「 ●ゲストフォト 」一覧

これは、もう恋です。

私、久々に、胸がときめいちゃいました。いや、ときめくなんてもんじゃない。

嬉しすぎて泣きそうなくらい、そんな出会い。もう、これは恋としか言いようがない。

 

今日、ボートで移動しているときに、なんとイルカに遭遇したんです・・・・!

急いで海に飛び込んで、遊んでもらえました・・・・( ;∀;)!!

もう、目の前でイルカが笑ってるんです。本当に近いんです。思い出しても泣きそう。

余韻に浸りすぎて、今もふわふわしています。

イルカと泳げたーーーーーーー(゜-゜)

夢って、叶うんですね・・。

日頃のスノーケルガイドでスキンダイビング鍛えておいて良かった、と心から思いました。

すみません、今日はイルカしか記憶にないです。

 

また会いたい・・

御蔵島行きたい・・

あー、しばらく引きずるやつだ、これ。

 

天候     曇りときどき雨
風向き    南西 3~4
最高気温   29.0℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  波浪・雷注意報
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


海の中のエンターテイナー

いやーまたもや台風の影響で2日間お休み頂いちゃいましたー( ゚Д゚)

昨日は底土が回復したのに、飛行機も船も来ず・・・・まさかのゲストなし~

でも、今日やっと飛行機が到着、船も無事に来ました\(^o^)/

これでスーパーの品薄も解消される!卵買いに行かな!

 

さて、今日からショップさまがいらっしゃいました*

ナイトも含めて底土4本という、まさかの底土スペシャルツアーとなりましたが、

今日は流れもなく、透明度もよくてとっても気持良い海でしたね*

し か も!!

底土でユウゼンのおチビちゃんいたみたいです!まじか!

皆さん、今、底土が激アツです。

 

そしてそして

8月1日から来てくれていたお手伝いの学生さん達が今日で最後( ;∀;)!

25日間という長い日数でしたが、本当に頑張ってくれました*

もうマジでダイビングが上手なんです。学生ってやっぱすごいな!

それから、ダイビングの楽しみ方も色々あるんだな~~~って感心しちゃいました。

とにかく、皆エンターテイナーすぎる。

海の中で笑わせてくるから、一緒に潜るとエアの消費が早くなりますが(笑)

魚を紹介するだけがガイドじゃないので、学生さんたちのような「笑えるガイド」って記憶に残るし、ホント素敵\(^o^)/

私もそんなガイドを目指そうと思いました*

皆さん本当にお疲れ様でした!

本合宿も頑張れ~~*

 

天候     晴れ!
風向き    西南西 3
最高気温   29.3℃
最低気温   26.1℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    40m
水 温    28℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


改めて、ナズマド最高

奇跡が起きましたーー

今日、ナズマド入れちゃいましたーーーーー!

底土はやっぱり赤旗で遊泳禁止、ばっしゃーーーーーんと元気に波立っていて、

や、八重根は・・・?と見てみたら、うねりはあるけどイケそうだ!

ナズマドも、これなら入れそうだ!

と、いうことで体験ダイビングは八重根、ファンチームはナズマドでした~\(^o^)/

私もちゃっかり、超超久しぶりにナズマド入っちゃいました!嬉しすぎる・・。

しかも、コンディション抜群に最高!

終日潮なしで、気持ちよ~~~~く潜れました。

もう気持ちよすぎて、一瞬寝そうになったくらいです。

海の中で寝落ち・・・(゜-゜)(いや、笑えないw)

 

で、改めて思ったのが、やっぱりナズマドは魚影が濃い。濃すぎる。

見上げればキンギョハナダイが桜吹雪のように舞っているし、下を見ればユウゼンがモリモリお食事中だし、目を凝らすとピグミーやユウゼンのチビもいる!

カエルアンコウモドキ

 

ユウゼンのおチビちゃん

 

ビシャモンエビ

 

 

ただ、夕方頃には台風のうねりが一気に入ってきてしまいました。

明日は、今のところ海なし予報・・oh・・( ゚Д゚)

なんか台風多すぎ!次から次へと・・

エンドレス台風!やめてくれ!

 

天候     晴れ
風向き    東北東 3
最高気温   26.3℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報   波浪 注意報
透明度    30m
水 温    26℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


まさかの底土も・・

西の海は全然凪ぎませーーーーーーーん( ゚Д゚)

今日もひたすらボートと底土です!

ファンチームは、今日もフォト派が集結していたので、じっくり撮っていただきました(*’ω’*)

イソコンペイトウガニ

 

ヒオドシベラ

 

カゲロウカクレエビ

 

午後から風が北に変わって、なんと底土も荒れてきた・・・!

「明日、西の海が凪ぎなかったらアウトだなーー。」

って同業者の大先輩がボソッと呟いていたのを聞いてしまいました。

イヤだー!信じたくなーい!!

 

天候     雲り
風向き    西~北~北東 3
最高気温   29.3℃
最低気温   24.2℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


everyday、カメ

いやー

最近、本当に曜日感覚がゼロです。

会社員の頃は、「やっと金曜日~~!」とか、「まだ火曜日かぁぁぁ」なんて毎日思っていたんですけど。

もはや今は、仕事終わってテレビつけて、大河ドラマやってたりすると「あぁ、今日日曜だったか。」って気づくレベル。

とりあえず何曜日だろうと、毎日海に行ってます。everyday、海 です。

そして毎日カメに会っています。everyday、カメ です。

今日は、(勝手に)彼氏にしているあの大きいカメちゃんいました*

最近ずっといなかったので、久々に会えて良かったーー\(^o^)/

 

それからファンチームは今日もボート×2、そして3本目に底土へ行ってきました。

今日のゲストさまは全員フォト派だったということで、

細かいものを時間をかけて、じ~~~~っくり、いっぱい撮っていただきました*

ハナゴンベ

 

ヒメコモンウミウシ

 

イロブダイの幼魚

 

ダイアナウミウシ

 

クチナシイロウミウシ

 

さて、またもや台風がきそうでーーーーーす/(^o^)\

やめてくれーーーーーーーーーーーー/(^o^)\

 

天候     晴れ一時雨
風向き    南西~南南西 3
最高気温   30.0℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    35m
水 温    25~27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


青春のお裾分け

丁稚の学生さんが来てから、15日が経ちました。

一日中、若いエネルギーを前面に浴びて、私も大学生に戻った気分になっています。

そしておこがましくも、ちょいちょい皆さんの青春をお裾分けしてもらっています。

そんな中、今日海から帰ってきたら、ダイブマスターのライセンスカードが届いていました。

あ・・。そうだ。私丁稚じゃないんだった。(゜-゜)

一気に現実に引き戻されました。←

29歳、明日から気を引き締めます。頑張ります。

 

さて、今日もボートでした*

板場では、根の上が8mくらいの、太陽光が差し込んでいるスーパー明るいところで、キンギョハナダイが桜吹雪のようにきれ~いに乱舞**

ゲストさまは、海外の海のようだ~~~!って大喜びでした。

その他にも、かわいいお魚たちいっぱい見れたようですよ~\(^o^)/

アケボノハゼ

 

ヒレナガヤッコの幼魚 イケメン顔ですね*

 

ハチジョウタツ!ちっさ!

 

ギワクノオオモンカエルアンコウ 凄い名前!!w

 

ジンガサヒトエガイ

 

 

天候     晴れ
風向き    南~南西 3
最高気温   30.7℃
最低気温   25.8℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


ご無沙汰の八重根

ここ数日、めずらしく食欲があまり無くて「やべー。このまま一気に痩せるかもーーー!!!」

って思ったら、即効で食欲戻って体調万全になってしまった。

お弁当が美味しい。

ちっ(゜-゜)

 

さて、今日も南西の風は吹き続いています。

西の海はダメダメ(:_;)なので、やっぱり今日もボートです!

局長・丸石・アオズミのコース!

フリソデエビのチビちゃんが局長とアオズミで見られたみたいです~**

 

そして午後からは八重根が回復したので、1本潜ってきました\(^o^)/

うねりは残っていますが、アオウミガメがたっくさんいて、愉快な海でしたよ*

タヌキイロウミウシ

 

明日もたくさん潜るよーーーー\(^o^)/\(^o^)/

 

天候     晴れ
風向き    南西~西南西 3
最高気温   29.9℃
最低気温   25.6℃
注意報/警報   -
透明度    30m
水 温    29℃
服 装    5mmワンピース・ロクハン

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!


彼氏できました。

今日から、新たにお手伝いの学生さんが来て、更に賑やかになったレグルスです。

何度も言いますが、皆若くてキラキラしていて、私には眩しすぎて今にも目がやられそうです。(笑)

 

さて、今日もスノーケルにボートダイビングと、元気に海に行ってきました~*

スノーケルでは、カメちゃんが5~6匹集まっていて、一同大興奮(*_*)!!

さらに、いつもいるサービス精神旺盛な大きいカメちゃんも、今日は超ご機嫌!

いつまでも間近で見させてくれて、2ショットにも快く応じてくれました*神対応~~~!\(^o^)/

もうイケメンすぎるので、私の彼氏にすることにしました。←

 

それから、ボートでは、なんと丸石で巨大なハンマーがでたようです!!!

いいなぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!見たいぃぃぃぃぃ( ゚Д゚)!!

「丸石最高ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ\(^o^)/!!!!!!」と隣で加藤さんが叫んでいます。

 

そして今回のゲストの”よし牛さん”が、なんと900本記念ダイブ!!

そんなめでたいダイビングで、アケボノハゼも見れちゃいました**

改めて、900本おめでとうございます~~!!!!

 

天候     晴れ 暑い!!
風向き    南西~西南西 2
最高気温   30.2℃
最低気温   26.1℃
注意報/警報  なし
透明度    40m~
水 温    29℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


「guide」をググってみた。

最近、加藤さんがカルピスソーダにはまっていて、常にカルピスと炭酸が冷蔵庫に入っています。

こっそり私も頂戴しているんですけど、汗だくでダイビングから帰った後にごくごく飲むと、

「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~(*´Д`)」ってなります。

マジ美味い。カルピス考えた人天才だわ。ほんと。ありがとう。

 

さて、今日も多くのゲストさまが続々と八丈入り!!

ですが、ナズマドは入れなかったので八重根DAY**

 

久々にオオヒレテンスモドキの幼魚やセソコテグリのちびちゃんがいたり、

くねくねダンスを踊っているコロダイ幼魚、ヒレグロコショウダイの幼魚などがいました。

久々に潜っても、楽しませてくれるポイントだ!!by加藤

ヒレグロコショウダイ幼魚

 

セボシウミタケハゼ

 

セボシウミタケハゼ オレンジver

 

イロブダイ幼魚

セソコテグリのちびちゃん

 

それから、私事ですが、お手伝いに来ている大学生お相手に、初めてガイドしてみました\(^o^)/

いざ、ガイドをする!ってなると、あれ・・ガイドって何するんだっけ????(゜-゜)とプチパニック。

加藤さんやみーさんのように魚の知識もないし、見つけられないし・・・

今の私にできるガイドって・・・・・なんだ??

で、ガイド(guide)の意味をついついググってしまいました。

 

guide

〈人・目印などが〉〈人を〉(目的地・未知の場所へ)道案内する((to …));…を導いて(…を)通り抜けさせる((through …))

・・・み、道案内・・・・・!!
今の私にできることは、「道案内」という結論に至りました。(゜-゜)
こ、これから徐々にできることを増やしたいと思います。頑張ります。

 

天候     晴れときどき曇り 暑い!!
風向き    西~西南西 3~4
最高気温   29.8℃
最低気温   26.2℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~
水 温    29℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!


もはや涼しいより寒い。

今日1便でいらっしゃったゲストさまが、空港出たとたん、

「八丈、なんか肌寒いなぁ~~」って衝撃発言。

えっ・・私すでに汗だくですけど・・。汗だくの女が隣で歩いていますよー!今日めっちゃ暑いですよー!!!

連日35℃越えが続くと、30℃はもう寒く感じてしまうのか・・・。

慣れって怖い(*_*;

 

さて、今日は5月ぶりにいらっしゃったショップさまとナズマド三昧\(^o^)/

もちろん体験ダイビングもモリモリ開催\(^o^)/

 

ナズマドは、南西の風だったので若干パシャついていましたが、中に入っちゃうととても穏やか!!

潮も止まっていたようで、みなさん自由に、の~~~んびり楽しんでいただけたようです**

透明度もよかった~という感想を聞いただけでも、入りたくなります。

ナズマド・・私かなりご無沙汰・・( ;∀;)

 

でも、いいんです。連日、体験ダイビングでたくさんカメ見られていますから!

今日だって八重根でしっかりカメさんと遭遇!!

ゲストさまの頭上を低空飛行してくれたおかげで、手が届きそうな距離で見れました~*

やったね!

ちなみに、今日はナイトも開催!

なんと!N先輩のおかげで、サンゴの産卵も見れちゃいました~~~~!!!

さすがです!パイセン!!ありがとうございました**

 

天候     晴れ 暑い!!
風向き    西~西南西 3
最高気温   30.3℃
最低気温   26.1℃
注意報/警報  なし
透明度    30m~
水 温    27℃
服 装    5mmワンピース

都区内よりは涼しいですけど日差しは強いです。真夏の装いでいらしてください。

帽子・サングラス・日焼け止め必須!!

**4月23日以降、八丈島への旅は「しまぽ通貨」の利用がお得ですっ! レグルスでも使えますよ~。「しまぽ通貨」で検索してね!