「 ナズマド 」一覧

慌ただしい朝。

*** いろんな出来事があるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

Jアラートから始まった本日の八丈島の朝です。 

どうやら北海道と青森、伊豆諸島、小笠原諸島が対象だったようです。
いつものように朝の海況チェックをしていたら、
携帯はなるし、防災無線もなるし、慌ただしい朝でした。 

ニュースにもあった通り、
アラートがなっただけで、特に影響なし。 

・・かと思いきや今日の1便は少し影響を受けたようです。
乗っていたゲスト様に聞くと、
どうやら羽田の滑走路を走っている最中にJアラートだったそうで
滑走路内で停車(停車と言う表現が合ってるのか分かりませんが。)したそうです。 

すぐに運行再開したようで、ほぼ定刻どおり八丈島に到着。
ちなみに乗客の皆さんは八丈島着陸直前の機長のアナウンスで
Jアラートのことを知ったそうな。
搭乗中は機内モードにしてるから、気が付かないですよね。 

何はともあれ無事、就航着陸したので、
到着後にナズマド3本入れちゃいました。
西風になるからどうかなーと思ってましたが、
今日はナズ三昧でした。 

さて、では今日の写真を。 

今日はジャンも写真撮りたかったシリーズを
ガイドの合間に撮ってきました。 

まずはマニアックすぎるミカヅキツバメウオ。
昨日気が付いたけど、1匹かと思ったら、2匹いるんですよ!!
そして近くにツバメウオの群れがいるのに、絶対そっちとは混じらない。

 

加藤さんに場所を教えてもらったナミダクロハギの幼魚も。
お目目クリクリでかわいいのなんの。

 

明日は本格的に西寄りの風になる予報。
もうさすがにナズマドはダメかな?
天気     晴れ
風向き    南寄りの風
風力     1~2
最高気温   29.2℃
最低気温   20.3℃
注意報/警報  なし
透明度    30~40mくらい
水 温    26~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース

逆戻り。

*** いろんなスーツで潜れるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今週は木曜日から空気が変わるそうな。

都内は最高気温が20度を切る予報になってます。

八丈島でも最高気温が25度を切るそうです。

 

なにやら秋雨前線ができそうな雰囲気ですし、

完全に秋がやってきそうな感じですが、

今日は今日とて、日差しが出ると暑い!!

 

せっかく10月で衣替えだ!!と

おニューのロクハンを出したのに、

今日は暑くて、古いへたりきったロクハンに逆戻り。

 

この感じだと、木曜日から衣替えが良いかなぁ~。

 

 

さて、今日も北東の風なので、ナズマド三昧だ~!!

と思いきや3本目は潮うねり?で

エントリー口が真っ白になる瞬間があったので、八重根へ。

 

写真はナズマドで撮った2枚。

 

目の前に来るまで、近くにいるジャンに気が付かなかったのか

びっくりして目の前で高速ターンをキメてくれたヤイトヤッコ。

少し前から見ているユウゼンのチビも。

八重根の写真はスノーケリングから。

3本目に僕も入りましたが、八重根はカメ見放題。

 

さて、明日は南の風に変わる予報です。

ナズマドはいけるかなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   27.7℃
最低気温   21.8℃
注意報/警報  なし
透明度    30~40mくらい
水 温    26~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース

 

 


10月は衣替え?

*** 各シーズンのスーツは支給だよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

「もう10月だからドライだよ」

そう言って加藤さんは昨日からドライスーツで潜っています。

 

ジャンにはちょっと何言ってるのかわからないのですが、

加藤さんにとってはもうドライのシーズンなのだそうです。

 

ちなみに水温は27度、気温は27度です。

やっぱりジャンにはちょっと何言ってるのか、わからないのですが。笑

 

加藤さんがドライに衣替えしている隣りで、

しれっとジャンもおニューのロクハンに衣替えしたのですが、

水中はちょっと暑いかな・・・💦笑

 

これから少しずつ気温も水温も下がって参ります。

ほぼ毎日、ブログの最後にその日の気温と水温を記載していますので、

服装選びの参考にしてくださいね。

 

 

さて、今日はすこしうねりはあるものの

ナズマド三昧できました!!

 

今日は加藤さんがガイド中に撮った写真を!!

 

今一番すごいと加藤さんが言うミツボシクロスズメダイ。

確かにすごいわ!!すごい数のミツボシ。

 

こちらは最近ナズマドで群れに群れているオキアジたち。

今日もたくさん群れていました。

ナミダクロハギの幼魚。お目目クリクリじゃん!!めちゃかわいいじゃん!!

 

明日も引き続き北東の風の予報です。

明日もナズマド三昧できそうだなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   27.1℃
最低気温   22.7℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30~35mくらい
水 温    26~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース


台風前のナズマド三昧。

*** ナズマド三昧できるんだよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

週末になるとナズマドがダメになるジンクスのある八丈島ですが、

ここ最近は週末になると台風がやってきます。。。

 

先日の連休も台風でダメにされ、

また今週末の週末も絶賛台風がこちらに向かってきています。

 

今日あたりから徐々にうねりが入ってくるかなぁ

と予想しておりましたが、うねりは入らずナズマド三昧できました。

(午後から八重根にはすこしうねりが入り始めたようです。)

 

明日にはうねりが完全に入ってきて、ダメになるんだろうなぁ~。

 

ひとまず今日はナズマド三昧できたので、

たっぷり撮っていただいたお写真の中から何枚かどうぞ!!

 

お子さんを抱えたキンチャクガニ。

両手のポンポンをフリフリして、晴れごいをしているようです。

「台風よ。少しでもそれろ~」笑

お撮りになったゲスト様が好きなトラウツボ。

沖縄では会えないですからね。

続いては、今回初TGでお写真を撮られたゲスト様のお写真です。

小さいウミウシにもピントが合うことに感動されたようです。

アデヤカミノウミウシだって、ばっちり!!

こちらも如何にも小さそうなキカモヨウウミウシ。

それでも触覚にピントばっちり合ってます。

やはり八丈島と言ったら、こいつは撮らないと!!ユウゼンのペア。

 

さて、明日が最も台風が近づく日です。

海況はどうなるのでしょうか・・・?

(明日にならないとわかりませ~~~ん泣)

 

天気     くもり 時々 晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   26.2℃
最低気温   21.5℃
注意報/警報  雷・波浪 注意報
透明度    30mくらい
水 温    26~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース


天気図のぐるぐる。

*** 天気図の見方も教えてくれるよ。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

結局、昨日のレグルスは海なしとなりました。

もう毎日、毎日、天気図と台風の進路予想図から

目が離せません。

 

一難去って、また一難と言ったところでしょうか。。。

今度は台風18号が八丈島近海に遊びに来そうな感じ。。。

しかも朝の予報よりも、発達して元気よく遊びに来そうな感じ。。。

 

そんなええんやで?張り切って遊びに来んでもええんやで?

 

何はともあれ、まだ予報円は大きいし、

先のことを心配してもなるようにしかなりません。

 

今日はナズマドに入れるんだし、ナズマド三昧してきました!!

 

イソバナとイソバナガニ。

イソバナの赤がとっても映えるのよ。

ペロ~ンって下からカットのモザイクウミウシ。

白いおちりがチャームポイントのニシキツバメガイ。

 

さて、明日も北東の風の予報です。

北東の風だから、ナズマドに入れそうだけど、

台風のうねりは大丈夫かしら?

 

天気     くもり時々雨パラパラ → 晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   27.6℃
最低気温   20.2℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30mくらい
水 温    26~27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース


連日ナズマド。

*** 群れ好きも、マクロ好きも、大物好きも。  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

わ~い!!連日ナズマドに入れます!!

昨日に引き続き、今日もナズマド三昧できました。

 

連日ナズマドに入れるのは、約ひと月ぶり。

ログブックを見ると8月22日~24日に連日ナズマドして以来でした。

 

気になる台風17号の影響はと言うと。

八重根は今朝からすこしうねりが入り始め、

午後にはもうダメになりました。

底土は台風に関係なく、東風の影響でバシャバシャです。

 

残っているのはナズマドだけ。

まぁ、南から来る台風なので、こうなることは至極当然なのですが。

 

でも、ナズマドがは入れれば、万々歳なのです!!!

今日もバッチリ3本潜って来ました!!

 

まずは加藤さんがガイド中に撮った写真を。

数日前からナズマドにいるオキアジの群れ。昨日は総勢300匹はいました。

八丈では珍しいヤミスズキの成魚。

ここからゲスト様の写真を。

タテキン3ショット!!

すげ~。ペアで撮れるだけでもすごいのに、

真ん中に幼魚も入ってやがるぜ!!!!

こちらも八丈島では珍しいマツカサウオ。

しかもめっちゃくちゃ小さかったらしい。

 

さぁ、明日はどうなるでしょうか?

ナズマドは台風の影響を受けずになんとか耐えてくれる予想ですが。。。

どうか、ナズマドに入れますように!!!

 

天気     くもり
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   26.8℃
最低気温   23.0℃
注意報/警報  波浪・雷 注意報
透明度    30mくらい
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース


ミカヅキ。

*** マニアックな魚も好きになるぞ!!  スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

あ~、月見バーガー食べたい。

マクドの月見バーガーが食べたいなぁ~。

 

と今日の3本目、ナズマドの馬の背南面で

ツバメウオの群れを見ながら、ジャンは思いました。

 

と言うのも、ツバメウオの若魚の群れの中に

ミカヅキツバメウオの若魚が1匹混じっていたので。

 

あ~、ミカヅキツバメウオだ~。

ミカヅキ→三日月→月→お月見→月見→月見バーガー→マクド、行きたいやん!!

とゲスト様たちがツバメウオの群れに夢中になっている中、

勝手にジャンの脳内で連想ゲームが始まり、

「あ~、月見バーガー食べたい。

マクドの月見バーガーが食べたいなぁ~。」

となったのです。

 

ガイド中に月見バーガーを連想するなんて。

全部ミカヅキツバメウオ(手前)のせいだ!!

(写真は加藤さんが撮ったもの。)

 

「ミカヅキが1匹、混じっているよ!!」と指をさそうとしましたが、

ふとミカヅキ連想ゲームから我に返り、あまりにマニアックすぎるので、

少し前に出した人差し指は引っ込めました。笑

 

その代わり、ツバメウオの群れと一緒に泳いでもらっちゃいましたよ!!!

ミカヅキツバメウオなんてマニアックなのより、ツバメウオの群れをドーーーン!!!

(写真は加藤さんが撮ったもの。)

 

さて、明日も北東の風なので、ナズマド三昧かな。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     2~3
最高気温   28.0℃
最低気温   23.2℃
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    27℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース


うねり・・・

*** ゆっくり休んで スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

は、お休みなので44がお伝えします。

先日ゲストから「44(よんじゅうよん)ってなんですか」って聞かれた。

facebookの44の海の談話室で44の意味がどうしても分からなかったみたい。

私の星座はしし座、レグルスはしし座の一等星の名前で意味は小さな大国。

小さなお店だけど大国と呼ばれるぐらいビックなお店にしたいと願って付けた。

で、しし座をそのままハンドルネームにしても面白くないので4という不吉な数字を二つ並べたら不吉じゃなくなるんじゃないかななんで天邪鬼的な考えで44としたのである。

44は「しし」って呼んでね。

さて、今日は台風のうねりがやんわりと入って来て、一本目はナズマドに入ったけど二本目からは八重根へ移動。三本目はかなりのうねりっぷりでしたが、まぁなんとか3本入ってきましわ。

このうねり、明日はどうなることやらですかね。

そんなうねりの中でも素敵な写真を撮って頂きました。うねりで固定するのが大変だったけど頑張った甲斐はあったかな。

 

天気     晴れ
風向き    北東の風
風力     3~4
最高気温   27.3℃
最低気温   24.1℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30~40m
水 温    28~29℃くらい
服 装    5ミリワンピース、5ミリツーピース


暖色背景。

*** 色鮮やかな写真が撮れるようになるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

8月の間は音沙汰なかったのに、

9月になって、次々とできる台風たち。

毎日天気図を見てますが、ずっと列島周辺のどこかに

グルグル渦がある状態です。

 

昨日誕生した台風14号の影響なのか、

八重根にも少しうねりが入り始めました。

 

ファンダイビングはできるけど、

スノーケリングはちょっと厳しいかな?くらいのうねり。

このまま大きなうねりが入って来ないと良いのだけれど・・・。

 

ナズマドは凪です。

今日は体験もファンもナズマドに入りました。

(スノーケリングコースは底土に。)

 

昨日と同じく1本目2本目の水温は暖かったようです。

(今日は2本で終了だったので、3本目の水温はわからず。)

 

今日はマクロのお写真を3枚いただきましたよ!!!

セボシウミタケハゼ。とっても小さそう。お目目がクリクリでかわいい!!

セトイロウミウシもとっても小さい。こちらはオレンジの背景が素敵です。

ウミショウブハゼの仲間とイソバナです。

あ、今加藤さんが事務所に戻って来て、今日の写真は背景の色で選んだようです。

1枚目からクリーム色、オレンジ色、赤色だそうです。

暖色系で攻めたんですね。ジャンは気がつきませんでした。笑

 

さて、明日はどうなるのでしょうか?

台風のうねりがこれ以上入って来ないと良いけど・・・。

 

天気     晴れ
風向き    東寄りの風
風力     1~2
最高気温   29.7℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30~40m
水 温    28~29℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


学生合宿でイルカ。

*** イルカとダイビングできるかも スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

風向きが東風に変わりました。

もちろん、数日前から予報を見ていたので、

今日、東風になることは承知の上ですが、

このタイミングで東風は困る・・・💦

 

西側はここしばらく台風のうねりが残っているし、

これで東風が吹くと、東のボートサイトも潜れなくなるじゃん・・・💦

 

と海況を心配していましたが、

なんとか東側のアオズミに1本入れました!!

 

1本目が終わるころには時化始めて来たので、

ボートを西に回してもらい、西側で2本。

 

アオズミ→鈴のよう→スミレ根(ボート)の3本コース。

 

結論から言うと、西側でボートして良かった!!

東側より穏やかだし、なんて言ったってイルカに会えたんだから!!!

 

それでは、動画をどうぞ!!

 

学生だけでなくジャンも大興奮でした。

 

さて、明日もボートの予定です。

明日は学生Bチーム!!Bチームもイルカに会えると良いなぁ~。

 

天気     くもり のち 雨
風向き    北東
風力     2~3
最高気温   28.9℃
最低気温   24.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン