「 ●ゲストフォト 」一覧

2日目はボートダイビング。

*** 学生の合宿ガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

学生合宿2日目です。

今日は「ボートダイビングがしたい!」と

前々からリクエストをいただいていたので、

東側のボートダイビングへ行ってきました!!

 

今日のコースはイデサリ→局長浜→ナズマドの3本コースでした。

 

学生さんのお写真を掲載することはできるのですが、

丁稚の女の子に「写真ある?」「きれいに撮れた写真があったらブログに載せるよ?」

って聞いたら、「わ~~~い!」「やった~~~!!」と喜ぶので、

今日も載せることにしました。

 

明日は学生合宿最終日。

明日はビーチ2本の予定です!

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.4℃
最低気温   24.8℃
注意報/警報  なし
透明度    30~40m
水 温    25~27℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


今週も学生合宿。

*** 学生の合宿もできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

先週に引き続き、今日から3日間レグルスは

学生合宿で貸切状態となっております。

 

3連休最終日の今日も天気、海況ともに最高の1日です。

 

今日は到着日ということもあり、ビーチダイビング2本で。

1本目は八重根で2本目はナズマドに入ってきました!!

 

もちろん今日も学生の皆さんの水中写真はあるのですが、

丁稚で来ている女の子が、「写真綺麗に撮れた。ブログ用に。」と

うるさいくらいなので、その写真を出すとしますか。笑

 

さて、学生合宿2日目はボートダイビングへ行ってきます!!

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.5℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30~35m
水 温    23~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


海況最高の連休でした。

*** ダイビング三昧だよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

今日も天気・海況ともに最高です。

風もほとんどないので、

島のどのポイントも潜れる最高の海日和です。

 

今日もファンダイビングは2チームで行動でした。

ベテランチームはナズマド3本張り付きコースで、

初心者チームはナズマド→ナズマド→オッチョの3本コースでした。

 

では、今日もナズマド張り付きベテランチームのお写真を。

オグロクロユリハゼの御一行様。2匹にピントが合ってますね!!

サンゴの隙間からひょっこり顔を覗かせるセダカギンポの幼魚。

かわいいサイズがまだまだたくさんいますよ~。

そして、そして、この時期がやって参りました。

みんなのアイドル、ユウゼンのチビ。

なんだか毎日暑い日が続いて、「いつになったら涼しいなんねん!!」と

ブチぎれてしまいそうですが、この子を見ると秋の訪れを感じます。

 

さて、明日からはまた学生さんのダイビング合宿で

レグルスは貸切となります。

 

また若いパワーを吸い取ってやるぜ~!!!

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.5℃
最低気温   24.6℃
注意報/警報  なし
透明度    30~35m
水 温    23~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


秋の3連休スタート!!

*** ダイビング三昧だよ スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

秋の3連休!!始まりました!!

だいたいこの3連休は台風が当たりがちなのですが、

今年は最高の天気と海況です。

 

八重根も底土もナズマドも入れるのです。

もうどこでもポイント選びたい放題って、すばらしい!!

 

今日のファンダイビングは2チームで行動です。

ベテランチームはナズマド張り付きコースで、

初心者チームは八重根でリフレッシュしてからナズマド2本へ。

 

シロホシスズメダイの幼魚。

お目目クリクリでかわいらしい写真ですね。

イロブダイの幼魚。

夏の風物詩も少しずつ大きくなってきました。

赤の背景がとってもきれいなお写真。

イソバナとタテジマヘビギンポ。

 

さて、明日も海況が良さそうな予報です。

明日も2チームに分かれて、潜って来ま~す!!!

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     1~2
最高気温   30.1℃
最低気温   24.3℃
注意報/警報  なし
透明度    30~35m
水 温    23~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


ナズマド復!活!!

*** スーパービーチのガイドもできるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風が過ぎ去って2日。

八重根が凪ると良いな~と思っていたのですが、

なんとナズマドが凪ました!!

 

またしても良い意味で期待を裏切ってくれました!!

台風明け初のナズマド!!

もちろんファンダイビングチームは3本ナズマド三昧してきました!!

 

1本目は北潮ビュービュー。

2本目は南潮がかかりはじめ、

3本目は南潮そよそよ~。

 

と言った感じで潮なしとはいかなかったものの、

ナズマドに入れるだけでもハッピー!!

 

では、今日のお写真を!!

 

ダイアナウミウシ。

ウミウシ少な目ですが、ナズマドに入るとチラホラ見れますね。

カスミオイランヨウジ。

なんだか久しぶりに見た気がする。すぐに岩壁の隙間に入り込んでしまいました。。。

コガネスズメダイのオス。

自分の産卵床をきれいにするために、せっせと海藻を口にくわえて運んでました。

ひょっこり見つけたパンダツノウミウシ。

しばらく同じ場所に居てくれると良いなぁ~。

こちらはリクエストのあったホシモンガラ。

潮が緩んだ隙にすかさず撮りに行きました!!

オレンジの背景がとっても嫌いな1枚。

タテキンの青が際立ちますね。

 

さて、明日からは学生さんたちの合宿でレグルスは貸切となります。

賑やかになるぞ~~~!!

 

天気     晴れ

風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   30.2℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30~35m
水 温    25~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


台風一過で東側ダイビング。

*** 台風の時は休めるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

また台風休みをいただきました。

大きさも勢力も低気圧程度だった台風13号でしたが、

一応台風と言うこともあり、風はちゃんと吹き、

雨も普通に降りました。

 

冬にやって来る低気圧と同じくらいの風と雨でしたが、

昨日は船も飛行機も全便欠航となり、海なしの1日でした。

 

台風一過の今日は飛行機も船も無事就航。

島の東側がかなり凪たので、東側のボートからビーチへ。

局長浜→イデサリ→底土でした。

 

お写真もたくさんいただきました。

最近小さい子が増えて来て、普通に見れるようになってきたコガネキュウセンのチビ。

こちらは底土のセソコテグリのメス。オスもいないか探してみましたが、

いたのはこのメスだけでした。

夏の風物詩。ノコギリハギのチビ。

まだまだかわいいサイズの子がいますよ~。

局長浜のヤイトヤッコのオス。

一昨年からずっと沖に居る子です。

 

さて、明日は西側も凪てくれないかな?

そろそろ八重根に入りたいよ~。しばらく入ってないぞ~!!

 

天気     くもり 時々 晴れ

風向き    南寄りの風
風力     2~3
最高気温   29.9℃
最低気温   24.3℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    25~30m
水 温    25~26℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


ボートダイビングでワイド三昧。

*** 真夏の海が仕事場さ! スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

台風12号が接近していますが、本当に来てるのかな?

と疑うくらい今日も良い天気になりました。

今日も最高気温は31℃。

八丈島にしては、とっても暑い1日です。

 

それでも、海(特に西側の八重根・ナズマド)はうねりが入って来ているので、

やはり小さくとも台風12号は近海までやって来ているのだろうと実感させられます。

 

明日には東風がビュービューに吹き始める予報ですが、

今日はその風もほとんどなく、東側のボートサイドはダイビングできる海況でした。

 

今日も東側のボートポイント、局長浜とアオズミに潜って来ましたよ~。

 

局長浜の沖はキホシスズメダイが川のように、

いや、もうキホシの壁のようになっていました。

あそこにいったい何匹のキホシがいるのでしょうか?

アオズミではニザダイ玉に当たりました。

このちょっと前にユウゼン6匹が集まっていたのですが、

ニザダイのこんな玉を見ちゃったら、ユウゼン6匹は見劣りしちゃうなぁ~笑

 

明日は久しぶりの雨予報。

朝9時くらいから本格的に東風が吹き始める予報なので、

できるとしたら、西側のボートダイビングのみになりそうですが、

それも海況次第ですね。どうか潜れますように!!

 

天気     晴れ

風向き    東の風
風力     1~2
最高気温   30.9℃
最低気温   23.1℃
注意報/警報  -
透明度    30~35m
水 温    26~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


今日から9月。

*** 台風来たら休めるね。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも!!ジャンです!!

 

なんだか早いもので、今日から9月。

毎年怒涛の8月で、このひと月はアッと言う間に終わるのですが、

今年は例年よりも、早かったと感じたのが、個人的な感想。

 

年齢を重ねると月日が経つのが早いと言われますが、

これがそうなのか・・・?

 

いや、台風7号のせいで、お盆休みをもらってしまったからだと思うことにしよう。笑

 

「9月になっても全国的に暑い」というニュースが飛び交っていますが、

八丈島も暑い💦今日も最高気温32度です。

(本土の方が暑いんだよ!とツッコまれそうですが、八丈に住んでいると、

八丈の気温に慣れてしまうんです。許してくだせえ。笑)

 

暑くて天気は良いのですが、八重根もナズマドも島の西側は台風のうねりがあるので、

今日は東側のボートへ行ってきました。

 

メットウ浅根→局長浜→垂土の3ボートダイブコースでした。

 

今日は完全にワイドです。

ではゲスト様からいただいたお写真をどうぞ!!

 

アオウミガメ。これは最後の垂土の子。

ちなみにメットウでも、局長でも、垂土いました。

垂土の少し固まっていたアカヒメジ。

海の青の中に黄色があると映えますね。

 

天気     晴れ

風向き    東→南の風
風力     1~2
最高気温   32.6℃
最低気温   23.4℃
注意報/警報  -
透明度    30~35m
水 温    26~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


アジ三昧

*** 台風来たら休めるね。 スタッフ募集 ***

今日は8月31日。8月最後の日はじゃんはお休みです。

なので今日のTODAYは44がお伝えします。

前日までナズマド三昧で、ナズマド大好きゲストは大喜びでしたが、ついに台風のうねりがはいりナズマドはクローズとなりました。

ナズマド大好きゲストはあと二日の滞在がありましたが、ナズマドが入れないので急遽二便でお帰りとなりました。思いっきり良すぎで拍手です。ぱちぱちぱち 笑

代わって今日からいらしたゲストは底土三昧となりました。年配の方たちでしたが、うちには電動の台車があるので、重たい機材を背負って歩く必要もなく、底土のエントリー口までの300mの距離も、スキップしながら行って来ましたよ。

底土は、ナンヨウカイワリの群れやらシマアジの群れやら、ムロアジの大群を追うヒレナガカンパチやらとアジ三昧の日となりました。

アジの開きのフライが食べたくなった・・・。

 

天気     晴れ

風向き    南よりの風
風力     1~2
最高気温   32.9℃
最低気温   23.9℃
注意報/警報  ー
透明度    30~35m
水 温    25~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース


今日もナズ三昧!

*** 毎日、海に入れるよ。 スタッフ募集 ***

まいど、どうも。ジャンです!!

 

台風の連発で、日本近海は台風渋滞と起こしています。。。

なにやら、もう間もなく台風12号も発生するとか。

 

こんなに天気図の中に台風があるの見たことないんですけど。。。

今年の夏はどうなってるんですかね?

 

ちなみに海況は今のところ問題なしです。

八重根が少しうねっているかな?という感じ。

それでもファンダイビングはできるので、セルフの学生は八重根三昧しています。

 

底土とナズマドは少しパシャパシャしてますが、

今日もファンチームはナズマドへ。

シュノーケリングは底土に行ってきました。

 

今日もファンのゲスト様はカメラお持ちではないので、

加藤さんがガイド中に撮って来ていただいた、写真をいただきました。

 

セダカギンポの幼魚、

最近、サンゴの隙間にかわいい子たちが増えて来ています。

皆さんもどうですか?撮ってみたくなるかわいさでしょ?

 

天気     晴れ

風向き    南よりの風
風力     1~2
最高気温   31.5℃
最低気温   25.7℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30~35m
水 温    25~28℃

スーツ   5mm2ピース・5mmワンピース