「 ダイビング 」一覧

気になる一日。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今朝、海を見に行ってらびっくり😲

昨日の時化が嘘みたいに穏やかなナズマド!!

 

やったね✨連休にナズマド潜れるよ✨

今日はナズマド三昧です!!

 

お昼前、「さぁ!2本目もナズマドだ!!」と

ポイントに着くと、エントリー口がざわざわ。

そしてみんな水面を見ている!!

 

これは知ってる!!みんなが水面を見るときはザトウや!!

うちのチームも一緒に水面を見ていると

かなり近いところでブローが見えて、背中が見えて!!

 

もう水面なんて見ている場合じゃない!!

「これはもろたで!!ザトウクジラもろたで!!」と

内心思いながら、パッと器材背負って、沖へダッシュ!!

 

20分、根待ちしていましたが、結局通ったのはタカサゴだけでした😂笑

なんか見たい欲バリバリで根待ちすると会えないのかな??笑

何だか今日はずっと沖の方が気になる1日でした。

 

水面からは何度も見えたのにな~😗

 

残念ながら、クジラには会えませんでしたが、

かわいい子はたくさん♪

 

オンナソンウミウシ。

何?この子?初めて見たよ😲

パッと見、テンテンかと思った!!

 

シロクマこと白いクマドリカエルアンコウ!!

めっちゃ可愛いサイズ!!1cmくらいの大きさでした✨

 

ゲスト様が見たいとおっしゃって、

ゲスト様自身で見つけられた、ファインプレーパンダツノウミウシ。

 

さて、今夜はまたすごい風が吹くそうです・・・💦

明日は底土かな?底土、凪るかな・・・💦

 

天気     晴れ 時々 くもり
風向き   東よりの風
風力   2~3
最高気温 20.5℃
最低気温 15.8℃
注意報/警報   強風 注意報
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 


50万持ってかれる時化。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

昨日の南西から少し風向きが変わり、

明け方から西風に。

 

今日から連休だってのに、

八重根も底土も時化時化です。

 

底土はウネウネ。

八重根は早朝はギリ入れたのですが、

1本目のエントリーの頃には

潮位が上がって、時化時化に・・・

 

どのくらい時化てたかと言うと、

藍ヶ江港(島の南側)で釣りをしていた方が

総額約50万ほどの釣り具を波にさらわれて

持っていかれたそうです・・・💦(っていう噂話を耳に。笑)

ほんとの話で、50万さらわれたら、泣くな~~~💦笑

 

そう!そんな波とうねり・・・。

もうこうなったら、八丈最後の砦!!神湊へ!!

かなり数は少なくなってましたが、羊も少数。

 

そして、午後から次第に八重根が凪てきたので、

八重根にも1本入ってきました!!

 

かわいいシロホシスズメダイの幼魚。

こいつクリクリお目目で好き!!

 

カイメンの上にパンダツノウミウシ。

 

きっと夏からずっといるヨコシマクロダイの幼魚。

ちょっと前に見つけたから、いつから居たのか知らんけど。笑

 

絞り開けて撮られたヒオドシユビウミウシのお顔。

 

 

さて、明日も賑やかな週末モードのレグルスです✨

明日のポイントは八重根かな?ひょっこりナズマド入れたりしないかな?

 

 

天気     晴れ
風向き   北西→北東
風力   4~5
最高気温 21.7℃
最低気温 18.2℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度     15m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


夏の装い

最高気温24.6℃!

もうちょいで夏日!

そんなホカホカ陽気で体験ダイビング!

もちろんドライで☆★

 

 

って、

出来るかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

 

暑いわ!

汗だくだわ!

インナーびしょびしょだわ!

 

さすがに暑い!

しかも今日は底土only!!

あの殺人的なつるつる堤防を、台車押して歩くとか!

 

全身蒸されるに違ぇねぇぇぇぇ!!!

 

ってことで、さすがに今日の体験はロクハンにしました。

くっ・・まさかこの私が11月にロクハン着るなんて・・(なんのプライドよ)

 

ちなみに、昼過ぎからはTシャツにショートパンツという、

真夏の装いで過ごしていました。(小学男子か)

 

さて、今日はファンチームも底土でした~~!

皆でつるつる堤防をペンギンのように歩いて、楽しく2本いってきました!

 

どんなシチュエーションよ、これw

ジャンピング・フリソデエビ

 

 

たっくさんの卵を抱えたキンチャクガニ

「あたしゃ身重なのよ!ちょっとはいたわりなさいよ!」

 

トカラベラの幼魚

特筆すべきことは特になし。←無いんかい

 

明日は、またまた風向きが変わって、西風→北東の予想。

八重根が早めに凪てほしいところ!

 

明日からたくさんのゲストが来るのになぁ~

わ~、八重根めっっっちゃ賑やかになりそう(・∀・)

 

藍でした~また明日!

 

天気     晴れときどき曇り
風向き   南西
風力   2~3
最高気温 24.6℃
最低気温 18.6℃
注意報/警報   強風・波浪・雷 注意報
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


夏日やん。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんか急に暑いやん・・・💦

昨日、今日とめっちゃ暑い・・・💦

最高気温24度ってもう夏日手前やん。

 

こんな気温でドライを着て体験なんて

僕には耐えられない・・・💦

もう今シーズンは着ないかもと思っていた

ロクハンとブーツとウェット用のフィンを引っ張り出してきました。

それでも暑かった・・・💦

 

ドライで潜ってた加藤さんとあいさんは

よく耐えれるな~と横眼で見ていました。

 

さて、今日は午後から体験ダイビング6名様!!

6名の体験なんて、いつぶり??夏ぶりやない??

いや、今年の夏も6名ってあまり多くなかったような・・・🤔

 

久しぶりの大人数体験ダイビング!!

八重根は少しうねっているので、ナズマドで潜ってきました!!

 

ワイコン付けて撮ると6名もバッチリ入る✨

これまでだったら、6名だと分けて撮ってたけど、

ワイコン付けたら、バッチリ一緒に入る✨ワイドレンズ最高✨

 

さて、明日はファンダイビング・体験・シュノーケリングと

盛りだくさん!!

南西の風がかなり吹きそうなので、

ポイントは底土かな~

 

 

天気     晴れ
風向き   南西→南
風力   2~3
最高気温 24.4℃
最低気温 16.2℃
注意報/警報   ー
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


これで体験写真もグレードアップ

今日はあいちゃんもジャンもお休み。

なので久々に体験ダイビングやって来ました。

最近INONから出たUWL-95 小型ワイドレンズを試してきました。

むかーし、ニコノスの15mmレンズというのがあったんだけど、広い画角はとてもその感触に近い感じで撮れました。

小さいので内臓ストロボも少しですが当たるし、カメとダイバー撮るのには最高のレンズかも。

簡易的に使え、もちろん外部ストロボ付ければ本格的なワイド撮影も可能です。

これで体験ダイビングやスノーケルでお渡しする写真もグレードアップ間違いなしですね。

by44

(TG-6とUWL-95 小型ワイドレンズ)

天気     晴れ
風向き   東北東
風力   2~3
最高気温 23.1℃
最低気温 15.2℃
注意報/警報   ー
透明度     25m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


D&G。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

天気予報は一日「晴れマーク」の八丈島。

ですが、明け方はどんよりとした雲が空に広がって、

いつもより薄暗い・・・。

 

ブランケットやら、枕やら、ベッドカバーを洗濯して、

干そうとしていたのですが、ちょっと様子見。

 

結局、海況チェックの間にパラパラと雨が降ってしまいました。

「あ~、洗濯しないで良かった~」と安心しながら、

海を見つめる朝になりました。

 

雨が降ったのは朝だけで、日中はバッチリ良いお天気☀

ドライスーツを着たままだと少し暑いくらいの陽気になりました。

 

あ、そういえば今日、紅白歌合戦の出演者が決まったそうですね。

今年の夏、ガイド仲間からもゲスト様からも、ちらほら似てると

言われた、瑛人さんも選ばれたそうで。

 

高級ブランド名が入っているサビがNHKで歌えるのか、

ネットニュースになっていました。笑

 

あの歌ってそこが大事なんじゃないの??笑

広告放送禁止やからってサビのあの部分歌えなかったら「香水」じゃなくない??笑

 

今年の紅白は瑛人さんが出演するところだけ

気になるから見てみよ~~~♪

(そんなこと言ってたら、大晦日にナイトダイビングの予約入ったりして😜笑)

 

 

さて、今日は南西の風が吹くも、弱~~~~~い風だったので、

ナズマドにも八重根にも入れました✨

ファンチームはナズマドへ!!体験チームは八重根で潜ってきました!!

 

ミゾヤギの上に乗っかるガラスハゼ。

 

ルージュミノウミウシ。

こいつ見つけると、いつもセクシーな色してるな~と思ってます。

 

ピンクのピグミーシーホース。

久しぶりに見ました✨相変わらずかわいい!!

 

明日はファンのゲスト様がいない体験DAYです。

ポイントは八重根だな。

 

天気     晴れ
風向き   南西
風力   1~2
最高気温 22.8℃
最低気温 15.4℃
注意報/警報   ー
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト

 

 


さよならイタチ

イタチの気配消えたっぽい(^u^)

 

昨日はあれから、机の奥に隠れているイタチちゃんを捕まえようと、

罠作ろうとしたり←結局挫折したんだけどね

シャウエッセン置いておびき出そうとしたり←結局メロンに食べられちゃったんだけどね

 

色々やったんだけど、もうすごい小さな隙間も入っていくから、

全然捕まえられなくて/(^o^)\

 

で、結局、”勝手に出ていってもらおう作戦”に落ち着いたわけです。←つまり諦めた

夜、扉を開けておいたから、きっと出て行ってくれたんだと思う!

 

なんかちょっと寂しいけど、元気に生きてくれよ!

車に気をつけろよ!!

じゃあな!イタチ!

 

さ~て!

今日も楽しくファンダイビング!!

お天気も良くて、風も穏やか~~な東風。

 

ナズマドがべた凪~~~*

し か も!

昨日までの激流が嘘のよ~~~~う!

全然流れてなーーーーーい!!

 

気持ち良く3本潜ってきました~~*

 

ヒオドシユビウミウシ

2匹ともカメラ目線いただきましたぁ~~!

 

カンザシヤドカリ

なんか目がキラキラしてて、恋する乙女風。

 

ヒメヒラタカエルアンコウ!

かわいい!!

 

出ました!トウモンウミコチョウ~~~~!

なんか今年は少ない気がする~~(‘_’)

前みたいにトウモンフィーバーしないかなぁ~(^v^)*

 

藍でした~!また明日\(^o^)/!

 

天気     晴れ
風向き   東北東
風力   2~3
最高気温 20.2℃
最低気温 16.2℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


犯人は誰だ!

犯人は誰でしょう。

 

【事件1】

シャルルが事務所内の隅で、何かをひたすら探していた。

そこを調べてみると、コロコロのうんちが大量に出てきた。

 

【事件2】

今朝、事務所内が荒らされていた。

ペン立てや棚に置いていたものが倒されていた。

キッチン内にあるスポンジと、流しの排水溝の網が消えていた。

代わりにうんちが床に落とされていた。

 

【事件3】

海から帰ってきたら、事務所の隅の方で空き缶を引きずる音がした。

シャルルとメロンはいないはず。

カラン、コロン、ゴトッ

誰もいないのに、

カラン、カラカラ、ガタッ

 

犯人は、誰でしょう。

 

 

誰もいないはずなのに、物音が。

私は怖くなったので、気づかないふりをしてポイントマップを書いていました。

 

そしたら、

音がする方から何やら視線が。

 

勇気を出して見てみると・・・・

いた。

 

いた。

 

【答え】イタチ

 

いや待って。

まず、言わせてほしい。

 

かわいい。(哺乳類全部すき。)

 

めっちゃ迷惑だけどかわいいじゃんか!くそーーー/(^o^)\

 

ちなみに、このブログを書いている今現在も、机の奥に隠れている。

どうやって追い出すのこの子/(^o^)\

 

ちょっともう

今日のブログこれで終わりたいところなんだけど(何のブログだよマジで)

 

海のことも書かないと!(そっちメインな)

 

今日はナズマドと八重根でファンダイビング!

ナズマドは結構バシャバシャしてて、しかも相変わらず激流~~~(^u^)

 

今日は、今回1000本記念を迎えられたゲストさまからお写真頂きました~!

キレイな模様のオトヒメウミウシ*

 

何この子!すごいキレイな子!!

アオセンミノウミウシだって!初めて見た~~

 

サツマカサゴのちびちゃん!

かわいい~~(^v^)!!

 

明日もナズマドですね~!

激流だけ止まってほしいなぁ!

 

藍でした!また明日~~(^v^)

 

天気     晴れ時々曇り
風向き   北東
風力   2~3
最高気温 20.7℃
最低気温 17.8℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


今日の朝ご飯は

二日酔いの日って、なぜか辛い物が食べたくなるんですよねー。

担々麵とかキムチスープとかトムヤムクンとか、そういうやつ。

あとコーラ。シュワってね。スッキリするよね。

 

今日の朝ご飯は、トムヤムクンスープとダイエットコーラでした。

 

※二日酔いでのダイビングはやめましょう。←説得力の無さよ

 

 

さて、今日はスタッフ総出で、シュノーケルやらファンダイビングやらしてきましたー!

ナズマドはちょこっと揺れるし潮も速めで大変でしたが、

 

加藤さんがハンマー6匹見たんだってさ!!!!!!

しかも超大きくて、最初イルカかと思ったらしい。

くぁーーーーーーーーーーー!!!

見たかったーーーーーーーー!!!

 

ねぇ、知ってる?

私、未だにハンマーもニタリも見たことない(八丈に来て3年目になります)

・・哀れすぎるわ!!

 

今年は豊作!!

ヒオドシユビウミウシ~!

 

ナズマドを愛しているリピーターさまとツバメウオ

愛情たっぷりの眼差しで見つめています(^v^)

とっても幸せそうです(^v^)

 

明日もナズマド行けるかな?

ちょっと北東が強く吹いちゃうらしいけど、終日潜れるといいいな!

 

 

天気     雨のち晴れ
風向き   北東
風力   1~3
最高気温 22.5℃
最低気温 15.3℃
注意報/警報   波浪・雷 注意報
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト


消えたジャックランタン。

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんか気が付けば、11月になってました。

あれ?ハロウィン、終わったの?笑

 

今朝、空港にお迎えに行ったら、

ジャックランタンが跡形もなく、消えていました。

11月になっていたことにカボチャが消えて気が付く・・・💦笑

 

そして、よく行く居酒屋さんには

クリスマスツリーが。

 

なんか年の瀬感がだんだんと出て来てます。

もう2020年も終わりなのか・・・

 

そしてあっと言う間にクリスマスツリーも消えて、

お節がどうとか、鏡餅がどうとか言い始めるんだろうな~。笑

 

 

さて、今日もナズマドと八重根でガッツリ潜ってきました!!

 

タテジマキンチャクダイの成魚。

個人的に結構好きな魚。

幼魚の方が人気あるイメージですが、成魚の方が好き!!黄色だから。笑

 

ミゾレウミウシ。

触角のキラキラ感がクリスマスツリーの装飾みたいや。笑

 

ウミタケハゼの仲間。

いつもイソバナの上に居てくれるから写真映えするんだぁ~♪

 

明日も北東の風なので、

ナズマドに入れそう!!

少し風も弱くなるそうなので、

バシャバシャしてた水面もマシになるかな~✨

 

 

天気     雨のち晴れ
風向き   北東
風力   3~4
最高気温 18.8℃
最低気温 14.4℃
注意報/警報   波浪・強風 注意報
透明度     30m
水 温     23℃
服 装    ドライ、ロクハン、ウェット+フードベスト