「 ダイビング 」一覧

戻って来たお気に入り。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は全ポイント潜水可能!!

最高だ!!最高すぎる!!

 

ボートのご希望があったので、

今日はボートとビーチに分かれて潜ってきました!!

 

ボートチームはあいさんと僕で

局長浜→アオズミ→垂土へ

ビーチチームは加藤さんで

ナズマド→ナズマド→八重根へ

 

3本目のボートが終わり、船長と話していると

船長が「潜ってる時、すごい突風が吹いてたよ。すごかったよ~。」って。

それをあいさんに伝えると・・・

 

「うわ~~~!!その突風じゃん!!絶対それのせいだよ!!

その突風で私の帽子とサングラスが飛ばされたんだよ~~~~~😂」

「結構、お気に入りだったのにショック・・・😂」

 

と港からの帰り道、それはもうしょんぼり具合がヒシヒシと

伝わってくるくらいショックを受けていました。

もう見てるこっちが悲しくなるくらい・・・😂

本当にお気に入りだったんだろうなぁ・・・。

 

・・・

 

で、さっきポイントマップを書いていたら、

急に「ジャン!!」って大きな声で呼ばれて、

振りかえってみたら、

「ほら!これ見て!!」ってあいさんの手元に

サングラスがありました。

少し目線を上に移すと、あいさんのデスクの定位置に

帽子もかかっていました。

 

「持って行くの忘れてただけだったよ」って。

「これからもずっと一緒だよ」ってあいさんが。

 

無事、サングラスと帽子は戻ってきましたとさ。

(ずっと事務所にあっただけやけど。笑)

 

 

さ~~~て、今日のお写真は・・・。

 

絶賛、フォト講座中のゲスト様のお写真。

フリソデエビのペア。すごい小さそうなのにバッチリピントあってる。

 

ゴマフビロードウミウシ。

ゴマフちゃんってこんな色の子もいるんや😲

 

ニラミギンポの顔面ドアップ!!

 

まだ小さい子がいるんだね~

クマノミのチビ。

 

こちらは今、たくさんいます!!

イロブダイの幼魚。

 

 

明日はボートの予定ですが・・・

海況が心配・・・

ボートできるかなぁ~

 

天気     晴れ

風向き    東寄りの風→南寄りの風 風力2~3
最高気温        30.6℃

最低気温        24.3℃
注意報/警報  雷  注意報
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト

 


胃痛

つい先日くらいまで、なんか冷蔵庫が調子悪かったんです。

 

アイスはちょっと溶け気味だし、

お肉はすぐ変色するし、

ウィンナーもすぐネバネバしてきちゃうし、

チーズもカビちゃうし。

 

うーーーん??って思いながらも、食べれそうなものは食べてたんですよ。

不味いわけじゃなかったんで。←食べられるかどうかで判断するタイプ

 

そしたら、今になって胃腸にダメージ来始めた・・・・・・!

 

やべーー胃が痛いヽ(^o^)丿

 

みーさんに、

「普通そんなん食べたら、すぐ体調悪くなるでしょーよ」

「私だったら高熱出して入院するレベルだわ。」(みーさんお腹弱いので)

って、びっくりされました。

 

もう食べられるかどうかで判断するの、やめよう。

私の味覚は信用できない/(^o^)\マジで

 

さて!

今日のファンダイビングはボート!

安定の透明度30m超え!!!

ボート最高や~~~~~ヽ(^o^)丿!!

 

マルスズメダイのちびちゃん*

 

お洒落なチェック柄が素敵ね~(^v^)クダゴンベ~~

 

イロブダイのちびちゃん

ボートポイントにもいっぱいいま~~~すヽ(^o^)丿

 

透け透けイソバナカクレエビ~

 

今ボートポイント潜らないで、いつ潜るの?!

ってくらい、最高の海だったらしいですよ~いいなぁ~~

 

あ!たまにはシュノーケルの写真もどうぞ\(^o^)/

ぺったんこの底土で!

気持ち良い~~~~~(^v^)

もう温水プールみたいだよ!

 

 

そういえば、今日は八重根も凪ていたようです*

西側も回復してきたーーーーー\(^o^)/*

 

レグルスは、明日もボートどぅえっす!!

 

天気     晴れ

風向き    南南西 風力1~2
最高気温        31.2℃

最低気温        25.2℃
注意報/警報  雷  注意報
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト

 


なりたい動物

みなさん、レグルスHPのスタッフ紹介って、見たことあります?

 

実はスタッフの自己紹介とともに、

なぜか「なりたい動物」も明記してるんです。

 

加藤さんは「ゴジラ」←動物じゃなくて怪獣やんな

みーさんは「カビゴン」←動物じゃなくてモンスターやんな

私は「トトロ」←動物じゃなくて森の主やんな。←死神説もあるで

じゃんは「ジョーズ」←それホオジロザメやんな。←JAWS=顎やで

 

ってな感じで、まぁ誰もちゃんとした動物を答えていないわけなんですが、

 

私の「トトロ」を見て、

小さなゲストさまが素敵なプレゼントをくださいました(´艸`*)

 

どんぐりで作ったトトロ~~!!(トトロ、後ろ!後ろ!!ver.)

 

木の上のトトロ←崖の上のポニョみたいに言うな

 

とても嬉しかったので、ついついたくさん写真を撮ってしまいました*

ありがとうございました(´ω`)!

 

さて、今日もまだまだ西側の海はしっけしけ~

なので、底土DAY\(^o^)/

 

底土はネタが豊富らしいですよーーーーー!!!

まずは、あちらこちらに大量発生中!のこの子~*

イロブダイのちび助~

 

それから、パンダカラーが可愛いこの子も!

マダラタルミの幼魚!

 

に、そっくりなこの子もいましたよぉ~~~\(^o^)/

ホホスジタルミの幼魚!

ROッジオーシャンのタロウ先輩に教えていただきました~!!

 

それから、皆大好き*ユウゼンの幼魚!

あとあと!!

底土でまさか見られるとは!!!

と、加藤さんも目を疑ったという、衝撃のこの子・・!

ハハハハハハ、ハ、ハナゴンべ!!

すごーーーーーーー!!

水深16mくらいにいたんだってさ!あり得ない・・・・!

30m以深に生息するお魚なのに・・・・・(‘_’)

奇跡のハナゴンべ!

 

最後に、最近ちょくちょく現れるこの子!

シロボンボンウミウシ!

こいつも珍しい~~~~よぉ~~~~~~(*_*)

 

しかもね、キャラメルウミウシ丸飲みしたみたいで、

うっすら透けて見えるのよ!!(右の子)

 

いっやーーー!

紹介したい生物が多すぎて困っちゃう~なんて、

贅沢~~~~~~~\(^o^)/

 

さて、

明日はボートの予定でーす(^v^)

 

台風のうねり、早くとれるといいですねぇ。

 

以上、藍でした~ヽ(^o^)丿

 

 

天気     晴れときどきざっと雨

風向き    南西 風力2~3
最高気温        31.3℃

最低気温        26.9℃
注意報/警報  雷 波浪  注意報
透明度    25m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト

 


南風でもなんのその。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日はずっと南寄りの風です。

飛行機が心配な風向き。

 

八丈島空港の滑走路は東西に延びているので

横風の南風は飛行機があおられるため、

欠航もしくは着陸できず羽田へ引き返してしまうことが多いのです。

 

ところが、本日の

1便は2回目のチャレンジで無事着陸。

2便は1回目のチャレンジでスルッと着陸。

 

どちらもゲスト様が乗っていらっしゃったので、

レグルスとしては万々歳です✨

 

みさんと

「なんか最近、ANAは南風でも降りてくるね~」

「減便してるから意地でも降りてくるのかな~」

なんて二人で頭を傾げながら、お話してました。

 

ま、ゲスト様がいらっしゃって、

海にも潜れたので、別に良いんですけどね✨

 

 

今日はナズマドも八重根も

水中で何かが爆発してんの?ってくらい時化時化。

底土はすこしうねりはありますが、

潜れるくらい回復したので、

久しぶりに体に窒素を溶け込ませてきました!!笑

 

今、たくさんいるイロブダイのチビ。

相変わらずかわいいのなんのって。

 

こちらもかわいらしい。

フリソデエビのちっこいの。これすごい、ちっこいよ。

ヒトデが大きく見える!!

 

え、これ誰?フォルムからヨウジウオ科の仲間かな?と調べてみたら、

ハチジョウボウヨウジでした。

 

よく似ている二匹。

さぁ、どっちがシマキンチャクフグでどっちがノコギリハギでしょうか?

 

上:シマキンチャクフグ

下:ノコギリハギ

でしたー。

 

毎回、ノコギリハギを見るたびにきれいに擬態しているな~と感心してしまう。

 

そして、そしてユウゼンのチビもいたそうです!!

い~な~。これは見たい!!

 

西側のポイントはいつになったら、凪るのでしょうか?

明日も底土オンリーかな~。

 

 

天気     晴れ

風向き    南寄りの風 風力2~3
最高気温        31.8℃

最低気温        27.1℃
注意報/警報  雷 波浪 強風 注意報
透明度    25m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 


うねうねの底土で。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

西側の八重根とナズマドは相変わらず、台風のうねりでクローズ。

底土は風向きが南寄りに変わったので、

なんとか入れる感じに。

(それでもかなりうねっていますが・・・。)

 

今日はあまりのうねりで体験コースもファンコースも中止。

暇になってしまったので、

丁稚の学生と一緒にバシャバシャの底土へ突入してきました~~~💦

 

陸からの見た目もうねりがあるな~って感じでしたが、

入ってみると、見た目を裏切らないうねり・・・💦

 

もう、うねりでジッとしていられない・・・💦

一眼持って入ったけど、全然写真撮れない・・・💦

 

あまりに撮れないので、

途中で僕の心が「ポキッ」と折れて、

後半戦は学生と水中で遊んでました🤣

 

水中スクーターならぬ、ジャンスクーターです。

(ただ学生が背中に掴って、僕が全力で漕ぐってだけ。笑

ただただ学生が楽して、僕が疲れて、大量のエアーを消費するってだけ。笑)

 

あ~なんか学生の時、カメラなんて持ってなかったから

こんなおふざけしてたな~って懐かしくなりました。

そして疲れました。笑

 

心がポキッと折れる前に撮った写真です。

ヤリカタギのチビ。サンゴが白飛びしてしまいました😂

 

ヨゴレヘビギンポのオス。

婚姻色だ~って、写真撮ったけど、帰って来てびっくり😲

奥にメスも写ってました・・・💦笑

ついつい「嘘やん!?メスもおるやん!!」って声が出てしまった・・・。

横から加藤さんが「ダメだね~~~」って

 

・・・Oh my gosh😂

 

さて、明日の海況はどうなるでしょうか?

もう少し、底土が穏やかになれば、

ガイドも体験もできるんですが・・・

祈るのみ!!🙏

 

 

天気     晴れときどきザッと雨

風向き    南寄りの風 風力2~3
最高気温        31.5℃

最低気温        25.3℃
注意報/警報  雷 波浪 注意報
透明度    15m(ウネウネ底土)
水 温    26℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


本当にあった怖い話

皆さんこんにちは、藍です。

今日は、私の身に起きた、本当にあった怖い話をしたいと思います。

 

ーそれは、今朝の出来事です。

体験ダイビングをするために、水着に着替えているときのことでしたー。

 

着替え終えた後、腹部に緑色の液体がついていたのです。

「なんだろう?」と、右手で拭うと、手のひらにも緑の液体が・・。

 

「うわ、どこで付いたんだろう?グレムリンのお嘔吐物みたいで気持ち悪い・・」

と、その時はあまり気にせず、普段通り手を洗って事なきを得ました。

 

ーこの後起こる悲劇など、私は知る由もありませんでした。

 

いざ、海へ向かおうと車の扉を開けようとしたそのときです。

車の窓ガラスに映った自分を見て、驚愕しました。

 

 

・・左胸の水着に、やつがいたのです・・・・・・・!

 

 

 

キャタピーーーーーーーーーー/(^o^)\!!!

出典:ポケモンずかん

 

 

いや!まじで!!マジで!!!マ ジ で!!!!

 

G先輩も、サソリモドキ師匠も、もうなんでもどうぞっていうくらい、

虫は慣れましたけど!!!!

 

キャタピーはあかーーーーーーーーーーん!!!!!!

 

「えぇ?!」ってなって見てみたら、

真ん丸つぶらなお目目とばっちり目が合うし/(^o^)\{こっち見んなし

 

なんなら、脇の方にさっきのグレムリンの嘔吐物付いてるし/(^o^)\{こいつが犯人かい

 

 

完全に顔面蒼白。

 

お客さんいるので取り乱すわけにもいかず、

無表情の早歩きで事務所へ向かう。(内心パニック)

 

事務所に入った途端に感情爆発。

 

「みーさんみーさんみーさんみーさんみーーーさーーーん!!!!」

「取って取って取って取って取ってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」←涙目

 

 

みーさんの華麗なるホウキさばきで、無事にキャタピー離脱。

グレムリンの嘔吐物はあちらこちら付いていた。

 

心がざわついてしょうがない/(^o^)\

グレムリンの嘔吐物(そもそも何それ)のせいで痒くなるかもよって言われたけど、

 

痒いのなんて全然良いのよ!!!

それよりもメンタルの方よ!!!!!

 

水着にキャタピー付いたまま、私着たのね?!

グレムリンの嘔吐物が手についていたってことは、

手で潰しちゃったのかなーーーーー(^v^)?!?!

あははははははは!!!!

 

・・・・辛い(‘_’)

 

本当にあった怖い話 ー完ー

 

 

はい、すみません、本題の海の話に入りますね。(心はざわついたまま)

昨日の午後に引き続き、神湊オンリーーーーー!!です(*_*)

 

じゃんはファンダイビング、私は(心をざわつかせながらの)体験ダイビングです。

 

神湊といえば!

羊ちゃーーーーん!!

テングモウミウシ

 

じゃんが、「あちらこちらに、いっぱいいたよぉー!」って言ってました~

ベニヤカタガイ*

 

台風10号の威力もやばそうですね・・・

どうか大きな被害が出ませんように。

 

そして私はざわついた心を鎮めるために、

本日2個目のアイスを食べようと思う。←しかもスーパーカップ←1個目はチョコモナカジャンボ

 

カロリーとか今日はもうどうでもいい!

早くキャタピー事件を忘れたいんだ!!!!

 

天気     晴れときどきザッと雨

風向き    東寄りの風→南寄りの風 風力1~2
最高気温        31.8℃

最低気温        25.5℃
注意報/警報  雷 波浪 注意報
透明度    1~5m(神湊)
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


新兵器。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

ついに台風のうねりが到達してしまいました。

午前中はギリギリ、体験もできたそうですが、

午後はもう体験ができる海況ではなくなってしまいました。

もちろんシュノーケリングも中止。

 

ファンはまだ潜れる海況なのですが、

ゲスト様のご都合で午後はダイビングなし。

 

急に暇になってしまったので、

僕はお手伝いの学生と一緒に神湊へ入ってきました。

 

午前中のファンのゲスト様からお写真をもらい忘れてしまったので、

神湊で撮って来た写真を。

 

ひょっこり見つけてしまったベニヤカタガイ。

 

学生が見つけた大きなマダライロウミウシ。

 

さてさて、今日はここからが本題なのです!!

 

なんと!!レグルスにもレンタル用の水中スクーターがやってきました✨

僕も少し使ってみましたが、もうね~

快適の一言✨

足動かさなくて、スイ~~~~~~~~って前に進んじゃう✨

 

多少カレントがあったって、逆らえるし、

八重根のアーチやクマノミまでフィンを動かすことなく行けちゃう!!

 

泳ぐのがしんどい方や行動範囲を広げたい方、

単に興味がある方におススメです!!

 

え~そんなこと言ったって重いし、かさばるんじゃない?という方は

手に持つタイプとタンクに装着するタイプと2パターンあるので、

タンクに装着しちゃいましょ~~~😁

 

なんだかちょっと興味が沸いてきました?

そうでしょう!そうでしょう!!

実はプロモーションムービーも用意したんです✨

ぜひ見てみてください!!

↓↓↓

詳しくはこちらへ!!

http://www.regulusdiving.jp/page-2710/underwater-scooter

 

以上!!宣伝でした~!!

 

明日の海はどうなるかな~

さらに時化てくるのかな~

 

天気     晴れときどきザッと雨

風向き    北東 風力4~5
最高気温        30.5℃

最低気温        25.0℃
注意報/警報  雷 波浪 注意報
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト

 


恐怖の8月31日

8月31日!

こっわ!

31日!こっわ!!

時が経つのが速すぎて、こっっっわ!!

 

あとさ、やっぱり8月31日と言えば、夏休み最終日っていうイメージよね~。

 

宿題終わってねーーーーーー/(^o^)\!!

明日から学校かよーーーーー/(^o^)\!!

 

って。

こっわ!!!!!

想像しただけで身震いしちゃうわ(*_*)おー怖怖

 

ま、今となっては仕事が無くてずっと休みっていう方が怖いけどね。

(大人になるってこういうこと)

 

さてさて

8月最終日ですが!

今日もファンダイビングと体験ダイビングもりもり行ってきましたヽ(^o^)丿

 

ナズマドも八重根も凪てた!うひょー\(^o^)/

最近の体験ダイビングは八重根が最高なのよ~*

潜降してすぐカメちゃんよ~~(^v^)

 

ファンチームは今日もナズマド!

ムカデミノの幼体

小さい頃はこんなにかわいいのにね~

大人になるとモンスターだよね~

 

ノコギリハギのチビすけ~~~!!

超小さかったって!かわいい!!

なにこの口!青い!!藤木かよ!!かわいい!!

 

明日は東北東の風!

台風次第ですね!びくびく(‘_’)

 

ってことで!

藍でしたーーー\(^o^)/!

 

 

天気     曇りときどき晴れときどき雨

風向き    風向きコロコロ ほぼ無風
最高気温        30.3℃

最低気温        25.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


力持ち系女子

やべー!ミルキーが止まらない!

ママの味!止まらない!

 

こんにちは!藍です(^v^){一粒15㎉

 

今日から島民の方のOWD講習が始まりました~!

とってもお上手で、限定スキルをしれっとこなしてしまいました。

優秀すぎる講習生ヽ(^o^)丿!!!

 

でね、その講習生。

タンクを2本、両手で持って車に積む私を見て、

「え、こんな重いものを2つも?!」って驚くんですよ。

 

あとね、ダイビング後に浴びるお湯を入れたポリタンク。(10ℓ入るやつ)

片手で上に持ち上げて浴びてたら、

「っえ?!片手!?!?!」って、目見開いて驚くんですよ。

 

・・・やばい(^v^)

完全に力持ち系女子になっている←今更気づく←ってか力持ち系女子って何。

 

この仕事していると麻痺しちゃうんだが・・

 

世の中の女性は、もっと非力でも生きていけるんだよ・・・・!!!

 

そして非力な女子の方が、需要があるんだ。確実に。世の中的には。絶対そうだ。

これからは力持ち系女子だということは、隠していこうと思う。←絶対無理

 

ってことで、今日もナズマドでファンダイビング!

ミナミハコフグ幼魚ちゃん!おちょぼ口可愛い(^v^)!

 

イロブダイ幼魚ちゃん!この尾びれの曲線が好き~

 

コビトスズメ!きれいに撮れてるぅ~~*

 

オオメハゼも素敵です*

 

マダライロウミウシ!

青いフチがきれい!

 

ナズマドで見つけた、フリソデエビ!

2㎝級の超かわいいサイズ!!!

ちなみに、持っていたヒトデもミニサイズだったって。

か、かわいい・・。

 

 

さーて、明日は風向きが変わりそうですね!

底土!と、八重根。。。か?いけるか?

 

天気     晴れときどき雨

風向き    北東 風力 1~3
最高気温        30.5℃

最低気温        25.6℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト


おっきい子!

できてるね~~~

おっきい子~~~~

925hPaまで成長しちゃうって~~?

 

台風きてるね~~~~(^v^)

 

八丈に直撃はしないものの、これはすぐにでもうねりが届く気がする~

・・なんて言ってたら!

 

八重根、午前はぺったんこの凪凪だったのに、

午後はうねり始めていたよーーーーーん/(^o^)\きゃー

 

ひえぇぇぇぇぇぇと言いながら、体験ダイビングチームもナズマドへ避難!

ナズはまだまだ穏やかでしたん\(^o^)/ホッ

 

青うぃーーーーね☆

 

ファンチームは八重ナズナズで3本コース*

最近のナズさん、午後は潮なしだそうで!

超平和的なダイビングができました~~ヽ(^o^)丿!

すけすけイソギンチャクモエビ*

 

加藤さんがナズマドで飼っているらしい(笑)トゲミズヒキガニ

 

レンテンヤッコ、相変わらず美人さんですね*

 

明日もナズかなー!

8月ももう終わりやねーーー!こえーーーー!!

 

天気     晴れ

風向き    北東 風力 2~3
最高気温        30.9℃

最低気温        25.7℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃
服 装    ロクハン、ウェット+フードベスト