「 ナズマド 」一覧

南潮に負けず。いや3本目は負けた。笑

*** カメラ持って潜りに行けるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

は今日はお仕事しています。

ちゃんとお仕事してるもん!!

 

加藤さんとみさんは「ジャンに仕事させて、カメラ持ってナズマド行こう!!」って。

え?ずるくない?ジャンはガンガンガイドしてるのに、ずるくない?

 

てか、「カメラ持ってナズマド行こう!!」で良くない?

「ジャンに仕事させて、」って枕詞要らなくない?

 

くぅ~~~~!!ちょっと悔しかったから

ブログに書いてやったぜ!!笑

 

でも、ガイドチームも南潮に負けじと、ナズマド2本。

八重根に1本(3本目は南潮に負けて、八重根にした。笑)入って、

素敵な写真たくさん撮ってもらったもんね。

 

まずはナズマドの写真から。

今日はずっと南潮が緩くなったり、ガンガンに流れたりする

南潮DAYでしたが、2本は負けじと潮の中撮っていただきました。

 

しばらく成長を見守っているユウゼンの幼魚。

(いや、もうかなり大きくなって若魚のステージかも。)

浅いところに移動したら、久しぶりに見つけたゴマフキンチャクフグ。

3本目はさすがに南潮がすごくて八重根に行きました。

八重根はスズメダイのチビちゃんが爆発してます。

 

青がきれいなナガサキスズメダイのチビ。

マルスズメダイのチビも今たくさんいます。それもみんなかわいいサイズで。

 

さて、明日から連休です。

明日は弱い南風の予報なので、ナズマドには入れるかなぁ~

でも、潮が速いんだろうなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   22.4℃
最低気温   16.4℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    15~20mくらい
水 温    23℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


久々の一眼レフ

*** カメラも支給  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

はお休みで、しかもゲストいないから写真撮りに行くって誘ったら

「僕保険会社の人とお話かある」と、とっとと姿を消してしまいました。

まかないの昼飯は鱈腹食って。。。

いや~、久々に一眼レフ持って行ってきました。一眼持つの何か月ぶりだろ。

ちゃんと撮れるのだろうか。

狙うはミヤコテングハギのオスとハナゴイのびゃーっとヒレ広げたオスのカットです。

こんな日に限って、うねりはあるは南の激流はあるは、久々の撮影だというのにナズマドは優しくありません。

それでも撮ったもんね。まずはミヤコテングハギのオス。奥にちゃんとメスも入っているもんね。

お次はハナゴイ。しかし場所は馬の背の先の二の根先端。

ここは南の激流で固定もままならず、転がされるは転がされる。
それでも撮ったもんね。ヒレ全開カット。ついでに口も全開なのだ。
写真は、今Instagramで「ハナハナしましょ」というタイトルでハナダイたちを出しているので、そちらで見てくださいな。

さて、明日は八丈の南海上に前線が横たわるので、どんより曇りの雨もありかな。

でも風向きは北東で、しかもそんなに吹かないので、またナズマドが入れるんじゃないかな。

by44

天気     晴れのち曇り、時々小雨
風向き    東の風
風力     2~3
最高気温   19.7℃
最低気温   16.3℃
注意報/警報  なし
透明度    20~25mくらい
水 温    23℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


10月最終日。

*** Happy Halloween!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日もナズマドに入れる海況です。

北東の風、万歳!!

 

本日がショップ様ツアーの最終日。

ナズマド三昧もできますが、

タカラガイを拾いたいそうで、

1と2本目はナズマドに入って、

3本目は加藤さんガイドでオッチョの右に入ったようです。

 

オッチョのトンネル内はたくさん拾えますからね。

どうやら、たくさん収穫があったようです。

 

ジャンは午前中2本で今日のガイド担当は終わったので、

午後からナズマドに1人でカメラ持って入って来ました。

 

夏の間、ヒメスズメダイに混ざってるなぁ~。

写真撮りたいなぁ~と思っていたオキナワスズメダイ。

やっと撮れました。

今日の1本目に見つけたフタスジタマガシラの幼魚も。

最後はエキジットする寸前でハクセンスズメダイ。

 

さて、明日はかなり久しぶりにノーゲストの日です。

のんびりDAYが増えていくなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   21.3℃
最低気温   15.4℃
注意報/警報  なし
透明度    20~25mくらい
水 温    24℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


一足早く納めました。

*** 今年もあと2か月なのかぁ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

一足早く納めました。

 

明日はハロウィンですね。

もう今年もあと2か月で終わりです。

 

このタイミングで一足早く納めさせていただきました。

本日をもちまして、今シーズンのシュノーケリングコースは終了です。

 

次回はまた来年の4月からスタート予定です。

ちなみに今シーズンのファーストシュノーケリングは八重根。

今シーズンのラストシュノーケリングも八重根で、

八重根に始まり、八重根で終わることになりました。

 

今シーズン初シュノーケリングはジャンの担当でしたが、

最終シュノーケリングはみさんの担当でした。

(加藤さん&ジャンはショップ様ガイド担当のため。)

 

みさん不在のため、カメに会えたのか聞けないままでしたが、

みさんの撮った写真データを見る感じ、

皆さん、ウミガメに会えたようです。

 

今年もたくさんご参加ありがとうございました。

(↓写真は過去のものですが。)

 

明日も北東の風です。

今日もナズマドに入れましたが、明日も入れそうかな~。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   22.1℃
最低気温   16.9℃
注意報/警報  なし
透明度    20~25mくらい
水 温    24℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


ユウゼンと記念撮影。

*** 毎日、ユウゼンが見れる。(ナズマドには入れれば。)  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

本日はショップ様ツアーのため貸切でございます。

 

今日も弱い風なので、ナズマドいけるかなぁ~と

見に行ってみると、昨日と同じく凪でした。

 

昨日、朝の海況チェックの時は凪だったのに、

1本目入るころに時化たので、

ジャンはもう期待しません!!

 

もしかしたら、裏切られるかもしれないし、

1本目、意気揚々とナズマド出て行ったら、入れないくらい時化てるかもしれないし、

また気分をあげておいて、落とされるかもしれないし、

期待しません。ジャンは期待しない!!

 

少しヘソを曲げながら、ナズマドに行ってみると!!

入れる~!!!久しぶりにナズマド入れるぜ~~~!!!

 

ナズマドに入れると、ユウゼンと写真も撮れるね。

ちょうど集合写真を撮ろうと思ったら、足元にユウゼンが泳いでいたので、

ユウゼンも集合写真に写りこんでいただきました!!

 

明日も北東の風が続きます。

明日もナズマドに入れるかなぁ~♪

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   22.3℃
最低気温   18.6℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    20~25mくらい
水 温    24~25℃くらい
服 装    5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


今週末ナズ三昧!!!

*** ナズマド三昧最高!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

3日連続でナズマドに入れました!!

とは言っても、今日は南西の風。

次第にナズマドの海況は悪くなり、2本入って八重根に移動。

3本目は八重根でのんびりでした。

 

3日連続ナズマド三昧はならず。。。

入ろうと思えば入れたんですけどね。。。

午後からすごい南潮が流れるので、八重根のんびりコースを

選択させていただきました。

 

さて、今日のお写真は。

 

穴からひょっこり顔を出すテンクロスジギンポ。

と思ったら、穴の下にニシキツバメガイが付いてました。笑

(ゲスト様の写真を見るまで、気が付かなかったのは内緒。)

こちらは教えていただいたイロブダイの幼魚。

今年はイロブダイのチビ、あまり出なかったなぁ~。

 

明日は北東の風が吹く予報。

これはもしかしてもしかすると、4日連続ナズマドでは!?

 

天気     今日も秋晴れ
風向き    西の風
風力     1~3
最高気温   25.5℃
最低気温   18.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~くらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


週末ナズマド三昧!!

*** ナズマド三昧最高!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

2日連続ナズマドです!!!

先々週に引き続きナズマドに入れる週末はやっぱ、いいね✨

 

今日もナズマドに多くのダイバーが集結していました!!

もちろんエントリーロープも混雑時モードのロープ2本張り!!

エントリーとエキジットロープに分かれているので、出入りもスムーズです。

 

今日は滞在の先発チームと到着の後発チームに分かれて

2チームともナズマド三昧してきました!!

 

ムスメハギのチビ。背ビレもピ~~~~ンだ!!

トゲミズヒキガニもスポットライトを浴びて、背負ってます。

オリャ~~~~~!!って聞こえてきそう。

ノコギリハギのチビ。

まだ小さいかわいい子がいますよ~。

 

明日はお昼過ぎから西南西の風の予報ですが、

ナズマドに入れないかなぁ~。3日連続ナズマド三昧したいぞ!!

 

天気     秋晴れ
風向き    南の風
風力     1~2
最高気温   25.1℃
最低気温   15.9℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~くらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


八丈島の気温水温情報。

*** 休みもちゃんともらえるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はほんとにジャンです。

2連休いただいてリフレッシュしました✨

 

今まで半袖短パンだったのですが、

この休みの間に、長ズボン出しました!!

(でも、上は半袖のまんま。笑)

 

ジャンの肌感覚は一般的ではないので、

世間一般で言うと、八丈島も朝晩は冷えてきました。

みんなはパーカーなんかを着てるかな。

もちろん下も長ズボン。

雨の日はあまり気温が上がらないので、

そのままの服装でも問題ない日が増えてきました。

でも、日中太陽が出てるとパーカー着てると暑いと感じることがあるかも。

 

この時期、八丈にいらっしゃるときは

朝晩用のパーカーなどがあると便利かも。

(日中、暑いときに脱げるものがあれば、なんでもOKですが。)

 

水温はと言うとあまり変わらず26℃。

水中はまだウェットでも問題ないですが、

上がってきた後の風が寒いと感じる方も増えてきました。

ウェットで上がってきたら、冷えるの嫌よ~

って方は濡れても平気な羽織るものがあると良いかも!!

 

 

さて、今日はナズマドに入れました!

ナズマド三昧です。

 

おおお!!まだいたのか!!ミカズキツバメウオ!!

前は2匹居たけど、今日は1匹しか見つかりませんでした。

アデヤカミノウミウシ2匹のトルネード!!

今日のジャパピグはまぁ~動き回る子でした。

小さい上に動き回るって撮りにくいだろうなぁ~と

隣でライティングしてたのですが、ばっちりですね✨

 

さて、明日は弱い南風の予報です。

これは明日もナズマド入れるのでは!!

 

 

天気     秋晴れ
風向き    北東の風
風力     1~2
最高気温   24.5℃
最低気温   15.2℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~くらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


なんとかナズマド1本。

*** いつでもフォト講座が受けられるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は西高東低の冬型の気圧配置。

この気圧配置になると西よりの風が吹くので、

ナズマドはダメになります。

八重根は西側のポイントですが、東海汽船が発着する防波堤が

明日ので、西風は結構耐えてくれるんですよね。

 

今日はナズマド、ダメかなぁ~と思っていたのですが、

朝起きてみると、あまり風が吹いていないので、

ナズマドを見に行ってみると、何とか入れそう!!

 

結局朝イチに1本だけ入れたみたいですが、

2本目は悪くなりそうな気配が出て来たので、

八重根に移動したそうです。

 

今日は加藤さんのプチカメラ講座を受けたゲスト様から

お写真をもらいました!!

 

ブルーバックのハナミノカサゴ。コンデジの成せる技ですね。

セナキルリスズメダイもピントばっちり。

サンゴの中にいるセダカギンポ。顔をひょっこり見せてかわいい。

こちらもサンゴの下に身を隠すカスリフサカサゴ。

 

明日は北東の風です。ナズマドが凪てくれるかなぁ~。

 

天気     くもり 時々 雨がパラリ
風向き    西寄りの風
風力     1~3
最高気温   24.0℃
最低気温   20.3℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    25~30mくらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン、ドライ


やっとナズマド!!

*** いろんなポイントをガイドできるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

やっとです!週末最終日にて、やっとナズマドに入れるようになりました。

ずっと北東の風だったのに、波の回り込みでエントリー口がバシャバシャしてたり、

うねりでザブザブしてたりで、入れない日が続いていましたが、

やっと入れたよ~~~~~!!(ジャンは入っていませんが。。。笑)

 

今日は2チームで潜ってきました。

ベテランチームとビギナーチームで。

ベテランチームはナズナズナズのナズマド三昧。

ビギナーチームは八重八重の八重根三昧。

(言わずもがな、ジャンの担当は後者チームでした。笑)

 

さて、今日のお写真です。

ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ。

穴守ってへんけど、出て来てるけど。大丈夫なのか?穴に居なくて良いのか?

ナズマドにも居るようです。

ヒオドシユビウミウシの顔ドアップ!!ド~~~~~ン!!!

 

明日はまた南西の風になってしまいます。

ナズマドは1日だけだったのかぁ~。。。

 

天気     雨
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   23.6℃
最低気温   21.2℃
注意報/警報  なし
透明度    25~30mくらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン、ドライ