「 ●スクール・講習 」一覧

マリンちゃん

うぇーい!

今日も新しいゲストさまがきました~~\(^o^)/

なんと、マリンちゃんと一緒に!←いや誰だよ

 

マリンちゃんと一緒に!!←だから誰

 

マリンちゃんと一緒に!!!←いやだから

 

マリンちゃんと一緒にぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!←しつこい

コーギー犬マリンちゃん♀

 

くっ可愛すぎる・・・・・・(‘_’)

目がくりくりやでーー。

 

そんなわけで今日からしばらくは、

レグルスの看板犬は3匹体勢で行きたいと思います。←勝手にうちの子にしちゃう

 

シャルル「ぼ、ぼぼぼぼ僕は嫌だなぁぁぁぁぁぁこ、ここここ怖いよぉぉぉぉ」

 

さて!今日のレグルスは!

ファンチームは八重根*

 

体験チームは底土*

 

そして飛び込みで講習が入り、

神湊へも繰り出しました~ヽ(^o^)丿{講習久しぶりすぎて若干てんぱったよーー

 

ファンチームはじゃんがウミウシガイド3本*

最近のじゃん、すごいんですよぉぉ(●´ω`●)

 

ウミウシガイドの神様降臨!!!!!!!

まじで!!!!!!!!

珍しい~テンテンウミウシ!

 

コンシボリも~~~*

 

そして!

ハナサキセンヒメウミウシ!!

加藤さんも声を上げるほどのレアウミウシーーーーー!!!

 

すげーーー!!!!!!

 

ウミウシを見つけるコツを聞いたら、

「お気に入りの曲を歌いながら探すことです!」って。

 

ちょ、「弱虫ペダル」の小野田坂道くんかよ!←分からない人は是非見てね!

今度試してみよ~~~~\(^o^)/{やっぱりアニソンかな

 

 

天気      曇り
風向き     南西  風力 1~2
最高気温        26.1℃
最低気温        21.4℃
注意報/警報  注意報 雷・濃霧
透明度    20m
水 温    24℃
服 装    ロクハン、ドライ、ウェット+フードベスト


帰ってきました。

まいど、お久しぶりです。ジャンです。

 

休暇を終え、帰ってきましたーーー!!

正確には10日前くらいから八丈島にいましたが、今日からお仕事です✨

 

あ、明日はさっそくお休みをいただきますが・・・笑

 

久しぶりに仕事すると、忘れてることが多い・・・💦

「あれ?パスタの作り方ってこれで合ってたっけ?」とか

「あっと!!ゲストのウエイト積み忘れるとこやった💦」とか

終いには

「ブログってどうやって書くんやったっけ?」とか

 

「忘れてないよな?」、「大丈夫やんな?」と

いつもより自分の中で確認してばっかりの一日でした・・・。

 

 

 

さてさて、本日は講習最終日!!

無事、すべての海洋実習を終え、2名のダイバーが誕生です✨

オープンウォーター、おめでとうございます!!

次はどこの海に潜りに行くんですかね?

機会があれば、また八丈島にも潜りに来てくださいね~♪

 

 

ファンチームは2チームに分かれて八重根へ。

ウミウシ盛り盛りダイビング!!

ヒブサミノウミウシ。オレンジ色がきれいや~~~。

 

カメノコフシエラガイの若齢個体。

 

サガミアメフラシを2パターンで!!

まずは、ねこさん作。

続いて、みさこさん作

どちらもきれい✨

この子、紫色で個人的に好きな色なんやけど、

如何せん、小せぇ!!(千鳥のノブ風)

これは5mmだったそうです。

 

 

さて、明日は低気圧がやって来る~~~~💦

また海は神湊のみかなぁ~~~~💦

 

 

風向き    西よりの風  風力 2~3
最高気温        15.3℃
最低気温        8.4℃
注意報/警報  -
透明度    20m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ

 

 

 


シャルルはぬいぐるみ

講習3日目、午前中に学科を終わらせ、午後はコンパスナビゲーションです。
コンパスを説明するみいさんの腕の中にはシャルルが・・・。抱っこされてました。

私はフォト講座の作例写真を撮りに神湊へ。どうせだったらテングモウミウシ載せちゃおうって思ったので。。

さて、低気圧通過中で海は大荒れ。明日はその低気圧が東で発達して、一時的に猛烈な西高東低の冬型です。

なので講習はお休みですね。明日来店のゲストはのんびり神湊かも知れませんね。  by44

 

天気     曇り時々晴れ、時に雨
風向き    南南西  風力 4~5
最高気温         12.0℃
最低気温          18.8℃
注意報/警報   強風・波浪・雷注意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


講習も写真も楽しいものです♪

講習2日目、今日も犬たちを見て可愛いを連発し、海洋実習でカメを見て浮上してったそうです。なんだかとっても楽しそう♪

スタッフのじゃんは、長期お休みで大阪に帰ってたけど、早めに八丈島に帰って来て毎日海へ行って写真を撮ってきてます。

今日はヒオドシユビウミウシ撮るのに40分もかけたそうです。いつもいつも一つの被写体に時間をかけるんだけど、ちょっとかけ過ぎのような気もする。でも楽しそう♪

さーて明日はまた低気圧がやってきて嵐になるかも。神湊でヒツジくんを使って作例写真でも撮ってこようかなぁ~。                                                     by44


 

天気     晴れ
風向き    北東のち東  風力 2~3
最高気温         10.8℃
最低気温          17.8℃
注意報/警報   ー
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


今日は何だか忙しい

急遽八丈島にライセンスを取りにやって来たカップル。

結構面白い事情で八丈島を選んだんだけど、プライベートな事なんでここでは伏せます。

終始メロンとシャルル(レグルスの犬たちね)に向かって可愛いを連発。講習も何だがとっても楽しそうでした。
午前中は体験ダイビングにやって来た女子二人組。みいさん、ライセンス組と体験組まとめて説明してました。もちろん海は別々ですけどね。

午後はライセンス組は海へ。

私はウミウシ改訂版に載せるフォト講座の題材を撮りに海へ。

スタッフのじゃんをモデルにして撮影風景を撮ったり、外部ストロボを使っての写真や、ライトだけの写真などなどいろいろ撮ってきました。
ちなみにじゃんのモデル料はノーギャラです♪

外部ストロボ一灯使っての写真。

こちらはライトを使っての写真です。            by44

天気     曇り時々晴れ
風向き    北東のち西  風力 3~4
最高気温   19.1℃
最低気温   13.5℃
注意報/警報  強風 波浪 意報
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    ロクハン、ドライ


ずーっと底土☆

天気がよくて、まさに THE夏!!

今日から底土も凪て、海日和となりましたよ!

こんにちは、藍です(^O^)/{海見ながらサザン流してビール飲みたい!

 

さて、台風の影響でまだ西側の海はダメみたいです。

なので、ファンチームはボート三昧!

 

垂土→局長→イデサリコース!

今日のゲストさまは、今回で2回目の方と八丈島初の方!

普段は沖縄ばかり潜られてるということでしたので、

ナメモンガラやユウゼン、テングダイ、トサヤッコ、キビレマツカサなどをご紹介*

 

また、沖縄のようなサンゴ礁の風景とは違い、火山でつくられたダイナミックな地形にも大興奮!

「同じ日本でも、八丈と沖縄は全然雰囲気が違う!」と、感動されていました~*

 

それから、昨日からアドバンス講習も開催していました!

今日はナビゲーションと、デジタル・アンダーウォーター・イメージング。

 

1本目は、コンパスもって底土を泳ぎまわり、

2本目は、カメラもってたくさん写真を撮ってもらいました~\(^o^)/

 

お魚を撮るときは、びっくりさせないように、ゆっく~~り近づくのがコツ*

 

もちろんアオウミガメも狙います!

 

さて、どんな写真が撮れたのでしょうか~

どん!

キレイに撮れてますね!

 

青い海と黄色いヘラヤガラがいい感じ!

 

カガミチョウチョウウオを撮るなんて、なんとも渋い!w

上手に撮れています。

 

キスジカンテンウミウシも!

 

ウロチョロ動くからすっごい撮りにく~~~~~い(‘_’)けど

なんとかお顔を押さえていただきました!

 

迫力満点に撮れていますね*

 

さて、

天気図を見ると、台風が3つも!/(^o^)\ナンテコッタイ

大~~きい子が、ちょうどお盆に来そうな気配・・・・

 

OMG!!!

 

もうずーーーーっと底土☆

8月は底土☆

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風 2
最高気温   32.3℃
最低気温   25.0℃
注意報/警報  雷 注意報
透明度    30m
水 温    28℃~29℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


私のハニーメープル

朝、誰もいない事務所で、聞きなれない物音がしました。

「カサッカサカサカサッ」

え、シャルルもメロンもいないし・・何の音・・(‘_’)こわっ

ってビビッて音の方に行ってみたら、

 

ハチジョウヒラタクワガタ君でした。

 

そうそう、加藤さん飼い始めたんだっけ。(すっかり忘れてた)

おかげさまで、彼とても元気です。

お腹空いてたみたいだったので、私のハニーメープルシロップを献上してあげました。(ケンタッキーの美味しいやつ)

 

あ、こんにちは、藍です(‘ω’)

きっと、私のハニーメープルシロップ(強調)のおかげで、しばらくは元気でしょう。

みなさん、見に来てネ。

 

さて、昨日の雨とは打って変わって、朝から気持ち良い晴れの八丈島です!

今日は午前中に体験ダイビングと、引き続きOWD講習でした*

 

北東の風が吹いてしまったので、本日は八重根DAYです♪

今日はエントリー付近にたくさんいてくれました~!

 

そして、講習はついに最終日!

若干うねりが残っていた八重根でしたが、水面スキルも頑張ってもらいました!

海洋実習4本目になると、もう余裕!楽しそうにカメさん追いかけていましたね♪

 

中性浮力をしっかり意識しながら、のんび~りお散歩*

なんと!アーチも行けちゃいました\(^o^)/

 

と、いうことで、晴れてOWD認定です!!

また新たなダイバーが誕生しました~~~~~~~!(^^)!

 

4日間、お疲れさまでした!

覚えたことを忘れないように、期間をあけずにダイビングしてくださいね。

 

あ、ちなみに、レグルスダイビングでは、講習生は1年間フルレンタル(\6000)が何度でも無料です!(いきなり宣伝)

これからがシーズンですので、何度でもお待ちしていますよ~(´_ゝ`)カモンカモン

 

さて、明日からいらっしゃるゲストさまは、ウミウシ大好きチームのようです。

しばらくはウミウシガイドになりそうですね*

予報通りだと、ナズマドも行けそうですよ~!

 

天気     快晴!
風向き    東北東~北東 3~4
最高気温   24.1℃
最低気温   17.4℃
注意報/警報   –
透明度    30m~
水 温    23℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


褒めちぎりおばさん

太陽が出ていないと、やっぱりまだウェット着る気にはなれません。

迷うことなく、ドライに逆衣替えしました。こんにちは、藍です(‘ω’)

 

朝からしとしと雨が降り、次第に風も強まっていました。

そして、今日は1便が欠航しちゃいました(*_*)

でもでも、午後になるとお天気回復♪

今日も引き続き、OWD講習です!

 

ちなみに、南西の風が強く吹いた影響で、八重根とナズマドはしけしけ。

みんなが大好きナズマドは、こんな感じでした。

 

と、いうことで、海洋実習は底土です*

今回もスキルは問題なく達成!余裕の表情でぱっぱとこなしていきます。

なので今日も、私はただただ褒めてばかりでした。

本当、ただの褒めちぎりおばさんと化しています。

「とてもお上手です!」しか言っていない気がします。←

 

スキルをやってもらった後は、中性浮力を意識してもらいながら、ゆっくり底土をお散歩してきました(´ー`)

でも、カメさんにまだ会えていないんです~。

”カメの島”って謳ってるからには、一度は見てほしいなーー。明日は会えるかなーー。

 

と、講習をしている横で、加藤さんは1人で何かを撮っていました。

クラサキウミウシ

 

ヒメタマブドウギヌ(というウミウシ)

今、底土にいっぱいいるみたいです。

 

さて、明日はお天気が回復しそうです!

他のポイントは凪てくれるでしょうか(‘_’)

 

天気     雨のち曇り
風向き    南南西→西 2~3
最高気温   22.9℃
最低気温   19.3℃
注意報/警報   強風 波浪 雷 注意報
透明度    30m~
水 温    23℃
服 装    5mmツーピース、ワンピース+ベスト、ロクハン


黒くなるタイプ。

某ショップの大先輩に「顔が黒くなったね(^_-)☆」

って、めっちゃ言われました。

メラニン色素が多いので、赤くならずに、すぐ黒くなるタイプです。藍です( ;∀;)

 

さて、気がつけば、GWもあと1日!

お休みだった皆さま、社会復帰の準備はできていますでしょうか?

 

今日は大勢いらっしゃったショップの皆さんがお帰りになって、少し寂しくなりましたが・・

ま~~だ!まだ!

引き続き、今日もファンダイビングを楽しむゲストさまもいらっしゃいましたので、

穏やかなナズマドで遊んできました*

ナズマドもカメはたくさんいます*

 

ホウセキキントキ・・のうしろに、今日もみーさんがひょっこりはん。

 

テングダイも相変わらずたくさんいます♪

 

それから、私はOWD講習の最終日でした!

海洋実習を底土とナズマドでやってきました(‘ω’)ノ

念願の、カメと2ショット*

 

後半はの~~んびりお魚を見る余裕も出てきましたね!

 

晴れてOWD認定です!!

おめでとうございます!!\(^o^)/**

引き続き、色々なところでダイビングを楽しんでくださいね*

 

それから、

GW期間中にお手伝いに来てくれていた学生の皆さんも、今日お帰りでした!

8日間、ありがとうございました~*

相変わらず若さが爆発していて、

キラキラしていて、まぶしくて、三十路の私は目がやられそうです。

とても助かりました!また来てね!

 

さて、さて、

明日がGWラストDAY!!

まだまだ海で遊びますよ~~~~(≧▽≦)!

 

天気     晴れ
風向き    南寄りの風のち北寄りの風 1
最高気温   22.1℃
最低気温   14.5℃
注意報/警報  -
透明度    25m
水 温    19℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ


やっぱり晴れが好き。

お待ちかねの晴天です(^O^)/!

やっぱり晴れると気分が良し!!藍です(≧▽≦)

 

2日ぶりに太陽光をしっかり浴びて、幸せホルモンをいっぱい蓄えられました*

 

そんな気持ちの良かった、令和2日目!

今日から、たーっくさんのゲストさまがいらっしゃいました( *´艸`)

加藤さんは、午前中に底土、午後は回復した八重根でファンダイビング**

イロカエルアンコウのちびちゃんは、少し場所を移動していましたけど元気でした!

 

キツネベ・・・じゃなくて、ヒレグロベラの幼魚!紛らわしいわ!

 

奇跡の3ショット☆★

 

奇跡の2ショット☆★

 

ハチジョウタツは、今日もうつむき加減。

お腹がパンパンな子でした*

 

そして私とみーさんは、講習とか体験ダイビングとかシュノーケルとか

なんか色々やってました。

 

講習は海洋実習1回目!!

お2人ともとてもお上手でしたので、この調子で引き続き頑張りましょう\(^o^)/*

 

さて、明日は西北西から西南西に変わる予報。

きっと八重根DAYですね!!

 

私は何故か、横腹あたりが筋肉痛です。

横腹の筋肉なんて、いつ使ったかなぁ。。

 

天気     お待ちかねの晴天!
風向き    西~西南西 2~3
最高気温   21.3℃
最低気温   13.9℃
注意報/警報  波浪
透明度    25m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+フードベスト、ロクハン、ドライ