「 ●ゲストフォト 」一覧

100%だってよ

洗濯ものに、カビ、生えていませんでした!

こんにちは、藍です\(^o^)/{ヨカッターーーーーー!

 

でも、驚くべき事実。

2日連続で、ず~~~~~~~~~っと湿度100%!!!!!!

つまり、洗濯物は干しても乾くどころか、もっと濡れる。/(^o^)\ナンテコッタイ

全然乾かないわけだ。

干しててもカビるかも・・

袖口からきのことか生えてきたらどうしよ・・

 

さて、今日も変わらず底土オンリー~(^O^)/

今日はボートチームと底土チームに分かれて、ファンダイビングです!

 

ボートでは、得意の局長→イデサリコース!

今日は潮もなく、沖でもの~~~~んびり出来たようです!

ユウゼンのペア正面Ver.

 

ヒオドシベラの幼魚もいた~~~**

 

ベンテンコモンエビ!

 

キンチャクガニ!

 

底土チームは、ひたすら手前でじっくりマクロ!

ガンガゼエビ*

 

他ショップのカナロア・横川さんに教えていただいたパンダ!

底土のパンダ、やっと見られた~~~~~( *´艸`){実はずっと探してたの!

 

お魚も撮っていただきました!

シボリキンチャクフグ*

 

今日の底土、沖まで行かずともネタは豊富でした~*

さ、明日も底土だよ~~~~~~\(^o^)/笑

 

 

天気     ど~~~~んより曇り後めっちゃ雨
風向き    南西 2 そよそよ
最高気温   23.8℃
最低気温   25.2℃
注意報/警報  濃霧・雷 注意報
透明度    25m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


底土waaaaaaaaaaaaalk!!

湿度やっっっば!!!!!!!!

今日やっっっっば!!!!!

こんにちは、藍です(*_*)

 

この湿度で、朝から心配事がひとつ。

 

あ、たまってる洗濯物、カビないかな・・・・・・・・・・(‘_’)

それが気になって、朝からそわそわそわそわ・・・・・・・(‘_’)

 

ためる方が悪いのだが。

 

仕事が終わったら、速攻で洗濯しよう。←それもまた乾かないんだわ。まじで。

 

さて、今日からお2人のリピーターさまがご来島!

相変わらず南西の風向きだったので、今日もとことこ底土 walk day!!

 

でも、幼魚もいっぱい出てきてるし、底土も楽しくなってきましたよ♪

ミナミハコフグの幼魚*

加藤さん曰く、5匹くらいウロウロしていたんだとか!多っ

 

別個体かな?

背景がとてもきれい!

 

スジベラ!美しい色合いですね~( *´艸`)

 

ベニゴンべも!いつもありがとう!!ただいてくれるだけで、ありがとう!!

 

ダイアナウミウシ、ニッコリ笑顔がかわいい~~!

 

ベラギンボ!

すごーーーい!なかなか撮れない子なのに、きれいに撮れてる!

 

さて、あしたも変わらず南西。

引き続き、底土waaaaaaaaaalk!!

ですね!

 

 

天気     ど~~~~んより曇り
風向き    南西 3 わさわさ
最高気温   24.6℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  強風・波浪・濃霧・雷 注意報
透明度    25m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


相棒認定

こちら八丈島、とても風が強いです(*_*)

こんにちは、藍です(*_*)

 

もうびゅーびゅーと南西が吹いていて、外で会話しても、全然聞こえない。

海ですれ違う同業者の皆さんとお話ししても、

 

「流れてたーーーーーーーーーーー?!」

 

「えーーーーーーーー!?なにーーーーーー!?」

 

「流れてたーーーーーーーーーーー?!」

 

「えーーーーーーーーーーーーー?!」

 

そんな感じ。

 

ということで、風表のナズマド、八重根はきっと大爆発でしょう。

今日も底土に、ダイバーもシュノーケラーも大集合でした*

 

風波パシャパシャしていましたが、午前午後とシュノーケルしてきましたよ~ヽ(^o^)丿

今日は手前の方も、透明度が良くてきれいでした!

毎年お世話になってる、大きなカメさん。

この子、本当に協力的で、まじで仕事ができる子。空気も読める。

もうかってに私の相棒認定。(彼氏にするのはやめました←脱カメ氏←ていうかこの子メスだった)

今シーズンもお世話になります!!

 

今日はいつもより3割増しくらいでカメさん多かった!

当たりの日ですね*

 

それから、ファンダイビングもやりましたよ~~!

底土の主。ベニゴンべ!

正面顔、素敵~~~~( *´艸`)

 

フチドリミドリガイ

さわやか~~な色合いですね*

 

ノドグロベラの幼魚も!

 

出た!!!底土でソコドウミコチョウ!!!

 

こちらは、キマダラウミコチョウ

 

これはクロフチウミコチョウ

 

この前、私が頑張って探しても見つからなかったウミコチョウ達・・

加藤さんとみーさんが探すといるって。

 

えっなんでなんで?

私けっこう探したよ??

まじでなんでーーーーーーーー(´;ω;`)??

 

あー、マスク曇ってたのかも。(マスクのせいにすな)

 

 

天気     曇りときどきうっすら晴れ
風向き    南西 びゅーびゅー
最高気温   24.4℃
最低気温   26.3℃
注意報/警報  強風・波浪・濃霧・雷 注意報
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


羊たちの沈黙

みなさんこんにちは、藍です。

 

昨日、お仕事が終わった後に「今日も疲れたなぁ~」って、

自分のお部屋に戻ろうと、階段を上がっていったんです。

 

そしたら、

ウンティ が私の部屋の真ん前に、供えられていましてん。ウンティ。

それも、超特盛大サービス!な量。こんもり。

 

うぉーーーーーーーーいメローーーーーーーーーン/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\

 

おそらく、私の部屋に入りたかった

→ドアが閉まっていて入れない

→待ってみたけど入れなかった

→とりあえず自分の形跡(ウンティ)を残して立ち去った、と。

 

完全に質の悪いストーカーじゃねぇか。

 

ちなみに、今日は海に行くたびにウンティしていました。

何日分出してんの、君。

まじでうんこマン。

 

さて、ウンティの話はこれくらいにして、(ウンティって書けばセーフだと思ってる)

今日も楽しく3ダイブしてきましたよ!

北東から、次第に西よりの風向きに変わるということで、

早めに1本ナズマド行ってきました*

アビスのピグミーちゃん見てきましたよーーーヽ(^o^)丿

超かわいい!

 

それから、昨日のリベンジがしたい!ということで、フチドリハナダイも見てきました*

撮れたーーーーーーーー\(^o^)/

本当にこの子、撮るのが難しい~~

 

それから、ミナミゴンべのちびちゃんも!

普段はなかなか出てこないから。めっちゃレアです!

 

上がるころには、かなり時化始めていたので2,3本目は迷わず八重根!

八重根もうねっていましたが、のんび~りしてきました!

キレイに並んだオラウータンクラブ*

ひな人形みたいだよ(≧▽≦)笑

 

それから、©ンカラーのKタローさんに教えてもらった、ヒツジ探し!!

でも、めっっちゃ頑張って探したけど見つからなくて(´;ω;`){まさかの羊たちの沈黙状態・・

だがしかし!困ったときのうめ先輩!

ひゃっほう!!

おかげさまでショーンに会えました!

ありがとうございました!

 

さて、明日は久しぶりに快晴の予報~~!

でも、南西が吹いちゃうようなので、底土になりそうですね(‘_’)

 

あー、ウンティ。←言いたいだけ

 

天気     雨のち晴れ
風向き    北東のち西寄りの風 3
最高気温   19.2℃
最低気温   25.8℃
注意報/警報   雷 注意報
透明度    25m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


うぉ~・さぉ~!のドライブ・デー

ゲストがいない日、もしくは見に行くまでもなくダメでしょ~という大荒れの日以外は、朝の決まった時間に海を見て回っています。いつも同じような時間に走っていると、同じ時間帯で走っているいつもの同業者に出会います。海を見ながら・・・

「今日、どうする??」

「どうしましょーーー。どうしたら良いですかぁっ!!」

「無理すれば、入れないことないんじゃない?」

「うちは無理です!」

「でも、時間が経てば、今より落ち着くかもよ!」

なんていう会話が。

朝になったら時化ているだろうと思っていた底土が、なんとなく落ち着いていて、少しはましになっているだろうと思っていたナズマドがイマイチで、ここは最後の砦と思っていた八重根は大ウネリで問題外。。。いっそ、今日ダイビングする予定の事業者みんなを集めて、どこで潜るかヒアリングしたい。

結局のところ、1本目はナズマド行ってダメで底土、2本目はナズマド行ってダメで八重根、3本目は最初から八重根へ行って潜りました。同業者の皆さんも、一番よさげなポイントを探して走り回っていたようです。

やたらと走り回った1日でしたが、ベストではない海況の中、3本きっちり潜って作品を仕上げて頂きました~♪

 

いっぱいいて、ついついスルーしちゃうけど・・

こうやって撮ると美しい・・!セナキルリスズメ*

 

シロホシスズメの幼魚も美しい!

 

そうそう、ゲストさま、今回は(小さすぎない)トウモンウミコチョウをリクエスト!

だったのに、いつもいる子が全然イナーーーーイ(*_*)

いつもはいるのに、こういうときに限って何でーーーー(´;ω;`)

って探しまくったら・・

さすが加藤さん、ちゃんと別の子見つけました。

 

それから!珍しいシボリキンチャクフグ(≧▽≦)!

かわいい~~~(≧▽≦)!!

 

ハチジョウタツも!

相変わらずあっち向いちゃうやつな!

カメラ向けられるとプイってしちゃうやつな!

 

さて、明日も、風向きはコロッコロ変わりそうです。

今日みたいに、うぉ~・さぉ~しちゃうのかなぁ~

 

天気     雨
風向き    風向きコロコロ
最高気温   18.9℃
最低気温   22.6℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    20m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


魔の週末サイクル

今日は朝からあいにくの、本当にあいにくの、雨、です。

こんにちは、藍です(´・ω・)

 

朝から視界が超絶不良MAXだったので、飛行機心配しましたが、

なんとか1便は到着し、ゲストも無事八丈入りできました*

2便は欠航しちゃったみたいですね・・。

 

どうして、週末になるとこうもお天気が崩れるのだろうか/(^o^)\

低気圧の週末サイクルやめてくれー/(^o^)\

 

でも!今日はナズマドが凪*

雨が降ろうが、ナズマド入っちゃえば、こっちのもん!!

午後には風向きが変わる、ということだったので、いそいそと3本ナズってきました(^O^)/

 

海の中は、変わらず透明度が良くてきれいでした*

水温も、やっぱり25℃、暖かい!(けどレグルススタッフは全員ドライ)

 

リピーターのゲストお2人に、たくさんお写真頂きました~~*

フチドリハナダイ!

コンデジで、きれいに撮れました~~~~!!!!

加藤さん「コンデジで普通撮れないからね!やったーーー!」ってさ。

 

真っ赤できれいな、フルセゼブラヤドカリ

 

トゲミズヒキガニ

海藻に隠れているカニさん。

しっかり海藻を背負っています*

不自然なところに海藻があると、この子がいる確率高いみたいですよ( *´艸`)

 

ニィニィミノウミウシ

めっちゃ綺麗な写真!!

 

宙に浮いてる~~!アデヤカミノウミウシ*

 

キイボキヌハダウミウシ、お食事中・・・・・・

シロタエイロウミウシが丸のみされてる・・・・・

なんか、生クリーム飲みこんでいるみたい・・・・

なんてやつだ・・・・・・

 

 

3本目のエキジットの頃には、だいぶ時化ていたようですが・・

明日はまた風向き変わって、ナズマド行けそうらしい!

 

またナズマド三昧出来ますように!

 

天気     雨
風向き    風向きコロコロ
最高気温   18.9℃
最低気温   22.3℃
注意報/警報  強風・波浪・雷 注意報
透明度    30m
水 温    25℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


皆が邪魔するから

あ~、お昼食べ過ぎちゃったなぁ・・眠いなぁ。。

 

眠いけど、ブログ書こう!ってやる気出した途端、

じょうさん(猫)が、PCの前で座り込みデモ(チャオチュールくれ!)を起こすし、

シャルルも足にしがみつき始めるし、

ハエも目の前ぶんぶん飛び始めるし(なんなら顔にぶつかってくる)

 

そんなに皆が邪魔するなら、もうブログ投げ出して昼寝してやるぞ!!

って、そんな気持ち。今。(^u^)

 

・・とはいえ、困るのは自分なんで、ブログ頑張ります。

こんにちは、藍です(˘ω˘){大人の理性守れた

 

さて今日は!一昨日からいらっしゃるゲストさまと、午前中に2本ファンダイビング!

ナズマドと八重根に行ってきました*

お天気もすっごく良くて、西側の海はとっても穏やか!

ナズマドは青ーくて気持ちよかったです*

 

ナズではちょっとハンマー狙って根待ちしてみましたが、

 

しーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。。。

 

来る気配ナーシ\(^o^)/残念!

でもハナゴイとキンギョハナダイの群れがすごいキレイだったから、良し!

 

八重根では小さいものをたくさん撮っていただきました~(‘ω’)ノ

八重根にたくさんいるトウモンウミコチョウ

 

 

さて、3日間潜り通していただきましたゲストさま、

この後は、本日八丈島に寄港するおがさわら丸に乗って、小笠原へ行くとか!!

いいなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

 

小笠原でも、いっぱい潜ってくださいね♪

 

天気     晴れ
風向き    北東  1~2 そよそよ
最高気温   19.5℃
最低気温   25.3℃
注意報/警報  -
透明度    30m
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


(続)乙千代さん

みなさんこんにちは!藍です~\(^o^)

今日も、昨日に引き続きもりもりっとファンダイビング!

と、底土でシュノーケルをしてきましたよ**

 

今日のシュノーケルのゲストは海外の方!

なんだか最近、外国人ゲストさま、めちゃ多い気がします。

ちょっと、本気で英語の勉強しなおそうかな~~~

どうしても、ルー大柴感出ちゃうんだよなぁ。

 

 

さて、ファンチームは、午前中にナズマド、午後からは乙千代ヶ浜に2本行ってきました*

 

今日もユウゼン玉狙ってみたものの・・

10匹ほどがヒレナガカンパチと一緒にパラパラといるだけ・・

う~~ん、残念!

でも、ヒレナガカンパチはかっこよかった!

貫禄あるぅぅぅぅぅ!!

 

それから、いつもは逃げちゃって写真撮らせてくれないこの子。

イシガキダイ、今日は機嫌よかったのか、近くまで寄れました*

 

オッチョではウミウシをたくさん見ていただきました~*

ニシキウミウシ、綺麗に撮れていますね!

 

そうそう、乙千代ヶ浜の名前の由来が、乙千代さんという方が身投げしたって、この前ブログに書きましたが・・

続報。

それは江戸時代のことで、原因は奉公した先でいじめにあったとか。

乙千代さん・・・・・

最新情報が入り次第、またお伝えしたいと思います。(この話興味あるの、多分私だけ)

 

さて、明日は北東が吹く予想ですね。

引き続き、西側の海は凪ぎそうです♪

 

天気     曇りときどき晴れ
風向き    西南西→南南西  1~2 そよそよ
最高気温   26.7℃
最低気温   21.4℃
注意報/警報  強風 注意報
透明度    30m
水 温    23℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


タタリ神

昨日とは打って変わって、めちゃくちゃ晴れ!

なのに、朝から西寄りの風がビュービュービュービュービュー!!

もう、うるさいんじゃ!

と、文句を言いたくなるほど、吹き荒れています。

こんにちは、藍です。(‘_’){西風怖い。

 

さて、海の方はというと、底土が潜水可能になりました*

ということで、1本目はテクテク底土!

結構ウネウネしていたので、2本目は神湊に避難(‘ω’)ノ

 

今日も写真をいっぱい頂きました*

真っ白けでかわいい~*ユキダマウミウシ

八丈島と小笠原にしかいない、レアキャラ!

 

もはや底土の番人。ベニゴンべさま。

 

なんだろう、底土のセンジュミノは、細くて可愛いんだよなぁ。

ちゃんとウミウシなんだよなぁ。

 

皆さま、こちらが、神湊のセンジュミノでございます。

ぶっといんだよなぁ。神湊の子たちは。

タタリ神感出ちゃうんだよなぁ。

 

 

そして、こちらは目がチャームポイントのマガキガイさん。

 

本気出すと、パンチしてきます。

「とりゃ!!」

 

食べると美味しいんですって。

 

それから、今日もたくさんの羊ちゃん*

昨日はテングモウミウシだらけでしたが、

どうやら今日見つけたのはぜーーんぶ、ネオンモウミウシだったみたいです。

 

肉眼だと、全部同じに見えちゃうけどなぁ。

 

さて、通り過ぎた低気圧が上の方で止まっちゃってるようです。

その影響で、明日も西風が吹きそうです。

 

明日はシュノーケルの予定なので、底土がいいなぁ~。

 

 

天気     晴れ
風向き    西~西南西 ビュービュー
最高気温   24.8℃
最低気温   21.0℃
注意報/警報  強風・波浪 注意報
透明度    10m~(神湊)
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


明け方、すーーーーーごい暴風雨でした。

おかげさまで、目が覚めちゃって、それから眠れませんでした。

今日も寝不足、藍です( ˘ω˘ ) スヤァ…{とは言いつつ、しっかり7時間は寝てます。

 

さて、そんな暴風雨のおかげさまで、どこもかしこもバッシャバシャやで!!

人の睡眠妨害だけでなく、ダイビング妨害までするなんてな!

とんだ悪者だよ、あんたは。

 

てことで、今日は神湊オンリーーーーーーー!!

予定していた体験ダイビングはキャンセルとなりましたので、

引き続き、ウミウシLOVEゲストさまとウミウシダイブ@神湊!

今日もたくさん撮っていただきました!

 

今日のテーマは、ひつじです!羊!!HITSUJI!!

sheeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeep!!!!!

 

テングモウミウシ!

正面顔が羊に似ているので、なんか皆そう呼んでいるみたいですよ( *´艸`)

個人的には、”ショーン”って呼んでいます。(結局ひつじなんだけど)

 

ショーン、神湊にたくさんいました~~ヽ(^o^)丿*

やるじゃん、神湊!!

てか、本当にかわいい!目が反則並みにかわいい!!

 

その他にも、ユウグレミノウミウシとか

 

フチドリミドリガイなんかも見られました~!

神湊も楽しいね\(^o^)/

 

さて、明日はお天気は回復するようですが、風は西南西が強く吹きそうですね。。

底土が凪てくれたら良いですが・・なんか、底土ってなかなか凪ないイメージあるんですよねぇぇぇぇぇぇぇぇ(‘Д’)

 

天気     晴れ
風向き    南~南南西 4
最高気温   23.8℃
最低気温   17.3℃
注意報/警報  強風・波浪・雷・濃霧 注意報
透明度    10m~(神湊)
水 温    24℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン