「 ●ゲストフォト 」一覧

やっぱり晴れが好き。

お待ちかねの晴天です(^O^)/!

やっぱり晴れると気分が良し!!藍です(≧▽≦)

 

2日ぶりに太陽光をしっかり浴びて、幸せホルモンをいっぱい蓄えられました*

 

そんな気持ちの良かった、令和2日目!

今日から、たーっくさんのゲストさまがいらっしゃいました( *´艸`)

加藤さんは、午前中に底土、午後は回復した八重根でファンダイビング**

イロカエルアンコウのちびちゃんは、少し場所を移動していましたけど元気でした!

 

キツネベ・・・じゃなくて、ヒレグロベラの幼魚!紛らわしいわ!

 

奇跡の3ショット☆★

 

奇跡の2ショット☆★

 

ハチジョウタツは、今日もうつむき加減。

お腹がパンパンな子でした*

 

そして私とみーさんは、講習とか体験ダイビングとかシュノーケルとか

なんか色々やってました。

 

講習は海洋実習1回目!!

お2人ともとてもお上手でしたので、この調子で引き続き頑張りましょう\(^o^)/*

 

さて、明日は西北西から西南西に変わる予報。

きっと八重根DAYですね!!

 

私は何故か、横腹あたりが筋肉痛です。

横腹の筋肉なんて、いつ使ったかなぁ。。

 

天気     お待ちかねの晴天!
風向き    西~西南西 2~3
最高気温   21.3℃
最低気温   13.9℃
注意報/警報  波浪
透明度    25m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


REEEEEEEEIWA!!!

え?令和になった瞬間ですか??

もちのろんで、大爆睡していましたよ?

藍です(‘_’)

 

朝起きたら、すでに平成が終わっていて、令和が始まっていました。

 

さて、そんな令和のスタートは 雨 でしたね。。

そして、風は強くなかったのですが、飛行機は3便ともまさかの欠航(*_*)!!

空港周辺の霧がすごくて、超超超視界不良でした。

 

と、いうことで、今日いらっしゃる予定だったショップさんやゲストさまが来れず…

ファンダイビングが無くなってしまったので、レグルスはもりもりっと底土で体験ダイビング!

それから神湊でOWDの講習でした*

 

体験ダイビング参加者の中にライセンスお持ちの方がいて、

自前のカメラでバシバシ撮っていらっしゃいました*

とても良い写真です!

いつもカメとの写真を撮ってる側の加藤さん、

今日は逆に撮ってもらっちゃった。

 

明日は西風に変わるようですね。

八重根凪てくれたら良いなぁ・・

 

さて、令和元年となりましたが、

新しい時代になっても、レグルスダイビングをどうぞよろしくお願いいたします。

令和!!(ブログ用にご協力いただきました)

 

天気     雨
風向き    南西 2~3
最高気温   20.3℃
最低気温   19.4℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


ナズマドチャーーーーーーンス!

こんにちは、藍です!(/・ω・)/

 

今日もたくさんのゲストさまがご来島されました!

そして南東の風向きだったので、ナズマドが凪~~~~~!( `ー´)ノ!

終日、ナズマドはダイバーで賑わっていました♪

そういえば、ユウゼンの姿があまり見かけられませんでした。

どこかで集まってるのかしら・・そわそわ。。

もしかして、ユウゼン玉?

っお?おおおお???(ちょっと期待しちゃう)

 

体験ダイビングもモリモリっと開催!

八重根でカメ探し**

 

明日はあいにくの雨模様ですが、風向きは南東から南の予報。

 

ただ、次第に強く吹く予報なので、・・底土かな??

そして飛行機の欠航が心配です。。。

 

無事に到着しますように・・・・・・・・!

 

天気     曇り
風向き    南東~南南西 1~2
最高気温   19.9℃
最低気温   10.4℃
注意報/警報  -
透明度    25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


きのこの山よりパイの実

GW2日目!藍です(/・ω・)/!

 

今日は高気圧に覆われ、朝からなんとも良いお天気!!thank you 高気圧!!

車内にチョコレート(きのこの山)を置いていたら、瞬間で溶けていました。

お菓子のチョイスミスったー。パイの実にしておけばよかったー。

 

でも太陽はサンサンでしたが、気温は思いのほか上がらず、最高気温17度どまりでした。

空気が寒い!!

 

さて、今日は新たにゲストさまが増え、さらに賑やかになりました**

期待していたナズマドには裏切られてしまいましたので、今日も八重根に大集結!!

ファンチーム、体験ダイビングチーム、シュノーケルチームに分かれて、八重根三昧でした!

太陽の光が差し込んでいていて、海も穏やかでしたので気持ちよく潜れましたよ(≧▽≦)

 

アマミスズメは相変わらず、いーっぱいいます*

 

セスジミノウミウシもきれい**!!

 

そして!

ミニサイズのイロカエルアンコウもいました*!

キレイなお色!!

 

それからアオリイカも順調!

今日は30匹ほど見られました*

 

明日は南東の風が吹く予報。

っお、いよいよナズマドチャーーーーンス!!か?!( *´艸`)?!

 

 

天気     晴れ
風向き    北東~東北東 2~3
最高気温   17.0℃
最低気温   9.3℃
注意報/警報  -
透明度    25m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


デンデデンデンデンデデンデン

ごーーーーーーーーーーーーーるでんっ

うぃーーーーーーーーーーーーーーぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっく!!!!!

始まりました!!藍です!!(≧▽≦)*(テンションうざい)

 

連休スタートということで、

底土港には八丈太鼓がデンデデンデンデンデデンデンデンと響き渡っていました。

ずっと聞いてると、太鼓のリズムが頭から離れなくなります。デンデデンデンデンデデンデン

デンデデンデンデンデデンデンデンデデンデンデンデデンデンデンデデンデ(しつこい)

 

さて、そんなお祭りムード漂う八丈島でしたが、朝から雨がしとしとしとしと・・

そして海がばっしゃばしゃ・・

どこもかしこもウネウネでした(゜-゜)

レグルスは、午前中に底土へ、午後は八重根でダイビング*

 

底土ではシボリキンチャクフグのちびちゃんが!

かわいい~~~~~~!!

 

こちらは、八重根のクロメガネスズメちゃん

 

八重根のアオリイカは、相変わらずたくさん来ていました**

底土も八重根も、うねうねニゴニゴでしたが、ネタは豊富なようです!(^^)!

 

明日は北東に風向きが変わるようですので、

も、も、もしかして!

ナズマド解禁かしら(‘ω’)!?

とりあえず、八重根は今日よりも落ち着きそうですね*

 

残り9日間も頑張りましょうーーー!!

 

 

天気     雨のち曇り時々晴れ
風向き    南西→北東→西 3~4
最高気温   18.4℃
最低気温   14.0℃
注意報/警報  波浪・雷・強風 注意報
透明度    20m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


ログリレー

今朝からラジオでは「今日は寒い!」を連発していましたが、八丈は朝からムシムシ・じとじと。外はどんよりとした曇り空でしたが、まあ、これから少しは晴れてくるのかな?と思っていました。しかし、海況チェックのために八重根の方へ走ってびっくり。途中の空港は真っ白な霧の中。道路から空港の施設がうっすらとしか見えません。通り過ぎて八重根に着くと、そこはまた普通の曇り空。空港周辺だけ魔法にかけられてるんじゃないかと思うような状態でした。本州を覆う冷たい寒気と、南から吹き込む暖かくて湿った空気が、ここでぶつかっているんですね~。

 

さて、今日も引き続きファンダイビング!

一本目は安定の底土へ、二本目はうねっうねの八重根に挑戦!!

アマミスズメはあちらこちらにいます♪

魚ばかりではなく、エビちゃんも!

ツキベラ♂

モンツキベラ若魚とキンギョハナダイ

 

八重根ではアオリイカもいっぱい来ていたようです(^O^)/!

 

そして体験ダイビングも絶好調~~*

太陽がチラチラ見えてきたので、底土のサンゴエリアが超きれいでした!

大きなカメちゃんもいて、大満足**

いつもお世話になっております!

 

さて、明日から10連休ですね!

西風が強めに吹くようで、気温も今日より下がりそうです。

う~~~ん、八重根な感じですかね!

 

お休みの方は、是非、ここぞとばかりに大はしゃぎして楽しんでください!

我々と同様、「仕事だわ!」という方は、10連休を全力で楽しむ方々のために、

こちらも全力で、一緒に頑張りましょう( `ー´)ノ!!

 

八丈島に来島予定の方は、お気をつけていらっしゃってくださいね。

首を長ーくしてお待ちしていま~~~~~~~~~~~~す!(^^)!

 

以上、前半部分はみーさんが、

後半は藍が書かせていただきました!

ログのリレー、流行ってます。

 

天気     濃霧のち晴れ
風向き    南西~西南西 3~4
最高気温   21.4℃
最低気温   19.2℃
注意報/警報  波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    20m~
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


YESスズメダイ!!

朝からどんよ~りのお天気で、じめっと蒸し暑い1日でした。

なんか梅雨みたい。こんにちは、藍です(”)

 

今日も引き続き、NOウミウシゲストさまと、楽しくファンダイブです(^O^)/

残念ながら今日は底土オンリー!

頑張って底土歩け論してきました!

 

今日はスズメダイもいっぱい見ていただきました!

八丈島では珍しい、ネッタイスズメダイ!

沖縄やフィリンピンにはいっぱいいるらしいです。

冬に水温があまり下がらなかった証拠ですね~

 

こちらはクロメガネスズメダイ

これも亜熱帯種で八丈島ではあまり見られない子。

今年はみんな越冬しちゃいました。

 

ヒメテグリのちびちゃん*

もうすぐ繁殖の時期になります!

 

ツキベラの雌*

 

 

明日も引き続き、南西の予定。。

またまた底土でしょうか(゜-゜)

 

っていうか、気が付けばもう明後日から10連休入っちゃう!

もう5月か、早いですね(*_*)!

 

天気     どんより雨ときどき曇り
風向き    南~南西 1~2
最高気温   21.2℃
最低気温   18.2℃
注意報/警報   雷・濃霧 注意報
透明度    20m~
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


YESベラ!!

2週間前にぶつけたところが、今更アザとなって出てきました。

毛細血管の時差がすごい。藍です。

 

今日は朝からど~~~んより曇り(‘_’)

今日は東~南東の予定でしたが、南西の風が吹き始めちゃいました~

ということで、ナズマドが時化る前に、早めに2本いってきました*

 

本日のゲストさまは、NOウミウシ!YESベラ!

なので、ベラベラしてきました(‘ω’)ノ

タキベラ幼魚

 

それからサクラダイリクエストも頂いたので、撮ってもらいました( ^^)*

 

ファンダイビングのほかに、今日はシュノーケルもしてきました~!

ちょっとパシャついていましたが、底土でカメってきました♪

今日は当たりの日!

カメちゃん、10匹以上見ちゃったんじゃないかな(‘ω’)

もはや違う子なのか同じ子なのかもわからなくなるくらい、うじゃうじゃいました。

 

さて、前線が通過する影響で、明日も南西の予報です。

底土かな~

八重根無理かなぁ~?

 

天気     どんより雲り
風向き    東→南西 1~2
最高気温   22.3℃
最低気温   16.3℃
注意報/警報   -
透明度    20m~
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


八重根推し

なんだかま~た寒くなりました!藍です!

 

昨日の「ナズマド入れるかな」という淡く儚い期待は見事にばっさりあっさりと裏切られ、

今朝のナズマドは、東宝映画のオープニングのようになっていました。(みーさん談)

 

ということで、今日もダイコン虫さんと楽しく八重根!

そして今日も楽しくウミハラ!(ウミウシハラスメント)

しかも!珍しいやつ結構いた!

クメジマヒカリウミウシ

加藤さんが「すげーーーーー!」って言っていました。

 

こちらはナギサノツユの近似種

これも、加藤さんが「すげーーーーー!なかなか見られないよーーー!」って。

本当に珍しいらしい。

 

コヤナギウミウシ

 

ヒオドシユビウミウシは最近アーチでよく見られますね。

 

そしてウミハラだけでは訴えられてしまいますので笑

魚も!

アマミスズメは相変わらずたくさ~~~~~んいます*

 

アオギハゼ、ばっちりピントあっています!!

個人的に、この色合い最高にすき!

 

ちなみにエビカニも撮ってもらいやした!

 

オラウータンクラブ

 

すっけすけのワライヤドリエビ

「存在感ないエビだなぁ」って言ったら、

「存在感出したら食べられちゃうじゃん」って即答されました。

そうだよね、生き残るために存在感消してんだよね笑

 

これで、

八重根だけでもウミウシ・エビカニ・魚も楽しめる!

ってことがお分かりいただけましたでしょうか!(^^)!

ナズマドファンの皆さん、八重根も応援してやってください。(何の応援)

 

明日はゲストさんお帰り!のときにあるあるな話なんですけど、

・・・ナズマド入れるかも・・(ぼそっ)

お天気は崩れるようですが、南東の風が吹くようで。

これ、ナズマドが凪る風!

 

低気圧が来る直前は、ナズマドに入れるチャンス!

このわずかなチャンス、モノにできるか!!

 

天気      晴れときどき曇り
風向き     北北東~北東 3~4
最高気温   15.7℃
最低気温   11.8℃
注意報/警報  波浪 注意報
透明度     20m~
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


ウミハラ。

こんばんは~藍です~(^^)!

 

今日も穏やかに晴れて、気持ち良い天気(*´▽`*)

と、思いきやいきなり雨がざーーーーーーって降った八丈島でした。

ご近所ショップ©ンカラーのFもんは、洗車をしていたらいきなり雨に降られて

頭を抱えてしまったようです(゜-゜)

八丈島では、「晴れ」を信じてはいけません。だいたい裏切られます。

 

さて、今日は1便でダイコン虫さんがご来島です!

今日のレグルスはダイコン虫さんだけでしたので、ゲスト+スタッフ全員で八重根へ!

 

相変わらず透明度はあまり良くありませんが、イカの調子も良く、

ウミコチョウもちらほら出始めました~~~*

 

キマダラウミコチョウ

 

トウモンはあちらこちらに!

大きい子や小さい子、たくさんいます*

 

女子が好きそうなフォトジェニック写真!

アジサイイロウミウシ、名前もフォトジェニック!!

 

あれ、魚リクエストだったのに

ウミウシばっかになっちゃった!

これはもうあれだ、ウミウシハラスメント!!

こりゃぁ、ウミハラで訴えられちゃうな。

 

さてさて、明日は高気圧に覆われる予報!

北西のち北東の風っていうことですが、ナズマド・・行きたいなぁ。

高気圧に期待したいところです。

 

 

天気      晴れ
風向き     西→北北東 3~4
最高気温   19.8℃
最低気温   13.7℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度     20m~
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ