「 ウミウシ 」一覧

「ガイ」問題。

スタッフ募集中!!!

ダイビングのノウハウから海の生き物、カメラの撮影術、すべてを畳み込みたいと思ってます。挑戦者はいるかなぁ~。。笑
将来ダイビングで食っていくんだーっていう鬼殺隊、じゃなかったスタッフだね。柱を目指そう!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

最近、八重根のエントリー口には

コンシボリやベニシボリなどの

貝を持つウミウシの仲間がたくさん出ています。

 

本当に砂の上をのそのそ歩いているんです。

あまりに多いので、加藤さんは

コンシボリ、ベニシボリ、クロスジシボリの

3種をコンプリートしたそうです!!✨

 

それにつられて僕も3種コンプリートをチャレンジしてみることに!!

うん!!僕でも見つけれるくらいいっぱい。

本当は稀種のはずのクロスジシボリまでひょっこり見つかります。

こんなにひょいっと見つかっちゃうと

ありがたみが・・・💦笑

 

そして、このシボリ系のウミウシをガイド中に

ゲスト様にお見せすると必ず事務所でする話が。

 

それは「ガイ」が付くの付かないの?って話。笑

必ずポイントマップを書きながら、この話になります。

ちなみに

コンシボリはコンシボリ「ガイ」、

同じくベニシボリはベニシボリ「ガイ」、

そしてなぜかクロスジシボリはクロスジシボリ(「ガイ」無し)。

 

これ何か規則性あるの?

「ガイ」が付く付かないの違いって何?

今度、貝に詳しい方がいらっしゃるので聞いてみようかな~?笑

 

さて、本日はこれからHotけNightです。

時間が無くて、バタバタしていたので、

今日は僕の写真でした・・・💦

 

Hotけ、何が出るかな~♪

 

天気     くもり
風向き    西
風力     2~3
最高気温   15.0℃
最低気温   11.3℃
注意報/警報  ー
透明度    15m
水 温    21℃
服 装    ロクハン、ドライ

 

 


今年最後の26日は・・・。

スタッフ募集中!!!

ダイビングのノウハウから海の生き物、カメラの撮影術、すべてを畳み込みたいと思ってます。挑戦者はいるかなぁ~。。笑
将来ダイビングで食っていくんだーっていう鬼殺隊、じゃなかったスタッフだね。柱を目指そう!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まいど、どうも!!ジャンです!!
今日は2週間ぶりのガイドだ~~~~!!
と言っても、レグルスのゲスト様は
皆さん2便到着なので、午前中はの~んびり。
2便でいらっしゃったショップ様とゲスト様、
2チームに分かれて、
八重根で1本潜ってきました~。
あ、そうそう!
今日は26日なんですよね😜
もう1か月の中で、一番好きな日になりそうな26日。
なんて言ったって26日は大物運が強い日!!
ナズマドには入れないけど・・・💦笑
でも、八重根沖でガンガン、クジラが鳴くもんだから
「え、これあるんじゃない?八重根でも26日だったら、
水中クジラあるんじゃない?」
と期待値大で沖待ちしましたが、
そんなに甘くありませんでした・・・。笑
鳴き声の大きさ的に結構近かったはずなのになぁ・・・。
やっぱりナズマドの三角根じゃないとダメなのかな~。
今年最後の26日は不発でした・・・😂笑
もちろん、沖待ちしただけじゃなくて、
クジラBGMでマクロをたくさん見てきました!!
ワライヤドリエビ。
加藤さんに「何でワライヤドリエビって和名なんですか?
顔が笑ってるように見えるんですか?」
って聞いたら「え、知らない。」と言われてしまった・・・💦笑
こちらは今まさに産卵中のミスジアオイロウミウシ。
こんな卵なんだ😲
ミスジアオの卵はじめて見たかも。
オオイソバナにイソバナガ二。
この撮り方好き。赤と青色の背景✨
今日はうねりがすごくてHotけNightは中止となりました。
明日はHotけできるかな~。
天気     くもり
風向き    西
風力     2~3
最高気温   12.6℃
最低気温   8.8℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    15m
水 温    20℃
服 装    ロクハン、ドライ

ハイエース。

スタッフ募集中!!!

ダイビングのノウハウから海の生き物、カメラの撮影術、すべてを畳み込みたいと思ってます。挑戦者はいるかなぁ~。。笑
将来ダイビングで食っていくんだーっていう鬼殺隊、じゃなかったスタッフだね。柱を目指そう!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まいど、どうも!!ジャンです!!
本当はちょっと前にレグルスに届いてたけど・・・。
指を木材の下敷きにしたり、
加藤さんが隣で『ダーウィンが来た』を見始めたり、
なんやかんやブログに書くネタがあったので、
掲載する機会を失っていたのですが、
実はレグルスに車が届きました!!✨
2週間前くらいに1台、キャラバンを廃車にしたので、
その代わりに今回はハイエースです!!
イェ~~~イ✨どこも錆びついてな~~~~~~い✨
座席にシートなんかを貼っていないので、
まだ海に行けるわけではありませんが、
そのうち、活躍し出すでしょう!!笑
ハイエースもきっと、ゲスト様を乗せることを
楽しみにしているはず!!笑
ちなみに、今度の座席シートは
少しおしゃれな色にしてみました。
何色なのかは、また次の機会に・・・笑
さて、本日はノーゲストだったので、
午前中は加藤さんとスタッフ部屋の壁紙貼りの仕上げ!!
午後からはみさんの伐採を少し手伝って、
暇になったらやろうって言ってた外壁の補修作業をして
1日が終わってしまいました。
ま、しばらくノーゲストだしね。
海は明日でも、明後日でも行けるから。
今日は大人しく陸仕事みっちりでした。
え~っと、海の写真は・・・。
少し前、ガイド中に見つけたハシゴを降りてるブチウミウシ。
しばらく八重根のはしご周辺にいたのですが、
この日はたまたま、はしごを降りていたので、撮ってみた。
ウミウシもはしご使って移動するんだね。笑
クリスマスが終わるまでノーゲストが続くな~と
思っていたら、明日の午前中に飛び込み体験が入ったので、
八重根に出動してきます!!

天気    晴れ 時折 雨がパラパラ
風向き   西~北西
風力   1~2
最高気温 14.1℃
最低気温 9.2℃
注意報/警報   強風、波浪 注意報

透明度     -
水 温     -
服 装    ドライ、ロクハン


雹が降る寒さ。

スタッフ募集中!!!

ダイビングのノウハウから海の生き物、カメラの撮影術、すべてを畳み込みたいと思ってます。挑戦者はいるかなぁ~。。笑
将来ダイビングで食っていくんだーっていう鬼殺隊、じゃなかったスタッフだね。柱を目指そう!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

めっちゃ寒くなっちゃった・・・。

年間でほとんどパーカーなんて着ないのに

今日はパーカー着ないと無理。

寒くて凍える。

 

本土はもっと寒いはずのに、

八丈島で最低気温が10度以下になると

もう気持ちから凍える。

 

野良猫でうちに居候しているジョウさんも

今朝はエアコンの真下で暖を取っていました。

もう動く気もない脱力した姿がかわいくて、

みさんと一緒に写真撮影。

カメラ目線にもならない脱力感。笑

 

 

「ジャン、今日は海行くの?」なんて話をしていたら、

まさかの雹が降って来たので、

今日は一日、加藤棟梁のリフォームのお手伝いに

専念することにしました!!笑

 

僕が大阪に帰っている間に

スタッフ部屋のリフォームが始まったそうです!!

きっとサラリーマンしてたら、

自分でリフォームする機会なんてなかっただろうな~。

 

昨日のうちに柱と壁の修復は終わったそうなので、

今日はパテで壁板と壁板の隙間を埋める作業!!

このパテが乾けば、壁紙が貼れるそうです!!

 

隣の部屋がどんどんきれいになって、

少しずつ本気で引っ越そうかな~と迷ってきています・・・。笑

 

 

さて、本日は潜っていないので、

過去のストック写真です。

 

ヒオドシユビウミウシ。

一度、黒背景で正面顔の写真が撮りたいな~と思って、

ちょっと前に八重根のアーチ下で撮った写真。

 

この子、まだいるのかな~?

大阪に帰っていたのもあって、

もう6日くらい潜ってないや・・・💦

 

 

天気    雨 時々 雹
風向き   西
風力   2~3
最高気温 10.8℃
最低気温 6.7℃
注意報/警報   強風、波浪、雷 注意報

透明度     -
水 温     -
服 装    ドライ、ロクハン

 


嵐前のナズマド

雨が降ると日中でも海の中は真っ暗・・・。

なんか外は大荒れなんじゃないかと心配になってしまうダイビングでした。

でもクジラの鳴き声が凄すぎ・・・。多分ニアミスしていると思う。

リクエストのあったコンシボリ。正面が撮りたかったらしいんだけど、この子鼻毛で出ますが・・・。笑

リンカミノウミウシ。目が点でかわいい。

タテジマヘビギンポ。横でゲストが「どこでもいるじゃない」と言っています。

きれいだからよしとして。

明日は西高東低の冬型、嵐だね。寒波もやって来るらしい。寒いのやだなぁ~。。

天気    雨
風向き   西南西
風力   1~2
最高気温 16.4℃
最低気温 11.9℃
注意報/警報   ー

透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


ウミウシの見つけ方。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日の午後、レグルスにマリンダイビングが届きました。

今回のマリンダイビングのウミウシ特集には

加藤さんの「ウミウシの見つけ方」が掲載されています。

 

ジャ~~~~~~~ン!!

(内容が気になる方はご購入下さい。)

 

ウミウシが好きな人も

いつもはウミウシじゃないけど、気になる方も

いや、大物好きなんだよね~って方にも

必見の極意がたくさん掲載されています。

 

僕も絶賛お勉強中!!

ほ~~~~ん。あ~~~~~~。

なるほどね~~~~~~🤔

あ、そういうことね💡

お!これは今度のウミウシガイドの時に試してみよ~~~!!

(内容はお教えできないので、僕のリアクションでお楽しみください。笑)

 

見つけ方以外に、八丈島のウミウシの写真も載ってます。

ぜひ、手に取って読んでみてください!!

 

 

さて、本日は風がほとんどなかったので、

ナズマドに潜れましたよ~~~♪

午前・午後1本ずつ潜ってきました✨

 

ヒレがしっかり広がっているカシワハナダイ!!

ハナダイはいつ見ても綺麗だな~~~😚

 

極小サイズのクマドリカエルアンコウ。

以前出た場所と同じところにいたようです。

 

ロスタンガ・ビひゅ・・・。(あ、噛んじゃった💦)

ロスタンガ・ビフルカータ!!

この子もめっちゃ小さかったそうです。

それにしても学名は言いづらい・・・💦笑

 

めっちゃ珍しい(らしい)ウミウシ。

ミナミヒロウミウシ!!僕も初めて見ました😲

加藤さんに呼ばれて、写真撮っとけ!!とジェスチャーが出たので、

ゲスト様が撮り終わった後に、僕も写真撮らせてもらった✨笑

 

 

さて、明日も弱い風が吹く予報だけど・・・

ナズマドはどうでしょう?潜れるといいな~。

 

 

天気    くもり
風向き   風向きコロコロ
風力   1~2
最高気温 19.7℃
最低気温 14.9℃
注意報/警報   ー

透明度     30m
水 温     22℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


メロンはお休み。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

加藤さんは用事が終わって帰ってきました。

逆に今度はメロンがいません・・・💦

 

メロンは僕のことが嫌いなので、

僕が夜預かることができず、

加藤さんの知り合いのお家で昨晩はお泊りです。

そして、今日は一日メロンはお休み。

 

昨日、メロンのお迎えが来ると、

「あれ?尻尾ってそんなに動くの?」って思うくらい

ブンブン尻尾振って、猛ダッシュで駆け寄り、

一瞬のうちに抱きかかえられ、

(いや、あれはメロンが自ら腕の中に飛び込んで行ってたな~🤔)

事務所を去っていきました✨

 

なんやねんあいつ!!俺と二人の時は

この世の終わりやって顔しとったのに・・・🙃

もうメロンなんて嫌いだ!!今度からおやつ分けてやんない!!笑

 

 

さて、今日も八重根で2DIVEしてきました!!

昨日は本当に手前だけで終わってしまったので

今日はアーチまで泳いできましたよ~♪

 

リクエストのあったキンチャクガニ。

めちゃめちゃムービー撮っていただきました✨

ゲスト様がムービー撮っている間に、僕も写真撮っちゃった。笑

 

めちゃめちゃ小さくて、

肉眼では何かわからなかったので、写真を撮ったウミウシ。

帰って調べたら、ハチジョウミノウミウシでした!!

 

ミナミシラヒメウミウシ。

ボンボリイロかと思ったら違うかった。

 

さて、明日はまたまたゲスト様が入れ替わります。

最近、マンツーマンのガイドが続くね~。

明日はほとんど風がない予報なので、ナズマドに行けそう!!

 

 

天気    くもり
風向き   西
風力   2~3
最高気温 16.5℃
最低気温 14.4℃
注意報/警報   ー

透明度     20m
水 温     22℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


背中。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は加藤さんが用事があるため、お休み。

その用事に犬は連れて行けないので、

いつも腰巾着のように付いてまわっている彼は

今朝、レグルスの事務所に置いて行かれました。

 

ずっと加藤さんの帰りを待っている

加藤さんコンプレックスのあいつは

誰かがレグルスに帰って来ると

「加藤さん?加藤さんが帰ってきたの??」と

尻尾を振って、少しうれしそうにしますが、

帰って来たのが、僕だとわかると

露骨に嫌そうな顔をして、

尻尾がテロンと垂れ下がってしまいます。

 

誰かが車で帰って来た時以外は

ずっとこんな感じ。

もうメロンの背中が「さみしい」って語ってる・・・笑

 

 

さて、本日はまたゲスト様が入れ替わり

マンツーマンで八重根2DIVEしてきました。

 

今日のゲスト様はどちらかと言うとムービー派の方で、

写真も貰い忘れてしまったので、

ガイド中に僕が撮った写真を💦

 

どんどん大きくなるオオモンカエルアンコウ。

20cmくらいなるまで成長を見届けられないかな~笑

 

何やら、八重根にたくさんコンシボリガイがいるとのことで、

捜索すると、ひょこッと出てきた黄色Ver.

 

こちらはご近所ショップ®ケロンの仲谷さんが

教えてくれた青Ver.

こいつめちゃ大きくて、水中で思わず「デカッ」

って言ってしまった。笑

 

今日一番のヒット!!テンセンウロコウミウシ!!

別に探そうとしてたわけではなく、

たまたま目に付いた、まぐれレアウミウシ。

 

明日も西寄りの風の予報です。

引き続き、八重根三昧ですね✨

今日は手前だけで終わっちゃったから

明日こそはアーチまで行こう♪

 

 

天気    くもり 時々 晴れ
風向き   西
風力   2~3
最高気温 18.9℃
最低気温 15.6℃
注意報/警報   ー

透明度     20m
水 温     22℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 

 


クジラソングが響くナズマド。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日の1便であいさんは東京へ旅立ってしまいました。

そして、空っぽになった隣の部屋を見てびっくり😲

 

なんて広いんだ✨笑

僕の部屋の1.5倍くらいある!!

 

「空いたから引っ越しても良いよ~」って

加藤さんは言ってくれてるけど、

引っ越すのめんどっちいからいいや🙃笑

隣だけど、めっちゃ近いけど、めんどっちい🙃笑

部屋小さいと掃除が楽だしね~~~♪笑

 

 

 

今朝は朝まで雨が降っていましたが、

昼前から日差しが出て、曇ったり晴れたりのお天気☀

 

海はナズマドが午前中は入れたので、

ナズマドへ行ってきました!!

すごいうねりと南潮ゴウゴウ!!

 

今日はウミウシガイドなのですが、

あまりにもザトウクジラの鳴き声が聞こえるので、

沖の方が気になる気になる・・・。

 

ウミウシ探して、沖をチラリ。

またウミウシを探して、沖をチラリ。

 

くっ・・・壁に集中できない・・・💦笑

 

いや、きっとザトウクジラが「がんばれ~!!集中して探せ~!!」って

クジラソングで応援してくれてるんだ!!

と自分に言い聞かせてウミウシ探し!!笑

 

サメジマオトメウミウシ。

背景がとてもきれいな写真✨

 

キイロワミノウミウシ。

こいつは小さくて小さくて・・・💦肉眼では何かわかりませんでした🤣笑

 

馬の背のイソバナと日光。

とっても素敵なアングル✨

 

時々、ナズマドで見かけるツキチョウとチョウハンのハイブリッド。

まだ生きていたんだね!!笑

 

なにこれ??見たことないんだけど・・・??

しかもめっちゃちっちゃいし・・・??

ま、名前がわかんないからとりあえず写真撮って帰ろ~

って調べたらトンプソンアワツブガイでした

「加藤さんがレアだよそれ!!」って言ってた😂

ちゃんと写真撮っておけば良かった・・・😂😂😂笑

 

 

さて、明日はゲストが入れ替わり、

八重根でガイドです!!

またカメと戯れてくるぞ~~~!!

 

 

 

天気   雨 のち 晴れ
風向き   北東
風力   2~3
最高気温 21.2℃
最低気温 13.6℃
注意報/警報   波浪 注意報

透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 


KUDZILLA

藍です。

皆さんに伝えたいことがあります。

私・・

 

私・・・

なんと・・・

 

 

 

 

クジラ見ちゃいました\(^o^)/

 

 

水中で\(^o^)/

 

 

しかも八重根で\(^o^)/

 

 

 

とりあえず未だに胸がいっぱいですが、

心を落ち着かせてブログを書きたいと思います。(深呼吸)

 

今日の1本目の出来事でした。

八重根のアーチ手前で、そろそろ帰ろうかと思った、そのとき・・!

 

近くにいた®ケロンのとも先輩が、

激しく、いつになく激しくガイドベルを鳴らしまくった・・!!

 

ので、私のチームも便乗して、指をさす方を全力で泳いでいったら!

 

KUDZILLA!!!!!!!!!!!!!!

↑発音は「クズィィラ」←GODZILLA(ゴジラ)的な←何の話

 

 

一瞬だったんで、写真は撮れてないし、

なんなら、私のお客さん見られていない・・(‘_’)

 

ガイドだけ見てどうすんねーーーん/(^o^)\!!!

本当ごめんなさい/(^o^)\!!

色々遅かったーーーー/(^o^)\!!

 

 

ちなみに、クジラ騒動の最中、彼女はイトヒキアジを追いかけていました。

いや素敵だけどね!!

素敵だけどね!!?!?

 

いやー、

でも、あれですわ。

本当、®ケロンのとも先輩大好き。←やっぱり他力本願

 

 

さて、今日はウミウシ好きのゲストさまでしたので、

クジラを気にしつつ、ウミウシ探し~~(・∀・)!

 

まずは、ずっと住み着いてくれているこの子から(^v^)

ヒオドシユビウミウシ

なんかちょっと切なく見えるのは私だけ?

 

私、この子初めて見たよ(・∀・)!

アオセンミノウミウシ

目がバッチリ写ってる!!

 

この子も初見(・∀・)!

バラトゲミノウミウシ

なんだいお前さん、きれいすぎるじゃん(*_*)

 

この子は個人的に好きな子

ツツイシミノウミウシ極小サイズ

 

ウミウシ以外も!

せっせと働くコシジロテッポウエビと、

ひたすら動かないクビアカハゼ

↑一応見張り役なんだけどね、なんかサボってるように見えるよね

 

海のチアガールは今日も元気!

 

噂のノコギリハギちゃんも*

いっやーーー、捕まるところがないから、皆さん撮るの大変そう!

 

さて!

明日は風も弱まるので、ナズマドいけるかな?

どうかな?

 

藍でした!

また明日~~

 

天気     晴れ
風向き   南よりの風→北東
風力   2~3
最高気温 21.9℃
最低気温 14.2℃
注意報/警報   波浪・雷 注意報
透明度     20m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト