「 ダイビング 」一覧

久しぶりのシュノーケリング。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日は久しぶりにスノーケリング担当でした。

去年の夏は毎日シュノーケリングで

「僕もタンク背負いたい!!」なんて文句たらたらでしたが、

今年はシュノーケリング担当はめっきり減りました。

 

いやいや、特にゲスト様が減っているわけではなく、

今年はみさん、あいさんが体験とシュノーケリング。

加藤さんと僕がガイド。

というやんわりふんわりとした縛りみたいなのができていて、

みさんとあいさんが出動しないときに僕にシュノーケリングが

まわってきます。

 

もう前回のシュノーケリングがいつだったか

思い出せないくらい久しぶりのシュノーケリングなので、

何だか少しワクワクして、底土へ!!

 

もういるわいるわ!!カメ天国!!

たくさんカメがいるから、写真も撮り放題✨

 

あれ?おかしいな??久しぶりにシュノーケリングしたら、

足が痛いよ・・・💦こんな急激に足の筋力落ちんの??💦笑

明日、筋肉痛になったりして・・・💦笑

 

 

さて、ファンチームは八重根3DIVEでした!!

 

最近、八重根でよく見かけるブチウミウシ。

パンダカラーがかわいい!!

 

マルスズメダイのチビ。

しっかりヒレが開いていて、とても綺麗✨

 

や?や?キスジカンテンウミウシとコンペイトウウミウシの交接??

いや、コンペイトウの方はキスジカンテンの特徴もうっすら出てるから、

キスジカンテンとハイブリッドの交接かな??

 

昼過ぎから北東の風が吹き始めました。

そのせいで、底土はバシャバシャし始めております。

これは明日はナズマドかな♪

 

天気     晴れのち曇り
風向き   北西→北東
風力   2~3
最高気温 19.4℃
最低気温 13.1℃
注意報/警報   波浪・強風 注意報
透明度     25m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


拝めました。

鼻がめっちゃ詰まる!

ダイビング中も鼻かみたくてしょうがない!

毎日バカみたいに点鼻薬ぶっこんでる!!

もう点鼻薬なしじゃ生きられなくなってる!!

 

こんばんは、藍です!!(‘_’){私はナザール派

 

今日も今日とて、変わらず西風~~

ってことで、八重根と底土で体験&ファンダイビング!

 

前々からいるらしいと、小耳にはさんでいたアサヒハナゴイの幼魚。

同業のひさいちのあっきーに教えてもらって、やっと拝めた~~~*\(^o^)/*

 

今日は写真ないんだけど!

めっちゃ可愛かったー!という感想だけ、記しておきます。

 

そうそう、加藤さんは新たなフリソデちゃんを見つけたらしい!!

撮りやすいところにいてくれてる!

 

こちらは、最近ずっといる子

カグヤヒメウミウシ

今日は元気に動いていました~~

 

明日もきっと八重根日和だなぁ~

お天気は良さそうですけどね!

 

 

天気     晴れ
風向き   西風
風力   2~3
最高気温 17.7℃
最低気温 13.9℃
注意報/警報   –
透明度     25m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


なんでかなぁ

なんでかなぁ~

なんでかなぁ~~

 

なんでウミウシガイドじゃないときに、出ちゃうかなぁ~~~

 

昨日出てくれよ!!!(切実に)

アカネコモンウミウシ!!!

 

昨日出てくれよ!!(何度でも言いたい)

 

 

さて、ここ最近はGO toの影響で、なんだか忙しくさせていただいています。

11月って、こんなに忙しかったかなぁ~?

ま、なんにしても、ありがたいことだぜ(^v^)

 

今日も3チームに分かれてファンダイビング!

八重根と底土に行ってきました~~*

 

もしかしたら八重根より、底土の方が透明度良かったかも!

そしてウミウシも多めだったかも!

久しぶりの底土でしたが、なんか楽しかった\(^o^)/

 

さて、今日はいっぱい写真もらっちゃったよ~~~~(^v^)

八重根のフリソデちゃん*

今日はこのヒトデを持ち上げてたよ(^v^)

力持ちすぎるじゃん(^v^)

 

皆のヒオドシユビウミウシ*

いつもありがとう*

 

マルスズメちゃん、ばっちり\(^o^)/!!

尾びれきれ~~~~~い\(^o^)/!!

 

キンチャクガニ撮影会!

ひたすら皆でキンチャクガニを撮っていました~*

 

コンシボリガイもいましたよぉ~!

 

今日のオオモンカエルアンコウはサンゴのど真ん中に!

お花畑にいるみたい~~

 

そして!

今日一番のレアな子はこちら!

ユウグレウミウシ!!

加藤さんは見たことないって!

こちらは、ゲストさまがご自身でしれっと見つけていました。

いや、すげーーわ!!

 

さて、明日も西寄りの風!

八重根日和ですな!!

 

天気     雨のち曇り
風向き   西風
風力   2~3
最高気温 23.4℃
最低気温 19.2℃
注意報/警報   強風・波浪 注意報
透明度     25m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


フロッピーディスクと核エネルギー。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

シャルがすごい!!もうシャルルがすごい・・・💦

お昼に走りまわって、さっきみさんと散歩行ったのに、

散歩行きたいな~って顔してます。

 

小一時間前に散歩行ってたよね?

シャルの記憶はどうなってんの?

フロッピーディスク並みの記憶容量しかないの?

 

記憶容量は少ないくせに、元気だけは有り余っています。

どんなに走り回っても、散歩に行っても、

まだ行きたいなんて、どっからそんな元気が湧いてくんの?

 

もしかして、シャルルの中には小さな原子炉があって、

核エネルギーで動いてたりして。笑

 

ちょっとでいいからその元気分けてくれ!!笑

 

 

さて、本日はナズマドに潜ってきましたよ~~~!!

 

ヒオドシユビウミウシ

夕陽が沈んでるみたいな背景。

 

ガラスハゼの仲間

付いてるイソバナも綺麗✨

 

シボリキンチャクフグ

バッチリ、ヒレが広がってる~~~~!!

 

明日も風が弱いし、午後から北東の風やし、

ナズマドに入れそう!!✨

 

天気     晴れ
風向き   風向きコロコロ
風力   ほぼ無風
最高気温 22.4℃
最低気温 10.3℃
注意報/警報    –
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


気合が必要な季節

寒いわ~~~~~!

今日は朝きつかったなーーーーー(*_*)

布団から出るのに、ものすごい気合が必要な季節になってきましたね!

 

でも、今日は気持ち良い晴れだったからまだ頑張れた(^v^)

これで雨ざーざーだったら、心くじけるわ、まじで。

あー、冬が来るの怖ぇーーーーーー

 

さて、今日もナズマドはしっけ時化(‘_’)

 

体験ダイビングとファンは八重根へ!

シュノーケルは底土へ行ってきました*

 

今日もワイコンつけて体験とシュノーケルしてきたよーー\(^o^)/

ヘラヤガラ黄色ver.と一緒に!

鮮やかでキレイ~~!!

 

カメちゃん突進してきてちょっとビビったよ(^v^)

でも良い写真撮れちゃったよ(^v^)

 

 

晴れの日だからこそ撮れる写真*

やっぱり光が差すときれいですね~~\(^o^)/!

 

わーいワイコン楽し~い!!

 

 

 

明日も引き続き穏やかな晴天!

風も東寄りになるので、ナズマド凪てくれるかな・・?

 

 

天気     晴れ
風向き   西北西~西
風力   1~2
最高気温 20.4℃
最低気温 12.5℃
注意報/警報    –
透明度     20m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


白髪。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今朝、話の途中で急に加藤さんが

「ジャン!!」って名前を呼ぶんです。

 

え、目の前にいるのに?

 

「ちょっとジッとして!!」ってはさみをこちらに向けて

言う加藤さん。

 

え?はさみって切れるよね?

はさみ向けられたら、ちょっと後ずさりするくない??

普通はジッとしないよね??

 

「ちょっとそれがどうしても気になんの!!」って。

 

どうやら僕の前髪から白髪が1本だけヒョロっと出ていて

それがど~~~~~~しても気になっていたそうです。

 

その後、チョキっと切り落とされてしまいました。

さらば、僕の白髪・・・。笑

 

 

さて、今日は冬型の気圧配置になり、

八丈島の朝も冷え込みました。

最低気温13度で、もう半袖も卒業です。

 

冬型の気圧配置になると、

ナズマドは時化てしまうのですが、

まぁ、一応海況はチェックしてみよう!!と

朝、ナズマドへ!!

 

見事に時化。エントリー口真っ白。

もう坂を降りませんでした。

坂の上からでも、入れないことがわかる。笑

 

と言うことで、今日は八重根でファンダイビングしてきました!!

写真を撮るゲスト様がいなかったので、ストック写真を。

 

先週のお休みに撮ったリュウキュウカスミミノウミウシ。

カスミミノウミウシの仲間で、こいつが一番かっこいい✨

特にマスクしてるみたいな顔が!!それなのにつぶらなお目目ってズルくない??笑

 

 

明日も西寄りの風の予報。

明日もきっと八重根ですね。

 

 

天気     晴れ
風向き   北西
風力     3~4
最高気温 18.4℃
最低気温 13.7℃
注意報/警報    波浪 注意報
透明度     20m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 


タマなしメロン。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

あ~~~暑い💦

今日、暑くない??ドライに衣替えしたら、これだよ・・・💦

午後からドライで体験ダイビングしたら、もう汗だく・・・💦

 

あ~~~もう暑いから炭酸飲料、飲んじゃお✨

 

 

あ💡そういえば、昨日から

去勢手術のために入院していたメロンが

帰って来ました。

エリザベスカラー付けて。

 

遂にメロン玉無しとなってしまいました。

タマタマが無くなってしょんぼりしてるのか、

一晩、加藤さんと離れていたからしょんぼりしてるのか、

エリザベスカラーが気に入らなくてしょんぼりしてるのか、

もう何をしても、何を言ってもこんな顔。笑

 

タマタマ残して、歳をとると

病気になりやすいらしいので、仕方ないね・・・。

 

 

さて、今日もナズマドDAYです✨

もう潮もないし、凪てるし、最高のナズマド✨

ナズマドに入ってるのに、潮の心配しなくて良いなんて、

なんて最高なんだ!!✨

 

ゲスト様が見つけた大きなオオモンカエルアンコウ。

 

久しぶりのご登場!!ピンクのピグミーシーホース!!

何度見てもかわええ。

 

そして、遠出もしてきました。

ナカノママのシンジュアナゴ。

相変わらず、いっぱい生えてるね~。

 

こいつ好き。ヤイトヤッコのメス!!

個人的にこいつのイメージは美人のお嬢様!笑

 

さて、明日は風向きが次第に北西に変わる予報。

3本目のエキジットの時には、もうバシャバシャだったそうなので、

明日は八重根ですね。

 

 

天気     晴れ
風向き   南寄りの風
風力     2~3
最高気温 24.9℃
最低気温 15.9℃
注意報/警報    雷 注意報
透明度     30m
水 温     24℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


夢オチ

やべ!

新しいパンダツノウミウシ見つけちゃった!!

 

やっべ!!

新しいカエルアンコウ見つけちゃった!!

 

やっっべ!!!

なんかよく分からないけど、珍しそうな魚見つけちゃった!!

 

 

っていう夢を、最近よく見るんですわ。

 

毎回、加藤さんに報告して褒めてもーらお*

っていう、その寸前で目が覚める。

 

現実では全く見つけられていないんですけど、←頑張れし

あの、誰か私を褒めてくれませんか?←なんでや

 

さて!

飛び石連休スターーーートゥッ\(^o^)/!

Go To効果もあってか、たくさんの方がご来島です!

 

今日は八重根DAY!!

皆で楽しく潜ってきましたーーーー!

 

コイボウミウシの幼体

宙ぶらり~ん

 

ずっと住み着いているミナミハコフグの幼魚

おちょぼ口が好きすぎる~~

 

シンデレラウミウシ!

よ~~~~~~~く見ると、触覚が二又に分かれておる(゜-゜)!!

 

 

さてさて、明日は東寄りの風になる予報・・・・

こ、これは・・・・!!

 

ナズマド!!!

入れる気がするよーーーーー\(^o^)/!!

 

お天気も良いみたいですし、明日も楽しみですねっ*

 

ね!

ね!!

 

藍でした~~!

また明日でーーーす(^v^)*

 

 

天気     晴れときどき曇り
風向き   北東
風力     3~4
最高気温 19.6℃
最低気温 15.6℃
注意報/警報    波浪 注意報
透明度     25m
水 温     24℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


衣替え。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日、お休みをいただいたので、

ついに衣替えをしました。

 

みさんから「ジャンには季節感ないの」とまで言われた

短パンをやめました。

今日から長ズボン。でも上は半袖。笑

 

ついでに約半年ぶりにドライスーツも出してきて、

今日からドライスーツです。

 

やっぱりドライスーツ快適✨

ちょっと暑くて、ドライの中で汗かいちゃってるけど、

頭洗って、スルッとスーツを脱げば、

すぐにでも事務仕事できちゃうし、やっぱりドライ最高!!✨

 

暑がりじゃなければ、全然9月とかからドライにしちゃうのにな~😂笑

 

さて、本日はナズマドは波が高かったので、

シュノーケリングは底土!!

体験ダイビングは八重根!!

ファンダイビングも八重根に行ってきました~~~!!

 

ファンダイビングのゲスト様からお写真いただきました!!

キイロイボウミウシ。

バリエーション豊かだな~。

 

オビテンスモドキの幼魚。

ヒラヒラ泳いで撮るの難しいのに、バッチリそして綺麗に撮れてる✨

 

こちらはゲスト様が見つけたオオモンカエルアンコウ。

めちゃめちゃ小さくて1.5cm程度だったらしい😲

 

さて、今晩から明日の明け方まで、

北東の風がビュービュー吹く予報。

 

明日も八重根かな?🤔

 

天気     くもり 時々 雨がパラパラ
風向き   西→南→北東
風力     1~2
最高気温 20.6℃
最低気温 16.3℃
注意報/警報    強風・波浪・雷 注意報
透明度     25m
水 温     24℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


クレクレクレクレクーーーレソン

あーーー。

クジラ出ちゃったかーーーーーーーー。

まじかーーーーーー。

 

じゃんはすごい悔しがっていましたね。

 

いやでもね。

 

実をいうと、私もクジラ出没のちょい前に、入ってたからね?

しかも三角根(クジラが出たところ)に。

午前中から、2本も!三角根に!

休日セルフ潜りしてたからねぇぇぇぇぇぇ!?!?!?

 

なぜだ!!!!!

なぜクジラは私を避けるのだ/(^o^)\!!!!

 

 

ってことで、今日はナズマド三角根でひたすらクジラ待ちしてやるぅーーーー!

 

って意気込んで海に行きましたが、

西風が吹き始め、ナズマドあえなく断念。←どこまでもクジラに嫌われる

 

気を取り直して、八重根でゲストさまと2ダイブ!

クジラのクの字すら出てこなかったけどね!

楽しかったもーーーん!

いやー、この口半開き感、最高。

こんなマヌケ面だけど、一生懸命生きているよ!

 

 

この子は小さすぎて、

肉眼だと「あ、君ウミウシ?」って認識するので精一杯でした。

ネコジタウミウシの仲間

小っさくてゴミみたいだけど、一生懸命生きてるよ!

 

 

で、午後からは仕事が無くなったので、

加藤さんみーさんとちょっと足を延ばして末吉の港まで行ってきました~

 

 

クレソンを摘みに!!!!!!!

 

どこかにアリエッティいそう。

 

 

わーーーい!

 

クレソンたくさん採れた~~~~~*

 

今日の晩御飯はクレソンパーティーやーーー!

 

ここはキレイな湧水がでているから、どんどん生えてくるんだって!

エンドレス・クレソン!

クレソン万歳\(^o^)/!

クレクレクレクレクーーーーーーーーレソン\(^o^)/

 

藍でした!

また明日!

 

 

 

 

天気     晴れ
風向き   西寄りの風
風力     1~2
最高気温 22.8℃
最低気温 17.5℃
注意報/警報   –
透明度     25m
水 温     24℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト