のんびりマイホーム

パラオへ行って、久米島へ行って、毎年冬の時期はいろんな場所で潜って楽しい思いをしているのですが、八丈島に戻ってくると、例えハナダイが何種類も見られなくても、ギンガメアジがぐるぐる回っていなくても、水温が低くても、なんだかホッとします。潮が速くても、透明度が悪くても、まあ仕方ないわねと諦められます。適当に泳いで、行きついた場所で、なんかいないかなあと探してみたりして。驚きのネタ!というのは、なかなか見つからないにしても、何かしらは見つかります。この中で、皆も喜んでくれる何かがあったら良いかな。
今日は、カニ♪

オレンジ色と
P4240246
真っ白なのと。P4240214

ウミウシも増えてきたし、なにげにヒラムシも何種類か見かけました。
明日は何かなあ? 
他の場所へ旅行に行った時と一番違うのは、最終日ってものがないところかな。お楽しみはずーっとずーっと続きます。

カテゴリー: 島の水中散歩 | コメントは受け付けていません。

パラオ・レポート終了♪

パラオから帰ってきて3ヶ月も経って、何をいまさら…と思われそうですが、やっとパラオ通信ができあがりました。これは海外ツアーへ行く度に作成しているもので、参加者が撮った全ての写真を拝見し、選択・編集、そしてポイント毎のレポートに仕立てあげているのです。もちろん陸上での様子や、あとから調べてわかったことなども盛り込んでいるので、ツアーの全行程を思い出しつつ、新しい発見もできちゃうという、レグルスツアーならではのものなのです。レポートはDVDに入れて、明日発送する予定。

P_20160424_152812

DVDを受け取った方の感想を伺うと、自分の写真が使われているのも嬉しいけど、他の人がどんな写真を見るのが楽しみなのよ~とのこと。参加者の皆さんの腕前も、カメラの性能も、年々アップしていく一方なので、全データーを見るのは大変な作業なのですが、きっと楽しみにしてくださっているんだろうなあと思うと、やめられません。
DVDはパソコンに入れると、まるでホームページを見るような感じで、メニューの中からポイント名を選ぶと、そこで撮った写真や解説が見られるようになっています。

report

参加者の方しか見ることのできない非売品です♪

作業が一段落したところで、ブログのパラオ報告も終了。って、全然網羅できませんでしたが、最後ぐらい自分の写真で。何度も言うようですが、パラオはハナダイ天国です。深場にも魅惑的なハナダイが生息していますが、そんなに深いところに行かなくったって十分美しいハナダイたちが何種類も見られます。パラオに行って、この浅場のハナダイだけをちゃんと撮ってみたいなあと、いつも思います。
今回はコンデジなので、盛り合わせで。
さて、何種類いるか、わかります?

MIZU13_P2130315

MIZU13_P2130325

今度はパラオに行ける日は、いつになるのかなあ。

カテゴリー: 旅先の散歩 | コメントは受け付けていません。

休み明けの頭

4月1,2,3日、池袋のMDフェア―に来て下さった皆さん、ありがとうございました。何年ぶりかで会う懐かしい方も大勢いらっしゃって、嬉しかったです。その後、すぐに八丈島に戻ったわけではなく、少し休暇を楽しませて頂いて、9日に帰ってきました。もうそろそろ1週間経って、調査ダイビングやガイドもしているのですが、どうもまだ頭が休みボケ。なかなか段取り良く仕事がはかどらず、パラオ・ツアー通信も続きを始めているものの進みません。初日の2本目まではできているので、やっと3本目。全部で8本潜ったので、半分もできていないじゃないですか。もうすぐGWだというのに大丈夫なんでしょうか。

ところで、その3本目。だんだん記憶が薄れてきていますが、確か2本目のブルーコーナーがあまりにも激流だったので、のんびりしたくて内湾のセントカーディナルへ行ったのでした。外洋も良いけど、パラオの内湾はかなり楽しいです。むしろ内湾だけでも良いんじゃないかと思うことさえあります。セントカーディナルは、訳せば「テンジクダイ天国」という意味で、その名の通りテンジクダイがいっぱいの珊瑚礁なのですが、スズメダイ天国でもあり、ハゼ天国でもあります。メジャーなネタはギンガハゼとカニハゼ。あちこちで見られるので、順番待ちする必要がありません。

SEJI12_MIZU12_P2120172

NISHI12_P2120121

他にも、パラオ以外の場所では見かけないハゼもいっぱい。

SEJI12_MIZU12_P2120197

NISHI12_P2120100

パラオは飛行機代が高いので、そう頻繁に行くことはできませんが、いつか長期滞在して撮りまくりたいなあ。
あ、その前にカメラ買わないとね。

カテゴリー: 旅先の散歩 | コメントは受け付けていません。

パラオのツアー通信 その2

雨が降り続いて3日目ともなると、もうウンザリします。買い物にさえ行く気になれず、私と親方のランチは残り物だけで賄う粗食に。もしかしたらナズマドに入れるかも知れないのに、海へも行きませんでした。おかげで、ツアー通信がほんの少し進んでいます。初日の2本目はブルーコーナー。ここの目玉商品は、マクロ穴と呼ばれる場所。大きなドロップオフの壁に横穴がドカンと開いていて、その中の砂だまりにアケボノハゼやシコンハタタテハゼが見られるのです。水深は30mくらい。ボートから飛びこんで垂直に下りて行くだけだから簡単です。八丈島で精鋭部隊を結成して苦労して見に行くのが馬鹿みたいに思えます。

NISHI12_P2120051

特にアケボノハゼは、1人1匹ずつ分け合えるくらい、点々とあっちにもこっちにも。いろんなサイズが見られました。
そして一息ついたところで、穴から出ると、浅いところにオオテンハナゴイのハーレム。

MIZU12_P2120083

安全停止を兼ねて、崖の棚の上で遊ぶのですが、これは潮が速過ぎてきつかったです。モンツキカエルウオや蓋色カエルウオ、他にもスズメダイ、ハゼもいっぱいいたのに、落ち着いて撮れなくて残念。普段ナズマドの激流に慣れているはずだったのですが、疲れました。

KONDO12_IMG_6454

SEJI12_P1010656

明日はまた土砂降りの予報なんですよ。
仕事が進んじゃうなあ。

カテゴリー: 旅先の散歩 | コメントは受け付けていません。

パラオのツアー通信 その1

ツアーから帰ってきてから、私にとって1番の山場は決算&確定申告。例年とやり方を変えようとしたばっかりに手間取り、結局いつものやり方に戻し、必死で仕上げました。
よく島内で走っている車を見て「品川ナンバーなんですね!?」と驚く方がいらっしゃいますが、これは八丈島の車の車検が品川陸運局の管轄だから。そして、国税に関しては芝税務署の管轄です。だからって芝税務署に出しに行くわけにはいかないので、八丈町役場で受理してもらうのですが、芝税務署からは署員を派遣して相談会を開いてくれます。これがまた長蛇の列で・・・。しかも2回並びました。涙が出ますね。

しかし、これもようやく終わり。少しずつパラオのツアー通信作成に取りかかっています。自分の写真はあまりないので、ゲストの写真で。初日の1本目はブルーホール。本当は洞窟とか穴とか暗いところは嫌いなんですが、間口が大きいので頑張れます。ここで1番見たかったのはコリンズ、アヤメヤッコという和名が付いたキンチャクダイ。他にも浅場でいろんなハナダイが見られてお得なポイントです。

このポイントでのベストショット、瀬下さんのフチドリハナダイ
SEJI12_P1010573

あまり見ている人がいないような気がするんですけど、ミクロネシアならではのオレンジフィンアネモネフィッシュ
koba12_DSC_5690

これを見ないでは帰れないアヤメヤッコ
NISHI12_P2120008

洞窟の天井に沿って泳いでいるミナミハタ
KONDO12_IMG_6354

大好きなハクテンカタギ
MIZU12_P2120080

何度潜っても楽しめるポイントです。
8本潜ったから、ツアー通信が仕上がるのはまだまだ先です。ふぅ。。。

カテゴリー: 旅先の散歩 | コメントは受け付けていません。