「 ●ゲストフォト 」一覧

玉です、玉。

青空広がる八丈です!

そんな青に映えるイエローシップ橘丸に乗って、お2人のゲストさまがいらっしゃいました*

ナズマドが凪!超凪!!超超凪!!!ということでナズマドで3本のファンダイビング\(^o^)/

水温も少し回復してるし、流れも落ち着いていて居心地良い海でした*

 

し か も!

ユウゼン玉見ちゃいました!ひゅぅ!

 

恥ずかしながら、わたくし初めてユウゼン玉を見ましてん!

むらむらっと群がっていました。すごかった~。楽しかった~。

 

それから、ウツボ好き女子にはたまらないこいつ。

目が点(‘_’)のサビウツボ 真正面ver.

 

Vの字がかっこいいアマミスズメ幼魚 真正面ver.

凛々しく漂うジャパピグ 真横ver.

 

いや~、今日も楽しい海でしたね!

明日はどんな子がいるでしょうか~**

 

天候 晴れ
風向き  北東→西南西 2~3
最高気温 25.6℃ 最低気温 15.5℃
注意報/警報  なし
透明度 20m~
水 温 20℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!


ストーカー犬にご注意を!

朝からどんより(´-ω-`)な天気で、早くも午前中から雨が降り始めてしまいましたね~。

そんなお天気でしたが、引き続き昨日からいらしているゲストさま方と、がっっつり、がーーーーっっっつりとウミウシダイブでした!UMIUSHI!!

 

しかも今日もレアな子がいたんですって!れあれあ!

コトヒメウミウシ属の一種

加藤さんも驚いていました* 隣でなんだか興奮しています(笑)

 

セソコテグリのおちびちゃん

コンシボリガイ

テントウウミウシ

 

ウミウシガールズを横目に、

男性ゲストさまはアオウミガメを真正面からがっつり撮っていらっしゃいました**

 

みなさま2日間お疲れさまでした!引き続き八丈旅行楽しんでくださいね♪

 

ちなみに、ゲストさまに女性が多いと、メロンもシャルルも覚醒してしまってお気に入りの方につきまといます。それもしつこい。しつこすぎる。

 

これからいらっしゃる女性ゲストさま、ストーカー犬にくれぐれもご注意を。

 

天候 曇りのち雨
風向き  東北東→南東→東 3~4
最高気温 21.6℃ 最低気温 17.9℃
注意報/警報  なし
透明度 20m~
水 温 19℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


ウミウシの余韻

3日間もお休みを頂いていました、あいです!

贅沢にも3日間休んじゃいました。贅沢!!

何をするわけもなく、一日中映画ばかり見て終わりました。贅沢!!笑

 

さて、今日からショップさまがいらっしゃいました。

お若い女性だらけ**でしたので、メロンもシャルルも嬉しそうでしたね笑

皆さまウミウシがお好きということでしたので、ナズマドでのんびりウミウシダイビングでした~♪♪

ただ、潮は終日落ち着いていたのですが、透明度はガクッと下がっていました。

潜降した瞬間、「えーーーーー!(-“-)」と、つい声がでちゃいました。

お魚たちが全部シルエットで見えるので、それはそれでなんかカッコよかったですけどね・・。

あ、あと昨日に引き続き水温も低めでしたね。寒い寒い。

早く元に戻って欲しいですね~。

ミゾレウミウシ

サメジマオトメウミウシ

ニシキウミウシ幼体

大人になると、ガラリと見た目が変わっちゃう。子供の方が可愛いのは人間と同じ笑

パスタチゴミノウミウシ

八丈島で珍しいみたいです!加藤さんも見たことないって!超レアですやん!!

でもなんか美味しそうな名前ですね。名前だけ。

ひらひらと舞っていたキイロウミコチョウ

 

海から上がってきたゲストさま、「最高!最高!八丈最高!ウミウシかわいい!」と連呼されていて、更に帰りの車の中で、「ウミウシの余韻に浸っている」とおっしゃっていました~*

明日もかわいいウミウシちゃんと出会えるといいですね**

 

天候 晴れ
風向き  東北東 3
最高気温 22.8℃ 最低気温 15.6℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度 20m~
水 温 19℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


錯覚ということで

うねりはあるものの、ナズマドデイとなりました。

30匹のユウゼン玉も出たし、ウメイロもいっぱいいたし、なんか魚がいっぱいいて密度濃いし、、ってこれもしかして冷水塊? いやいや黒潮経路みるとちゃんと黒潮に入っているので錯覚ということにしましょう。

 

 

体験ダイビングチームは八重根でカメ三昧です。目いっぱい近づいて近づいて・・・、近づきすぎですね。

天候 くもりのち晴れ
風向き  東北東 2~3
最高気温 20.1℃ 最低気温 15.3℃
注意報/警報  ー
透明度 25m~
水 温 17℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


キイロウミコチョウに騙されるな!

終日八重根デイ。ウミコチョウの種類が爆発していますが、みんな小さいのでキイロウミコチョウばかりと思ってしまいます。でも写真で確認するとレモンやクロフチ、元ピノーサムといろいろ見てましたとさ。

カシワハナダイとアマミスズメダイのちび助。素敵なカットですね。

 

天候 くもり
風向き  北東 3~4
最高気温 20.1℃ 最低気温 16.3℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度 25m~
水 温 21℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


底土で土下座

刑事Kが久しぶりにご来店!!!

さっそくヒメテグリに土下座です。

初夏はやっぱりタキベラの幼魚ですね。

キツネベラの幼魚。こちらは刑事Kが見つけて隠れて撮っていたそうです。

午前中は、体験ダイビングもありました。
午前中はカメが少なくなかなか見つかりませんでしたが、泳ぎ回ってやっといつものカメさんを見つけてゲストと一緒に記念写真を撮ることができました。

 

天候 くもりのち晴れ
風向き  南西 2~3
最高気温 21.6℃ 最低気温 18.4℃
注意報/警報  なし
透明度 25m~
水 温 24℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


底土だって楽しいもん!part2

朝から強い風と大雨で、「あー、一便ダメかしら・・」と思いながら目が覚めました。

ところが、なんかすごい勢いで天候回復!yeah!!

飛行機も無事に着いたし、気がついたらめっちゃ良い天気!wow!!

というか、暑い!夏っぽい!!海日和!!!な一日でした。

1便で到着された常連ゲストさまとファンダイビング、初のひとり女子旅のゲストさまと体験ダイビングを底土でしてきました*

今日の底土は、GWの頃にはいなかったウミウシもたくさん出てきていました~!

ベラ達もたくさん産卵していて、海の中は賑やかです**

 

さて、明日もお天気は良さげですね!!

ナズマド入れるかなぁぁ~

何ともメルヘンなクロヘリアメフラシ

 

吾輩はウバウオの仲間である。名前はまだない。

 

天候 雨のち快晴
風向き  南西→西 3
最高気温 24.2℃ 最低気温 19.8
注意報/警報  雷 注意報
透明度 25m~
水 温 23℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


底土がoh…!!

朝から ど しゃ ぶ り ! な八丈島です。

昨晩はカミナリが凄かったらしい(私は寝てて気づきませんでしたが)

停電になったところもあったようでした。

 

今日もウミウシ女子会するぞーーーーーって思ったら、あれれ?

風がもう北東に変わってるーーーーー!(*_*)

oh…….底土までもがばっしゃばしゃ。oh……

大雨の中、とりあえず1本潜ってみたら、うねりがすごいこと。

ウミウシも奥に避難しちゃって全然いなくて、

やっとこさ見つけたー!と思ったらいつの間にか流されてていなくなってるし。(泣)

女子会という可愛いものではなかったことは確かです。笑

でも、そんな環境下でもゲストさまはばっちりお写真撮っていました**

ハナミドリガイ

キイロウミコチョウ

 

エキジットしたら、波が堤防にばっしゃーーんて凄いことになっていました。

八重根も回復せず、残念ながら今日は1本でおしまいです。

コーヒー飲みながらお話して、そのあと温泉に行ってゆっくりしていただきました。

 

ちなみに、ゲストさまのお写真をチェックしていたら、こんなショットが。

うねりで流されたときにシャッター押しちゃったみたいですね。

流れの強さがお分かりいただけると思います・・。笑

 

天候 雨
風向き  南西→北東  4~5
最高気温 20.6℃ 最低気温 16.9℃
注意報/警報  波浪 雷 注意報
透明度 15m~
水 温 21℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


ウミウシ女子会

GWが終わりましたね。

昨日はたくさんのゲストさま、そして丁稚の学生さんも一気にお帰りになりまして、またまた寂しくなっちゃいました~

と同時に、お天気もなんだか下り坂でしゅーーーん(._.)

としていましたが、今日の1便で女性ゲストお2人がいらっしゃって、楽しくファンダイビング♪

ウミウシがお好きということでしたので、底土でウミウシ女子会(‘ω’)ノ

みんなで下ばっか見てウミウシ探し!

私は加藤さんから「5種類のウミウシを探せ!」というお題を頂戴していたので、

超必死でした。まじで必死。

必死に探し過ぎて、ワカウツボが超至近距離にいたのに気が付かなかった。

口開けてめっちゃ威嚇されていました。笑

 

しかし、みーさんは淡々と色々なウミウシを見つけているなかで、私は全然見つけられず、やばい・・・・・・・・・(゜-゜)

と焦っていたら、

なんと!

キイロウミコチョウを見つけたんです!!!

えぇ、あの小っこいやつです!1㎝以下のあいつです!

両手で包みながらみーさんのところへダッシュ!

トトロのメイちゃんがまっくろくろすけ捕まえたときみたいな、そんな感じ。(わかる人にはわかる)

それからツノウミウシも見つけたんです~(´_ゝ`)ドヤドヤドヤドヤ

どちらも1㎝以下なので合格*

ということで加藤さんとみーさんにちゃんと褒めてもらえましたよ**

 

その他にも、ゲストさまが見つけられた、ジンガサヒトエガイの近似種(通称ベトナムくん)とか、

 

この時期にしか見られないナギサノツユなど

たっぷりウミウシを堪能していただきました~!

 

それから卵を守るためにダイバーを突っついてくるキホシスズメも

めっちゃ怒ってる!!!笑

ごめんて!!!笑笑

 

明日も底土オンリーになりそうですので、ゆっくりウミウシ女子会ですね。

ゲストさまが一番好きなキャラメルウミウシを見つけたいところ!!!

 

天候 曇り
風向き  南西  3
最高気温 23.0℃ 最低気温 19.0℃
注意報/警報  強風 波浪 雷 注意報
透明度 25m~
水 温 22℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!

**楽天トラベルで宿泊の予約すれば、さらに4000円のクーポンがもらえる「とびうおでチャージ」実施中!

https://travel.rakuten.co.jp/movement/hachijo/201804/


GWがやってきた!!!

GWはじまりましたねーーーー(≧▽≦)!!!

今日からレグルスはたくさんのゲストさまがいらっしゃいまして、大賑わいでした♪

それからお手伝いの学生さんも来てくれまして、さらに活気づいています!

なんか、若いってすごいなぁ~(‘_’)って、感心してしまいました。大助かりです。

 

さて!そんなGW初日は、ナズマド行くか!ってなったものの、来てみたらウネウネ・・。

ということで八重根でダイビングです。たくさんのダイバーが集まっていましたね。

明日はナズマド行けたらいいな!

 

それにしても、ゲストさまがいると、やはり楽しいですね!

なんだかシャルルも楽しそうにしています。笑

小さい小さいワライヤドリエビ

オラウータンクラブ

 

 

天候 気持ち良い晴れ
風向き  北東 3~4
最高気温 22.8℃ 最低気温 17.2℃
注意報/警報 なし
透明度 25m~
水 温 21℃
服 装 ロクハン、ドライ、5mmツーピースとベスト

都区内とあまり変わりません。春の装いでいらしてください。

4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!