「 ウミウシ 」一覧

ボート4日目。~イルカは出ませんでした~

*** ボートダイビングがたくさんできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ボートも4日目になりました。

行き帰りの船上は少しソワソワと言ったところでしょうか?

そりゃ昨日イルカと遭遇すれば、そうなりますよね。笑

 

連日イルカ出ないかなぁ~と思ったのは、

きっとジャンだけではないはず。

 

2日連続イルカ!!2日連続イルカ!!

と願いは届かず、、、でした。

 

さて、今日はメットウ浅根→アオズミ→イデサリの

3ボートダイビングコースでした。

 

八丈島では珍しいミゾレフグ。

ペアで泳いでいたので、指をさしましたが、

テンションが上がっていたのはジャンだけでした。

めちゃめちゃ久しぶりに見たジボガウミウシの仲間。

モンジャに似てますが、ちょっと違うんですよね~。

最後はアルケ○ンの仲谷さんにいただいたクマドリカエルアンコウ。

ご馳走様でしたぁ~。笑

 

さて、明日は北東の風に変わる予報なので、

西側のビーチポイントが復活するかな~

 

天気     くもり 夕方は土砂降り
風向き    南よりの風
風力     1~2
最高気温   29.1℃
最低気温   23.8℃
注意報/警報  雷・大雨 注意報
透明度    20~30mくらい
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン

 


潮まみれ。

*** 「これが海だ」を体感しよう。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日もナズマドOKです。

もちろん八重根も底土も海況抜群✨

 

今日もナズマド3本でナズマド三昧です。

 

ナズマドに入る時、注意するのは潮の向きです。

うっかり潮下の方に流されるとエントリー口に帰って来れなくなるので、

先に入っていた他ショップのガイドさんに聞いて情報収集したり、

水面の状態を見て、潮の向きを判断したり、

はたまた前日の潮の状況からガイドのコースをなんとなく決めます。

 

昨日は1本目北潮ガンガン、2本目南潮ガンガン、3本目は潮なしでした。

だいたい前日と同じような潮になることが多いので、

今日も3本目は潮なし快適だ~と思ったら、南潮ガンガンでした。💦

なぜ?期待外れじゃん・・・💦

もう今日は潮まみれ。ずっとずっと潮の流れの中を遊んで来ましたとさ。

 

加藤さんに言わせれば、きっと「これが海だ」なのでしょう。

 

それでもナズマド三昧できるだけ、まだ良し!!笑

 

 

では、今日の写真を。

またガイドの合間にパシャッと撮ってきました。

 

タテジマヘビギンポはたくさんいます。

なんか一番ボーッとしてそうな子を撮りました。笑

初めて見た子だったので、記録用に撮りました。

コシオリエビの仲間だそうです。

モウサンウミウシはかなり久しぶりにお会いしました。

5mmくらいのとっても小さい子でした。

 

さて、明日もビーチの予定です。

台風があるので、海況が不安な今日この頃。。。

 

天気     晴れ
風向き    南よりの風
風力     1~2
最高気温   31.9℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報  なし
透明度    25mくらい
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


東側が続くねぇ~。

*** ウミウシに詳しくなれるかも。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

底土テクテク回避!!!!

いや、3本底土歩いても騒ぎ立てるほど、

ジャンにとっては負担じゃないのですが、

今日は3本底土は回避です。

 

とは言っても、数日前から続く南西の風が治まったわけではなく、

1本目と2本目はボートに乗っただけなのです。

もちろん、3本目は底土に行きました。

 

今日はイデサリ→局長浜→底土の3DIVEコースです。

 

ウミウシ好きのゲスト様からお写真いただきました。

 

ウミウシ食っちゃうやつ。キイボキヌハダウミウシ。

昨日もイデサリで見たけど、イデサリに多いのかな?

これ何のアメフラシ?ってゲスト様と一緒に「?」になったウミウシは

調べてみたら、フウセンウミウシでした。初めて見ました。

ヒメタマブドウギヌ。

と言うらしいです。こちらも初めて見ました。

 

さて、明日は西風になります。

そろそろ八重根に入れないかぁ~。。。

 

 

天気     雨 時々 くもり
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   28.3℃
最低気温   24.1℃
注意報/警報  強風・波浪・雷
透明度    25mくらい
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン

 


歩け底土、歩けジャン。

*** 毎日のダイビングで痩せるかも。笑 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

ボートと底土の日が続いております。

ジャンは昨日、今日と講習なので、

ボートの選択肢はありません。

(昨日、アドバンスのディープ講習で1本だけボートに乗ったけど。)

 

ナイトも含めて、ずっと底土をテクテク歩いています。

ちょっと総距離を計算してみました。

底土の駐車場~エントリー口まで片道約200mなので、

1Diveすると往復で約400mです。

 

昨日、1本目と3本目、ナイトと全て底土。

(2本目はボートに乗ったので、No底土)

今日も1本目と2本目のアドバンス講習、4本目オープンウォーター講習も全て底土。

(3本目のオープンウォーター講習は、みさんが「連日4Diveは・・・」と代わってくれたのでNo底土。)

 

昨日と今日で6本底土に入っています。

全てテクテク歩いたので、合計で2400mですね。約2km半。

 

これ良いトレーニングじゃない?

タンク背負って、約2km半もしたら、結構痩せるんじゃない?

次に八重根に入れる頃には、下半身ムキムキかも!!

 

・・・

 

それでも、そろそろ八重根に入りたいなぁ~と思うジャンなのです。笑

 

 

さて、今日もボートと底土です。

ファンダイビングチームは局長浜→アオズミ→底土でした。

 

大きなパンダツノウミウシが並んでいたそうです。

1匹でも「わ~い!」ってなるのに、

2匹だと「わ~い!わ~い!」ってなるね。笑

フリソデエビもペアです。

パンダも2匹だし、フリソデエビも2匹だし、嬉しさダブルやなぁ~。笑

 

明日も南西の風が吹くようです。

やっぱり明日もボートと底土かなぁ~

 

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   30.5℃
最低気温   26.9℃
注意報/警報  なし
透明度    25mくらい
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン

 

 

 

 

 


ウリのおもちゃは。

*** ウリ(子犬)の成長が見れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

最近のウリは尻尾がお気に入りのようです。

メロンのお尻を追いかけては、メロンの尻尾に噛みつき、

メロンを「キャン」と言わせ、

シャルルのお尻を追いかけては、シャルルの尻尾に噛みつき、

シャルルを「キャン」と言わせています。

 

ウリは完全に2匹の尻尾をおもちゃだと思っています。

完全にいたずら娘です。

 

メロンもシャルルも大人なので、

怒ったようにウリに吠え掛かりますが、

ウリに噛みついたりしません。

 

メロンもシャルも大人の対応だねぇ~

でも、いたずら娘はちょっと怒ったくらいでは、

懲りないようです。

メロンもシャルルも大変だねぇ~。

 

さて、今日も西風なので、

予定どおりボートです。

今日はアオズミ→イデサリ→底土でした。

 

それではお写真をどうぞ!!

 

ユウゼンのチビ。あらゆるポイントで目撃情報が出ています。

今年はたくさん見れるのかな?

ジャパピグは今日も居てくれたようです。

いったいいつまで居てくれるのでしょうか?ずっと居てくれたら良いなぁ~。

ゲスト様が見つけたパンダツノです。

とっても小さかったそうですよ~。

さて、明日もレグルスはボートの予定です。

ボートの海況が続くなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   29.8℃
最低気温   27.1℃
注意報/警報  波浪(注意報)
透明度    25mくらい
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


またしてもボートの海況が続く・・・。

*** 毎日ボートダイビングできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

台風が発生してからずっと南西の風が吹いています。

そのせいで西側のポイントはダメ。

今日もビーチは底土オンリーです。

 

底土ばかりなので、2本はボートにしました。

1本目はイデサリに入る予定が潮うねりがすごく、局長浜へ変更。

局長浜も行ってみたら、あまり良くない・・・。

結局、局長浜の隣のポイントに移動して、メットウ浅根に入りました。

 

2本目はあまり船で走ると、うねりで酔っちゃいそうなので、近場の垂土で。

3本目はビーチで底土に入ってきました。

 

垂土にずっと居てくれているユキダマちゃん。

少し前は2匹いたのに、今日は1匹だったよ?

裏方に回ったのかな?笑

今、イソバナを覗くとイソバナカクレエビがたくさんいます。

底土のアーチの天井から降って来たアカズキンちゃん。

 

さて、明日はファンダイビング&講習です。

西風が続くので、明日もボートダイビングです。

 

 

天気     晴れ 時々 くもり
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   29.7℃
最低気温   26.8℃
注意報/警報  濃霧・雷(注意報)
透明度    25mくらい
水 温    27~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


2色団子。

*** 美味しそうなウミウシが見つかるよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

団子が食べたい。3色団子が食べたいよ~

というのも、今日は団子が見つかる日でした。

あ、違ったダンゴだ。

 

今日はナズマド三昧チームと

八重根→ナズマド→ナズマドの2チームで行動でした。

 

ナズマドに入れるのに、なぜ八重根に行ったかと言うと、

こいつ!!ダンゴイボウミウシ!!

初めて見ました。めっちゃ珍しいウミウシです。

加藤さんも一度しか見たことないそうな。

 

これ、いつも居るクロダンゴイボを見つけたら、

2色団子じゃない?なんて

ふざけたことを思っていたら、

ほんとにいつもの子が見つかったよ。笑

 

そう。そういうわけで今日は3色団子が食べたいジャンなのでした。

(あとシロダンゴイボが居れば、ほんとに3色ダンゴなのに・・・。)

 

天気     くもり(雨パラパラ)
風向き    北東
風力     1~2
最高気温   30.0℃
最低気温   23.6℃
注意報/警報  なし
透明度    20~25mくらい
水 温    26~28℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


西側のうねりが取れぬ・・・。

*** たくさんボートダイビングができるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

なかなか西側のうねりが取れません。。。

台風のうねりがずっと届いているのでしょうか?

 

もうナズマドなんて時化に時化てエントリー口は真っ白💦

 

 

そう!!と言うことで!!

今日は。いや今日も東側のボートダイビングです!!

 

今日はイデサリ→メットウ浅根→底土の

2ボート+1ビーチでした。

 

水温は22℃~25℃くらいですね。

もう8月だと言うのに、今年は水温が上がりません。

ジャンもワンピースを着る気になりません。

ずっとロクハンです。。。

 

さて、今日も2枚お写真いただきました。

どちらもイデサリのお写真です。

ゲスト様がご自身で見つけたスケルトンモンツキベラ。

イデサリにはずっとサビウライロウミウシが居てくれています。

 

さて、明日もレグルスはボートダイビングにしました。

ガンガンボートのガイドするよ~!!

 

天気     晴れ
風向き    南西~西
風力     2~3
最高気温   30.6℃
最低気温   25.8
注意報/警報  なし
透明度    20mくらい
水 温    22~25℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


チロルチョコ。

*** おやつの時間があるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!

 

美味しいなぁ~

チロルチョコってなんて美味しいのでしょう。

もう立て続けに4個も食べちゃったよ。

 

ブログ書いている今もモグモグ頬張りながら書いてるよ~。

 

というのも、今週末潜りにいらしているゲスト様から

こんなお祝いの贈り物をいただきました。

 

ジャ~ン!!レグルスダイビング開業30周年記念の

オリジナルチロルチョコです。

チロルチョコのHPサイトから注文できるそうです。

今度、個人的にやってみようかな~。

 

あ、こんな写真も撮ってみました。笑

人文字ならぬチョコ文字。笑

 

 

さて、今日は少しうねりもありましたが、

ナズマドに3本入ってきました!!

今日はお写真たくさんいただきましたよ~!!

 

おしり。これは誰のおしりでしょうか?

八丈初記録だそうです。

オセザキホクヨウウミウシ。

今、イソバナにたくさん住み着いているセボシウミタケハゼの仲間。

こちらは加藤さんが見つけた極小サイズのフリソデエビ。

肉眼では何かわからないくらいとっても小さい子でした。

 

さて、西側のうねりは明日どうなるでしょうか?

今日はナズマド入れたけど、明日はどうでしょう?

 

天気     晴れ
風向き    南~南西
風力     1~3
最高気温   30.7℃
最低気温   25.3
注意報/警報  なし
透明度    20~25mくらい
水 温    22~24℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン


ウリです。

*** 犬たちに囲まれた職場。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

突然ですが、皆様にレグルスのNewメンバーをご紹介します。

 

ミニチュアダックスの女の子で名前はウリです。

まだ生後3か月でとっても小さいです。

メロンの3分の1くらい。

 

性格は人懐っこいのかな?

人の後をピョコピョコついてきます。

そして、全く吠えません。

 

まだ小さくて事務所とゲストルームの間にある

3段の階段を登れないので、基本的に事務所に居ますが、

そのうちゲストルームにも現れるでしょう!!

 

皆様、かわいがってあげてください!!!

 

 

さて、ナズマドが凪たのは束の間でした。

今日は時化時化。

ビーチポイントは底土と神湊だけなので、

ボートダイビングにしました。

 

イデサリ→局長→底土の3本コースでした。

今日もガイドの合間に僕が撮った写真です。

 

底土のシュイロウミコチョウ。

まだもう少しウミコチョウはいるようです。

イソバナに付いていたオルトマンワラエビ。

イソバナに付くとやっぱり背景が映えるねぇ~

とってもかわいいサイズのハナミノカサゴのチビちゃん。

やっぱりこのくらいのサイズが一番かわいい。

 

さて、明日も弱い南西の風です。

これだとまた明日も底土オンリーかなぁ~。

 

天気     晴れ
風向き    南
風力     1~3
最高気温   30.1℃
最低気温   24.7℃
注意報/警報  濃霧 注意報
透明度    20~25mくらい
水 温    26℃くらい
服 装    5ミリワンピース+ベスト、5ミリツーピース、ロクハン