「 Regulus DIving 」一覧

及第点

こんにちは、藍です\(^o^)/

 

今日は残念ながら雨模様~~~

ですが!

東北東の風がばっちり吹いて、ナズマドが凪た~~ヽ(^o^)丿

 

けど、午前中は八重根へ!

ジャンの、リベンジ・ザ・ノコギリハギ!

なにこれめっっっっっっちゃ美しいじゃーーーーーーーーーーーん!!!!!!

尾びれが美しい・・・!クジャクみたい・・・!

って絶賛してたら、横で加藤さんが一言

「まぁ、一応はオッケーだね」

 

っえ、”一応”なの?

このクオリティーで及第点なの・・(‘_’)?

 

 

で、私もリベンジ・ザ・ハタタテハゼしようと思ったんだけど、

その前にお気に入りの子見つけちゃったからシフトチェンジ!

ヤマシロベラのスケスケ幼魚*

私、すけてる子が好きなんだって、最近気がついた。←なんか変態発言っぽいけど

 

 

加藤さんは、ウミウシ図鑑に載せる写真を撮りに、神湊へ!

狙いは、ブチウミウシ!

いてくれ!ブチちゃん!

いたいた~~~\(^o^)/

ってかめっちゃ小さい子だよ!!

本っ当に可愛い!牛さんみたいだよーー🐄

 

それから、加藤さんに「俺、今日絶好調\(^o^)/」

って言わせちゃうくらいレアな子もいたみたい!

マエダカスミミノ!

夜しか出ない、超レアなウミウシ~~~!!

加藤さんも久々に見たようですね~

 

午後は南潮ガンガンのナズマドへ!

 

な~んか細長いやつがこっち見てんな~って思ったら・・

は、ハナヒゲウツボ・・・・!

君、この水温でも出るのーーーーー(゜-゜)?!

 

さて、明日も引き続きのんびりモードのレグルスです*

八重根説が濃厚かなーー

 

天気     雨
風向き    東北東 2~7m/s
最高気温   14.2℃
最低気温   11.6℃
注意報/警報  注意報:強風・波浪・雷
透明度    30m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


完&敗

人って温かい。本当。

 

いやね、今日、ついに、クジラ・・見られたんです・・!

クジラっていうか、正確にはブローなんですけどね、

見られたんですよ・・(´;ω;`)!

 

今日は®ケロンのなかや先輩が教えてくれて、

それでもやはり見つけられなかったポンコツeye健在でしたが、

その場にいた同業の皆さま方が「あそこ!」って指さして、一生懸命に教えてくれて・・!

 

おかげで初クジラ(のブロー)見られましたー!

 

もう、ね、人の温かさよ。

ありがたい。マジ。

愛を感じました←勝手に

 

さて!

今日も八重根DAY(^O^)/

お天気が良かったので、サクッと洗車してから海へ*

 

今日は、私もジャンもお魚撮る練習ーーー!

ひたすらに上手く撮れるまで粘ってやりましたー!

 

まず私のお題はハタタデハゼ!

 

っえ、今さら?って思うかもしれませんが、みーさん曰く、

TGでハタタテハゼをバシッと撮るのは超難しい!とのこと。

 

いつも無視していたハタタテハゼ、初めて真剣に撮ってみました!

 

ら!

 

ちょ、くっそ難しい(‘_’)!!

なんかあの子達、動きが超ハイパー速いんすわ!!

シュッシュッって!!←速すぎてもはや目で追えない←瞬間移動してるとしか思えない

 

そんなこんなで、こちらが今日一上手く撮れた写真。

加藤さんが一言「うん、全然ダメだね!!」←ビックリするほど即答で

 

ヒレが全部閉じちゃってるから、これはポンコツ写真だと/(^o^)\

うぅ、こちとらピント合わせるだけで必死じゃ・・くっ・・_| ̄|○

 

 

続きまして!ジャンのお題は!ノコギリハギ!!

八重根でちっちゃいの見つけたようです~*

 

カイメンに隠れちゃって、ピンと合わせるの難しかったようですが、

1ダイブずーーーっと粘って撮ってました!

加藤さんが一言「うん、全然ダメだね!!」←笑いながら←その笑みが怖い

 

撮影位置が悪いって。

上から撮っちゃってるから、表情が全然出てない。

とにかく、あおって撮る!のが鉄則だそうです。

 

 

と、いうことで、私もジャンも今日は完敗です。

 

いや、魚超難いわ!!!!

 

明日も頑張ろ!!!!!

 

 

天気     晴れ
風向き    西 2~5m/s
最高気温   17.2℃
最低気温   11.3℃
注意報/警報  注意報:-
透明度    20m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


NEW OPEN!!

今日も八重根はクジラがわっほーい!だったようです!

なんと、ブリーチング(大きなジャンプ)がバンバンと見られたとか!

 

そんな情報があったもんだから、双眼鏡もってワクワクしながら行ったけど!

 

まぁ、着いたら影も形もなかったよね!

うん!やっぱりね!!/(^o^)\

 

こんにちは、ホエールよけ~るの藍です!←クジラ運無さすぎて不名誉なあだ名付けられた

 

 

さて、そんな話はさておき!

今日はビッグニュースがあります\(^o^)/!

ついに!

みーさんの宿【アイル八丈】が、明日(12/21)OPEN!!!!!!!!

 

と、いうことで、一足早く、アイル八丈に遊びに行ってきました(≧▽≦)

 

かわいい看板が目印*

八丈富士もきれいに見えますよ~\(^o^)/

 

外観はこんな感じ!

 

早速中へ入ってみましょう~!

 

扉を開けると!

加藤画伯の絵がお出迎え!

注1)普段、シャルルは常駐していません。

注2)ペット同伴不可です。

 

まずはダイニングルームから見てみよう!

コンロや電子レンジ、トースターなどが揃っています*

食器もあるので、簡単な調理が可能ですよヽ(^o^)丿

あ!見て見て!ビールグラスもあったよ!

あービール飲みてぇ!

 

 

お部屋も覗いてみましょう!

まずは1人部屋から~~

壁がピンクでかわいいお部屋です!

テレビ・冷蔵庫がついていますよ*

 

ダイビングの疲れをしっかり癒せそうですね~

ベッドも寝心地さいこ~~~ぅ…( ˘ω˘ )スヤァ

 

 

続きまして!

こちらは2人部屋です(^O^)/

落ち着きのあるグリーンカラー!

 

そうそう、各部屋に1枚、加藤画伯の絵が飾ってあります!

好きなだけ、じ~~~~~っくり眺めちゃってください(・´з`・)

各部屋、どれも違う絵が飾ってあるので、

泊まるたびに「今回は何の絵かなぁ~~(‘ω’)*」ってワクワクできちゃいますね*

 

続いては水回り~~!

お手洗いは4つあります!

全部ウォシュレット付き~\(^o^)/{それ大事!

 

洗面台は3つ!

ドライヤーもある!髪乾かさないと風邪ひいちゃうからね!

 

おや、洗濯機と乾燥機もあるじゃないか!

乾燥機は、1時間100円で使える!(ようになる予定←只今調整中)

そしてアメニティは、歯ブラシ・剃刀・洗濯洗剤が揃ってる!

な、洗濯洗剤が無料とな(゜-゜)!!

 

 

そしてシャワールームは2つありまーす!

なんだ、このお洒落な壁は!!

 

あ、タオルもあるので、持参しなくて大丈夫です!

荷物が減らせますよ(^O^)/

 

そして、喫煙者のみなさーーーん!

お部屋は禁煙ですが、

テラスで吸えますので、ご安心くださいませ!

 

食事はつかない素泊まり限定の宿ですが、

みんなが大好きな八丈ストアまで、徒歩圏内!

食事に困ることもないですよ*

 

もちろん、レグルスを利用していない方もご利用いただけます!

他ショップのお客さまも、お気軽にどうぞ~!

ダイバー以外の観光客の方も、外国人のお客様もカモン!

 

女将はレグルスに常駐しているので、

ご予約・お問合わせは、レグルスダイビングへお電話くださいね。

レグルスダイビング:04996-2-3539

アイル八丈HPはこちら:http://islehachijo.tokyo/

 

皆さま、ご予約お待ちしておりまーーす!

 

 

っあ、ちゃんと今日も潜ってますよ!海!

遊んでばかりじゃないですよ!←

 

それでは最後に、

アイル八丈の女将、みーさんの作品をどうぞ!

牛さんにそっくりな、ヒオドシユビウミウシ*

八重根でたくさん出ているみたいですね!

 

名前が素敵すぎる!シンデレラウミウシ

 

オキナワベニハゼ!

すぐ逃げちゃって撮るの難しいんだよな~

見つけた!と思ったら逃げちゃうんだよ~(‘_’)

 

さ、明日も西風だから、八重根ですね~

なんかお天気良さそうなので、洗車でもしようかね!

 

天気     小雨のち晴れ
風向き    西 3~6m/s
最高気温   16.7℃
最低気温   13.7℃
注意報/警報  注意報:波浪
透明度    20m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


ポ ン コ ツ

みなさん!

クジラ、が、出始めています!

 

水中ではクジラの声がばんばん響いて、

陸からはブローの目撃情報がばんばん届いています\(^o^)/!

 

が!

 

私、まだ1回もクジラ目撃できていないんですよーーー(´;ω;`)

八丈島に来て2年目なのにーーーーー(´;ω;`)

 

他の人は普通に見られてるんですよ?

陸から見る分には、超稀!ってわけじゃないんですよ?

 

そんな中、今日も八重根でクジラの目撃情報があってん!

シーダイブのあおいちゃんが

「あ!クジラ出た!あそこ!」って教えてくれたんです!

 

私「え?どこどこ?」

 

あおいちゃん「ほら!あそこ!あ!2頭いるよ!また吹いた!!」

 

私「ちょ、え!どこどこ?!」

 

あおいちゃん「ほら、釣りしてる黒い服の人の延長線上に!」←かなり的確に教えてくれてる

 

私「え?どこ?え?水平線までいく?!」←意味不明な質問し始める

 

あおいちゃん「あー終わっちゃったー!今超ラッシュだったよー!ばんばん潮吹いてたよー!」

 

 

 

 

おいまじかよ/(^o^)\

 

 

 

私、やっぱり目がポンコツ過ぎでした。

もうポンコツ過ぎて笑いが込み上げてくるわ。

なんやねん。

 

 

そんな感じで、自分のポンコツっぷりを目の当たりにしたショックを隠し切れないまま、

静かにエントリー。

風向きは悪くないはずなのに、ちょっとうねりが残っていました。

 

あおいちゃんに教えてもらったウチワザメ!

「サメ」ってついてるけど、エイの仲間だよ!(さっきまでサメだと思っていたのは内緒)

 

あおいちゃんに教えてもらったハダカハオコゼ!

もう今日はあおいちゃんにありがとうの日だよ!

 

午後はみーさんとナズマドへ!

かなりバシャバシャうねうねでしたが、まぁスタッフだけなので!

 

中もかーなーりー揺れていましたが、みーさんは素敵な子を撮っていました*

ソメワケヤッコちゃーん!

なんか久しぶりー!やっぱり可愛い~~*

 

私はうねりに負けて全然撮れなかったので、(ここでもポンコツ)

この前撮った写真を←

 

ノドグロベラ透け透けver.

60分ダイブ2本費やして撮った1枚(生産性の低さよ)

 

 

 

さて、明日は西風なので八重根オンリーだなぁ~

 

クジラ見たいなぁ・・今期も見ないまま上京しちゃうかなぁ・・

またもや君は幻で終わってしまうのかい?

 

 

天気     曇りときどき晴れ
風向き    東北東のち西北西 1~5m/s
最高気温   19.8℃
最低気温   15.0℃
注意報/警報  注意報:波浪・雷
透明度    25m
水 温    20℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


隣人の誘惑

最近、食欲が止まらないんです。

 

なんで寒くなると、お腹空くの(‘_’)?

食欲増し増しになるの(‘_’)?

 

ただでさえ、シーズン終わったら太るのに!

勘弁してくれよ、もう/(^o^)\

 

って空腹に耐えてお腹を鳴らしながらブログを書いていますが、

その隣では500㎉はありそうな菓子パンを、美味しそうに加藤さんが食べている。

もぐもぐしながらウミウシの名前教えてくれてる。

 

ちょ、リアルにヨダレ出るかと思ったわ。

ウミウシよりパン見ちゃうわ。

 

加藤さんいっぱい食べてるのに、なんで太らないんだろう。(レグルス七不思議)

 

 

さて、今日は西寄りの風なので、

ナズマド無理だよね~って思って見に行ってみたら、

 

な、な、な、凪ている・・・・・・!

 

ってことで、奇跡的にナズマド行けちゃいました( *´艸`)

ただ、レグルスは引き続き

ウ ミ ウ シ♡

 

大きなカンパチやユウゼンがいても、完全無視!

皆で壁に張り付きダイビングーーーー!

 

サラサウミウシ!

 

クラカトア!

ヒュプセロドーリス・スリーズアエのほうじゃなくて!←言いたいだけ

クラカトアウミウシ!

 

ニシキウミウシ!

 

セスジミノウミウシ

艶っぽくて素敵~~(・´з`・)

 

午後はナズマド時化始めてしまったので、八重根へGO!

カメがいようが、マダラエイが通ろうが、ただひたすらにウミウシ!

 

テンセンウロコウミウシー!

私が、「テンセンウロコ見たい!」

って加藤さんに言ったら、見つけてくれました。←スタッフがリクエストすな

 

 

さて、明日も八重根になりそうですね!

クジラの美声が恋しいよーーーーん(*_*)

 

 

天気     晴れ
風向き    西 3~7m/s
最高気温   17.6℃
最低気温   11.8℃
注意報/警報  注意報:強風
透明度    25m
水 温    22℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


悪夢

先週、風邪をひいてちょっくら寝込んでいたんですけど、

ずーーーーっと、ウミウシを探し続ける、という悪夢にうなされていました。

 

「見つからない!見つからない!!見つからないよォォォォォォ/(*_*)\」

ってうなされて目覚めるパターンが多かった。

 

いや、マジで悪夢すぎる。

 

こんにちは、藍です(‘_’){風邪のときくらい、穏やかに寝かせてくれよ。

 

しかし!たとえ悪夢にうなされようとも!

ゲストの為に!身を粉にして探しますとも!

ってことで、今日もスタッフ総出でウミウシ探ししてきました~~!

 

ポイントは、今日も八重根のみ!

 

キレイなお色のモンジャウミウシ

 

キカモヨウウミウシのちびちゃん*いっぱいいますね~

 

そして!

モップシリーズ待望の第2弾!!

イボヤギミノウミウシのSP!

超レアですよぉ~!(やっぱりモップにしか見えないけど)

 

超ミニサイズのラベンダーウミウシ*

 

それから!Ⓒンカラーのうめ大先生に教えてもらったこの子!

超珍しいやつ!!スーパーレアキャラきたーーー!!

こっそり・・じゃなくてー

ひっそり・・でもなくてー

っあ、ヒソヤカウミウシ!(ややこしいわ)

 

見た目、密やか感ゼロだけどな!

転石の下に、密やか~に隠れているから、ヒソヤカウミウシ(多分←)

 

さて、明日もウミウシだよ!

夢でも現実でもウミウシ探し!

 

・・いや、夢には出てこないでくれ!←切望

 

 

天気     晴れ
風向き    西 1~4m/s
最高気温   15.9℃
最低気温   11.0℃
注意報/警報  注意報:雷
透明度    25m
水 温    22℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


寒さゆるんでほっと一息

最低気温は昨日と同じなのに、今日の最高気温は15℃台。頭上には広がる青空と明るい陽射し。もう、これだけで気分はホカホカ。今日って、あったかいかも~!!! 気のせいか、カメちゃんも水槽の中で暴れているし、シャルルやメロンも意味もなく走りまわって、テラスの柵から顔を出して元気に吠えてます。

しかも、今日もゲストは5mmワンピースだというのに、潜水時間は70分オーバー。ゲストもそれほど寒そうな気配がない・・・というのも、今日の八重根はすごかったです。うちのカメちゃん、シャルルん、メロン君が元気なのと相通じるものがあるやなしやわかりませんが、ウミウシの皆さんも元気いっぱい? やたらとたくさん見つかりました。そろそろ帰らなきゃと思いながらも、次から次へと見つかるもんだから、なかなかエントリー口に戻れません。やっと戻ってきたと思っても、またそこで見つかっちゃって上がれません。。。今日の2ダイブで40種以上は見られたんじゃないかと思います。

ですから、今日の写真は、ほんの一部。島在住のネコさんから頂きました。

ちょっと珍しいサザナミウミウシ

口元がオレンジ色かそうでないか? でセンテンイロウミウシとは識別可能だという話のアジサイイロウミウシ

めっちゃ小さい、カメノコフシエラガイ、このサイズは羨ましい!!

こちらも小さかったキベリアカイロウミシ

普通種だけど、このポーズはかっこいい。パイナップルウミウシ

風がぐぐっと弱まってたもんで、ひょっとしたらナズマド凪てるかなあと思ってたら、今朝は大しけでした。明日あたり、どうかしら? 今年のナズマド、まだまだ終わりにしたくないよねー

 

天気     晴れ
風向き    北東 1~6m/s
最高気温   15.8℃
最低気温   10.4℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    23℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


日本中で「寒い!」と叫ぶ

とある沖縄のガイドさんが、あまりにも寒いので気温をはかってみたら17℃だったって。それを読んだ隣のおじさんが、こっちは13℃しかないんだ!何言ってんだ!と、文句を言いながらエアコンの下で温風ヒーターにかじりついています。うちの実家の方は最高気温が6℃しかないんですけど、両親は凍死してないでしょうか。

温度計が指している数字に関係なく、きっと日本中の皆さんが「今日は寒い!!」と叫んでいる本日、八重根には大勢のダイバーが集まっていました。レグルスのゲストは、昨日に引き続きワールドツアープランナーズのスタッフさん2名。あまり国内で潜ることはないので…ということで、装備は5mmワンピースにフードベスト。いくら八丈島でも・・・いくら水温が20℃を超えているといっても・・・そりゃー寒いですわ~。「楽しいんですけど、寒いです~!!」、いつもは素手のようですが「軍手ってあったかーい!!」と、仕事とは言え、よく頑張ってくださいました。

今日の写真はガイドをしている加藤が撮りました。

エレガントヒオドシですって。シロスジヒオドシにしては白い筋がないなあって思ったら、やっぱり違ったのね。

モミアゲキヌハダウミウシだって。これもスカシキヌハダにしては色気がないなあと思ったら。

昨日も紹介した欠落のウツセミミノウミウシ。今日は完品見つけたと言っていたけど、どうやらチゴミノウミウシですって。ほんと?
食べるものによって変わるんですってー

この寒さ、明日から少しずつゆるんでくるみたいです。水曜日あたりには20℃まで復活? あったかくなるのは嬉しいけど、身体の調子がおかしくなっちゃいますね。

天気     雨
風向き    西 のち 北北東 1~5m/s
最高気温   13.1℃
最低気温   10.4℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    22℃
服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


久しぶり過ぎて。。。

こんばんは。皆さん、お元気ですか。

今日は、じゃんじゃんは1便で上京、そのまま帰阪(大阪に帰ることをそういうらしい、埼玉に帰る場合はなんという?)しました。じゃんじゃんも、藍ちゃんも、しばしば他人の結婚式に時間とお金を吸い取られています。そういう年ごろなんでしょうね。じゃんじゃんは、まだレグルスに来て数か月しか経っていないのに、既に2度目の結婚式で帰阪です。
藍ちゃんは、昨日の夕方から体調を崩し、今日はダウン。そろそろ、流行り始めてますね、そういうの。急に冷え込んだり、乾燥してきたり、飲みすぎちゃったり。

前置きが長くなりましたが、そんなわけで、(み)が久々にブログを書くことに。あれ?辞めたんじゃなじゃったんですか?って聞かれることがあるんですけど、そんな予定はありませんよ。ちゃんと毎日レグルスに来てます。

そしてそんな日に限ってダイビングは2チームだったりするので、朝から開店準備、送迎、ガイド、パスタ作って、またガイド、そしてブログと、久しぶりにフル回転しています。今日のゲストは昨日に引き続きダイコン虫さんと、今日ご来島のワールドツアープランナーズのスタッフさん下見ツアー。いつも自分が海外へ出かける時にお世話になっていたので、逆に八丈島へ来ていただけるなんて、うれしい限り。初めての八丈島を楽しんでいただきました。

写真は今日もダイコン虫さんから。

加藤さん、老眼が絶好調で、3m先からウミウシが見つけられるようになったそうです。

エントリーして2分以内に2個体見つけたコンシボリ

ちょっと久しぶりのテンセンウロコウミウシ。

今年ちょくちょく見られている小さなオトヒメウミウシ

ウツセミノウミウシ欠落個体。最初何のミノかわからなかった。

 

明日は雨の予報。雨降っても良いから、ちょっと暖かくなってほしいなあ。

天気     曇り
風向き    西 2~6m/s
最高気温   12.4℃
最低気温   10.9℃

注意報/警報  ー
透明度    25m

水 温    23℃

服 装    5mmツーピース+ベスト、ロクハン、ドライ


その眼がほしい。

去年の12月のブログ見直してみたら、

「今日も苦手なウミウシ探しの練習!」とか毎日のように書いてあった。

 

あ・・私1年前と同じことしているわ・・

 

全然成長していないってやつか/(^o^)\{あかーーーーーーん

 

こんにちは、藍です/(^o^)\{むしろ後退しているかもーーーん

 

そんな中、加藤さんはリピーターさまとウミウシダイビング!

私もくっついてって、改めて加藤さんのウミウシガイドを観察しにきました!

 

・・けど!

 

探してるポイントは、私と大して変わらない!

のに、ねぇ!!

 

なんでそんなにポンポン見つかるんかい!

レアキャラばっかり見つかるんかい!

見たことない子ばっかり見つけてくるんか~~~~~い!!

 

もう加藤さんの眼、どうなってんのよ/(^o^)\

っていうか、くれ!その眼、くれ!!

 

 

そんなこんなで、今宵もウミウシラインナップ!

まずは、超~~~~~~~~~~~~~~~珍しい!

って加藤さんも水中で声を上げちゃうほどのレアキャラから!

クメジマヒョウモンウミウシの幼体!

一目見た瞬間に、友達の飼ってる猫を思い出した。

猫。正面顔が、マジで、猫。

マジで、ふうこ。←名前出すなや

 

ちなみに、ダイコン虫さんとみーさんは、キツネじゃない?って。

意見がちょっと割れました。

 

皆さんはどっちに見えます?

 

猫の次は、モップ!

モップにしか見えない、イボヤギミノウミウシ(多分)

 

その他にも、ニィニィミノウミウシとか、

なんかミノ系いっぱい見つけてたなぁ~

 

 

あと、加藤さんが毎回当たり前のように見つけてくるこの子・・

コヤナギウミウシ

今は時期だからいっぱいいるよ~って言うけどさ。

加藤さんの「いっぱい」は信用できない。うん。

 

 

本日、加藤さんのガイドを観察して分かったこと。

 

 

きっと加藤さんはウミウシの神様を飼ってる。

間違いない。

 

 

天気     (晴れ予報だったのに)曇り
風向き    西 4~7m/s
最高気温   13.1℃
最低気温   11.8℃

注意報/警報  注意報:強風・波浪
透明度    20m

水 温    22℃

服 装    5mmワンピース+ベスト、ロクハン、ドライ