「 ログ 」一覧

最高の状態、らしい。

最近、シャルルが私に対してそっけないんですよ。

塩対応。まじで。

シャルルーって呼んでも無視。

 

こんにちは、藍です(‘_’){けっこう切ない

 

でも、今日気づいちゃったんです。

最近私、「お昼ごはん食べない方が調子が良い説」を唱えはじめまして、

お弁当食べてないんですよ。←お菓子は食べるけど←食べるんかい

 

だからシャルル(メロンも)寄ってこないんじゃないか。

 

「こいつ食べ物持ってないし、愛想振るまいてもいい事ねーべよ。」

ってな感じで。

 

試しにさっきシャルルにおやつあげてみたら、

ほら。

もうお膝の上でごろん。

お顔をぺろぺろ。

 

結局食い物かい。

 

 

さて!今日も体験ダイビング・シュノーケル・ファンダイビングに大忙し*

ファンは、今日から回復した八重根チームとボートチームに分かれてGO\(^o^)/

 

八重根は、ややうねりは残っていたものの、

アカカマスがうじゃうじゃ群れてて、

フリソデエビもちゃんといてくれて、

八重根では珍しいユウゼンも見られたりして!

 

もちろんアオウミガメもいっぱいいました!

 

ボートチームは局長→垂土コース!

 

で、な、な、なんと!

垂土で、ナポレオンが出たらしい・・・!

 

「ありえなーーーーい!」と加藤さん。

 

相当水が良いってことらしいです。

クロモンガラも産卵しちゃってて、

これってつまり、八丈島の海は今、最高の状態!らしいです。

水温も安定して、超良いコンディションってこと!らしいです。(婉曲多様)

 

局長ではお馴染みのアケボノハゼ!

お馴染みになっちゃってますけど、この子本当は60m以深でしか見られないんです。

局長のこの子は30m。

奇跡です。

奇跡の子。

 

シチセンチョウチョウウオの幼魚!

かわい~~*

この子も、海が良いときに出てくる!らしい。(婉曲)

 

ボートチームは、3本目にナズマド入れたようです!

なんなら、八重根より凪だったようで。(‘_’)まじかー

 

ナズマドも、透明度40mくらい!で最高の海。

レンテンヤッコとヘラルドコガネヤッコのちびちゃんが大量爆発\(^o^)/

 

しばらくは、ナズマド日和が続くんじゃないでしょうか*

最高の状態(らしい←しつこい) のナズマド!

 

楽しみだーーーーーー\(^o^)/

 

 

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   31.7℃
最低気温   25.8℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


貝を持つシリーズ

うぇーーーーーーい

今夜出航の船も欠航だよーーーーー!

4日連続欠航----(*_*)

こんにちは、藍です(‘_’){私の酎ハイ・・・・・・・・

 

 

でも、こうやって連日船が欠航しても、八丈は空輸が残っているので悲惨な状況にはなりません。

スーパーは品薄になりますが、

「な、何もない(´;ω;`)!!」

ということにはならないので、安心です。

空輸が無い他の島は、もっと大変ですよね(;´・ω・)

 

さて、今日は1便でゲストさまがご到着!

「・・神湊しか潜れません・・」とお伝えしたら、

「潜れるならどこでも潜ります!浸かってるだけで良いです!」って。

 

な、なんてポジティブなゲストさま・・・!!

 

しかも、素敵なお写真も頂いちゃいましたーーーーー!

神湊といえば!

羊!

加藤さんが、「テングモウミウシいっぱいいたよー!」って。

「100匹以上はいたんじゃないかな!」って。

羊大爆発。素敵。

 

それから!

ミスガイに

 

ベニヤカタ

 

コンシボリ*

 

貝を持つシリーズ、

3種類揃っちゃったーーー\(^o^)/!!

貝を持つシリーズって(笑)(笑)

 

透明度は相変わらず悪いけど、マクロはなかなか楽しい♪

 

 

ちなみに、底土の状況はというと・・

今日は赤旗(遊泳禁止)から、黄旗(遊泳注意)に変わっていました!

パシャパシャしていて結構流れていましたが、

午後はなんっとかシュノーケルが出来ました*

やっぱりカメは最強だわな。

人間を笑顔にする力がある。

 

明日は、このまま回復してダイビングも出来るようになるかな~?

期待しちゃうよ(‘ω’)

 

天気     くもりときどき晴れ
風向き    南よりの風 ざわざわ
最高気温   30.9℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報  波浪 警報 強風・雷 注意報
透明度    20m(底土) 5m(神湊)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


のろのろ

今日も船の欠航が決まっちまった/(^o^)\

これで3日連続欠航/(^o^)\

スーパーがどんどんスッカスカに/(^o^)\

アマゾンで箱買いしたストロング酎ハイも届かない/(^o^)\

 

こんにちは、藍です/(^o^)\{酎ハイのストックがきれる!

 

もう、のろのろ台風過ぎて、全然海回復しないし!

台風10号、もっと本気出して前に進んでくれよ!

 

船が欠航したのでファンダイビングのゲストさまもキャンセル!(そもそも入れる海がない)

いつまで続くんだいこの状態/(^o^)\

 

ということで、今日も神湊で体験ダイビング。

八丈島らしい海ではないけれど、お魚は結構いっぱいいるんですよ!

少しでも、旅の思い出になってくれていたら嬉しいなぁ。

 

ちなみに、神湊でセルフをしまくっている学生さん情報。

「神湊にユウゼンいる!

ミナミハコフグの幼魚はあっちこっちにいる!

アジアコショウダイの幼魚もいる!

神湊ポテンシャル高い!」

 

確かに、ユウゼンもミナミハコフグ幼魚もいて羊ちゃんもいたら、

ファンダイビングは割と楽しめそうですね!

 

っお!可愛く撮れていますね!ばっちり!

 

コノハミドリガイもキレイ!

 

さて。明日南東の風が吹く予報。

まだまだ神湊DAYは続きますね(;´・ω・)

 

 

天気     くもりときどき雨ときどき晴れ
風向き    東 ざわざわ
最高気温   30.0℃
最低気温   26.4℃
注意報/警報  波浪 警報 強風・雷 注意報
透明度    5m(神湊)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


至福のフルコース

今日も海入れちゃったよーーーーーー!

時化る時化る詐欺継続中だよーーーー!

こんにちは、藍です*

 

今日も海入れちゃった\(^o^)/

ただ、昨日よりも風が強めに吹いていたので、次第にうねりは強く。。

底土は、かろうじて体験やシュノーケルができるくらい。

うねうねの中でもカメちゃんは変わらずいてくれるので、ありがたいヽ(^o^)丿

 

ファンダイビングは、今日もボート!

しかもイルカいたらしいーーーーーーーーーー!!

水面でイルカと遊んで、その後水中でもイルカを見たって!

なにそのフルコース!!!!!!!!

幸せすぎやん!!!!!!

羨ましい(´;ω;`)

ちなみに、そのとき私は底土シュノーケルでカメ見てました←カメだって可愛いし!←負け惜しみ

 

ボートポイントは、まだうねりもなく快適だったようですよ。

 

さて、

今日はお手伝いの学生さんから、お写真頂きました!

学生さんは、底土と神湊に行ってたようです*

買ったばかりのTG-6で、お魚を撮る練習に勤しんでいました~

こちらは、カサゴをアーティスティックに撮りたかったようです。

うん、アーティスティック感出てる!多分!笑

 

メガネゴンべばっちり撮れてますね\(^o^)/

 

撮るのが難しいアカハチハゼも!上手!

 

さて、明日はどうなるでしょうか。。

さすがに、もうダメかな?

生殺し状態は続く・・・

 

 

天気     晴れ
風向き    東北東 3
最高気温   30.9℃
最低気温   24.7℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


「そこど海岸のさんごしょう」

あれかな、また台風来る来る詐欺かな\(^o^)/

今日も楽しく潜れちゃったよ\(^o^)/

こんにちは、藍です\(^o^)/{いや、喜ばしいことだけども

 

台風10号は、西の方へずれていく予報になりましたね。

しかも、超のろのろ!超遅いの!

自転車の速度って。

シャルルの全力疾走と同じくらいのスピードやぞ。←分かりにくいわ

 

そんなこんなで、今日も東側は影響なかったのでボート行ってきました(‘ω’)*

局長、イデサリコース*

青----くて、最高です\(^o^)/

 

今日も、安全停止中にツバメウオが集団ストーカーしてきましたよ!

いやー、本当に青い青い。海って青い。

 

オルトマンワラエビもいたりして

 

あ、そうそう!

昨日、ご家族でファンダイビングとシュノーケルにご参加されたゲストさまから、

嬉しいメッセージ頂いちゃいました( *´艸`)

「昨日はありがとうございました。 子どもが産まれてからはなかなかダイビングは出来ませんが、シュノーケリングというメニューを用意していただいているおかげでハードルが下がり、今回 参加出来ました。ブランクダイバーにも関わらずボートダイビングが出来て最高でした。最後のイルカはプレゼントをいただいたようで泣けました。 シュノーケリングは、ジャンさんのご説明がとても丁寧で分かりやすく子供たちにも親しみやすい様子で息子もとても楽しかったようです。珊瑚礁がこんなに近くにあるなんて!亀がこんなにたくさん見れるなんて!と感激していました。 また水谷さんには、精算時に色々ご配慮いただいたようで恐縮いたしました。 色々お世話になりありがとうございました。」

 

絵日記!!素敵!!!

アオヤガラとかホンソメワケベラとかちゃんといる!!笑

素敵な絵とメッセージを送っていただき、ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね*

 

 

さて、いつ時化るのかビクビクしている今日この頃ですが・・

本当に読めない/(^o^)\

明日にならないとわからない/(^o^)\

生殺し状態/(^o^)\

 

天気     晴れ
風向き    東寄りの風 そよそよ
最高気温   31.0℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


ホンソメエステ

今日もまだ穏やかで良い海!

もってます!

こんにちは、藍です(‘ω’)!

 

台風の気配がジワリジワリときています。

底土もうねりはじめ、ボートポイントもちょっと影響してきていました。

 

でもでも!まだまだ気持ち良い海継続中!

今日もボートで3本行ってきました\(^o^)/!!

局長→アオゾミ→垂土 コース*

 

「マダラタルミの幼魚やシチセンチョウチョウウオの幼魚もいたりして、

あーー、夏の海だなぁ!これから色々な幼魚が出てきてくれるかなぁ!楽しみだなぁ!!

なのに、台風コノヤロー!なんで来るんだ!

みんな、台風でも持ちこたえるんだよーーーー!」BYみ

 

本当それ。

可愛い子いっぱいいるのに、これから台風かい!

みんな踏ん張っていてほしい。。

 

そうそう、今日、ゲストさまの周りにホンソメワケベラがウロチョロしていて。

なんだろう?って見てたら・・

 

クリーニングされてるーーーーーーーーーーーーーーwwww!!!!!!!

まさかの、魚と間違えられたゲストさま。

海の中で、声出して笑いました。

きっと私が1番爆笑してた。

 

ちなみに写真に写ってるのは1匹ですが、実際は2匹のホンソメちゃんからつんつんされていました。

ちょっと羨ましい。

私もホンソメエステ受けたかった。

 

タテキンの幼魚も相変わらずきれい!

 

コナユキツバメガイもくねくね。

 

ツバメウオは、今日もストーカー。

ずーーーーっとついてくる。

可愛いからいいけど。

 

あ!

それから、今日はボートからイルカに遭遇!

くるくるイルカしたかったけど、時間切れで出来ず(´;ω;`)

水面イルカ!でも超可愛かった!!

 

また会いたいなーー!!

 

さぁ、台風はどうなるかな!

明日はどうなるかな!

知らん!←

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風 微風
最高気温   30.9℃
最低気温   25.4℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


あ、吸い込まれる(‘_’)

まいど、どうも!藍です(^O^)/←すぐ後輩のネタをパクる

 

ジャンが来てから、みーさんの関西弁も頻出するようになりました。

前は、お酒飲んでほろ酔いのときに出てくるくらいだったのですが。←さらりと暴露

 

今はジャンに引っ張られてか、リラックスしているときは割と関西弁。

普通に関西弁。

そして私もつられて、エセ関西弁。←大阪の人に嫌がられるやつ←許して

レグルス内、関西化進行中。

 

さて、今日はファンチームでボート行ってきました!!

局長→イデサリ→板場 コース*

もう、本っ当に青くて、水温もちょうど良くて、太陽の光がキラキラしてて、

最&高\(^o^)/!

 

エキジット前に水面から水中を覗いてみたら、

光のカーテンが水底までスコーーーーーーーーンと入ってて、

「あ、吸い込まれる(‘_’)」って思いました。

私が吸い込まれそうになっているときに、ゲストさまはしっかり写真撮っていました!

光のカーーーーーーーーーーーーテン!

吸い込まれる。まじで吸い込まれる。

美しすぎ(‘_’)

 

太陽の光がある方が、やっぱり海の中もキレイ*

 

こちらは、イデサリのアーチで!

影絵みたいで、個人的にお気に入りの1枚\(^o^)/

シルエットがかっこいい!

 

こちらはタキゲンロクダイwithみーさん

いい写真!!

 

シチセンチョウチョウウオもきれい\(^o^)/

 

ミナミハコフグの幼魚もいました!

 

 

さて、連日体験ダイビングやシュノーケル、ファンダイビングで賑わっていますが、

大きな大きな台風10号さん。

来てますな(‘_’)

 

この連日の賑わいも、いつまでもつか・・

地味に、底土はうねりが入ってきているようです。

八重根もうねりがすごいらしい。

 

でもでも!明日もボートで、気持ち良い海を堪能!

する予定!

まだ、大丈夫!

な、はず!

 

天気     晴れ
風向き    南西 1
最高気温   31.6℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ずーっと底土☆

天気がよくて、まさに THE夏!!

今日から底土も凪て、海日和となりましたよ!

こんにちは、藍です(^O^)/{海見ながらサザン流してビール飲みたい!

 

さて、台風の影響でまだ西側の海はダメみたいです。

なので、ファンチームはボート三昧!

 

垂土→局長→イデサリコース!

今日のゲストさまは、今回で2回目の方と八丈島初の方!

普段は沖縄ばかり潜られてるということでしたので、

ナメモンガラやユウゼン、テングダイ、トサヤッコ、キビレマツカサなどをご紹介*

 

また、沖縄のようなサンゴ礁の風景とは違い、火山でつくられたダイナミックな地形にも大興奮!

「同じ日本でも、八丈と沖縄は全然雰囲気が違う!」と、感動されていました~*

 

それから、昨日からアドバンス講習も開催していました!

今日はナビゲーションと、デジタル・アンダーウォーター・イメージング。

 

1本目は、コンパスもって底土を泳ぎまわり、

2本目は、カメラもってたくさん写真を撮ってもらいました~\(^o^)/

 

お魚を撮るときは、びっくりさせないように、ゆっく~~り近づくのがコツ*

 

もちろんアオウミガメも狙います!

 

さて、どんな写真が撮れたのでしょうか~

どん!

キレイに撮れてますね!

 

青い海と黄色いヘラヤガラがいい感じ!

 

カガミチョウチョウウオを撮るなんて、なんとも渋い!w

上手に撮れています。

 

キスジカンテンウミウシも!

 

ウロチョロ動くからすっごい撮りにく~~~~~い(‘_’)けど

なんとかお顔を押さえていただきました!

 

迫力満点に撮れていますね*

 

さて、

天気図を見ると、台風が3つも!/(^o^)\ナンテコッタイ

大~~きい子が、ちょうどお盆に来そうな気配・・・・

 

OMG!!!

 

もうずーーーーっと底土☆

8月は底土☆

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風 2
最高気温   32.3℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


わーい/(^o^)\

こんにちは、藍です(^O^)/

 

朝、海見に行った加藤さんから、こんな画像が送られてきました。

わーーーーーーーーーーーーーーーーい/(^o^)\!

いや、わーいって!

加藤さん、わーいって!w

 

こんな感じで八重根やナズマドは、当然のごとく大 爆 発。

 

思いっきり風表の底土も、ざっぱーーーーーーーん状態。

ですよねーーー/(^o^)\

 

ちなみに、加藤さんから送られてきた底土の写真がこちら

加藤さん、肝心の海がぶっ飛んでいて見えないw

何気にサイドミラーにメロンのきょとん顔写ってるw

ダメだってw

いやダメだけどもw

 

てな感じで、今日は神湊オンリー!!

シュノーケル、体験ダイビング、アドバンス講習を神湊でやってきましたよ!

 

体験やシュノーケルではカメこそ見られませんでしたが、

なんと大~~~~きなマダラエイが!

加藤さん曰く、畳三畳分くらいの大きさだった!って。

でか!!!!!

逆にラッキーすぎるやん。

 

あ、そういえば3日前くらいに、ナズマドでイルカと遭遇したんですって!

ビューーーーンって行っちゃったから、写真撮る暇もなかったのですが・・

なんとゲストさまがしっかり押さえていました!!

くぅ~~~~~~~~~(>_<)

素敵すぎる~~~~~~!!!

私まだ水中イルカ出会えてないなぁ~~。

今年こそは!!

 

 

さて、今は風も穏やかになってきて、底土もだんだん落ち着いてきていました。

明日からは底土回復してくれるとありがたい!

あ、ファンチームはボートの予定です*

 

 

天気     晴れ
風向き    東寄りの風 3~4
最高気温   30.4℃
最低気温   26.3℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    5m(神湊)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


何度でも何度でも

台風の足音聞こえてきたーーーーー!

ドタバタ聞こえてきたーーーーーー!

こんにちは、藍です(*_*){早いなぁ~

 

今日はもってくれるかな~って思ってたのに、

西側の海は台風のうねりが入ってきていました・・。

 

底土は朝の時点ではまだ大丈夫そうでしたが、きっと入れるのも時間の問題(゜-゜)

 

と、いうことで、いそいそと底土2ダイブ!

と体験ダイビング!

とシュノーケルしてきました!

 

ファンダイビングでは、

昨日に引き続きルリホシスズメを頑張って撮っていらっしゃいました!

心の中では、「え、昨日あんなにキレイに撮れてたのに?なんでなんで?」

って思ってしまいましたが・・

うむ!今日のも素敵!!!

確かにかわいいから何回でも撮りたくなるなる\(^o^)/

 

それから、羊ももう一回撮りたい!!ということでしたので、

じっっっっくり粘っていただきました~~~~~!

テングモウミウシ!

なにこれ超素敵(≧▽≦)!

レモンミントな夏カラーが可愛い**

 

やっぱり、かわいい子は

何度でも何度でも何度でも撮りたくなりますよねぇぇ\(^o^)/

 

それから、ムスジコショウダイの幼魚*

くねくねヒラヒラと泳ぐ様が愛らしい~~( *´艸`)

 

それから、人気者のこの子も!

ミニミニサイズのミナミハコフグ幼魚*

 

 

さて、明日はついに神湊オンリーになりそうですね(‘_’)

底土が持ちこたえてくれるかな・・・・どうかな・・・・・・

 

天気     晴れ
風向き    東北東 3~4
最高気温   29.9℃
最低気温   24.2℃
注意報/警報  雷・波浪 注意報
透明度    25m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン