おかえり、TG-3

TG-3が修理から返ってきました。発送してから10日弱。早い!
修理か買い替えか?と悩みましたが、いまだにTG-3は型落ちにも関わらず、良いお値段。ハウジングが全く同じなのでTG-4への買い替えも考えましたが、同じような値段。さらに、代替機への交換依頼もできるという噂も聞き及んだのですが、それでも修理代の方が安かったので、思い切って修理してしまいました。もう少し待てばTG-5が出たのでは・・・と思っていたのですが、どうやら今年はなさそうですね。TG-5ではなく、同じシリーズでムービーがメインの新機種が発表されちゃいました。水深30mまでOKってすごいなあって思ったけど、やっぱり私の中ではスチールがメインでムービーは2の次。4Kが撮れても、パソコンがついていけないし。
というわけで、まだしばらくTG-3、今度ダメになったらTG-4です。

で、さっそく撮ってきました。

最近、次のネイチャーウォッチングガイドブック、加藤昌一シリーズの「ベラ・ブダイ図鑑」の手伝いばかりやっているので、ベラが目に付いて仕方がありません。ちょっと水温が低いせいもあって、3㎝前後のサイズなら、たいがい撮れます。コンデジ、万歳! 一眼レフ不要です。

P5240086

さて、どのポイントでも見られますが、比較的浅いところで見られるこのサカナの幼魚は何でしょう。
ものすごくたくさん見られるのに、誰にも気が付いてもらえないタイプの幼魚です。
こういうサカナの名前が知りたいのよ!!
そう叫んでくれるダイバーが、一体世の中に何人いるのでしょうか。
知りたくなったら遊びに来て下さい。
 

カテゴリー: 島の水中散歩 | コメントは受け付けていません。

おやすみ、TG-3

突然、TG-3が逝ってしまいました。水没ではありません、多分。
陸上で、さっきまで元気だったのに、突然電源ボタンを押しても「ジー。ジー。ジー。」とつぶやくだけ。何も動きません。
買ったのは2年前。それが1年前にフリーズするようになり、一度修理に出しました。そして、それから約1年。
私にとってTG-3は1年が寿命のようです。陸撮でも相当酷使してましたから、普通の人の5年分に相当するかも知れません。
でも、できればTG-5が出てから壊れてほしかった。。。
TG-3やTG-4の値段が下っていれば新品に買い換えたのですが、新古品でさえ3万円超え。人気のほどが伺えます。TG-3でさえ、けっこう良い値段、TG-4とあまり変わりませんがな。修理代が一律1.2万円だそうですので、修理に出してみました。最後に撮ったのは、最近出始めたモンツキベラか、ウミウシか。

P4270305

一眼レフでも萌えますが、コンデジで撮るところに闘志が湧きます。
ウミウシに関しては、まさに今! お勧めです。黒潮接近中の冷水塊の中で爆発中。いろいろ見れます。

P4240206

P4240203

いろいろ撮るチャンスだったのにねえ。

で、今は久しぶりに親方に一眼レフを借りてみたりしているのですが、その話はまた次回。
コンデジと比べて、一眼レフって、いろいろめんどくさーい。ね?

カテゴリー: 島の水中散歩 | コメントは受け付けていません。

久米島の話

明日から仕事で憂鬱になったりしていませんか? GWが楽し過ぎて、現実の世界に戻れない人が多いはず。その点私は休暇中も仕事中も、どっちもダイビングをしているので、そんなに違和感はありません。
今月の豪海倶楽部に書きましたが、今年は池袋のMDフェアが終わった後に久米島へ行ってきました。これぞ沖縄!って感じのダイビングをしてみたかったし、なんてったってあのエスティバンというショップのある島ですから。
初めて連れて行ってもらった久米島の海は、私の第一印象は「パラオに似てる!?」でした。2月の海外ツアーはパラオだったのですが、まずは地形や水底の雰囲気がそっくり。潮のかかり具合も似ていたし、見られたハナダイのラインナップも共通のものが多かったし、あとは周りにサメがうじゃうじゃ泳いでいたら、またパラオに来ちゃったのかと思ってしまいそう。
ドロップオフの岩棚の上では、モンツキカエルウオを含め、いろんなカエルウオがいっぱいいて萌えました。私は、モンツキより、小柄なこのひとたちの方が好きかなあ。八丈島で見られるカエルウオさんたちより良い子で撮りやすかったです。こういうの、いっぱいいるのって羨ましい…って思ったんだけど、いっぱいいすぎて誰も撮らないのかも。

P4061162

P4040825

カエルウオじゃないけど、このヘビギンポも密かに夢中になっていました。

P4071443

ヘビギンポなら種数も個体数も産卵の観察も久米島に負けないかもしれないな。

相変わらずスズメダイとかもいっぱい撮りました。
その話はまたいずれ。
つづく~

カテゴリー: 旅先の散歩 | コメントは受け付けていません。

GWダイエット

人によっては5月2日の平日も休んで、めっちゃ長いGW…の人も、さすがに今日で終わりでしょう? 潜った人も、潜らない人も、出かけた人も、家にこもっていた人も、休日前より体重増えてませんか?
私の場合、12月から4月にかけた半年間、必ず太ります。
実家に戻れば、きっと普段は何も食べていないだろうと思い込んでいる親に3食きちんと食べさせられ、旅行に行けば地元の美味しいものを食べあさり、きわめつけはダイバー飲み会だの同窓会だのの酒池肉林。太らないはずがないじゃないですか。今年度は、池袋のMDフェア―からの久米島旅行で自己最高記録到達寸前。これ以上太ったらロクハンがはちきれるわってところまでいきました。
記録更新寸前にGW突入。おかげで上げどまりです。
今日、久しぶりに私服姿の同業者に会ったら、皆さん揃ってげっそり、、いや、スリムになっていました。
私もちょっと体重減ったんだけど、それほどでもないんだよなあ…。楽した覚えはないんだけど。
これから夏いっぱいかけて、元の体重に戻す所存です。

こちらは、ヘビギンポたち産卵の季節を迎え、その卵を無制限食べ放題で太りまくろうとしているウバウオの仲間。頭囲より腹囲がどんどん大きくなっていきます。
そうはなりたくないわよね。

P4270379

そして、冷水塊のせいか、はたまた穏やかな日が続いているせいか、妙に目につきはじめたウミトサカ&その住人は、最初っからぽっちゃり体形。

P4270372

黒潮は、あと2週間くらいしたら八丈島にいらっしゃるはずです。
そしたら、スケロクウミタケハゼなんて、またいなくなっちゃうのかしら? 八丈島では、若干レアな方だと思ってたんだけど。

何やっても痩せないとお困りのあなた。
繁忙期にダイビングの仕事してみませんか~??

カテゴリー: 島の水中散歩 | コメントは受け付けていません。

好色三男子

普通陸上の気温が上がってきて春めいてくると、若葉が芽生え、ネコやイヌがさかり、鳥がギャーギャー鳴きわめき、生命の誕生を感じる出来事が増え、同じように海の中も水温が上がって繁殖が盛んになり…と言いたいところですが、八丈島の現在の水温は年末年始の頃より下っています。でも安心してください! 水温が下って、繁殖が盛んになるサカナもいるのです。
それはヘビギンポの仲間たち。
コケギンポの仲間たちやカエルウオの仲間たちと形は似ているのに、人気はイマイチ。推測ですけど、ヘビギンポたちは他の人気者と違って巣穴に入って顔だけ出すという生活習慣がないせいじゃないですかね。穴から顔出してれば、かわいい!って言ってもらえるかも。
それはさておき、ヘビギンポたちは、水温が20℃を切ると喜んでやる気になるのが多いです。最近のナズマドのエントリー口には派手な色になった男子がいっぱい。婚姻色というとメスに求愛する時に興奮して体色が普段と違う色合いになってるという意味に取れますが、ヘビギンポの場合周りにメスがいなくても婚姻色になっています。1人で卵を守っている時に婚姻色になっているんじゃないかと言っていますが、本当かどうかわかりません。いつメスが来ても良いようにスタンバイしているのかも。

私はどちらかと言うと、伊豆半島のイメージが強いヒメギンポ。IOPでは産卵も見かけた覚えがあります。
八丈島では珍しいというほどではないけど、数は少ない感じ。

P4240258

逆に、圧倒的に多いのがヨゴレヘビギンポ。
数が多いからスルーされがちだけど、けっこうすごい色合いだと思います。これは八丈島でも頻繁に産卵しているところを目撃できます。

P4240267

最後に、一番好きなキビレヘビギンポ。婚姻色になっても尻びれだけ黄色いところが気に入っています。

P4270274

他にもクロマスクとかミヤケヘビギンポとか、浅場はヘビギンポ天国。
やる気になっているのは午前中だけ。みんな朝型なんですね~。

カテゴリー: 島の水中散歩 | コメントは受け付けていません。