「 海況速報 」一覧

由来は死にざま

気がつけば、8月も残すところあと1週間ちょい!

うわー、早いなぁ(‘_’)

 

ありがたいことに毎日多くのゲストさまがいらっしゃっていて、

日々忙しくさせてもらっているので(謙虚←自分で言う)

 

とにかく1日終わるのが速い。

 

朝起きて、1日が始まったーと思ったら、もう夜になってブログ書いてる。

あれ?もう?って感じ。

 

あー、こうやって歳とっていくんだろうなぁ。

 

こーーーわっ((((;゚Д゚))))

 

 

さて、今日も体験ダイビング・シュノーケル・ファンダイビング!

ファンチームは予定通り、ボートダイビングしてきました*

局長→垂土→底土コース*

 

最近、色んなところでアカヒメジがいっぱい群れてます!

黄色いのにアカヒメジ

なんでかっていうと、死んじゃうと赤くなるらしい。

死にざまが名前になるなんて・・哀れ(゜-゜)

 

で、なんで死にざまが名前になったのか聞いたら、

「昔の人は、釣った魚しか見なかったから」

だって!!!!!!!

 

確かに・・・・・!!!!!

 

ダイビングなんて昔はできなかったし、

だいたい死んだ魚しか見られないですもんね(‘_’)

 

死にざまが由来の魚、結構あるみたいですよ!

 

すげーーーーーー納得。

 

 

3本目は底土でウミウシダイブ!

底土のアーチでは、ユキダマウミウシがなんと6匹もいたそうな!

絶賛もりもり繁殖中~~~~\(^o^)/

 

体験ダイビングは今日もばっちりカメ見られたようですねヽ(^o^)丿

 

さて、秋雨前線がにゅーーーーーんと伸びてきて、

明日から雨予報、で南西ガンガン吹くみたい(゜-゜)

 

しばらくボートが続きそうですね(‘_’)

 

 

天気     晴れ
風向き    西南西 ざわざわ
最高気温   30.3℃
最低気温   26.8℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


小笠原化

うぉーーーーーーい!!

「しばらくナズマド日和続きそう\(^o^)/」

とか言ったの誰だよ!(あんたや)

 

期待させてすみません。藍です(‘_’){加藤さんもナズ入れるって言ってたもん

 

いつの間にやら秋雨前線ができてしまい、その影響で今日は西風がやや強めに。

ってことでナズマド時化てきちゃったよーーーー(*_*)

 

ちょ、秋雨前線くるの早すぎない?

まだ8月だよ!

しかもこの秋雨ちゃん、結構発達しちゃうようで。

この後もどんどん悪くなるみたいです(‘_’)

 

 

ってことで、今日は八重根と底土でファンダイビング\(^o^)/

八重根ではニシキフウライウオが見られたり、

相変わらずユウゼンも元気で、

あ、あとコビトスズメも見つけちゃった!

このコビトスズメ、日本では小笠原でしか見られないはずなのに、最近頻出しています。

 

なんだか最近そういうことが多くて、

「ここは小笠原かーー!!!!」

って、加藤さんよく叫んでいます。もはや口癖。

それだけ良い海ってことなんですけど、

 

たった今、加藤さんがさらりと衝撃発言。

 

「今までで、今年が1番良い海かもしれない・・・・・・!!!」

 

ちょ、マジか!

加藤さんの「今まで」って、つまりは30年間ですからね。

30年の中で1番良い海・・・・・・・・

 

え、もう八丈島来るしかないでしょ(゜-゜)

今来ないで、いつ来るの?

今でsy(言わせない)

 

そして、底土では悲しいお知らせ。

去年からいた底土のアイドル、ベニゴンベちゃんがついに姿を消しました・・

まじか・・・・

これだけ長い間いると愛着がわいちゃって、本当に悲しい(´;ω;`)

 

君をなくして、これから私はどうやって底土ガイドをしたら良いのか。

 

・・ベニゴンベよ、たくさんの思い出をありがとう!

やっべ、泣きそう。

 

 

さて、底土の嬉しいお知らせも!

可愛いマダラタルミの幼魚がいたようです*

いや~、夏ですね~~~~**

 

あと、ナメモンガラが産卵してたって!

なんだなんだ、底土もわくわくさせてくれるじゃねぇか!

 

と、言ったところで

明日からは秋雨ちゃんのせいで南西が吹き始めるようです。

わくわく底土オンリーになりそうです。

 

しかもいつの間にか台風11号がちゃっかりいるし(゜-゜)

 

天気図見るのが忙しいわ(*_*)

 

天気     晴れ
風向き    西風そよそよ
最高気温   31.0℃
最低気温   26.6℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    25m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


ふたたび。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

暑い。毎日暑い。。。

日差しがすごくて、マスク焼けがどんどんくっきりしてきてます。。。笑

 

そういえば、今日の体験ダイビングのゲスト様が同年代で

しかも実家の近くにお住まいの方で、テンション上がっちゃいました!!

(今日は一日スノーケリングだったので、一緒に潜ってないけど。笑)

 

そういえば、お昼ご飯食べてたら、ブンブン言うので、

何かなーと思ったら、オニヤンマでした。

久しぶりにオニヤンマ見つけてテンション上がっちゃいました!!

 

 

さてさて、海のお話を!!

まだまだ続いてますよ!!ナズマド日和!!

どこかに行っちゃったかと思っていたドリーが再び!!

コ〇カラーの梅さんからの情報いただきましたーーーーー!!

別個体がナズマドに住み着いてましたーーーーーーーーー!!

 

ソメワケヤッコも!!

この黄色と青色がくっきり分かれている感じ好きやなーーー。

僕もジーパンに黄色いTシャツ着れば、ソメワケヤッコみたいになれるんちゃう??(気持ちだけ。。。笑)

 

連日登場のユウゼンのおチビちゃん。

連日登場しても良し!!かわいいからOK!!笑

 

 

そして、底土では体験ダイビングとシュノーケリング祭り!!

シュノーケリングはウミガメいっぱい見れちゃいました。

そして底土の彼女(←アオウミガメのこと)も帰ってきました。

 

シュノーケリングに参加されたゲスト様は、今日が6歳のお誕生日とのこと!!

お誕生日おめでとうございます!!

6歳でウミガメと泳げるなんて、羨ましいぞ。

 

 

このままナズマド日和は続きそう。

明日もファンダイビングはナズマドになるかなー♪

 

 

天気     晴れ
風向き    ほぼ無風
最高気温   32.6℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 

 


8月後半の海って感じ(らしい)

やったーーーー\(^o^)/

ナズマド日和だよぉーーー\(^o^)/

皆々さま、こんにちはー藍ですー\(^o^)/{超ご機嫌

 

昨日の3本目からナズマドが解禁!

ってことで、今日のファンはもちろんナズマド!

朝からナズマド!!

皆ウキウキで、はりきって早めに出てみた!

ら!

 

南潮激流ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ/(^o^)\

 

陸から見ても一瞬で分かるくらい、

ポンコツな私でも一瞬で分かるくらい、

ゴーゴーと流れていました。

 

加藤さんと私、声をそろえて

「・・・あーーーーーー・・・・・・・(沈黙)」

 

その後、何事もなかったかのようにササッと八重根へ向かいました。

え?最初から八重根いくつもりだったよね?っていう空気感を出しながら(さすがに無理やろ)

 

でも!

八重根ではまさかの大きなマダラトビエイが見られましたよ~*

ラッキー八重根チャーーンス\(^o^)/

 

そしてそして

2,3本目は無事にナズナズできましてん!!

 

も~~~やっぱりキレイ!!!

 

もうね、入る前から「あ、なんかキレイそう!」ってワクワクさせちゃうのがナズマド!

八重根だと、入る前に「あー濁ってないといいなぁ」って不安から始まっちゃうけど。←八重根に謝れ

 

さて、海の中はというと!

もう幼魚祭り!

ソメワケヤッコやアカハラヤッコ、ヘラルドコガネヤッコの幼魚がもりもり!

し か も!

ユウゼンのおチビちゃんもいました!!

可愛かった~~~~~~~~~( *´艸`)

 

レンテンヤッコのおチビちゃんもいっぱい出てきていて、

8月後半の海だな~~~って感じ。らしい。←

 

やっぱりナズマド最強説。

 

 

なんか明後日くらいに低気圧がさらりと通るっぽい予報出てきていますが、

・・・とりあえず知らないふりして!

 

明日もナズマド楽しむ\(^o^)/

体験やシュノーケルもいっぱいあるよーーーーん\(^o^)/

皆で海を楽しもうーーーーーーーー\(^o^)/\(^o^)/

 

 

天気     晴れ
風向き    ほぼ無風
最高気温   29.7℃
最低気温   25.5℃
注意報/警報  雷・濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


最高の状態、らしい。

最近、シャルルが私に対してそっけないんですよ。

塩対応。まじで。

シャルルーって呼んでも無視。

 

こんにちは、藍です(‘_’){けっこう切ない

 

でも、今日気づいちゃったんです。

最近私、「お昼ごはん食べない方が調子が良い説」を唱えはじめまして、

お弁当食べてないんですよ。←お菓子は食べるけど←食べるんかい

 

だからシャルル(メロンも)寄ってこないんじゃないか。

 

「こいつ食べ物持ってないし、愛想振るまいてもいい事ねーべよ。」

ってな感じで。

 

試しにさっきシャルルにおやつあげてみたら、

ほら。

もうお膝の上でごろん。

お顔をぺろぺろ。

 

結局食い物かい。

 

 

さて!今日も体験ダイビング・シュノーケル・ファンダイビングに大忙し*

ファンは、今日から回復した八重根チームとボートチームに分かれてGO\(^o^)/

 

八重根は、ややうねりは残っていたものの、

アカカマスがうじゃうじゃ群れてて、

フリソデエビもちゃんといてくれて、

八重根では珍しいユウゼンも見られたりして!

 

もちろんアオウミガメもいっぱいいました!

 

ボートチームは局長→垂土コース!

 

で、な、な、なんと!

垂土で、ナポレオンが出たらしい・・・!

 

「ありえなーーーーい!」と加藤さん。

 

相当水が良いってことらしいです。

クロモンガラも産卵しちゃってて、

これってつまり、八丈島の海は今、最高の状態!らしいです。

水温も安定して、超良いコンディションってこと!らしいです。(婉曲多様)

 

局長ではお馴染みのアケボノハゼ!

お馴染みになっちゃってますけど、この子本当は60m以深でしか見られないんです。

局長のこの子は30m。

奇跡です。

奇跡の子。

 

シチセンチョウチョウウオの幼魚!

かわい~~*

この子も、海が良いときに出てくる!らしい。(婉曲)

 

ボートチームは、3本目にナズマド入れたようです!

なんなら、八重根より凪だったようで。(‘_’)まじかー

 

ナズマドも、透明度40mくらい!で最高の海。

レンテンヤッコとヘラルドコガネヤッコのちびちゃんが大量爆発\(^o^)/

 

しばらくは、ナズマド日和が続くんじゃないでしょうか*

最高の状態(らしい←しつこい) のナズマド!

 

楽しみだーーーーーー\(^o^)/

 

 

天気     晴れ
風向き    南西 そよそよ
最高気温   31.7℃
最低気温   25.8℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


タテキン好きやねん。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は船も来たー!!5日ぶりやで?

めっちゃ焦らすやん。やっと朝食にパンと牛乳が!!

 

なんか船が到着すると底土の辺りが少し賑やかになる感じ、好きです♪

 

しかも飛行機は昨日と今日と臨時便が出て、一日5本!!

どおりで、飛行機見る回数がいつもより多いわけや。

 

 

さて、本日もファンダイビングはボートです。

局長→イデサリ→局長のブーメラン局長コース!!

(勝手にコース名を命名笑。)

 

良いじゃん。好きなんだもん。タテキン。

2日連続でも良いじゃん。かわいいじゃん。笑

 

イソバナとダイバーと太陽がいい感じのワイド写真。

 

一方、底土海岸では、体験ダイビング&シュノーケリング!!

少しだけ潮も落ち着いて、海のアクティビティ日和でした。

 

本日は体験ダイビングのカメさんをチョイス。

ギューンってこっちに泳いで来そう!!


 

明日は少し、ゲスト様が入れ替わります。

今日までのゲスト様、ありがとうございました!!

いっぱいブログに写真を提供いただきましたー。

 

さて、明日もたくさんのゲスト様が来店予定!!

明日も賑やかになるぞーーーーー♪

 

 

天気     晴れ
風向き    南西~西南西 4m~5m
最高気温   30.6℃
最低気温   26.2℃
注意報/警報  注意報:濃霧
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


飛行機来たやん。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

来たやん。祈ったらほんまに飛行機来たやん!!

僕の「アーメン」すごいんちゃう?笑

皆さんの祈りが僕の「アーメン」に力をくれました!!笑

 

今日は飛行機が全便就航したので、ゲスト様がたくさんいらっしゃいました!!

中には何度もリベンジを重ねて、ご来島できた方も!!

ご来島できて、ダイビングできて本当に良かったです!!

 

明日の船は来るかな~

パンと牛乳と僕の保冷タンブラーとついでに、あいさんのストロング缶も来るかな~♪

 

さてさて、本日は昨日に引き続き、ボートダイビング!!

イデサリ→メットウ浅根の2ダイブ。

3本目に底土に行かれた方も。

 

個人的にタテキンが好きなので、こちらをチョイス!!

かわええやつや!!

 

またしてもこんな写真撮ってみたいなーって写真。

勉強になります。笑

 

他にもモンツキベラのチビちゃん。

 

ウミガメもフツーに撮るより、こんな風に撮ればワンポイントですね。

またしても勉強になります。笑

 

一方そのころ底土では…

体験ダイビング&シュノーケリング!!

連日シュノーケリングの写真をアップしているので、

本日は体験ダイビングのお写真。

ハマフエフキとパシャリ!!

 

明日はナイトダイビング開催予定です!!

明日の船が来ますように!!

明日のダイビングが楽しいダイビングになりますように!!

 

今日も祈っておこう。

アーメン。(多用したら、まずいかな。。。笑)

 

天気     くもりときどき晴れ
風向き    南西の風 4m~6m
最高気温   29.2℃
最低気温   26.3℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・濃霧
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


貝を持つシリーズ

うぇーーーーーーい

今夜出航の船も欠航だよーーーーー!

4日連続欠航----(*_*)

こんにちは、藍です(‘_’){私の酎ハイ・・・・・・・・

 

 

でも、こうやって連日船が欠航しても、八丈は空輸が残っているので悲惨な状況にはなりません。

スーパーは品薄になりますが、

「な、何もない(´;ω;`)!!」

ということにはならないので、安心です。

空輸が無い他の島は、もっと大変ですよね(;´・ω・)

 

さて、今日は1便でゲストさまがご到着!

「・・神湊しか潜れません・・」とお伝えしたら、

「潜れるならどこでも潜ります!浸かってるだけで良いです!」って。

 

な、なんてポジティブなゲストさま・・・!!

 

しかも、素敵なお写真も頂いちゃいましたーーーーー!

神湊といえば!

羊!

加藤さんが、「テングモウミウシいっぱいいたよー!」って。

「100匹以上はいたんじゃないかな!」って。

羊大爆発。素敵。

 

それから!

ミスガイに

 

ベニヤカタ

 

コンシボリ*

 

貝を持つシリーズ、

3種類揃っちゃったーーー\(^o^)/!!

貝を持つシリーズって(笑)(笑)

 

透明度は相変わらず悪いけど、マクロはなかなか楽しい♪

 

 

ちなみに、底土の状況はというと・・

今日は赤旗(遊泳禁止)から、黄旗(遊泳注意)に変わっていました!

パシャパシャしていて結構流れていましたが、

午後はなんっとかシュノーケルが出来ました*

やっぱりカメは最強だわな。

人間を笑顔にする力がある。

 

明日は、このまま回復してダイビングも出来るようになるかな~?

期待しちゃうよ(‘ω’)

 

天気     くもりときどき晴れ
風向き    南よりの風 ざわざわ
最高気温   30.9℃
最低気温   25.9℃
注意報/警報  波浪 警報 強風・雷 注意報
透明度    20m(底土) 5m(神湊)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


かみなと。

まいど、どうも!ジャンです!!

 

昨晩は八丈島の納涼花火大会でしたー

はりきって、一眼レフと三脚持って行ったのに、途中から雨(笑)

花火は最後まで上がったみたいですが、

僕は雨からカメラを庇いながら、いそいそと帰ってきました。。。

 

せっかくカメラを準備して、子供みたいにワクワクしながら、花火待っていたのに。。。

雨が降る前に撮れた写真を一枚掲載。

 

さて、最近ずっと来る来る詐欺で我々を翻弄していた

台風10号の影響が出てきて、底土は時化時化。

 

ということで、

神湊で体験ダイビングしてきましたーーーーー!!

 

そういえば、噂に聞いていた神湊のユウゼンも見れましたよ。(写真ないけど。。。笑)

見つけた時、ゲスト様よりも僕の方がうるさいくらい騒いでました笑

 

明日も東よりの風が吹き、底土は潜れない予想。

船も欠航との情報を聞き、2Days神湊ですかね。。。

 

今日、来島できなかったゲスト様・キャンセルされたゲスト様、

また海況の良い時にリベンジお待ちしております!!

 

天気     晴れ
風向き    東~東北東 5~10
最高気温   30.7℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  強風、波浪、雷 注意報
透明度    5m(湾内のため)
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン

 


「そこど海岸のさんごしょう」

あれかな、また台風来る来る詐欺かな\(^o^)/

今日も楽しく潜れちゃったよ\(^o^)/

こんにちは、藍です\(^o^)/{いや、喜ばしいことだけども

 

台風10号は、西の方へずれていく予報になりましたね。

しかも、超のろのろ!超遅いの!

自転車の速度って。

シャルルの全力疾走と同じくらいのスピードやぞ。←分かりにくいわ

 

そんなこんなで、今日も東側は影響なかったのでボート行ってきました(‘ω’)*

局長、イデサリコース*

青----くて、最高です\(^o^)/

 

今日も、安全停止中にツバメウオが集団ストーカーしてきましたよ!

いやー、本当に青い青い。海って青い。

 

オルトマンワラエビもいたりして

 

あ、そうそう!

昨日、ご家族でファンダイビングとシュノーケルにご参加されたゲストさまから、

嬉しいメッセージ頂いちゃいました( *´艸`)

「昨日はありがとうございました。 子どもが産まれてからはなかなかダイビングは出来ませんが、シュノーケリングというメニューを用意していただいているおかげでハードルが下がり、今回 参加出来ました。ブランクダイバーにも関わらずボートダイビングが出来て最高でした。最後のイルカはプレゼントをいただいたようで泣けました。 シュノーケリングは、ジャンさんのご説明がとても丁寧で分かりやすく子供たちにも親しみやすい様子で息子もとても楽しかったようです。珊瑚礁がこんなに近くにあるなんて!亀がこんなにたくさん見れるなんて!と感激していました。 また水谷さんには、精算時に色々ご配慮いただいたようで恐縮いたしました。 色々お世話になりありがとうございました。」

 

絵日記!!素敵!!!

アオヤガラとかホンソメワケベラとかちゃんといる!!笑

素敵な絵とメッセージを送っていただき、ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね*

 

 

さて、いつ時化るのかビクビクしている今日この頃ですが・・

本当に読めない/(^o^)\

明日にならないとわからない/(^o^)\

生殺し状態/(^o^)\

 

天気     晴れ
風向き    東寄りの風 そよそよ
最高気温   31.0℃
最低気温   24.4℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン