」

「八丈島は日本とちゃうんかい。」

という愚痴がポロリとレグルスの事務所内で

聞こえたりするのです。

 

八丈島が「全国的」の例外になることがあれば、ならないことも。

今日は例外にならない日でした。

 

全国的に今年初の夏日を記録し、暑くなったところが多かったようです。

八丈島も夏日とはいかないものの、最高気温22.8℃と

今年一番、暑くなりました。

 

うん。暑いよね!

うん。今日暑がっているのは、僕だけじゃないはず!

加藤さんも半袖になってるし、

暑がりの僕だけ「暑い!暑い!」言っているわけじゃないはず。笑

 

天気も快晴で、風も穏やかなので、

ナズマド、八重根、底土、どこでも潜れます。

 

今日のゲスト様はお仕事の都合で

今年度から島にいらっしゃった島民の方です。

 

初の八丈島でのダイビングなので、まずは八重根から!!

八重根は相変わらずのウミガメの多さです。

しっかりウミガメと泳いでいただき、

午後からはナズマドへ!

 

南の激流でしたが、がんばってユウゼンを見てきました。

やっぱり八丈島で潜るならカメとユウゼンはお見せしないと!!

 

写真は八重根のウミガメです。

何枚か撮ったんですが、最初の写真が一番良かったかな?笑

 

さて、明日はシュノーケリングの日です。

午後は空いてるからナズマド潜りたいなぁ~

 

天気     快晴
風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   22.8℃
最低気温   15.0℃
注意報/警報  なし

透明度    20mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 


快晴だ~~~☀

*** 気持ち良い青空の下で働いてみる? スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

「雲ひとつない青空」

今日はその見本みたいな天気でした。

天気は良いし、風も比較的穏やかなので、

交通手段も心配いらないです。

飛行機も船も問題なく、就航していました。

 

海況もまずまずと言ったところです。

やはり、北西の風向きになったので、真正面から風を受けるナズマドは時化。

「大」時化というわけではありませんが、ちょっと入れないですね・・・💦

 

その代わり八重根はべた凪に!!!

うねりもないので、ストレスなくの~んびり、八重根に3本入ってきました!!

八重根が入れるだけ良いよね~。笑

週末だけ海況&天候ともに悪くなる八丈島七不思議が発動しなかったしね~。笑

 

今日は2チームに分かれて潜って来ました!!

 

まずは一眼でガンガンチームのお写真から!

 

春の幼魚シリーズ!!

ヒレグロベラとタキベラ!少しずつ大きくなってきました!

キミオコゼのペア!鏡に映ったような角度です✨

ハダカハオコゼもしばらく居付いてくれているみたいです。

 

さて、今日も絶賛お写真練習中のゲスト様からもいただきました。

おしり!!さて誰のおしり?そうです。デカいあいつ!

ヘリシロイロウミウシとケラマミノウミウシ!

どちらもかなり小さかったのに、バッチリ撮れています!

もうウミウシなら完璧ですね!!!

 

さてさて、明日はまた少し風が穏やかになるようです。

もしかしてもしかすると、ナズマドに!!ナズマドに入れたりして~!!

 

天気     雲ひとつない快晴
風向き    北西の風
風力     2~3
最高気温   21.4℃
最低気温   12.4℃
注意報/警報  なし

透明度    15mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ

 

 

 


ウミコチョウ始まりました。

*** 季節のウミウシが見れる! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

くるりと風向きが変わって、今日は北風。

風向きが変わってくれたおかげで、

八重根がべた凪になりました✨

 

昨日、結構うねりがあったので、入れるか心配していましたが、

凪てくれて良かった。良かった。

 

八重根がこれだけ凪ていたら、もしかしたらナズマドも入れるんじゃ・・・

と見に行ってみましたが、ナズマドは大時化でした。

 

まぁ、北風だとダメですね・・・💦

見事にエントリー口は白波で真っ白けでした。笑

 

それでもまだ八重根がべた凪なだけ昨日よりマシですね✨笑

2本、のんびり入ってきました。

 

まじか!?加藤さん、また見つけたみたいです!!

ハナショウジョウウミウシ

 

今日イチ、びっくりしたコンガスリウミウシのアルビノ個体

 

そして、そして!!

今シーズンのウミコチョウが始まりました!!!

まだ少ないですが、3種類ゲット

 

クロフチウミコチョウ

オレンジウミコチョウ

キイロウミコチョウ。

今シーズンもウミコチョウ、たくさん撮らないと!!

 

明日は久しぶりにノーゲストです。

のんびりモードですね。

 

天気     くもり
風向き    北の風
風力     2~3
最高気温   15.0℃
最低気温   11.9℃
注意報/警報  波浪 注意報

透明度    20mくらい
水 温    19℃くらい
服 装    ロクハン、ドライスーツ