「 ●体験ダイビング 」一覧

カメいっぱいの体験ダイビング

GWを終えて、水温が上がった八丈島でございます。
今日は旅好きのお兄さんが体験ダイビングをしにやってきました。
日本全国を旅歩き、伊豆諸島も数か所にいかれたことがあるようですが
ついに八丈島へ初上陸。
カメに会えるという噂をダイバーの友人から聞いて、やってきてくれました。

とっても楽しみにしていたカメとの遭遇。
もしGW中に来ていたら見られなかったかも・・・?
冷水塊の間、ほとんどと言っていいほどカメに会わなかったのに、
今日はざっくざく出てくる。
カメのバーゲンセールや~!!!
久しぶりにカメが根の上で寝ている姿を見かけました。
食事していたり泳いでいたり、カメだって海は暖かい方がいいんです。

IMG_7503

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もの5分で6匹見たよ

透明度もグン!と上がって、
これからの海がどんどん楽しくなっていきそうな予感。

しょうた(Canon S90)

天気 曇り のち 雨 のち 晴れ
風向き そよそよ
最高気温 19.8℃ 最低気温 14.8℃
注意報/警報 なし
透明度 20m
水 温 22℃
服 装 5mmスーツ・6半・ドライスーツ
三寒四温、暖かい日と寒い日が交互に訪れます。
しっかり防寒しておいでください。


ナズマドで、サメ待ちと体験ダイビング

ゲストお帰りの日。
3日間潜られた、おのじさんとたなかさんを見送ったあと、
午前中はみさんとナズマドへ。
冷水塊の時期に見られるゴマテングハギモドキを遠目に確認して、海水温の冷たさを痛感です。
しかし、その直後、ヒレナガカンパチの群れに囲まれて、なんだか大物の予感?
最近目撃例が相次ぐサメ類を狙いに根の先端まで足を運びました。
僕の狙いはシロザメだったんですが、目撃現場とは見当違いのところを探していて撃沈。
みさんもサメ待ちしていましたが、結果は出なかったようです。

午後は、飛び込みで来店された体験ダイビングのお客様と一緒に、再びナズマドへ行ってきました。
今回のお客様、実は女性の方がアドバンスダイバーで、男性は作業潜水の訓練を受けたことがあるとのこと。
Cカードは持っていないから体験しかできないけれど、内容はファンダイビングにも劣らない濃さでした。
大、小、2匹のカメを見て、
馬の背のアーチをくぐってユウゼンやテングダイ、ヘラヤガラ、ハリセンボンなどを見ました。

IMG_7333

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7341

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

byしょうた

天気 くもり
風向き 南西の風 3
最高気温 22.4℃ 最低気温 15.9℃
注意報/警報 なし
透明度 20m~
水 温 16℃
服 装 5mmスーツ・6半・ドライスーツ
三寒四温、暖かい日と寒い日が交互に訪れます。
しっかり防寒しておいでください。