「 ナズマド 」一覧

海が凪た!!

*** 台風後も凪れば、潜れる スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

八重根が凪た~!!みんな八重根が凪たよ~!!

ヤッッッッッッッッッッッッタァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーー!!

 

めちゃ久しぶりに海だ!!海に入れるよ!!

27日に神湊に入って以来なので・・・。

かれこれ5日ぶり?まぁあれです。久しぶりに海に入れます!!笑

 

今日のゲスト様はお1人のみです。

ほんとはいっぱいいたのに・・・💦

 

かなり久しぶりとのことだったので、1本目は八重根から。

2本目は潮位が上がってうねり出す前にナズマドへ。

3本目はさすがにナズマドのうねりが大きくなり、

八重根に行くことにしました。

 

水中はと言うと、浅場はいっぱい生えていた海藻がほとんどなくなり、

あれ?こんなところにこんな大きい岩あったっけ?ってのがいっぱいあったり。

そして透明度は15mほどに。さらに水温は2℃ほど下がって24℃になっていました。

 

あれだけ大きい台風が来たら、まぁこうなっちゃうよね・・・💦

 

浅いところの海藻が少なくなったので、ウミガメも沖の方で食事中でした。

食事中、ちょっと失敬して。

 

明日には少し濁りがとれてると良いなぁ~

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   28.6℃
最低気温   20.2℃
注意報/警報  なし
透明度    15mくらい
水 温    24~25℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース

 

 

 

 


台風のうねりが到達。

*** 毎日、天気図を確認。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

遂に台風16号の影響が出始めました。

 

底土は昨日から北東の風が吹いているので、もうすでにバシャバシャ。

ナズマドは3本目から少しうねりが入って来たそうです。

八重根は朝から徐々に台風のうねりが到達し始め、

午後のシュノーケリングはギリギリ開催できた感じでした。

 

明日から本格的に海況が悪くなって、潜るところが無くなるなぁ~

なんて話を朝からしていたら、お昼前に「明日から船揚げ」の連絡が来ました。

 

以前のブログでも書いたことがあるかもしれませんが

この「船揚げ」の状態が解除されるまで、

神湊以外のポイントはクローズとなってしまいます。

 

もちろん、ファンのゲスト様にはリスケジュール、もしくはキャンセルをお願いし、

体験ダイビングの方には神湊になりますが、ご参加されますか?と

ご連絡をさせていただいています。

 

今回の台風、大型で強い勢力のまま八丈島に接近してくる予報ですが、

神湊もいつまで入れるのでしょうか・・・💦

台風準備もしないと・・・💦

 

 

さて、今日のファンダイビングは台風前最後のナズマドへ!!

 

今、至るところにいるミゾレウミウシ。

なんでこんなにいるのってくらいいっぱいいる。

あれ?もともといっぱいいるか💡笑

 

サンゴの下に身をひそめるカスリフサカサゴ。

彼も台風準備でしょうか?ステイホームなのでしょうか?

ん?いつもサンゴの下にいるか💡笑

 

明日からしばらく神湊オンリーです!!

 

天気     くもり 時折 雨がパラッと
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   23.8℃
最低気温   21.7℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    30mくらい
水 温    25~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可

 

 


ジャパピグ、粘り勝ち。

*** ナズマドにたくさん潜れるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は北東の風が吹いているので、

東側のボートポイントは時化。

ボートは出せないので、八丈ブルーの続きは

ナズマドで楽しむことにしました。

 

ナズマドの透明度も抜群なのですが、

昨日のボートに比べると少し落ちるかな?

それでも透明度30mオーバー!!

 

気持ちの良い水の透明度に加えて

潮もそれほどまでに強く流れていないので、

どこへでも行けちゃいます!!

 

最高だ!!もう最高のナズマド日和だ!!

 

 

「ジャパピグとキンチャクガニをみっちり」

とリクエストをいただいたので、ほぼ1DIVE捧げていただきました✨笑

バッチリ撮っていただきました✨

 

とってもシャイなニシキヤッコですが、こちらも粘り勝ち!!

ひょいっと出てきたところを押さえていただきました!!

 

さて、台風の動向が気になるところですが、

まだもう少し海は大丈夫そう

飛び石連休最終日の明日はファン&シュノーケリング&体験と盛りだくさんです!!

 

 

天気     くもり のち 晴れ
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   27.3℃
最低気温   22.2℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    30mオーバー
水 温    25~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


今日も八丈ブルーを満喫。

*** 八丈ブルーに飛び込もう スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はジャンがブログ担当です!!

昨日の八丈ブルーに魅了されて、今日もボートダイビングです!!

 

今日のボートも最高の透明度。

もう飛び込まなくても、船上からわかるくらいの透明な海でした。

 

これだけ水が良いと安全停止も宙に浮かんでいるようで気持ちが良いです。

ガイドは安全停止中、フロートを持っているので、

風船に掴ってお空を飛んでいるみたい。

 

遥か下に見える海底を眺めながら、「わ~い!風船でお空、飛んでるみた~い!」

って小学生みたいなことを考えていたのは、ゲスト様には内緒です。笑

 

 

今日はアオズミ→局長浜→ナズマドのボート&ビーチコース!!

なんだか今日はカエルアンコウが見つかる見つかる。

オオモンカエルアンコウとカエルアンコウモドキ。

背景の映えるところに居てくれたノコギリハギのチビちゃん。

ジャパピグことハチジョウタツ。いつも同じところに居てくれます。

カイカムリはカイメンをおんぶ。

 

さて、明日は北東の風の予報なので、

ナズマド三昧になりそう!!

 

 

天気     晴れ
風向き    南西→北東の風
風力     1~2
最高気温   30.0℃
最低気温   22.7℃
注意報/警報  なし
透明度    30mオーバー
水 温    25~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


恥ずかしがり屋さん。

*** 恥ずかしがり屋をじっくり観察。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はジャンがブログ担当です。

そして今日は中秋の名月なんですって。

 

朝からラジオで

セーラームーンのOP曲、ムーンライト伝説や

絢香さんの三日月や

『ティファニーで朝食を』でオードリー・ヘプバーンが歌ってたmoon river やら。

 

なんだか月に関する曲がしょっちゅう流れてるなぁ~と

思ったら、そういうことだったんですね。

 

それよりもびっくりしたのは中秋の名月ってもう秋やん!!ってこと。笑

もう9月も下旬やんってこと。笑

 

早いよ~ひと月、経つのが早すぎるよ~。

すこ~し前にもう8月終わりやん😲

ってびっくりしたばっかりやのに・・・💦

 

 

さて、今日は西側のビーチポイントを攻めてきました!!

おっちょ→八重根→ナズマドの3DIVEコース!!

 

今、八重根でもナズマドでもレンテンヤッコの小さい子たちが

たくさん見られます。

小さくてかわいいのですが、みんなとってもシャイなの。

近づくとす~~~ぐ隠れちゃうの。

 

少し粘ってコンデジで撮ってみましたが、

く~~~、全身出てない💦

レンテンちゃん、恥ずかしがらずに出ておいで~~~!!

一緒に遊びましょ~~~!!

 

 

明日は学生さんからボートのリクエストがあるので、

ボートダイビングへ行ってきます!!

 

これから南の風が吹く予報だけど、

東側のボートサイト、凪てくれるかなぁ~

頼む!!凪てくれ!!

 

 

天気     くもり 時々 雨パラパラ
風向き    東北東の風
風力     2~3
最高気温   24.6℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    25~30mくらい
水 温    25~26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


見たかったエビ。

*** ウミウシの背中に目当ての子。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

え~、八丈島から台風14号の最新情報をお伝えいたします。

 

「明日の交通手段どうなるだろう・・・。やばいよね・・・。」

と心配していた飛行機と船ですが、

飛行機はもう午前中のうちに全便3往復とも欠航が決まり、

対して船は朝のうちに風の噂で「欠航らしいよ~」と聞いていたのですが、

先ほど夕方くらいに欠航が決まりました。

 

連休の初日だよ?明日、誰も来れないじゃん!!

どうしてくれんだよ!!

海況も悪くなりそうだし、もう踏んだり蹴ったり・・・。

 

明日は南の風が強く吹く予報ですが、

入れる海はあるのでしょうか・・・💦

 

 

明日からどうなるかわからないので、

今日のうちに台風前のナズマドと八重根を

存分に楽しんでいただきました✨笑

 

ドンッ!!巨大ミカドウミウシ!!

でも。お目当てはこの子じゃなくてこっち!!

ミカドの背中についていたウミウシカクレエビ!!

ヤッター!やっと見つけたー!!

ずっと見たかったの。大きなミカドを見つけては背中チェックしてたの!!笑

やっと見れた✨笑

 

セスジミノウミウシ!!

つぶらなお目目までしっかり写っています!!

 

さて、明日の海はどうなるのでしょうか・・・?

台風接近してくるし、西側はうねりが届き始めるだろうなぁ~

 

 

天気     晴れ のち くもり
風向き    東寄りの風
風力     3~4
最高気温   27.9℃
最低気温   22.0℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報
透明度    30mくらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


束の間のナズマド。

*** タツノオトシゴだって見れる。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

シャルルがさっきから慌ただしいです。

なぜ慌ただしいか、その理由は知っています。

 

そうです!彼は散歩に行きたいのです!!

この散歩犬め!!笑

まだ仕事が終わってないからダメだよ~

大人しく僕の膝で待たせることに・・・。

 

でもやっぱり膝の上でも慌ただしい。

どうしても散歩に行きたいようで、

ついに僕の膝からデスクの上まで登ってしまいました。

 

「こら!!シャルル!お行儀、悪いよ!!」

そして、降りれなくなっていました。笑

 

 

さて、今日は西側の海から一旦台風14号のうねりが取れ、

ナズマド・八重根が入れるようになりました。

もちろん、北東の強風のおかげで底土はバッシャンバッシャンです。

 

ファンダイビングはナズマド3本!

体験ダイビングは八重根に行ってきました!

 

今日はファンの後ろにくっ付いて来ていた丁稚学生から

写真をいただきました✨

 

みんな大好きジャパピグことハチジョウタツ。

 

 

明日もナズマド入れるかなぁ~

台風のうねりが届いて来ないと良いけど。。。

 

あ、加藤さんが散歩に連れて行ってくれるって!!

シャルルは大喜びで加藤さんと散歩に行ってしまいましたとさ。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   26.9℃
最低気温   22.1℃
注意報/警報  無し
透明度    30mくらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


親バカとダイブサファリ

*** 毎日3本すると年間何本? 経験本数増やせる スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

はダイブサファリと長い旅路で帰ってこなかったので、44が代わりにお伝えします。

ねぇねぇ、超熟フォカッチャつれづれパン日記「おうちでフォカッチャ」というCM知っていますか。

バックの音楽担当しているのが、うちの息子のバンド「MONO NO AWARE」なんです。

たったの15秒だけですが、CMに使われたのがうれしすぎます。もっと沢山のCMに使われないかなぁ~。

ということで今日のTODAYは親バカ発言から始まったのである。

ダイビングは体験ダイビングからスノーケリングからガイドまでと華やかな日となりました。

体験ダイビングとスノーケルはカメカメで始まりカメカメで終わるといういつものパターン。

ガイドチームは1本目はナズマド、2本目は八重根、3本目はナズマドへ行ったけど、潮があまりにも速かったので、何と八重根ではなくお千代が浜に行ったそうな。移動時間ながっ!

もちろん帰ってくるのが遅くなり、私に心配をかけるのでした。

ここからはジャンが追加する予定。↓

 

はい!帰って来るのが遅くなってしまいました。💦

まいど、ジャンです!!

 

ファンの写真も貰ったのでアップ!!アップ!!

 

八重根のミヤコキセンスズメダイ。

エントリースロープのしかも金網の所にいるもんだから

毎回人が通るたびに怯えている子。

キイロウミウシはなんだかおどろおどろしい雰囲気に。

おっちょのアオギハゼ。

久しぶりに見てみるとやっぱりいつもの所に居ました。

おっちょで見つけたハナビラミノウミウシ。

なんかこいつも見るの久しぶりな気がする。

天気     晴れ
風向き    東
風力     1~2
最高気温   29.8℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報  なし
透明度    30mくらい
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可

 


通常営業はまだだな

*** 二回目ワクチンで二日目のお休み スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

は「ぼくチン、二度目のワクチン、うっチン」で、二日目に突入。

日中は音信不通で、夕方やっと事務所に顔出しました。

明日から潜ると言っているけど、まぁ無理だな。多分明日も潜れないだろう。。

もちろん今日の担当は昨日に引き続き44がお伝えします。

朝から雨。あさチャンの増田さんが、「今日の雨はしつこいので夕方まで降る」と言っていたけど、八丈島はすぐに良い天気になり、まったくしつこくなかったです。

まぁ都内の天気とは違うから仕方ないことですけどね。

ダイビングは今日もナズマドは避けて八重根二本してきました。なんかスズメダイの仲間の幼魚たちが騒がしくなっています。
みんなみんな1cm前後のかわいいサイズ。スズメダイの仲間の幼魚見るなら今だね♪

写真はマルスズメダイの幼魚。八重根に二匹も入荷しました。

マルちゃん、かわいいいぞぉ~!!!

三本目は、そーとナズマドへ入ってきました。

激流ではなかったけど、沖は21℃・・・・・。まじてすか・・・・・。

明日は西風になるから八重根の日になるかな。いや八重根の日にします。

天気     雨のち晴れのち小雨と曇り
風向き    南の風
風力     3~4
最高気温   28.7℃
最低気温   23.2℃
注意報/警報  雷注意報
透明度    30mくらい
水 温    27℃くらい ナズマド夕方21℃
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可


スタッフ全員二回目終了!!

*** 二回目ワクチンでお休み スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

は「ぼくチン、二度目のワクチン、うっチン」で、予定通りお休みです。

昼飯も食べに来なかった。大丈夫なのかぁ~?

って事で、今日は44がお伝えします。

ここのところ、午前中のナズマドは北の激流で翻弄され、落ち着いてガイドもできないし、毎回コースも一緒なので、午前中のナズマドはパスです。
代わりに普段行かない乙千代ヶ浜を攻めてます。昨日は左のドロップに行ったので、今日は右のトンネルです。

久々だけに新鮮で楽しかった。そうそう巨大なアオブダイが根の奥に隠れたので、思いっきり近づいてまじまじと見れちゃった。君、まじ青くてきれいだねぇ~。

二本目は、「そろそろナズマドも潮が止まっているかな」と行ってみたけど相変わらずの北の激流、いやいやありえないほど流れている。もしかして流れる時間が少しずつ遅れてるのかな。

仕方ないので八重根に避難。三本目はもういい加減に流れていないだろうとナズマドへ。

少し流れていたけどまぁ問題なく潜れましたとさ。

そうそう最近目に付くスミツキカミナリベラのメス。かなりマニアックだけど、ここ数日喜んでくれるゲストがいらしたので紹介できました。

たまには日の目見なくてはいけません。

この感じだと秋も深まるころにスミツキカミナリベラのオスが出るだろうなぁ~。

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   28.5℃
最低気温   19.8℃
注意報/警報  ー
透明度    30mくらい
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース、3ミリでも可