「 TanakaJunya 」一覧

後半の始まり始まり

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

ゴールデンウィーク後半スタートです。

とは言っても、今年からガイド一人でやっているので、個人ゲストは5,6人で打ち止めです。
あとはタンク貸しのセルフのゲストだけなので、なんかゴールデンウイークとは思えないほどのんびりやってます。

今日のポイントは八重根のみとなりました。早めに時間に行って潜り終わり、駐車場に戻ると、車が停めるとこないんじゃないかと思うほどいっぱいになってました。

さすがゴールデンウイークですね。

天気    晴れ

風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   21.5℃

最低気温   16.9℃
注意報/警報  波浪注意報
透明度    25m
水 温    19℃~21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


中休み

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。
低気圧通酢中・・・。
今日は最悪の海況でした。早めの1本目はなんとかナズマドに入ったけど、結局神湊に逃げて、のんびりとウミウシガイドとなりました。

ゴールデンウィークの中休みって感じかな。

さて明日から後半に突入です。よい海況に恵まれますように。。

天気    晴れたり曇ったり雨降ったり

風向き    南東の風
風力     4~5
最高気温   20.3℃

最低気温   17.0℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報
透明度    25m 神湊は6m
水 温    19℃~21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


ガイド根性

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

今日からガイドに入りました。これが本来の姿がな。
そんな日にナズマドが入れちゃうんですよね。でも最近ナズマドに入れるときは必ずダルマガレイやらウシノシタ系を追い回していたので、ガイドで使うネタはありません。
まぁそれでもいろいろと探索していると見つかるもんです。
ガイド根性が長年沁みついているんですね。

天気    晴れのち曇り

風向き    南東の風
風力     2~3
最高気温   21.6℃

最低気温   13.5℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    21℃

スーツ    ロクハン、ドライ


アドバンス講習は今日で終わり

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

今日のアドバンス講習の課題はフィッシュウオッチングです。
得意分野ですね。図鑑の説明から魚の生息状況を把握してもらって、いざウオッチング開始。
チョウチョウウオも知らなかったけど、いろいろと見つけて課題以上の成果が出ました。

もしかして、将来は凄腕のフィッシュウォッチャーになったりして……?

写真はモンツキアカヒメジ。これ指してくれなかったなぁ~。残念。
ヒメジの仲間はさすがに人気なしですね。

天気    晴れ

風向き    西の風
風力     2~3
最高気温   20.6℃

最低気温   14.0℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    20℃

スーツ    ロクハン、ドライ


ナチュラリスト

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

ゴールデンウィーク後半に入る前に、アドバンス講習を行っています。
今日は海況が悪かったため、午前中は神湊でナビゲーションを、午後は少し海が回復したので底土でナチュラリスト講習を行いました。

PADIのナチュラリスト講習に加えて、私なりのナチュラリストの視点も少し織り交ぜてみました。
ナチュラリスト――「自然を大切にし、自然を愛する人」。
そんなダイバーに育ってほしいという想いを、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

さて、話は変わりますが、先日ちょっと変わったオニカサゴを見つけ、「あれ? なんか変だぞ」と思ってコンデジでたくさん写真を撮っておきました。
その同定結果が出たのですが、なんと、近々新種として記載される予定のカサゴだったのです!
今ちょうど図鑑を作っているところなので、この発見は本当に嬉しい結果となりました。

ちなみに、ナチュラリストは「動物の生態や分類などを研究する専門家」という意味もあります。
もしかしたら、私もナチュラリストの一人になるかもしれませんね。

とちょっと自慢してみる。笑

天気    晴れ

風向き    西の風
風力     4~5
最高気温   20.4℃
最低気温   15.1℃
注意報/警報  強風、波浪注意報
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ    ロクハン、ドライ


前半終了!!!

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

ゴールデンウィーク前半が終わりました。
後半は1日から始まりますが、ダイビングは明日も明後日も続きます。いや、ゴールデンウィーク後もまだまだ続きますよ。

前半の最終日は、東側のボートダイビングでした。久しぶりに局長浜、イデサリ、垂土といった定番ポイントを回りましたが、特にツバメウオの群れが圧巻でした!
局長浜では100匹以上、垂土でも100匹ほどが見られ、砂地に寝そべるようにホバリングしている不思議な光景でした。

さて、天気は予想通り下り坂で、雨も降り出しています。明日は、雨をもたらした低気圧が東へ抜け、西風が強まる見込みです。
あすからまたスタートは八重根からになりそうですね。

天気    曇りのち雨

風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   20.7℃
最低気温   17.3℃
注意報/警報  強風、波浪、雷、濃霧注意報
透明度    20m
水 温    20℃

スーツ    ロクハン、ドライ


ゴールデンウィーク始めました。昨日から

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

ゴールデンウィーク前半が始まりました!昨日からだけど…。
天気は最高!快晴にちかいかもです!!
ただ、冷たい西風が吹いていて、まるで冬のような風なんですよね。

ナズマドに入れたら最高なんですが、あいにく大時化で近づくことすらできません…。
なので、今日も八重根、八重根、そしてまた八重根。笑
それでもなんとか3本目にお千代ヶ浜に入ることができました!久々のドロップオフ、やっぱり気持ちいい!

明日は西から低気圧が近づく影響で、天気は下り坂になりそうです。
でも南寄りの風に変わりそうなので、東側でボートダイビングができるかも。期待しちゃいます!

写真は、先日ナズマドで出会ったモンダルマガレイ。
もう一度撮り直したいな~と思っていたら、出てきてくれました!
ただ大きすぎて、コンデジ+ストロボ一灯では光が回らず、ちょっと微妙な写真になっちゃいました…。
またリベンジしようっと!

天気    晴れ晴れあっぱれ!!!

風向き    西の風
風力     3~4
最高気温   21.3℃
最低気温   17.0℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


今日はサボってないよ

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

昨日から来ている常連さんに、もう一人の方が「きっと素敵なテングダイを撮っているはず」と、その夕方TODAYの更新を楽しみにしていたようでしたが、TODAY、、さぼりました。。
そして今日、怒られました。
TODAY楽しみにしている人がいるんですねぇ~。さぼっちゃダメですよねぇ~。

天気    晴れ
風向き    南西の風のち北東の風
風力     2~3
最高気温   23.3℃
最低気温   15.8℃
注意報/警報  ー
透明度    20m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


講習最終日

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

講習でナズマドに行けるなんて、なかなか贅沢な締めくくりですね。

土曜日だったせいか、同業者の姿も多く、みんな私が講習をやっているのを見て驚いた様子。不思議そうに笑っていました。なんでだろうね。

講習は午前中で終わり、午後からはナズマドの手すり設置とロープ張りをお手伝い。
本当は今日はやるつもりなかったんですが、ご近所ショップの〇木さんから「ナズマドの整備しましょ!」と元気な電話が入り、つい巻き込まれる形で行くことに。

でもそのおかげで、整備のあと潜りに行ったらとんでもないものに遭遇!
パラオでは普通に見られるけど、八丈島では初めて。これで八丈産の個体を図鑑に載せられます!

〇木さん、ありがとうね。

天気    晴れ なんか春らしい天気でした
風向き    南西の風
風力     2~3
最高気温   22.6℃
最低気温   17.0℃
注意報/警報  ー
透明度    25m
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ


週開けたら

びんぼう、まんぼう、天気Yahooのお時間がやってまいりました。

TODAYをサボっていたわけではありませんよ。土日はなんと私がオープンウォーターの講習をしてたのです。

1人になったんで基本講習はやめていますが、参加者が島在住で一人だったので受けちゃいました。久々の講習だったけど忘れてないもんです。二日間を難なくこなし、来週の土曜一日で認定ってことになるでしょう。

で、週が明けたらなんと低気圧が発達してやって来て海は大荒れです。月火の二日間でいらした常連さんは、見事に二日間とも湾内の神湊となったのです。

そして今日、わざわざ三重からいらしたゲストさんは、羽田空港まで来て欠航が決まりキャンセルとなりました。残念。。。これに懲りずにまた計画立ててくださいね。

写真は神湊です。さすが神湊って感じですね。

でもハゼ類は激減しているね。

天気    ぴゅーぴゅーと音がなるくらいの強風と晴れたと思ったら突然の大雨
風向き    南西の風 なので1便は欠航
風力     5~6
最高気温   19.8℃
最低気温   11.9℃
注意報/警報  強風・波浪・雷注意報 船も欠航
透明度    10m 神湊の湾内
水 温    19℃

スーツ    ロクハン、ドライ